2018年08月28日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1534310826/
何を書いても構いませんので@生活板65
- 438 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/26(日)19:55:34 ID:ti9
- 今日家族でとあるイベントに行った帰りの電車での出来事。少し長いです。
私は両手に荷物、夫は娘を抱えた状態、
息子は夫にしがみついて満員電車の中で立っていた。
間もなく降りる駅、というタイミングで夫は息子に
「次で降りるからパパのシャツ掴んでて!」と足下の息子に指示を出した。
が、息子はより掴みやすい私のウエストポーチのベルトを掴んで降りた。
スポンサーリンク
- ホームに降り暫く歩いたら
夫が「あれ、なんでタロウ(仮)そこにいんの?」とすっとんきょうな声を出した。
夫の方へ振り返ると、知らない男の子が夫のシャツを掴んでいた。
息子と同い年くらいの男の子は掴んだシャツが自分の親で無いと気付いて大泣き。
駅員を呼んだりしながら男の子を宥めていると、
駅員からどうやら両親は次の駅で降りて駅員に相談した模様だと聞いた。
帰っても良かったのだが、駅員の中で一人きりなのは可哀想だと思ったので
両親の到着を待った。
いざ両親が来ると、旦那さんは夫と似たような色合いのシャツを着ていた。
なーんだと思っていたら、次の瞬間男の子が間違えた理由が分かった。
旦那さんの声と夫の声が瓜二つだった。
当人同士は自分の声は違って聞こえるので否定したが、
声だけ聞いたら双子そのものだった。
男の子は夫の声を自分の父親の声と勘違いして指示に従ってしまったらしい。
世の中には同じ顔の人間が~~とは聞いたことあるが、
同じ声の人間もいるのだなと、とても驚いた。
衝撃スレに書くほどでは無いが本当に驚いた。 - 440 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/26(日)21:19:07 ID:PKV
- >>438
充分衝撃的だと思うW
声が似ている、服が似ているのどちらかだけだったらたまにある事だと思うけど
それが揃うってのはかなり珍しい事じゃないかな
そっくりさんの子供さんも無事に親御さんと合流出来て良かった
乙です
コメント
顔が似てると骨格のせいか声も似るしね。
子供は勘違いしちゃうだろうなぁ。
私も子供の頃似たような体験したわww
デパートに行って母親だと思ってついて行ってたら知らないお兄さんだった…
子供的には狐につままれたような感覚だったよw
駅員さんの中にひとりぽっちにさせずに付き添ってあげてて優しい家族だな
優しい世界や
ちっちゃい子が親を間違えた時の衝撃受けてる顔はクッソ可愛い
※2
性別違うやんけ・・・
声が似てる人は骨格が似てるんだよね
造作は違っても骨格双子だったのかも
放置子や相手親の逆切れとか誘拐の嫌疑とか身構えてしまった自分は心が荒んでいるんだなw
善意の人達ばかりでスムーズに解決して良かったよ……うん
自分は大人になってから、おやあの後ろ姿と声はうちの祖父かいなと思って正面に回り込んだら全然知らん爺さんで、どこのハゲたおっさんだよと思った後ろ姿のが正面に回り込んで顔をみると紛うことなき我が親父、ようなことが記憶にあるだけで数回はあるぞ。
上の例で言えば、祖父とどっかの爺さんはどちらも眼鏡掛けて背格好似てて後ろがツルピカだったから、親父はまさかそこまで後ろ髪が悲惨な事になってるとは思わなかったから。同一人物と別人と見誤っていた。
人間の記憶と認識なんて結構あやふや。
特に男は顔じゃなく髪型と服装で人物を記憶して区別してるのが多いような気がする。相貌症じゃないが、髪型と服装とか雰囲気が似たり変わったりすると危うくなるな。
※2
あーあるなー
自分も駅で母親と手を繋いだつもりが全く別の兄ちゃんの手を掴んでた
子供ってそんなもんよな
私は小さい頃、父親と間違えてどこかのファミリーについていってしまい
間違いがわかった時点ですぐその家族にヘルプしてもらえば良かったのに
「間違えて迷子とか恥ずかしい!」と変なプライドがはたらいて
「私は間違い迷子なんかではありません、自由で自立した子供です」みたいなフリで離れてしまい
ますます迷子になり、それでも周りに迷子と思われたくないと平気なフリを続けて事態を悪化させたことがある
最後は鼻水垂れ流しのギャン泣きで何なら下も漏らすようなみっともなさで保護w
やはりこの子のように素直が一番だ
みんな良い人で良かった
息子を誘拐した!とか騒ぐ基地親が出てきたらどうしようかと思ったけど
そういう話でなくて安心した
旦那が定期的に観ていた車のDVDの解説をしてる人が、弟の声にそっくりでしゃべり方も同じで、遠方に住んでいて簡単に会えないから家族皆で喜んで観ていました。
顔は全然似ていなかったので体格が同じなのかもしれませんが、しゃべり方や単語のチョイスまで同じで
ただ品の良さや賢さが弟と違っていたので、上品な方の弟くんと呼んでいました。
自分のそっくりさん地上に3人説って本当にあるのかもしれませんね。
私も伊武雅刀の声とよく間違われます
※11
どうしようかと思ったってもう終わった話やがなw
創作話
全くの他人で声が似ているって衝撃だね でもありえない事ではないよな
うちは実母と叔母が声ソックリだ(異母姉妹なのに)電話だとどっちか分からん
俺、小さいころ母と同じ柄のコート来た女性について行っちゃったことがあった(みたい)
幸い良い人だったらしく、一緒に母を探してくれて無事合流できた。
放置子系の話かと思ったら優しい世界だった
期待してたのにーー
結構引っ張って そのオチって…
買い物中に5歳くらいの男の子にお母さんと間違われたことならあるな。
誘拐犯に間違われる前に店員さんに押し付けなきゃ…
と思ってたら、その子のお姉ちゃんが現れて
弟をヘッドロックして小突き回しながら引きずって行ったわ。
本人達が否定するってのは普通
自分の声(と思ってる声)と他の人が聞こえてる自分の声は頭蓋骨の伝道やらで違うんだよね
子供の頃と録音した自分の声が違和感有って嫌いだったの思い出したわ
※19
何を期待してたんだよw
ゲスいのが読みたきゃキチママ系まとめブログにいっぱいあるよw
※2 ※9
それ、もしかしたらヤバイ奴や…。
独りで出かけたニーチャンが(ネーチャンでも、バアサンでも)
黙って子供に手を繋がれ続けてるってのは、変だぞ。
子供ってのは、そんなもんだけど
普通の大人なら、自分が子連れで外出してなけりゃ、すぐ間違いに気づく。
ドッペルゲンガーや
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。