2018年08月28日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1526995532/
百年の恋も冷めた瞬間 Open 8年目
- 361 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/26(日)13:57:52 ID:6R9
- 見栄っ張りなんだろうけど地味な嘘つくのうざくて別れてきた
今まではそういうとこも可愛いと思えたけど
嘘の矛盾軽く指摘したらガチギレされて一気に冷めた
子供の頃サッカー習ってた→MFなどのポジションすら知らなかった
6年間留学経験あり→英語全く聞き取れない話せない
難聴→小さな音でも振り返る、障害者手帳もなし、補聴器なし
などなど嘘が本当に多い
スポンサーリンク
- 私にいいとこ見せたくてやってるのかな~と思ってこれまで何も言わなかった
でもこの間友人達と元カレとで飲みに行った時、本当の帰国子女がいて英語まじでぺらぺら
そこで元カレが「○○?俺もそこ留学経験あるよ~」と自分で墓穴掘りに行った
友人がネイティヴ発音で土地の名前やら言ってるのに
耳悪い振りして「俺幼少期難聴特に酷くて紙に書いてもらわないとわかんないんだよね~」と
「今でもここ居酒屋だし日本語もなんて言ってるか時々わかんないんだよね~」
と言い訳つらつらしながら笑って話逸らしてた
周りは勿論苦笑いですごく恥ずかしかった
部屋で二人になった時に恥ずかしいからもうそういう変な嘘やめてよね~逆にカッコ悪いよ、
と割とはっきりした滑舌で大きな声で言った
そしたら「えっ?なに?」とまた難聴の振り
それがイラってきて「難聴とか留学経験とか全部嘘でしょ?
見てたらわかるから、本当にやめて」と本気で伝えたらブチギレ
嘘つき扱いされた!信じてたのに!って顔真っ赤にして半泣きで怒り狂う怒り狂う
普段は優しくて大好きだったんだけど
嘘を指摘されたぐらいでこれって…あー無理だなってなった
その場で別れ切り出しLINEもブロック
因みに別れ切り出した時も難聴の振りしてた
気持ちが昂ぶるとなんて言ってるか聞き取れなくなるから落ち着いてから話そうとか言ってて、
いつまでやるのそれ?ってぞわぞわした
ずっとムカムカしっぱなしだったけど共通の友人に軽く話したら
「それって耳より頭が悪いんじゃ?」って笑ってくれて少し心救われたわ、別れてよかった - 362 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/26(日)15:04:06 ID:zj4
- 耳の機能が悪くて難聴じゃなくて、
発達かなにかの脳の障害で何言ってるか分からないのって無かったっけ?
って、友だちが言うとおりかw - 363 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/26(日)15:23:17 ID:hal
- >>361
> 嘘つき扱いされた!信じてたのに!
意味が分からん。何でそこで信じてたって言葉が出るんだろ。
共通の友人の言う通りだろうね。 - 364 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/26(日)18:12:34 ID:6R9
- >>363
難聴大変だね~って話合わせてたのが元カレからしたら嘘つき!らしい
持病も理解してくれる良い彼女だったんだって、まあ実際嘘まで理解してたけど
嘘に付き合ってあげてただけでも感謝してほしいわ - 365 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/26(日)18:52:14 ID:PKV
- 虚言癖の人って息をするように嘘をつくらしいけど、そこを可愛いと思えるなんて恋とは厄介なものだね
乙です - 369 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/27(月)09:26:38 ID:Lab
- >>365
目が覚めて本当に良かった
リフティング普通に上手かったり旅先で英語もサラサラ読み書き出来て
十分尊敬してたんだけど習ってたとか留学とか妙に話盛るんだよね
それはちょっと嘘ついてるよね?もしかしてマウント取りたいの?って事が多すぎる
しかも嘘ついてたの最初から気付いてたよ、
褒めたり心配したりしてたのも全部嘘だと分かった上でやってたからって事実を伝えたらマジギレ
プライド高い癖に嘘つくのなんで?ほんとなんで惚れてたのか分からない程生理的に無理 - 366 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/26(日)20:31:59 ID:FFg
- 号泣議員の記者会見がよみがえりました。
- 367 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/27(月)01:22:54 ID:zLl
- 感音難聴だったんじゃないのかな
軽度なら補聴器効果無いこと多いし障害認定も3級が出るか出ないかのライン - 368 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/27(月)06:03:13 ID:etO
- 本当に感音難聴だとしてもそれ以外の嘘が多すぎて
うんざりするレベル - 370 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/27(月)09:34:26 ID:Lab
- >>367
耳本当はかなり良いんで難聴も嘘だよ
小さな音でも振り返るし、何より大きい音立てるとかなり嫌がる
冷蔵庫の閉じ方もっと優しくして~とかもう少し音控えめにして食べれる?などなど、
寧ろ耳良いんじゃないの?って一々行ってくるレベルには耳が良い
冷蔵庫閉じる音が煩く聞こえる程音の拾える耳を
持ってるのに自分の都合が悪い言葉は聞き取れませんって…
小学生じゃないんだからさぁってずっと思ってた
別れ際それをカミングアウトしたらブチギレスイッチ入ったみたいで
「何度も説明しただろ!」と怒鳴ってきたけど
嘘話を説明と称してたのも息を吐くように嘘つく人なんだな~って - 372 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/27(月)11:51:41 ID:etO
- >>370
感音性難聴は「聴こえる」けど「聞き取れない」から普通の人が考える難聴の症状とは違う
まあこの彼とは別れて正解だと思う - 374 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/27(月)18:59:59 ID:Lab
- >>372
偶々それに当てはまるだけだと思う
ちょっと話聞いてない時の言い訳に丁度いいしね
他にもギター弾ける→ド下手
メーカーの営業職→ただでかいだけの工場での営業職
5時間しか寝てないわ~→6時間ぐらい寝てた、少なくとも5時間半は寝てた
国立大卒→聞いた事ないような地方国立
とちょいちょい盛り癖あるんだよね
多分ちょっと耳悪いだけを丁度いいからと盛って嘘付いてる - 375 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/28(火)07:54:35 ID:J2M
- 留学なんかは日本語学校もあるしヒアリング上達しなくてもおかしくないような
同級生や両親から直接聞いた訳でもないのに虚言扱いしたらそりゃ怒るよ
コメント
嘘つきは安倍晋三の始まりだからね
よかったよかった
※1
パヨパヨさん、辻元がヤバイっすよ
>国立大卒→聞いた事ないような地方国立
これは盛ってないだろw
別れて正解
1から10まで怪しく聞こえるようになっちゃったんだろうけど、最後の方はちょっとなぁw
読み進めるにつれあんまり嘘つきじゃない気がしてきた
※3
これは思った
これこの彼女の方が理解できる頭じゃなかっただけなのでは
海外に6年も留学しててリスニング苦手とか、なにしてきたの?そんなんじゃちゃんと勉強できてなくない?って思うし、留学はウソっぽいな。
難聴もほんとなら普段から「ゆっくり話して」とかそう言うのふつー言われそうだし、小さいころに内耳炎で耳鼻科通ってたレベルなのかもしれないね
私も頭が悪くて人が何言ってるかわかんないこと多いけど、大きな音はうるさいし嫌いだよ。
難聴は本当かもしれん。
雑音聞こえて何言ってるのかわからんタイプとかあるし、大きい音が辛いのも指向性の調節が難しいのかも。居酒屋の注文とこ、短い文章なら口見て解るし。
知り合いにいるわ
しかも50過ぎたオッサンw
半分ボケてんのか知らんけどかなりうざい
※10 だからなんだよ 信じてたのに~ってか?w
そのうち曲作ったら佐村河内。
難聴が本当ならリスニングも難しいんじゃないの?感音性難聴(?)の人がギター弾こうと思うのかはよくわからないけど
いるよな、こういう後先考えず「その場でチヤホヤされたい」ってだけで嘘つくバカ
国立大卒もメーカー営業も嘘ついてないし盛ってもいない
読み進めていくうちに報告者の方がアレなのではって思った
小さい頃はサッカーのポジションとかよくわからずにやってた
留学中も日本語が使える環境にいた
難聴?はいろんな種類があるから
ギターは下手なだけで弾ける
メーカーの営業職って大手ってことか?よくわからん
5時間寝た件は誤差レベル
地方の国立も立派な国立
本当に嘘だったかどうかはわからんけど、自慢話でマウント取るところにうんざりしたんだろう
音は聞こえるけど言葉は聞き取りにくいってタイプの難聴は本当にあるからなぁ
旅行中の英語読み書きは問題なかったのなら難聴の関係で英語もリスニングだけが苦手だったのかもね
なんとも言えないなぁ。
嘘ではなく本当の話だったのかもしれないけど、報告者にとっては鼻につく言い方だったんだろうな。
相性が悪かったとかしか思えない。
難聴は本当なんじゃないの?留学中大変だったんじゃないのかな。
最後のほうのレスの内容とかそれ嘘とか盛ってるとか言うかなあ?
ぐらいの案件なので難聴も本当なんではと思ってしまった
嘘だと思ってるからすっかり嫌いになってしまって何ともならんのだろうけど
>「それって耳より頭が悪いんじゃ?」
すごい的確だね!
あれ?
これ彼氏本当のことしか言ってないよ
これは報告者の方も……
>リフティング普通に上手かったり旅先で英語もサラサラ読み書き出来て
他にもギター弾ける→ド下手→上手いとは言ってない
メーカーの営業職→ただでかいだけの工場での営業職→営業職で嘘言ってない
5時間しか寝てないわ~→6時間ぐらい寝てた、少なくとも5時間半は寝てた→30分の誤差?
国立大卒→聞いた事ないような地方国立→一応国立、こいつが知らないだけ
多分彼氏、発達障害で耳からの情報を処理出来ないタイプだと思う
発達は耳から聞く言葉は理解出来ないがちょっとした小さな音にも反応するぐらいで普通の人よりも音に過敏
だから難聴も本当に耳が聞こえないのではなくて、耳から入った言語情報を脳が処理出来ないタイプの発達障害的なもの
そういう発達が何年海外に留学してもリスニングが上手くなる事はないと思う
だって日本語すら耳から聞いたら脳で処理出来ないんだから
まあ彼氏はおそらく発達だろうから別れて良かったと思うけどね
感音性難聴は本当人に理解されない
目の前で人が「次移動教室だって」って言ってるのに
「ブビダダーダーダーダッダ」としか聞こえなくて何度も聞き返したことある
音としては聞こえてるのに脳の認識機能がおかしいんだよね
だから彼氏の小さい音は聞こえるけど言葉は聞こえない(認識できない)っていうのは嘘じゃないんじゃないかなー
どっちかというと、他人の言うことを「盛ってる」と冷笑する人のほうが性格悪くて苦手だわ
それが恋人ならなおさら幻滅する
>メーカーの営業職→ただでかいだけの工場での営業職
>5時間しか寝てないわ~→6時間ぐらい寝てた、少なくとも5時間半は寝てた
>国立大卒→聞いた事ないような地方国立
工場で営業職とかのほうがちょい意味不明だろ
5時間と5時間半なんて誤差だし、地方国立は国立大だろ・・・意味分からん
始まりから終わりまで男だね
※18
彼氏は「自慢話でマウント」なんかしてないんじゃないかなー
むしろこの彼女のほうがなんでもかんでも「盛ってる」「嘘ついてる」「マウントとってる」って悪く取る癖がありそう
よくいるじゃん、電車で本読むだけで「頭いいアピールですけwww」とかプゲラしてくるウザいやつ
※欄でもある通り、彼氏は本当のことを伝えていたんじゃないかな。
報告者にうまく伝わっていなくて理解できなかったのでは。
彼氏、嘘ついてないじゃん
私も日常生活では耳が良いほうだと思うんだけど、
緊張すると極端に音が聞こえなくなる。
居酒屋やパーティで大勢が一度に話してる場面だと
どの声を拾っていいのか分からなくなって、結果、話についていけない。
耳鼻科で検査すると正常と言われるのに
読書中や勉強中も集中すると話しかけられても全く聞こえないから、
きっと精神的なものだろうけど…
だから、留学やサッカーはともかく難聴は嘘じゃないかもしれないと思った
地方だろうがなんだろうが国立大卒は嘘でもなんでもないんだけど、この人なに言ってんの?
子供の頃の習い事だって数年続けても全く身にならなかったなんてよくあることでしょ
こんな嘘つきオスゴミでも庇ってもらえるんだから男さんって超イージーモードだな
難聴でも聴覚過敏でもこの症状はあるね
私も聴覚過敏で場所や周りの音量や体調に左右されるけど虚言癖と思ってる人いるんだろうな
まぁ知らない人からしたらそう見えるのはもう諦めるしかないね
私もそっち側の難聴。前後の文の流れがないと何言ってるかわからない。だから仕事中の電話の受け取りが非常に苦手。相手が名乗っても絶対に聞き取れない。このせいで電話の相手にも、こちらの会社側の人にもよく怒られた。電話の必要のない仕事しかできません。
米31
多数の声が切り分けられない症状って名前付いてなかったっけ?
この報告者の方が頭足りなくて、頭から人の話を嘘と決めつけてる気もする。
これの前の話の「次長を知らない、株式会社の定義を知らない」人みたいな。
子供の頃サッカー習ってた→MFなどのポジションすら知らなかった
ちびっ子サッカーはそんなもん
6年間留学経験あり→英語全く聞き取れない話せない
読み書きサラサラって自分で書いてるじゃない?
難聴だと居酒屋とかザワザワしてる所はほんと人の話聞き取れない
日本語でも筆記必須
難聴→小さな音でも振り返る、障害者手帳もなし、補聴器なし
難聴者=障碍者手帳持ち、補聴器使ってるってないからw
軽い片耳難聴者だけど、こういう人がいるから困る
聞こえる、聞こえないってそんなきちっと測れるもんじゃないから
それより、この人
>冷蔵庫の閉じ方もっと優しくして~とかもう少し音控えめにして食べれる?などなど、
って元カレから言われるようなガサツでクチャラーなんでしょw
元カレの方が別れて正解なんじゃないの
まぁ、難聴以外の事も嘘ばっかしなんだから、難聴も嘘をつきやすくするための設定なんだろうさ。
もうこれわかんねぇな
元彼の事を必要以上に下げて大変だったワテクシを演じる女もいるからなぁ
これ報告者が難聴に理解が無かっただけなんじゃないの…?
逆に報告者の方が、自分が悲劇のヒロインになるために話盛ってそう
>>374が絶妙に真実っぽくて、
まとめサイトのコメ欄バトル狙って書き込んでるんじゃないかと思ってしまうわ
嘘言ってなくない……? と思って※見て安心したわ
>部屋で二人になった時に恥ずかしいからもうそういう変な嘘やめてよね~逆にカッコ悪いよ、
と割とはっきりした滑舌で大きな声で言った
そしたら「えっ?なに?」とまた難聴の振り
都合が悪いときだけに、都合よく難聴になる男だけどな。
それまで、普通に話してたのに、返事したくないことになると難聴になるんだぜ。
部屋で二人きり、割とはっきりした滑舌で大きな声で話しているのに聞こえないというんだぜ。
それ以前は、話せてるし、この難聴の演技をした後でもちゃんと話が聞こえていて、激怒してるんだぜ。
子供のころ、Jリーグはじまったあたりでサッカー習ってたんだが、当時MFに該当するポジションは「ハーフ」って呼んでたな。うちのチームだけじゃなくて他所のチームもそうだったのでたぶんローカル用語ではなかったんじゃないかと思う。
そのまま学校の授業でやるサッカーではまともなポジション決めなんてしないから高校ぐらいまでずっと自分の周りでは「ハーフ」で通ってたんだよね。
そういう世代であればサッカー習っててMF知らなくてもおかしくはないんじゃないかなと。
嘘ついてないのに突然「嘘やめてよね~」なんて言われたら難聴じゃなくても「え?なに?」って反応にならない?
報告者で思い出した自分語り
知人と雑談してて
「子供の頃ピアノ習ってた、けど小学校卒業と同時に辞めて以来全く弾いてない」という話をしたら
習ってた=今でもピアノを弾けると勝手に拡大解釈されて
ピアノやってたならライブで伴奏してよ!とか言われた
「もう何十年も弾いてないから楽譜も読めない、できない」と言っても
「でも習ってたって言ったじゃん、練習すれば弾けるんだよね?」
って感じで話にならなかった
今からゼロからピアノ始めるなんて無理だから!って突っぱねたらまるでこっちが嘘ついたか話を盛ってるような扱いで勝手に不機嫌になってた
勝手な思い込み野郎、怖い
嘘ついてないのに突然言われたら確かにそうなるわw
で、説明してあったはずなのに嘘つき呼ばわりされてることに怒りが沸くわ
感情が昂ると~ってのもあくまで正しい対応してるし、やっぱこの報告者が無知すぎて全部嘘に見えてしまったんじゃないの
※43
感音性難聴だったら「割とはっきりした滑舌で大きな声」で話されても何言ってるかよくわからんことも多いよ。音は聞こえるけど言葉だけが聞き取れないって感じだから。
けどまあ普段そういった素振りがないのに都合のいいときだけ聞こえないなら怪しいけどね。
※欄きて安心したわ。メーカーの営業じゃなく工場の営業、とかまじで何いってんのかわからん
自分も同じく男性は嘘を言っていないように感じた。
事実がどうだったとしても片方は障害と言い張り、片方は嘘と言いはるんだから一生わかりあえんし。別れて正解
米31
私と同じだ。精神的なものじゃないよそれは。「アスペルガー 聴覚過敏」でググってみて。
最後の方は完全に言い掛かりじゃないか頭悪いのどっちだ
虚言壁とまではいかないがちょっと盛って話すタイプかもな
そのせいで本当に難聴なのに嘘つきよばわりされるオオカミ少年
子供の頃サッカー習ってた→少年サッカー程度なのでポジションを知らないけどリフティングは上手
6年間留学経験あり→難聴のため英語全く聞き取れない話せないけどサラサラ読み書きは出来る
難聴→感音性難聴
ギター弾ける→上手いとは言ってない
メーカーの営業職→大きな工場のあるメーカーの営業職
5時間しか寝てないわ~5.5時間だろうが6時間だろうがどうでもいい
国立大卒→地方国立
これ彼氏が盛ったというより報告者がちょっと聞いただけで
自分の頭のなかで話を進めて期待して憤慨してるだけでは?
自分の知ってる有名メーカーとか有名大学とかを期待して「知らないところだからうそつきだ!」
ってわめいてるだけにしか見えない
※54
盛ってるというが何を盛ってるというのかさっぱりわかんねーよ
地方国立大なんて国立大だし
あんたや報告者のなかでは世界はどう見えてるんだ
聴覚系の発達障害傾向がある人と、おつむが不足気味の人が出会って別れた話じゃなかろうか。
ほかはともかく
>国立大卒→聞いた事ないような地方国立
これだけは許してやれ 本当のことだw
なんでそんな必死にかばうのか
これ、意地悪なお婆さんが、よくやることじゃん。
自分の都合が悪い事は聞こえないふりして、
自分の悪口とか、儲け話とかだけ、聞こえるんだよ。
都合よく、自分が答えたくないことだけ難聴になって、それ以外はすべて聞こえるってどういうことだよ。
最後嘘つき彼氏の擁護で締めてるけど…この彼氏ってまさか管王里人自身のことなのか
オイオイオイ
多分現実逃避の難聴だよね
離人症っぽくなった時に私もやったわ
まあ治る気配も無さそうだから、捨てていいんじゃない
みんな言ってる発達障害の難聴は
聴覚処理障害な
盛ってるのは事実だけど嘘って程でもなさそうな
まあ別れて正解なのは事実
話す人間に意識を向ける前に何か言われると
どんなに活舌がよくても聞き取れない事があるな俺も
難聴なんだろうか
昔の会社に障害者枠で入社して来た難聴男と、報告者の元カレと性格が似てたなぁ。
目の前ではっきりゆっくりと大きな声で喋っているのに、自分の都合の悪い時だけ全然聴こえないふりするんだよ。
逆に私達が小声で女同士の話をしてたら、後ろで聴いていた難聴男が笑ってた事がある。
まさか、聴こえてると思ってなくて本当に吃驚!
聴こえ方に波があるらしかったけど、私達は難聴男の事を「勝手つ◯ぼ」と呼んでたよ。
報告者は叩かれてるけど、私は共感してしまったわ。
※66
お前性格悪いなあ
報告者そっくりw
女は自分を卑下する正直者は大嫌い
メーカーの営業→大きな工場ってのも普通の事
報告者の知らない業種だったのと
メーカー(生産者)だから工場があるのも当たり前
メーカー=有名ブランド と勘違いしてんじゃね
地方国立でも国立には違いないじゃんか
言葉だけが聞き取れないっていうのは自分もあるので
嘘吐きと一概に言えないわ
聞いてからしばらく頭の中で転がして単語を探ってる感じ
障害者手帳貰えるほどじゃない難聴だけど
「自分に都合が悪いと聞こえないふり」ってのは
「相手を責めるようなセリフはボソボソ言ってる」ってのが多いんだよなぁ
聞き取りにくくて当たり前
あと音は聞こえるけど、何言ってるかは分からないってのも多い
「え?なに?」と単純に聞き返すより「え?タージ・マハルがどうしたって?」と聞こえてきた気がする単語を伝えることで「あ、そう聞こえたんだな」って分かって貰えるようにしたほうが良い
小学校のとき一年剣道習ったけど素振りと行儀見習い
くらいだったから、技の名前とか知らんわ
リフティング上手いなら本当に習ってたんじゃないの?
後出し情報が投稿者の勘違い過ぎて、最初の情報も
勘違いに見える
※72
それを習ったって言えるお前がすごいわ。
そら感覚違うから食い違うわなw
※73
恋人なら小さい頃の話も出るだろうし
それを「習った」とうい言葉以外に普通どういうのかを知りたい。
「小さい頃習った」=今でも現役バリバリ だと思ってるの?
※73
報告者みたいな奴が実在するという証明になったな
彼氏本人も理解されにくいタイプの難聴だとわかってたんじゃないかなあ
話の内容が聞き取れないのと音が聴こえないのは別だし音がしたら振り返るくらいする
理解してくれてるとずっと思ってた恋人から急に嘘つき扱いされたと思うとマジで泣ける
※17
自分も、読んでいくうちに、報告者の方がアレな気がしてきた。
※73
幼少期の習い事なんて、そんなもんだよ?
何に興味をもつか、何が向くか分からないからイロイロやらせてみてから
長続きしそうなのに的をしぼるなんてのは、よくあること。
いったん始めたら、何が何でもプロ級になるまで且つ生涯現役で、なんてのは
アリエナイ。
難聴って、音が聞こえるか否かだけが症状ではないし
地方だろうとマイナーだろうと国立は国立だし
メーカーは、必ずしも大企業とも限らないし
子供の頃習ってたサッカーなんて
その子供時代が小学1~2年生の時ってことなら
リフティングはうまくても、ルールもポジションも知らなそうw
彼は、自分をよく見せようとし過ぎて大げさに言う癖がある人で
この人は、重箱の隅をつつくように難点を見つけるのが趣味の人に見える。
虚言癖の擁護コメントばかりでマジで背筋が寒くなったわ
へー猛暑なのにクーラーいらずで安上がりな人だw
※68
お前卑下の意味わかってるか?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。