2018年08月26日 12:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1525931219/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op14
- 885 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/23(木)18:22:02 ID:UYB
- 命名の話になった時に、長年編集を勤めてた人が零してた。
作品で大量×人犯とか、サイコパスとか、性格破綻者が出てくる際には
そういう人間に付ける名前ってめっちゃ気を使うらしい。
一定数「この作品で大量×人犯の佐藤順(仮)が出て来ますが、
これは全国の佐藤順さんに失礼です。どういうつもりですか?」
ってクレーム付ける人が出るから。
スポンサーリンク
- 手紙なんかは可愛い方で、仕事に影響が出るような嫌がらせもあるらしい。
だから編集と作者で打ち合わせをし
『これはちょっとないな、普通命名しないわ』って名前に変える時もある。
クレームなくても同名に漫画や小説ね中とはいえ、
コロしたりコロされたりしたら気分も悪かろうとの考えもあるらしいが。
だからテレビのニュースや情報番組で
「◯◯(とある作品のサイコパス)」ってテロップ出ると残念な気持ちになる時があるらしい。
「◯◯ってあの作品のサイコパスじゃん...
しかも漢字も一緒とか完全にあの作品じゃん。なんで子に付けるの」って。
そりゃ編集部で決めた『これは人名として家族には付けない』って名前を付けられたらそうなるわな。
「多分編集でオッケー出てる名前ならおかしくないんだろうって
考えで付けるんだろうけど、こちとらおかしい名前を付けたんだよ...配慮したの...伝わってない」
人物名も最初は、読めるけど人名としては受け付けてくれない漢字を使う
→夜露死苦みたいなありえない当て字まで進化(退化)していったみたいだが、
それに追従する人は絶えず最近は編集部も諦めつつあると。
もう可哀想な命名されるより発狂クレームを受け入れた方が世の為なのでは?と。
知人は「これ一つで命名安心!使ってはいけない文字も網羅!
人名教科書みたいな本を発行したい。
そしてベストセラーになって可哀想な命名なくなって欲しい」とぶつぶつ言ってた。
「けどそういう名前付ける人には無視されるだろうけど」とも。 - 888 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/24(金)09:04:42 ID:AWz
- >>885
小学校に乱入して複数コロした奴がだいたいどこの姓名判断でも悪い評価
だったの思い出したわ
名前だけじゃないんだろうけど、ゾッとしたよ
でも全部の犯罪者が必ずしも悪い名前とは限らないんだけどね
因子の一つなのかもしれないっては思った
コメント
アニメのプロデューサーへ
「この作品で多数の女生徒に手を出し、そのうちの一人に頃される伊藤誠が
出て来ますが、これは全国の伊藤誠さんに失礼です。どういうつもりですか?」
デスノの月とかが有名だけど意図が伝わらず真似して月って付けてる奴いるからなぁ
ドラえもんのジャイ子も普通の人間の名前だとその子がイジメられる恐れがあるからジャイ子って名前にしたとか
どっかでつけたくない名前の話題になったときの「我が名は誠」「…生きろ」 って流れがいつまでも忘れられない
近所に中学生の月(ライト)くんいる
純粋に名前としてダサいよなぁ
月くん乙
デスノか、と思いながら来たらやっぱりデスノだったw
DQNネームの由来が見えた気がする
存在してない苗字にするとか、あるあるだよね
最近はそういう苗字があるかないかが割と調べられやすい
けど、名前はなあ…
ジャイ子本名をしずかにする
そして源のほうのしずかちゃんに
わたし郷田しずかちゃん大好きよ
いつも元気で絵がとっても上手なんですもの
と言わせる作中の男どもは反論できない
伊藤誠の話かと思ったwあれって局のプロデューサーが偶然?同じ名前だったような
編集さんの苦労はわかるけど平凡な名前のほうがリアリティあって怖いよね
ジャイ子も本名明かすと同じ名前の女の子がいじめられるからって理由で明かされてないらしいね
…なんでジャイアンはオッケーだと思った?
※10
男叩きに必死だね。ま~んww
※12
ジャイアンでクレームきたから、妹はあえて「ジャイ子」のままにしたとか…ないかな???
月ってエリート家庭に生まれて子供の幸せを願う親に愛され何不自由なく育ったのに
あのノート一冊ごときで何故気が触れたのかわからなかった
私がニブいのか作者がそこまで考えてないのか
デスノートに限らずミステリとかも昔から変な名前多いよ
デスノなんか典型だけど、前に月でライトと読むから、とかいう不思議なレスを名付けスレで見たなぁ…
読まねーし!と周りから突っ込まれてたけど
※15
お試しで書いて人殺しちゃって
もう後に引けなくなってああなったみたいな
解釈があったような気がするが
※14
予告にはジャイアンっぽいキャラが登場していたけど、原作マンガに登場したのはジャイ子が先だったからクレームは関係ないと思う
パーマンの妹もガン子だし、別の作者だけどぴゅんぴゅん丸にでたのもケメ子
昔は女のサブキャラの名前ってそーいうのが割とあったイメージ
※15
子供っぽい正義感「更生しない犯罪者なんか死刑にした方が良い」みたいなのが、実行可能な道具を得て暴走した感じじゃない?
創作だからこそ許される名前、逆を言えば現実ではありえない名前を頭ひねってつけてるのに、かわいい、カッコイ、ひどいとそれのファンて理由だけで自分の子につけるお花畑ふえたからなあ。
うん、月がもっとテキトーでちゃらんぽらん奴だったらあんな大事にはならなかったかもしれんね
※1
そのクレームをアニメプロデューサーにするのはとばっちりだろw
昔からよく聞く話だよね
この人は初めて聞いて新鮮だったのかなw
なんだか可愛らしい
ジャイアンって、ジャイ子のアンちゃんだろ?
※15
自分の思い通りに、誰にも知られずに他人を56せる力なんて持ったら
大抵の人間は狂って当たり前だと思うけどな
※15
何不自由なく平和に育って頭が良いから故に「世の中を平和な世界にするぞ!」って思いからああなったんでしょ
オウムの幹部も高学歴のエリートばかりじゃん
息子の読んでた漫画の悪役が「荼毘」とか「弔」って名前ですげー名前だなって思ってたけど、こういうのを見るとまず有り得ない名前にする、っていうのは大事なんだなって思うわ
この名前ならまず役所通らないだろうし
あるベテラン推理作家は「名簿を手に入れて、そこから適当に名前を選んでます」
とコメントしていた。「なんだかんだ言って使われた人は喜ぶから」とも。
これとは真逆の付け方をしてるのがプリキュアの女の子たちだよね。
呼びやすい、読みやすい名前(例外的なのもある)を付けてる。
※27
その作品は「生まれてから数年経たないと能力の詳細は分からないのに、名前と能力・性格は関連していて当たり前」という作品だから、現実にありそうな名前がつく方が珍しい
「荼毘」なら「何か燃やす類いの能力」だろう、「弔」なら「死に関連する能力」だろうと予測・予想するのも楽しみの一つ
これで思い出した話だが
高校生の時に授業で短編小説を書くってのがあってミステリー系の作品にしたのだが、冒頭に出る被害者を「屋良礼 貴」二人目は「小呂佐 連三」ギリギリで助かる三人目は「虻那 勝太」(漢字は正確に覚えてないが)にしたら『名前は面白いですね』と評価された・・・
後から冬彦ってついた人がいるとして、本人はわざわざクレーム入れないだろ
周りの人が余計な事を言って厄介なのか
月でライトは中二っぽい感じ?でなんかわかるけど
妹の粧裕(さゆ)がよくわからない
音はまだともかく(白湯みたいだけど)字面から由来が予測し難い
※21
だね、キャラがイケメンとか美少女設定だと極悪人でも同名にする人いそう
ネタキャラや浮浪者、キチタイプの悪人だったらあまりいないかもだけど
かぶると問題だから敢えてかぶらないような名前にしても
最近は変な名前がリアルでも多い上に増殖中だから、時間の問題な気もするなあ
山口ニ矢が姓名判断だといいとか聞いたような
自分の名前はありふれていて、少女漫画でたびたび見かける
別に犯罪犯すわけじゃないからいいけどw
※27
その漫画を最初から読めばわかるけど「弔」「荼毘」はキャラクターの本名ではなく、犯罪者が自称している悪人としての通り名だよ。
アメリカの悪役レスラーが「ザ・デストロイヤー(壊し屋)」「ジ・アンダーテイカー(葬儀屋)」「ザ・コンビクト(囚人)」というリングネームをつけてるようなもの。
そう言う理由で英語圏では地名をつけるようになったらしいね(抗議が個人から地域になるだけにも思うんだが???)
デスノはそういう意味で名前つけたはずなんだよね
でも日テレの天気予報コーナーでライトとリュウクの兄弟がいたなあ…
昔、恐怖マンガのコミックスに「キャラクターと同じ名前の人に記念品を差し上げます」みたいなことが書いてた
ひばり書房だったかな
こういう価値観の転換も良いと思う
※39
あかん…リュークは人間ですらない…
「零してた」ってなんですか?れいしてた?ぜろしてた?
※42
こぼしてた
と読みます。
ヨハン「…。」
人名漢字じゃないのを選んでも、後に人名漢字に認定されるかもしれないしなー
誠レベルのクズだと同姓同名はいい気はしないだろうな
ヒロインの名前は珍名なのになんで主人公の誠はあんなありふれた名前にしたんだろうな
誠氏ねもオバフロの彼の父親や異母兄弟に比べるとまた良識あるように見える
しんぞう(真三や新蔵))なら犯罪者の名前として申し分内
自分はごく平凡な名前だけど
今まで同姓同名と言ったら
ボクの姉キはパイロット!でしか見た事ない
誠君は「被害者」だからな。勘違いしてる女性は多いが。
>>888
因子の一つって言っても限りなく占いレベルに低いものだと思うわ
人って点と点を勝手に結んで線があるかのように捉えがちだからね
点がたくさん繋がってれば線と言っても説得力あるけど、2点を繋げて関連性を説くのは無理やり感が半端ない
短編のミステリとかなら実在しても問題ないと思うけどね
前に友人が貸してくれた短編集の中に字は違ったけど被害者の名前が私と同じで犯人の名前が友人と同じ作品があってフフッてなったわw
※51
被害者だからクズじゃないってわけでもないし、元々の媒体を考えると誠氏ねを流行らせたのは男性中心じゃないの
元はゲームだから展開次第で被害者じゃないパターンもクズじゃないパターンもあるし
そんなのデスノートを見た時に気付いてた
有り得ない名前しか出て来ないし
うそくさ
電波な読者からの変なクレームや嫌がらせなんて名前以外でもごまんとあるのに
友人夫婦が当時20とかで子供出来て結婚して、子供の名前がキラだったよ
まさかと思って由来聞いたらやっぱデスノート
高校の同級生だったけど、底辺校でもないしその子は学年10位以内の学力だったのになんで…ってなったわ
アホみたいにダサい名前すべきだな
神代映朗かみよはえろうとか
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。