2018年09月03日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1534310826/
何を書いても構いませんので@生活板65
- 720 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/31(金)19:13:21 ID:XjH
- 休憩中に細長いテーブルで同僚数人とご飯食べてて、
1人が「この前〇〇に行ってきたんだよ~」とお土産を人数分出して隣のAさんに渡すと、
全部「ありがとう」とカバンにしまってしまうことが何回もあった。
Aさんには1つ取って残りを次の人に回すという概念がないらしい。
スポンサーリンク
- たまに座る順番が変わって他の人が1つ取って次に回すこともあるんだけど
いつまでたってもAさんが【みんなの分だから1人1つずつ】であることに気づく気配が無い。
だからAさんがいるときは1人1人に手渡しするのが暗黙の了解となった。
お土産を出す前に「1人1つずつだよ」とゆっくり大きめの声で言ったこともあるけど、
Aさんは基本あまり人の話を聞いてないから無意味だった。
また別の話だけど、
同僚の結婚が決まったからお祝いにランチに行こうという話になった。
結婚する本人はゲストだから、彼女の分はみんなで割り勘ねって言ってたのに
当日支払いの段階になって私が
「ゲストの分は抜いて残りのX人で割ると1人1600円だよ」と計算してみせたら
Aさんは「え?プチランチコースって1300円でしょ?」と自分の分だけピッタリ出した。
そこで「お祝いのランチだからみんなで割るって事前に話したじゃん」
と言えばよかったんだけどレジで後ろに列がつきはじめたのもあって、
ここでモタモタしたくないなーと少しためらってしまった。
そしたら結婚する子が「やっぱり自分の分は出します」と言い出してしまってグダグダに。
「出します」「いやアナタは出さなくていいの」というやりとりをしてる間、
Aさんはずっと他人事のように見てるだけだった。
Aさんはがめつくてケチなわけじゃない。ただちょっとアレなだけ。
その場にいればわかるんだけど、表情や態度から意地汚さや悪意は微塵も感じられない。
そんなAさんに「アスペだよね?違う?すごくアスペっぽいよ」と言われてしまって傷ついた。
Aさんにだけは言われたくなかった。 - 728 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/31(金)22:40:30 ID:Qt0
- >>720
Aさんには言われたくないよね。
ランチの件は前もって値段がわかってたらレジに行く前に徴収すれば良かったね。
コメント
レジ前でいざ会計ってときにドタバタは確かによくないけど、
事前に説明してあったらすぐ出してくれると思うわなぁ。
アスペはてめーだって言い返しちゃいそうだわ
タダの知的障害者のお話でしたw
そういう人と仲間付き合いしているのがすごいと思うよ
職場だから仲間外れ状態にはできないんだろうな
うわー自分なら
いや、あんたに言われたくないしwってマジで言ってしまいそう
Aさんはアスペじゃない
発見されなかった軽度の知的障害者だと思う
うん
最近なんでもかんでもアスペにしすぎ
と、アスペルガーが一緒にされたくなくて嘆いています
職場での昼食でいきなり蚊帳の外は露骨だからあれだけど
それ以外は一切付き合わないでいいかと
報告者をアスペ呼ばわりするのは、おそらくかつてAが言われた事なのかな。
アスペじゃなくて知的障害なのにね。
なんでもう一押ししないのかな。
お土産なら、Aさん?聞いてますか?みんなのお土産だから全部取らないでね!って肩たたいてでも呼べばいいし、ランチなら結婚した子の分は割り勘って話だったのになんで聞いてないの?あなた以外で割り勘にする?って聞けばいいのに。
詰めが甘いからモヤる。
※11
Aの同類か。言っても話が通じて無いのにまだ言えってバカなの?
知的障害って
あうあうあーだけじゃないのに
出生が近親婚由来だとそんな感じになる
アスペルガーってむきになるから、いじめられるんやで
障害ではなく食い尽くし系の亜種で単に性格と育ちが悪いだけでは?
傍若無人しても許されると思ってるあたり周りがお膳立てしたり尻拭いしてきたとか。
傍若無人な振る舞いをして来た人ってよっぽど権力でもない限り学生時代に痛い目に遭うか、社会に出てから揉まれて気付くよ
それでも気付かなかったり記憶を捻じ曲げて都合よく解釈しちゃうやつは元々どこかがおかしい
障害なのかメンヘラなのかはそれぞれだけど
みんなに回った後の残りを誰にも確認せずに自分のものにするおばちゃんなら知ってる
※12
お前こそ内容読めてない文盲だろ。
Aは基本人の話を聞いてない〜と書いてあるから、それですませるなよって話。
Aがアスペだろうが適応障害だろうが、一緒に過ごさなきゃいけないならその場で1つずつ対策すればいいってことを言ってるんだけど※12には難しかったかな。
※19
そこまでして付き合って得るもの何もない、ストレス溜まるだけの人間相手に「もっと詰めていけ、対策白」と言うよりも、「疎遠にするが吉」と言わない君は、もしかしてこの同僚の家族?
いやーでも疎遠にできてなくて被害こうむってるじゃん
※20
誰もがめんどくさいことはスルーして終わらせるのが一番とか考えてないんよ
逃げてばかりの人生送ってきた負け犬には理解できないんだろうけどね
アスペからアスペ扱いされたら、それはつまり健常者って保証されたようなもんだ
Aさんから「あなたは私の魂の双子ね!」って言われた方がダメージでかいと思うぞw
健常者やと、丁寧に教えてもらわんでも大人になれば認知が保管されるけど
アスペルガーは教わらなければ覚えない、その行為に疑問もわかないんよ
知的障害なくても、東大や早稲田にもこういった類のアスペルガーはいるのは知ってる
アスペルガーが怒られた記憶から行動パターンとして、覚えてる人もいるけど
丁寧に理由などを教わっていないから、対応できる範囲が局部的だったりするからはたから見たら分かるもんよ
Aさん悪気ないふりして、知っててやっているんじゃない!?
そうじゃなければ、Aさんは本当に知的に問題ありそう。
いくら話しを聞いていなくても、何度も皆をみていれば分かる事だしそれが分からないなら、仕事だって出来ないよね。
仕事も人をみて話しを聞いてしていくものなんだから。
アスペだと感じた人に、直接、アンタはアスペだよね?と聞くあたりが、いかにも、・・・な人らしさが出てるね。
アスペにアスペ?って言われたら傷つくどころか爆笑してしまいそうだわ
いくらおかしくても人にアスペ?なんて普通言わんからな。
※23
セコケチに「ケチ!あなたからもうもらってあげない!」
メンヘラに「あなた私の話聞いてくれない!」
並みにありがたい事だよね。
お前だよ!って言っちゃいそう。
はぶったりは良くないけど、はぶいた方が皆気が楽になるんだろうな。
これAさんの方がアスペじゃん
アスペって言葉を知ってるけど自分がアスペとは思わないんだろうな
アスペって自分が周りから浮いてる自覚がないから
※11
わかる。
Aがアスペで頭が悪いし普通の人がわかるような事がわからないバカだともうわかってるんだから、
アスペでバカのAにわかるように一々周りが注意してやるしかないよ。
Aはアスペ馬鹿だから言われないと絶対に気付かない馬鹿なんだものね
>そこで「お祝いのランチだからみんなで割るって事前に話したじゃん」
>と言えばよかったんだけどレジで後ろに列がつきはじめたのもあって、
>ここでモタモタしたくないなーと少しためらってしまった。
ここで言わない報告者も馬鹿だよ
「お祝いのランチだからみんなで割り勘で◯さんの分を出すって話したでしょ。だから1600円出して」
って言うべきだよ
でもAみたいなのって職場で外せないから無理に付き合う必要があるような場合じゃないなら、
もう一緒にいるだけで苦痛だから絶対に関わりたくないわ
本当に毎回毎回一から説明しないとわかってくれないし、説明しても理解出来ない事が多いから。
アスペは存在が害悪
アスペの自覚がない人は周りがバカに見えるらしいよ
自分が絶対正解だから自分と違う事をしてるヤツはみんなバカ
そんで周りをバカ扱いしてるうちに周りと上手くいかなくなる
Aさんの中ではAさんが一番正しいんだよね、だから周り全員がアスペw
レジでガサガサするくらいだったら食事しているテーブルを立つ前にお金集めたらよかったのに、って思った。
そしてアスペ呼ばわりするAにはきちんと「あなたには言われたくない」って言っとこうよ。
毎回注意してんのかね?
分かってくれるのをじっと待ってるなら馬鹿な話だわ
うん、知障だよね、Aさん
あうと
※20
同じ会社なのに無理じゃない?
距離を置いたら置いたで「いじめられてる!」って騒ぐかもしれないからこういうガ.イジには一個一個言うしかないんじゃないかなぁ
これがただの友達なら疎遠一択だけどねww
こんな感じの人、大学の時にいたけど
数年後に統失発症してたよ
※32
素晴らしい解説!
自分の身近にいるアレな奴も、よく人を「能無し」って罵倒するわ。
いやAさんケチだろww
ケチというより何で払わないといけないかを理解してないんじゃないかな
お祝いだから奢るとかそういうのが本気で理解出来てないんだと思う
最初から会費1600円にして事前に徴収した方が良かったかもね
アスペとわかっているなら最初から手を打っておけば良い
わかっていて何も対策をとらないことが間違い
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。