2018年09月04日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1534310826/
何を書いても構いませんので@生活板65
- 771 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/01(土)19:20:40 ID:Xcx
- 人が転職なやんでると安易に介護の仕事進めてくるの本当にどうにかしてほしい。
友人にやたら介護職勧めてくる介護職の知人がいるけど。
正直、事務や接客や飲食しか経験ない人に勤められる自信ないわ。
合う合わないはあるかもしれないけど、あまりに無責任。
スポンサーリンク
- 別に下に見る気ない所がむしろ尊敬してるけど、
いくら資格無しでできる職場があるにしろ内容的に崇高な精神なければ無理だと思う。
特に「とりあえず手に職」みたいな甘い考えで資格を進めても勉強中に心が折れそう。
人んち上がり込んで掃除洗濯料理知らない高齢者に触れるシモの世話とか厳しい。
そもそも学生時代夏休みに工場で働いで3日で腰いわして辞めた人が
10年の時を過ぎて出来るとは思えない。
介護の仕事は元気な人でもめちゃくちゃ腰いわすと聞くんだけど。
「誰にでも出来るから」って言ってる本人が専門職なのにバカにしすぎだし、
そもそも自信が毎回夜勤で自律神経いわして
肌ボロボロ、鬱、転職退職くりかえしてる癖になにを言ってるんだろ?
本人は「転職が容易だから」って言うけど
貴方のように転職退職繰り返す事が苦でないならともかく
大抵は出来れば長く勤めたいんじゃないの?
社会保険だってもったいないよ。
下手すれば、ローンも通らないよ?
「介護の会社も出ては潰れる」って言うけど
一年未満に4.5回も辞めた働く繰り返したらその内務める会社無くなりそうだけど?
なんか自分がもう介護以外無理だからって仲間を増やそうとしてるようにしかみえないよ… - 772 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/01(土)19:43:15 ID:2hU
- >>771
最後の一行で合ってると思う
コメント
まぁ、わからんでもないけど、でも実際転職希望者が無資格・無特技な場合で
自分には介護職の経験があっての「やってみればいいんじゃないかな!」もあるんじゃ?
もう察してるみたいだから安心だけど、その友人()は報告者を地獄に道連れにしよう、あわよくば自分の仲間入り&少しでも楽になるために自分の職いれ入れようとしてるだけでしょ
知人に介護職の人間がいたけど、見ている限り介護職は本当にキツいの一言だよ
常に人デブ足だし、何かあれば休み関係なく呼び出されるし、衛生観念?何それ美味しいの?って感じだし、人間関係キツいしで結局知人は三年持たずに心の病になっちゃった
でも尊敬してるとか崇高な精神がとか言ってるけど下に見てるの丸出しだよね
友人がやってるけど人が来ないどころか減ってるそうだからなぁ
賃金倍でも足りないくらいだと思う
人員抜けた分責任増えて自分までやめると現場崩壊するからって頑張ってる
まあねえ、常に人手不足だからとりあえずいろいろ不問で採用されてやすいし、本人が根を上げなければ続けられる仕事ではあるから。その知人本人が「自分みたいな底辺で潰しがきかないような人間でも簡単に採用されて、さらに転職も簡単だったし、仕事自体もどうにかやってこれた」んだろうね。そういう経験から物を言ってる気がする。
転職で悩んでるところなんか人に見せるなと
逆に介護しか知らない友人が別の職勧め出したら変だろ
悩みの愚痴を聞いてもらって相手をサンドバックにしたなら自分も聞くの我慢しなきゃ
腰いわす、ってどういう意味?腰痛めるってこと??
>7
君みたいな読めない人は介護はおろか、なんの適性もないから安心して。
オススメはドカタかタチンボってとこですか、ねぇw
介護なんて本当に好きでやる人しか向いてないと思う
今は介護の現場が人手不足だから、仕事が無い人にすぐ介護を進める傾向があるけど、
重労働の割には本当に給料が少な過ぎて仕事に見合わないし、看護師みたいに給料も良くて
やりがいがある職場じゃないからね。
給料が低いってだけで、人に安易に勧めるのは無責任だよ。
奴隷体質の人じゃないと無理じゃないかな?
介護の現場は本当に大変で本人が納得しないと無理だと思う
それこそ以前カキコあった粉瘤出すのが好きで皮膚科になったとか
パワー系の障害児好きだから支援学校の教師になったとか
適性が必要と思うわ
うちの姉は老人の介護に命をかけてて本当に尊敬する
重度自閉持ちの息子を24年育てているけど本当に親身になってみてもらった人って
数人しかいないし
でも感謝してるけどね
自分語りスマソ
政府も海外に支援するより、介護の現場に支援してほしいわ
老人介護はだれもが他人ごとではないんだしね
※2
>その友人()は報告者を地獄に道連れにしよう、あわよくば自分の仲間入り&少しでも楽になるために自分の職いれ入れようとしてるだけでしょ
これが一番ありそう
現役介護士だけど、入って3日で辞める人、一ヶ月でうつ状態になる人、初めての夜勤でパニック起こしてそのまま転職する人、色々いる。
合う合わないがきっぱり分かれる職だから、安易に進められない。確実に腰やるしね。
自分も介護職だけど人に勧めるとしたら※5の鍵カッコの中の理由だな。
正社員になりたい意志だけはあって焦っているけど手に職は無い高齢フリーターとか
重度の引きこもりというわけではなく遊び歩いてた無職で社会復帰したい人みたいな
今更贅沢は言えない境遇でやる気だけはある人には勧めてもいいと思ってる。間口が広いのは事実だし。
他の業種できちんと勤まっていてスキルもある人に介護への転職を勧めるメリットは
よくわからんというか、あるように思えない。
もしかしたら「やってみれば気があうかも」とか「誰にでもできる仕事だからカンタンだよ」という善意なのかもしれないけど、「人」それも老人や病気や怪我で弱っている人が相手の仕事は安易に選択できないよね
介護もだけど看護もそう
「じゃあやってみようかな?」なんてなかなか思えるものじゃない
誰にでもできると言われてる仕事は、逆に言えば学歴や人がらに関係なく「合う人にしか勤まらない」ということでもある どんなに高学歴で資格をたくさん持っていても、どんなに友達が多くて気さくな明るい人でも、できない人はできない
介護って正社員へのラストチャンス的な仕事だと思うけど、肉体労働はできない人もいるから安易に勧めるもんではないよね
人手不足ですぐ就職出来そうだから無能そうな人とか何の資格も持ってない人とか仕事を転々としてる人とかには勧めることがあるかもしれん
同じ職場になった人にはお荷物かもしれないけどスマンなって気もするけど、もしかして合うかもしれないし
黙って一人で悩めよ。
他人を愚痴のゴミ箱にするなよ。
お前に他人に愚痴たれる権利も資格もねーんだよ。
そのまま首吊れよ。
大切な友人に真剣に転職の相談されたら安易に介護職は勧めないけど、知り合い程度の人だったらとりあえず介護職は?って言うかもしれんね
自分がやっててしんどいならなおさらだし、そういう人に転職の悩み話すとか意味が分からん
で、結局この人最初から最後まで自分で何かしてることは一個も無いのね
いわしてってのが気持ち悪い
方言って気付いてないんだろうな
何でそんなやつに転職なんて人生の大事を相談するのかなあ?
自分から引き寄せてるとしか。
向いてるからやってみればってレベルじゃなくもうそれしか求人がないからやれって話なんじゃないか
ただ逃避で転職したいなんて言う馬鹿二発介護勧めて現実見せるのが一番だよ
旧帝大卒の新卒カードを介護に切って
3か月で辞めた知人娘は勿体なさ過ぎた
別にどこも採ってくれなくて介護に行ったわけではない
最初から介護一本で会社説明会でどうして?と聞かれたそうな
学部はかすりもしない
不幸そうな人が宗教勧誘してもひっかからないのと同じで
転職しまくってボロボロの人から同じ業種に勧誘されてもなぁ・・・・
※23
何か漠然とした夢や憧れがあったんだろうねぇ
でも新卒カードこそ切れなかったけど、若くして失敗を経験して学べて良かったと思うな
これが親やその他の反対で夢がくすぶったまま総合職→結婚を機に退職して憧れの業界に〜とかだと
もっとどうしょうもないことになってたし
失敗する権利を認めた親御さんとかの周囲は立派だと思うわ
>内容的に崇高な精神なければ無理だと思う
逆だよ。崇高な精神を持つ人ほど現実に幻滅して辞めていく・・・・・・。
崇高な精神よりは、鋼鉄の精神だと思うよ。
友達がやっているけれど、自サツするお爺さんもいると言うし、
あとは●を手に持って擦りつける系のボケ老人もいるしね。
それからセクハラも普通にある職場。
全部、クリア出来るだけのスキルとタフさが無いと無理みたいよ。
●関係やセクハラで一日で辞めた人って、沢山いるらしいから
肝のすわったオバちゃんのほうが向いていると思うわw
※8
未だに土方を馬鹿にする馬鹿か
今の時代土方出来る体力ある奴がいないから土方は厚遇職なんだよ
そもそも、介護で転職繰り返している人に転職の相談するって事は介護への転職を視野に入れてるからだろ
介護転々としてる友人が介護以外をすすめるのはそれこそ嘘だよ
後友人が転職繰り返しているのは明らかに本人の問題
※2
突然のデブにワロタw
自分で悩み吐いておいて期待通りの応えが返ってこないとネットで愚痴る腐った人間に向いてる仕事ってなんだろう?
※31
それな。
勧めるのに特に理由なんてないだろう。他の仕事経験した事なければとりあえず自分の仕事勧める(というか教えるという感覚?)だろうに。特に地方だととりあえず仕事ないなら介護やっとけみたいな空気はある。
自分がやってる仕事しか語れないからお勧めしてみたとか(職場に友達がいると
いいなぁみたいな?)
崇高な仕事
とか言ってるうちはずっとすすめられる思う
そんなキツイ仕事ムリ体力持たない
というほうがまだ理解してもらえる
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。