2018年08月25日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1534310826/
何を書いても構いませんので@生活板65
- 324 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/23(木)09:50:26 ID:6ud
- 全ての男性がそうではないと分かっているけど
昨日会社で後先考えずに安易に”育てればいいじゃん”に近い発言を体験してしまった…。
会社で雑務もこなしているんですが、その雑務の一つが観賞用植物の世話。
スポンサーリンク
- 自分の身長を超えるゴムの木の世話をしているんですが
夏の間は外の出口付近に置いているけど
ここ最近急激に成長して葉っぱが扉を開けるたびに当たってて
さすがに来訪者に迷惑になってしまうと思い、まだ暑いけど枝を切ってしまったあと
事務所の責任者がゴミ袋に入れられたゴムの枝を見て
「もったいない」
とゴミ袋を開けて眺めてポツリと
「植えればまた増やすことが出来るしわざわざ捨てなくてもいいじゃないか」
と言ったものですからてっきり家に持って帰って増やすつもりかなと思い
「持って帰るなら袋に入れて保存しておきますよ」
と言ったら
「え?会社で増やせばいいじゃん」
って言い返してきて、よくよく聞くと
せっかく立派な葉なんだからもったいない、可哀相、増やせば賑やか
と自分で育てるわけではなく、
そのまま会社で増やして育てればいいと理由を述べてきたけど、その時思わず
「これ以上増やしてどうするんですか?置き場所は?
冬は玄関中に入れるんですよ?(ゴムの木は寒さに弱い)
あんな狭い場所にこれ以上置けません。水道代もかかるんですよ」
って言うと
「水道代くらい俺が責任持って出すよ」
と言ってくれましたが
「水だけじゃなく土は?鉢は?肥料は?ゴムの木は巨大になるんですよ。小さな鉢とわずかな土で
収まるわけがありません。成長する度に切るんですか?切った枝をまた土に刺して増やすんですか?」
って事務所の責任者相手に言ってしまい、でも相手は怒るでもなく
早々に会話を切り上げたいような態度で
「わかった。もういいよ」
と手に取った枝をすぐにゴミ袋に戻して行ってしまいました。
しかも自分で開けたゴミ袋の口を閉じもせず。ちゃんと元に戻しておきました。
全ての男性がああじゃないことは理解してます。
でも、自分は育てる側じゃないから安易に命はちゃんと育てるべきだという
言葉にする男性というものを目撃してしまった。
男性は赤ん坊を産むことがないからなのか、
目先のことだけでその先のことを考えてない人が多き気がする。
生まれて終わりじゃない。
そこから育てることも含むのに、数を制限するなんて可哀相なんて言葉をリアルに聞くとは…。
これがもし赤ん坊に対しての言葉として聞くと思うとゾッとする。
植物相手でもこっちは維持が大変なのに。2m近い植物を持つのってすごい力いるんだから。 - 325 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/23(木)10:19:47 ID:E2A
- >>324
家では何もしてないんだろうね。
メシ風呂寝ると言えば自動的に用意されてると思い込んでる人。
いや、言わなくても出来てるもんだと思ってるかも。
昭和ならそれで良かったけど今はダメでしょ。 - 326 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/23(木)10:34:05 ID:ezq
- その人は考えなしだなあとは思うけど
植物の話を勝手に赤ん坊に置き換えてゾッとする人もめんどくさそうだなあって
コメント
ふるーつばすけっと。
ハズレ男だな。そんな奴ほっとけ
〜と思うとゾッとするって流行ってんの?
何度見ても好きじゃないわこの表現
無責任な事言う上司ムカつく!だけにしときゃいいのに
全ての男の人がそうじゃないとは思うけど~男の人は産み育てることがないから~これが赤ん坊だったらゾッとする~とかめんどくさすぎるだろこの人
なんか抑圧されてんの?
今もいるけど昔の男に多いわな
植物に関しては全くそのとおりだけど
赤ちゃんだったらとか産まないからとか男性だからってのはただのこじつけじゃん
この男は頭悪そうだけど、子供の話にすり替える投稿者も気持ち悪い。全然関係ないよね
無駄な長文と言い方のきつさ、ヒステリック加減
きついわ
全ての男性がそうではないと思うのですがと言っておきながら
男性に多い気がするって…頭おかしいんか?
女性でも軽々しくペットこ ろす カ スがツイッターとかにいるやん
人によるってだけでわざわざ男女の問題にして主語を大きくする必要性を感じないわ
これに相手の性別を絡めるのは差別的
たまたまその人が男だっただけ
「全ての男の人がそうじゃないとは思うけど」
って書けば免罪符になるわけではない
その後に、でも多数の男がこういう感じだと思う、っていう内容がくっついている
統計を取ったわけでもないし、印象や勝手な推論
事実は目の前にいる上司1人、しかも植物に対してのこと
これを子供と絡めて男性全体への性差別に持って行く
これで自分が正義のつもりなんだから手に負えない
文章読んでこの人も相当めんどくさそうな性格だと思った
その男は馬鹿だけど、この報告者とは絶対に友達になりたくないし知り合いにもなりたくない
会社にいてもいちいちくどくど文句言ってそうで
まともにコミュニケーション取れない人なんだろうなと思った
正論をいいたがるやつほど責任は回避している。DTに多い(偏見)
剪定なんですと言えば?
男が女を一まとめにして批判するときには何も言わなれないのに
女が男を一まとめにして批判すると、途端に全ての男性がそうなわけじゃないというコメントが並ぶよね。男は常に庇ってもらえて楽な生き物だよね
※14
クスッときた
>>326だなあ
もっとも、この人の人生になにがあったかは知らないけど
ここまで剪定
「ボクが世話するから飼ってよ!(世話なんかしない)」は多いじゃん
子供の頃からそうだよ
なんで植物が赤ん坊に置き換わるんですかね
※3
語彙が少ないんだよ なんでもゾっとしちゃうね
「違和感がある」〜「驚愕する」の間に言葉のグラデーションが沢山あるけど、
大雑把なんでしょう
みんな本、読まなくなったのかな
米18
捨て猫ぜんぶ拾うような多頭飼いは
病んだ婆に多い印象
歴史的に、
男は争って勝ち取って産ませて差別して崩壊、
女は与えられて育てて平等に扱って財源がなくなって崩壊
が多いから、
報告者の視点には考えさせられたけどね
たかが観葉植物でこんなギャンギャン言われたら
「わかった、もういい」(これ以上あんたと話したくないから)
と言われるのは当たり前では・・・
女だけどこの人と会話したくないわぁ
※19
なんでもかんでも無責任なんだろうという話なんじゃない?
まあ、女にもそういう無責任な人はいるから男ばかりとは思わないけれど、妊娠して自分の身に降りかからない分、男の方がその辺は無責任な感じ。
叩かれている片親手当だって、払えるのに払わない人が沢山いるから社会に負担が回ってくるわけで。
本来なら叩かれるのは養育費をまともに払わない人たちのはずなんだけどね。
何故か育てる側が叩かれるという。
保育園問題でも、男親は全然声を上げないしね。
探すのは母親の仕事にされている家庭は多いよ。
股と脳味噌の緩い一部の女も問題だけれども、男って一般的に責任とらずで誰かに押し付けて知らん顔するよね。
結局介護も「介護は実子にのみ義務がある」とばれた途端に「介護休暇は必要」だの「社会で分担」だのなんだの言い出すし。
今まで女は共働きで当り前、家事も育児も介護も男都合に合わせて当たり前~出来なきゃダメ人間、でも家事も育児も介護も金を生まないんだから仕事として価値がないという扱いを男社会が作り上げてきたんだから、男様たちはお手本を見せて全てをスーパーにこなしてみせてほしいよ。
自分でやらないやつほど無責任に「現状を維持しろ」「元手をかけず改善しろ」って言うんやで
男女にかかわらずそう
だが仕事以外は何もしねえ男が多いためこの手のケースは男が目立つロジックになっている
女は感情的だ、お気持ちや察してちゃんじゃなくきっちり論理的に証明しろと言うのでそうしたら面倒臭いだのウザイと言われる辺り大変よな
>>326
まさにこの通りの感想だわ
仕事増やしたくないだけだよねこれ
この男「命はちゃんと育てるべき」なんて言ってない
言ってるのは「もったいない」だから命ではなく資産みたいに思ってるんだろう
※24
長文での返信もありがたいわけだけど何か嫌なことでもあったのか?
植物から赤ん坊へ即座に連想させる感覚がわからなくて書いただけで
あなたの言うようなところまで全然考えてないよ
飛躍しすぎだから落ち着こうね
奄美大島で見た壁のように大きなゴムの木林を思い出した
条件整うと本当に異常なほどでかくなるんだよね
男ってちょっと考えればわかることがわからない奴多すぎ
自分目線での出来事、自分が経験した数少ない出来事しかわからないというか
※21
統計的に、アニマルホーダー(自分がきちんと面倒を見られる数を超えて動物を手元に置く人)は女性に多く、動物虐待は男性に多いのだったかな
アニマルホーダーも虐待の一種だと感じるけれど
食事の世話や糞便の処理といった最低限の世話すら行き届かないからね
何でこいつこんな怒ってんの?
プライド高すぎ
怒るような内容なのか?
米19に同意
単にお菓子の缶や包み紙を意味もなく取っておくようなもんだよね
あえて生きた子供に置き換えたり、この程度の事で大ボス相手にヒス起こす報告者が心配だ
胎児に障害があることが分かって…って話かと思ってたら植物かよ
いや植物も命だけどさ…
報告者もなんか面倒くさいよ
※14
お前が全てのコメントに張り付いて女だけを庇ってるじゃん。
植物に対する言動を赤ちゃんに置き換えていいんだ。
じゃあ報告者は増えすぎたり大きくなりすぎて困った子供は
養子に出したりするんじゃなくてちょん切って捨てればいいと思ってるわけねw
勝手に拡大解釈してブチ切れただけの女さんやん…
直接世話してたわけじゃないなら「もったいなくない?」とちょっと口出ししたくもなるだろ
で、適当な軽薄を「はああああああ!?」みたいな反応されたら話を切り上げたくもなる
そういう「どうでもいいこと」の口出ししただけなのに、まさかの育児論にまで話が飛ぶとはさすが男とは脳みその作りが違う直情型の女性様
結局は雑務をやらされるストレスを上司にぶつけただけの被害者ぶった女さんって構図でしかないぞ
拡大解釈wというけど
何事にもコスト感覚がない人は無能だってはなしだよね
先を見通して考えられる報告者にはイライラするだろうな
じゃお世話お願いしますねって言って断ったら片付けますねで済んだ話。わざわざ面倒臭くさせたのは報告者の方。
「(人の)手間はタダ」って前提があるから、
無尽蔵になんでも手間をかければいいじゃん、
って発想になるんだろうな。手間=コスト という
意識のない奴は経営・マネジメントをする上では致命的だわ。
最後のレスに尽きるなぁ
じゃあ世話よろしくって言えば済む話じゃねーのこれ?
どうせ自分がやるとなると断るんだろうし、じゃあお世話のキャパ超えるんで無理ですわ言えばええやんけ
なーにヒスってんだか
※44
お世話よろしくの結果がじゃあいい~~~んになったんだ
その程度のことすら読めないでまあwヒスとかww一人前のお口聞いちゃってwwww
まあ、他人の仕事に余計な口出しをするなってこった
事務所の責任者が従業員の仕事に注文つけるのは当たり前だけどな。
頭の中がそれで一杯な人ってなんでも結びつけちゃうからな。
不妊様とかも一緒。
何言われても私かわいそう女は被害者。
これが子供に向けた発言だったらー
頭おかしいんだからしょうがない。
悪いが<<326も同類だろ
※50
何と同類なの?
根拠は?
大した意味もないただの会話やろ。なんでそんなに……。
もうちょっと肩の力抜いて生きていこうや
なんかオスがヒスってるけどお前らこういう生き物じゃんw
確かに女にもいるけどオスと比べたら微々たるものだわ
こんな気持ち悪い妄想ヒス女そうそういないだろ。
※欄にはいるけどな。
拡大解釈だけど本質はついてると思う
※53
前から聞きたかったんですけど、性別はどちらなんですか?
植物への扱いが赤ちゃんへの扱いに通じるなわてトンデモ理論に本質ついてるとか言い出すバカまででてきたw
じゃあこの女は子供が増やして育てて邪魔になったら○すサイコなんだなw
※55
男叩きキチ女が日頃からヒスってる内容と同じ結論にこじつけたら「本質ついてる」とか笑えるわ。
報告者とお前が同類のキチなだけじやねーか。
はいはい。全ての男性がおかしい
この男は考え無しに思いついたことを言ってしまい、報告者にいろいろ言われて引くに引けなくなり最後に軽く逆切れしただけ
プライド高い人間によくある話だよ
投稿者の気持ち分かるけどなあ
なんかこういう「女の子の仕事」みたいな事で無茶な事を言い出す老害って居るし
そんで現実的に無理ですよーって言うと
「ハイハイ分かった(駄目だなこの女)」って反応をして来るのも一緒
昭和の大企業みたいに花を生けるだけの女子正社員が居る訳じゃねーんだっての
報告者、日頃からこんなことばっか考えてるんだろうな。
家庭板脳みたいなもんか。
長嶋一茂がある番組で「どんな理由があろうとスマホ動画見せるのはダメ」って言ってたな。周りが静かなところとかいろいろな事情あって止むを得ず静かにさせるべき所でもダメなんだと。これも理想論過ぎてダメな男の端的な例を表してると思ったわ。当事者じゃないならいくらでも綺麗事言えるわな。
以前買い物するだけの番組に出てた格闘技系のタレントが亀を購入したけど
ちゃんと世話をするのかと聞かれて、「親が世話をする」と答えてた
なんか今日、IDコロコロ自演男さんわいてない?
いつもここで暴れてる高齢フェミ喪女も大概だけど、あっちはそれなりに傷つけられてきたなりの悲惨さが感じられるけど
家庭も子供もいないキラキラの未経験君が、ネットde真実こじらせてミソジニー発動するのは痛恥ずかしい
「ああ、じゃあ君は『ゴムの木係』ね!」って鉢と葉っぱ渡してやらせたらよかったのに。
上司にも「すごいんですよー勿体ないから育てるって言ったんです!」って
言っとけばやらざるを得ないだろ。
※65
高齢フェミ喪女臭すぎ
※66
そのゴムの木係ねって言われてる相手が事務所の責任者なんだけど、上司ってどういう立場の人間想定してるんだ?
まあ男性は共感能力低めだから。
同僚ならお前がやれよもわかるけど、責任者だからな。
報告者が責任者の許可とらずに勝手に会社の備品である木を切ってたのが原因だろ。
※69
責任者が「勝手に切るな」と言わない時点でそれはないな
切ったら活用しないともったいないって思考の責任者なんだから、切る前に相談されたらまたちがった判断できただろ。
何タダで無駄にやること増やそうとすんの
自分でやらないなら黙ってろ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。