2018年09月04日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1534583022/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part102
- 858 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/02(日)21:59:15 ID:0i1
- ただの愚痴です。
我が家は夫が単身赴任五年目。赴任が決まった時に子供は中学生。
赴任した後、元の地区に戻るかもしれないし戻らず転々とするか未定と言われ、
私達は着いて行かず残った。
ともかく夫婦、親子で話し合った結果。
スポンサーリンク
- そんな事情は知ってる知人と久しぶりに会った。
最後に会ったのは数年前かな?
私の夫がとっくに戻ってきていると思ったらしく、
「え?まだ赴任してる状態なの?」とびっくりされた。それはいい。
「月1位で戻ってきたりするの?」と聞かれたので、
今の赴任地がかなり遠方でかつ休みが取れないため、
なかなかこちらに戻ってきたりする事が出来ないと伝えた。
まぁブラックなのは認める。
そしたら「えぇ?夫婦の絆とか大丈夫なの…?」と大袈裟に心配された。余計なお世話だよ!
「そんなに旦那さん帰って来れないとさ、心配じゃない?浮気とか…」
「大丈夫なの、旦那さんも肉体的にさ…」とか気持ち悪い事言い出したので、
「大丈夫です!」って言ってるのに「でも心配だよねぇ」「旦那さんまだ若いじゃない」とかぐちぐち。
「いや大丈夫なんで!こっちから行く事もありますしね!」とこっちもそれだけ繰り返してたら、
「旦那さんを信じてるんだねぇ」「でもそれだけじゃ…」と可哀想な人を見る目になった。
でも私の不愉快さが伝わったのか向こうも黙った。
うちの家庭の事なんかどうでもいいじゃん。
うざい。私の事心配してくれてるつもりなんだろうか?でも本当に余計なお世話。
日本にどれだけ単身赴任家庭があると思ってるんだよ!
会えない時間も多いけど、その分こっちも色々考えてるんだけど。
でもそれを言ってもグダグダ何か言ってくるだろうから距離置くわ。
元々数年も会わなかった間柄だしね。 - 859 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/02(日)22:35:47 ID:i1i
- >>858
人の不幸が蜜の味なんだろうねぇ
信頼してるからそんな発想思いつきもしなかった、
そんなこと言うってことはあなたは旦那に浮気でもされたとか?
って言ってやればいいのに - 861 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/02(日)22:47:54 ID:0i1
- >>859
下世話な「大丈夫なのぉ~?(ワクワク)」って感じではなく、本気で私を憐れんでる感じだった。
旦那さんに裏切られてるのに可哀想…みたいな。
どっちにしろ余計なお世話だけど。
この人、私よりだいぶ年上(五十代)なんだけど、既にシングルなんだよね。お子さんもいる。
シングルになった理由は分からないけど、旦那の浮気とかではないっぽい。
離婚時は大変だった…と聞いていたから、
なんとなくこの人の元旦那さんについては突っ込めなかった。 - 862 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/02(日)23:06:48 ID:i1i
- >>861
その人過去の離婚が影響しているのか知らないけど
完全に男性不信になっちゃってるんじゃないかな
だから人の旦那も疑った目でしか見ることが出来ない
浮気しない男の人だって普通にいるのにね。
シングルで寂しいからあなたも離婚側に引き込みたいんじゃない? - 865 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/02(日)23:52:07 ID:0i1
- >>862
この人、私の事アドバイスしたいのか憐れみたいのか引き込みたいのか全く分からなくなってきた。
「引き込みたい」って言葉で思い出したんだけど、
「でも…」「浮気とか…」ってグダグダ言ってきた時に、
「離婚って簡単なものじゃないんだよ」「本当に大変なんだから」って言ってたんだよ。
だから、自分と同じ轍を踏まないようにアドバイスしてるつもりなのか?とも思ったんだよね。
ムカつくけど。
男性不信になってるのは合ってる気がする。
元旦那さんがひどい男だったって本人が言ってたから。
男性は放っておくと浮気するものだと思ってるのかも。
知人、そういやうちの夫とも面識あったんだった。
(元々近所だったけど、単身赴任の数年前にうちが引っ越した)
それでそういう発言って失礼過ぎるよね。
やっぱり距離置くわ。聞いてくれてありがとう。
コメント
これで旦那が浮気してたら笑ってしまうな
声には出さないけど、自分も同じ状況だったらこれは大丈夫なの?って思うわ
米2
同じく…
自己紹介乙なんじゃないの
そりゃワクワク顔でなくたって後ろ暗い期待はしてるさ
不憫な顔するのは報告者も「自分みたいな不幸な目に遭うだろう、間違いなく」っていう未来予想図描けちゃってるからだよ
これまで親交を続けなくたって暮らしてこれたんだから今まで通りに疎遠疎遠~
不幸な人と関わると不幸がうつるから切ってよし
その発言全部そいつの希望だからwww
裏には「自分と同じように不幸になればいい」という暗い感情しかない
そんな奴もう友達でも何でもないでしょ?
※1
実際に浮気してようがしてまいが、数年ぶりに会った知人程度の人に
大げさにあれこれ腹のうちさぐられて言われたくないってだけだろ
5年も一緒に生活できないなんて結婚、夫婦の定義を考えさせられるわ。子供だって月一も会えないなんて離婚してシングルマザーになった家庭でさえもっと子供と父親と触れ合う時間持てててそう。
※2
思った事を口に出す事と出さない事って大違いなんだけど
痛いとこ突かれたから怒っちゃうんだってことは自覚した方がいいかもしれんね
まだ3年だけど、単身赴任で月1帰って来てる状態だけど問題無し
周りにアホな知り合いがいなくて良かった
人の夫を侮辱しないでくれる?って言ったら黙るよ
上手くいってる家庭も多いんだろうけど、家族と離れてお金だけ送り続ける旦那さんって本当に大変だろうなとは思う
いやいやいや
マジで心配だろそんなん。
普通に夫婦間家族間崩壊してるけど
※2に尽きるw
よそはよそ、うちはうち
これに尽きる
>「大丈夫なの、旦那さんも肉体的にさ…」
これが最高に気持ち悪い
他人に夫婦の性的な部分とか突っ込んでほしくないわきもい
自分の身の周りは単身赴任からのすれ違い、からの離婚が多いから知人の気持ちわかる
子供が大きくなった夫婦なら大丈夫な場合も多いけど
※2
同じく。
あと、こういう時に大丈夫ですって言ってる人はかえって心配になる
夫が単身赴任で寂しい思いしてるのは事実なんだから夫の寂しい思いを心配なのよねーっていってればいいの
子供を都会へ送り出した親。田舎で1人暮らしする老母とかでも心配だよねーって話をするよ。
定番会話だよ
まさに米2
離れていても、一人でも平気なタイプはいる。別に浮気がどうとかじゃなくて。
夫婦ともそういうタイプなら、問題ないと思う。
この夫婦もそうじゃないの?お互い納得してるなら、大きなお世話。
でも、一人じゃ寂しいとか、家族ベッタリが好きなタイプもいるから、
そういうタイプは一人平気タイプ夫婦は理解できないだろうな、と思う。
ちなみにウチは平気タイプで単身赴任も長かった。姉夫婦はベッタリ。
姉夫婦からは随分と的外れな心配されたよ。
ついでに離れても大丈夫な夫婦の絆があるのを信じれるか信じられないかは、
男女間の友情が成立できるかできないかに、似てる。
できる人はできる、できない人はできない。
できない人は、できる人がいることも、理解できない。
だから、邪推のうるさい人はテキトーにあしらうのが一番。
宇宙飛行士の向井千秋さん、スペースシャトルに乗るのが決まってからは、何年も単身赴任だったんだよね。千秋さんはアメリカ、夫の万起男さんは日本。
でも支え合ってお互いの生活を送っていた。
その間の事を書いた万起男さんの本、凄く面白いんだけど、その中で「うちは別居のプロである」というような記述があった。
夫婦の生活の形って様々でいいと思う。
お節介な人には、向井さんのこと引用して鼻で笑ってやっちゃえ。
別に一緒に住んでても浮気するクズはいるからなー
夫婦が同意していてちゃんと定期的?に様子を見に行ってるならいいんじゃない?
逆に会わない間が新鮮ってこともあるだろうから他所のご家庭のことを
他人がとやかく首突っ込むことじゃない。
普通なら崩壊済みだろ。こいつ普通じゃなさ過ぎるううううう。
※欄にも下品すぎる奴いるな。
離れていても家族の絆保たれてる所だってたくさんあるぞ。
自分が下品だからって他人様も同じように下品だと思うな
※17これでしょ
元々そういった話をする間柄ならまだしもそうでないなら探りを入れられてるみたいで不快。
あんまりしつこく心配されるとそうなって欲しいみたいに感じるし、不安を煽ってるみたい。
自分も※2だな。絶対口にも顔にも出さないけど。
なによりも夫が可哀相だよな
ほんと米2
信じてるとか性的にどーのとか、そういうレベルではなく、えっ?居なくて平気なの?それって家族?って感じ
子供の教育とかもあるだろうに
まぁ本人には言わないし、「へぇ〜」って反応しかしないけど
自分だったらそんな家庭を家庭と思えなくなりそうだなって思うわ
「単身赴任」で検索すると浮気浮気のオンパレード
こっちは必要なものとか色々調べたいのになんじゃこれと思った数年前
浮気する人は単身赴任関係なく浮気するっつの
単身赴任はより浮気しやすいだけじゃないの?お互いに
私も※2に同意だわ。
前いたブラック気味の会社は、上の人たちの希望で転勤が多く、単身赴任する男性が結構多かったけど
単身赴任先の浮気って噂は結構あった。私の見聞きした範囲では、単身赴任中の浮気が原因で離婚に至ったケースが2件ほどあったし。。。
口には出さないけど、長期間の単身赴任は浮気を疑うわ。
相手には言わないけど
長期の単身赴任は絶対浮気してると決めつけてる
偏見です
まさに米2に一票
あと思春期の時から5年父親と過ごさない子供も大変じゃないかなと思う。父親との心理的物理的な距離とかわからなくてそっけなくなるみたいな。思春期なんて同じ屋根の下にいても疎遠になったりあるだろうに。あ、逆に物理的に遠いから父親を思いやったり大事にしてたりして良好な関係性になる可能性もあるのかな。
よその夫婦関係なんてぶっちゃけなんの興味もないから「へーそうなんだ、私だったら寂しいからついて行きたくなるなー」以外どうも思わないな
単身赴任制度反対だわ。なくても国はまわる。浮気や子供の養育や中年男性の自さつ率の多さに、単身赴任の悪影響がないと考える方が不自然。
失礼にもほどがあるってやつだなー
うちも旦那、5年くらい単身赴任してたよ
息子たちが高校受験だなんだでものすごく大変な時期で、それだからついて行けなかったんだけど。
旦那のことは信じてたし赴任先に行って二人でデート楽しんだこともあったよ
心細いのは確かだけどね。
嫁さんにも「浮気とかって疑ったことなかったんですか?」って驚かれたけど、むしろそういう発想が出てくる方に驚くんですけど
そりゃどうでもいい奴と何年離れても何とも思わんよ
愛しあってるって声高にいうのは勝手だけど頭の中お花場は金と時間と子供を失ってる旦那に聞いてからにしてくれ
うちも単身赴任してくれないかなーうらやましい
確かに下品な質問だったろうけど、単身赴任で5年もあまり会ってないなら家族とは言えないと思う
子供がいるならなおさら。
単身赴任制度なんか止めて現地の人を現地採用すれば良いのに
家族とは言えないって言ってる※を何人も見るけど、じゃあこの人はどうしたら良かったのよ。
私は中核都市に住んでて、転勤族めっちゃ多くて色んな話聞くけど、小さいうちは着いていけるけど子供が中高生以上になると受験とかあるから着いていけない、子供が中高生になった段階で住んでた場所に落ち着く、旦那さんは単身になるって言ってる人が多かった。(死ぬまで転勤があるらしい)
寂しい思いとか大変な思いを飲み込んでると思うよ。
それで特に仲良くない人から、浮気やら何やら邪推されて腹立つでしょうよ。
単身赴任制度には私も反対だけど、現状そういう企業が多い。それを一つの家庭の人がどうしようもできなでしょ。
現地妻いるぞ
単身赴任五年目で、最後に会ったのが数年前「大丈夫?」とは思うわな。
でもしつこくは聞かないし、つっこまないけど。
子供ができればレスの家庭なんて珍しくもないから肉体的にとかは気にならないけど
でも、実際それって家族?なのとは思うな
長年別居で帰ってもこなくて
共働きなら離婚しても同じじゃないって感じだし、専業主婦なら旦那さんはお金送ってくるだけ?みたいな
絶対口には出さないけど
これでもし、子供が中高と進学等で大切な時期に、旦那の転勤に会わせて子供と一緒に転々としていました。となると「子供が可哀想~」になったりするかもね~w
女側の大丈夫ですは当てにならないからな
ダンナの本当の気持ちを聞いてみたいわ
ものすごく我慢してそう
絶対さびしいと思う
転勤族で5年も離れるなら普通着いていくよ
男が単身赴任したら絶対浮気するよってんなら
同じ条件の女もどしどし男作ったらいいよ。
女だけ大人しくガキの世話して家篭ってなきゃいけない道理もない。
亭主も独身気分でさぞ楽しくやってんだろうし
亭主の金で若い出張ホストでも家呼んでよろしくやっちまえ。
きちんと読まないで、コメ欄だけ見て書いたコメが多くて笑える。
五年あってないなんてどこにもかいないよね。
滅多にあってないのは、その詮索してきた友人とのことだと思うけど。
まあ、他人の家庭なんてどうでもいいし。
それぞれのコメが自己紹介乙。
単身赴任イコール絶対浮気してる、家族として終わってる!
…と主張している人は、自分(または自分の配偶者)はすぐ浮気する下半身ゆるゆるでーすと自己紹介してるのと同じだね
進路の岐路に立つ子どもがいるのに転勤先について行きます!なんてやられたら、家族の絆以前に子どもが壊れるよ
家族みんなで話し合った結果の単身赴任を外野が浮気がー旦那かわいそー家族の絆がーって大きなお世話だし下品だし、コメ欄の人々に対して引くわ
※49がもし若いなら到底信じられないと思うけど、
コメ欄の連中のこれが昭和生まれの老害のデフォの考え方だから。
最近の若者は「男でも女でも浮気する人間なんかクズ」っていう
まっとうな考えを持ってる人もかなり多くなってきたけど、
昔は「男の浮気は甲斐性、それを我慢できない女が悪い」もしくは
「男に浮気をさせるような居心地の悪い環境を作ってる女が悪い」
のどっちかが常識だったからね。
元記事に出てくる50のババアなら離婚に苦労してなくてもこんなもんだよ。
まして亭主が大黒柱で高給取って嫁も複数人の子供も養うのが当たり前、
しないと甲斐性なしのゴミ扱いだった昭和ならともかく
共働きが当たり前の世の中で、妻に仕事も家事も育児も全部ワンオペさせといて
亭主のシモの面倒見てないから浮気されて当たり前なんて
結婚てのはどんだけバブバブちんさんにご都合のよろしい制度ですやら。
子供が独立しても単身赴任先の夫のところに行かないで実家に寄生している主婦を擁護してたよね
報告者がその手の主婦に見えたんじゃないの?
※49
すぐ(5年)
転勤族だったら小学生までは田舎でも高い引っ越し代金支払って赴任先についていくけど、
中学生からは転校、受験云々で大変だから、そこそこの都会に家買って定住するっていうのがデフォだと思うわ。
実際にそういう知り合い多いし。
だからこの報告にあるような単身赴任もごく普通。
子供が就職なり大学なりで手が離れたら、
家を賃貸に出して赴任先についていくか単身赴任続行か、それとも別の道かは、色んな意味で千差万別だけどね。
父親船乗りだったけど、レアキャラで大好きだったよ
※54
チャンバも走った?
単身赴任だけで不倫とは思わないけど月に一度も会わないんじゃ家族ではないかもね
家族って同じ家に住んでる人の事だし
サザエさんで言えばノリスケくらいの感覚だと思う
※13
それに気づいてから、戻ってきた父に親孝行を心掛けている
一緒にカラオケ行ったり母と映画や食事に行かせたり
今は孫に振り回されつつ夫婦で幸せそうです
私は喪女だけど
単身赴任先での異性問題って、若くなくても起こるんだよね。
一人暮らしで不便じゃない?
身の回りの世話をしてくれるような女性がいたら男はやってもらうよね?
欲求不満からの行動じゃない場合もあるのよ。
子供が成人しているような年齢のオッサンでもあるのよ。
知っている人は熟年離婚されそうになっていたわ。
ていうか、奥さんが現地に駆けつけていたわw
会うたびに、旦那の浮気の心配されるならともかく
一回くらいしつこく言われても気にしないけどなー
うちも何人もの人から、「単身赴任は浮気とか、魔が差すのとか心配じゃない?」
とか言われたけど、他の人に単身赴任の話を言った時点で、
浮気のネタとか心配とかされるの当たり前だと思ってたし、気にもしなかったけど。
報告者は、余所の人に舐められたら終わりとか、こだわりが強いのかも
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。