2018年08月27日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1534310826/
何を書いても構いませんので@生活板65
- 419 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/25(土)20:01:35 ID:vgP
- 母はいろいろな隠し事をする。
幼少期
母方祖父母にお小遣いをもらう→父には内緒
私が大学で留年決定→父には内緒
記憶から搾り出した2例だがもっとたくさんあって、
父に対してはお金に関係することが多かった。
スポンサーリンク
- 現在
母方親戚が高齢になって、数年ごとに誰か亡くなる
→年相応にボケてきた祖母には内緒のまま
現在祖母は97歳。いつのまにか長老みたいなもの。
祖母にとっては甥姪やその子息など、かわいい立場の急逝であり、
落ち込んでほしくないという想いであろう。
それでも祖母に会いに来た近所の親戚たちを嘘に付き合わせるのが理解できない。
このお盆、数日前にお母様を亡くしたばかりの親戚が祖母に顔を出しにきた。
祖母は「◯◯子は元気か?」と亡くなった母君様の思い出話を
繰り広げる(ぼけてるから何度か同じ話をする)が、
ほんとに亡くなって間もないのに話を合わせてくれる親戚たちに申し訳なく思う。
祖母のためだったとしても、
いちばんは母自身のために嘘をついているんだろうと思うので、
なんだかなという気持ち。 - 420 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/25(土)20:11:48 ID:zkl
- >>419
お母さんの事が嫌いなのか少なくとも軽蔑しているんだね
包み隠さず全てをオープンにしていたら全部が良い方向に向かっていたと思うのかな
まあ「もしも・・・」なんて考えは無意味かもしれないけど
あなたがお母さんの隠し事を良くない事として判断しているのであれば
あなたの中ではそれが正しいんだと思う
お母さんが隠す事で色々な事が丸く収まると信じて疑わないのであれば
お母さんの中ではそれが正しいんだと思う
ただ隠し事をする行為そのものを娘であるあなたが嫌な気持ちになるのであれば
それはお母さんに「私は嫌な気持ちになるけれど、何か理由があるの?」と聞いてみたらいいと思う
それを誤魔化すならお母さんを軽蔑せざるを得ないとはっきり言ってしまうのもいいし
言わずに抱える続けるのが親孝行と思うのならそれはそれでもいいと思う
コメント
これいうほど母本人のためのか?
留年の件なんて報告者のせいだし報告者のためじゃね
良い悪いは置いといて、他人のついた嘘に付き合わされる方の身としては全てゲロって楽になりたいだろう
まず、自分が留年したことをきちんと説明しなさい
母親を軽蔑するくらいなら自分が留年したことは自分で父親に言えよ
少なくとも留年に関しては自分で父親に言えよ
なに責任転嫁してんだこいつ
留年しているあほは黙っとけ。
留年フルボッコ。
この母は、報告者や親戚に自分の嘘や隠し事に付き合う事を強要するのだろうか?それとも周りが合わせているだけ?
挙げられてる例を見る限り人を気遣った方便的なものにしか思えないけど、もし報告者がおかしいと感じるのであれば、母に付き合わず、本当の事を口にすればいいだけだと思う。
ボケてる100歳近い老人に歳下の親戚が話合わせてやるくらい何がいけないのか
もうボケてるし老い先短い婆さんにショック与えて死んだらどうする
その親戚はお母さんを亡くして悲しいとは思うが
ボケ老人に嘘つくのがキツイくらいならわざわざ顔見せて来るこたぁない
でもその親戚は婆さんの語る母君の思い出話を本当に嫌だと思ってるのか?
親戚はそこまで嫌な気持ちじゃなく母君の思い出話聞いてるんじゃないの?
阿呆か留年は自分で説明する事だよ
もういい大人なんだろうけど色々幼稚だなと思う
これ母親じゃなくて本人の隠し事だろ自分で父親に報告すりゃいい事だし
ボケがどの程度かしらんが、教えても教えなくても大した差はないぞ
亡くなってるのを認識してたら余計に思い出話をしたがるし、
教えても覚えていないこともよくある
元気か?の受け答えだけは沈む人もいるだろうが、
故人の思い出話を聞いて嫌がる遺族だったら、故人を悼む思いも少ないだろうから問題ない
これ、お婆さんに対して、みんなが気遣いしてるだけじゃないのか?あえて言えば、優しいうそだが…。留年は反省しろ。
言いたいことはほぼコメ欄に既に書かれてたわw
父親に対してお金関係のことを隠す→父親は金にうるさい(or渋い)
祖母に対して亡くなった親戚が亡くなってない風に装う→みんなで口裏合わせて納得して伏せてるのでは?
留年をなんで自分で父親に報告しないの?
アホなの?
大学生にもなって「何でもお母さんのせい~」
「お母さんが黙ってろっていったから~」
幼稚園児かよwww
ボケている97歳のバァチャンに真実を伝える方が残酷だし、嘘の口裏を合わせる親戚も悲劇。
さりげなく話を流せたら良いのにね。
こいつ、ナチュラルに自分の非を一切感じてないのが怖い
うちは旦那が事故ろうが病気で大きな手術しようが旦那母には一切何も言わず全部黙ってる
旦那兄弟には知らせてるみたいだけど、もし自分が旦那母の立場だったら気を使われているというより信頼されていない気がするわ
人が嘘をつくのは全て自分のため何を勘違いしたのか知らないが
祖母だって親しい人の死を悼んで悔やみをのべて弔ってやりたかったろう。
とは思わんのかな。
バレたら死別の悲しみに加えて、重要なことを知らされなかった悲しみがのしかかるのに。
ボケてるからと気を遣ってるんじゃなく、ボケてるからと侮っているとしか…。
ボケてる祖母だぞ。歳も歳だし、親戚が亡くなったなんて言ったらショック死するかもしれんだろ。隠した方がいい
※22
ボケてるとただでさえ抑うつ状態になりやすいのに更に落ち込ませてどうする
※22
神経内科医やってるカミさんのもとに、認知親を子が定期的に連れてくるケースがある
そして子が男の場合、親への依存度が高いのか、必シで症状改善を望むんだそうな
(娘の場合は割と開き直ってる)
だが、ボケってのは身内はともかく当人にとっては幸せなことだ
己の状況を自覚なんかさせてみろ。悲嘆に暮れるしかない
それを現実に引き戻そうなんて(戻りなどしないんだが)、悪鬼の所業だぞ
母親が真実を父親に告げて小遣い取り上げられたり退学させられていたら、黙っててくれたら良かったのにというパターン。
※22
一気に認知症が加速して寝たきりになったりする恐れもあるけどそういうのは気にしないの?
97歳まで生きていると甥や姪や、その子供までも先に逝くのかw
人生100年とか言っているけれど、これからは寿命は縮むと思うよ。
明治、大正生まれは本当に丈夫な人間だけが生き残っているだけだけど
昭和時代からは弱い人間も、薬や治療で無理くり生きているから。
母親「なによおおおお私もつらいのよおおおおお!!!!」
>私が大学で留年決定→父には内緒
隠し事にしてもこれはさすがに父親が可哀想だと思うけども
そしてそれを協力して隠したのであろう報告者も共犯者だね
報告者自分で言えよ
留年とか自業自得じゃん。バカじゃないの
私が飲み込めば私が黙っていればみんな幸せなのよ!
って思ってそう
けど留年した事は自分で言え!多分お父さんが学費出してるんだろうし
報告者が言ってるのは、「母の保身の意味合いが大きい」であって
それ以外の理由を否定してるわけじゃないと思うんだけど
こういうのは、一つ一つの事例とかあげてもあんまり意味なくて
その人の性質を知っておかないとわからないもんだから文面だけじゃ何とも言えん
そういう人だった場合、自分の保身のためとか欠片も自覚してないケースばかりだしね
はた目からは凄く見えにくいし、見えてる人でも説明もしづらい
保身を第一にする母親は子どもの人生壊すからな
大学入る段階でカードの借金4桁万円近くあるから学費払えませーんwとか
養育費は横領したけど貯めずに全部使いましたーwとか
親戚にいい顔するために子どもの学資保険を盗まれても文句言いませーんwとか
はぁ…
報告者はお子様なのね
父親に対して内緒のお金は、分かる気がする。
母親と父親の実家に経済的な格差があるとか、一切の家計管理をまかされているとか
父親が経済的なDV気味だとか、金に非常に細かいとか、金に対してのコンプレックスが強いとか
どれが正解か、はたまた他の理由かもしれないが、候補はなんぼでも、浮かんでくる。
母親自身のためというよりは、夫婦円満のためか、父親のためだと思う。
留年を黙っていたのは、報告者のためじゃないのか?
卒業してないのはバレるわけだが、留年するくらいなら退学しろと言って欲しかったのだろうか。
母親が父親に内緒にしたのをいいことに、親に金出させてシレっと留年してそうな報告者。
今からでも父親に謝罪してもいい案件。
祖母との関係も、親戚たちにウソにつきあわせてるのではなく
親せきたちも、祖母にショックを与えたくないだろうことくらい想像できないのか。
なんだかオコチャマな報告者だねぇ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。