2018年09月06日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1535684129/
その神経がわからん!その45
- 39 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/03(月)15:06:04 ID:Qtw
- 久しぶりに知人から連絡が来たと思ったら ネットワークビジネスの勧誘だった
勧誘はいいけど、私自身は50を超えたババアで、20代のころからア〇ウェイとか
ニ〇ースキンとか問題になっていたのを知ってたり、知り合いがはまってたり
したのを見ていたから、正直「何をいまさら……」
スポンサーリンク
- 時代によってキーワードは変わるけど、ああいうビジネスの勧誘のうたい文句って
変わらない
・当社随一の製法で効果も違う
・最初に特許をとった製法が云々
・他業種の著名人も会員、等々
そして「うちはねずみ講じゃありません!」だって
知人もア〇ウェイとかの存在は知ってたはずなんだけどな……
そしてキャッチコピーのキーワードは時代によって変化するのね
ユーグレナとか水素水が……というのを聞いて、声には出さないけど笑ってしまった
こんなこと書いたら顰蹙かもしれないけど、
せめてもう少し新しいものに引っかかるならまだしも、
30年前と変わらないやり方に今更引っかかるなんて……
まあ、本人が使ってみてよかったから誘ったのもあだろうけど、
どう聞いても怪しさ満載の勧誘だった - 40 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/03(月)15:27:05 ID:dix
- >>39
逆なんよ。
「昔っから変わらない方法」が今も生きているってことは
その方法が最も効果的で、今でもコンスタントに成果を上げているからなのよ。
それこそ「魚の習性を理解して、とある場所に網を仕掛け」て、
「安定して収穫できる」のと同じようなもの。
コメント
フルーツバスケット
50越えたババアなんだろ?
ねずみ講の肩持つ気は一切無いけど、ニュースキンは何時結成した会社だよ?
文句言うならちゃんと時系列考えて話せや
まあ、ねずみ講ではないよね。
アムウェイ会員が一ヶ月に会員を一人増やすだけで2年程度で
日本人全員会員になれるよw
結構歴史長いのに会員約1%位なんだから察しろよw
ねずみ講じゃいグレーゾーンだから何十年も潰れないんでしょ?
アムウェイとかさw
疑似餌は時々変えないとね
ネズミ講というかマルチ商法ね
※2
wiki見たらニュースキンは1993年に日本支社設立とあるから25年前
50代はじめなら20代後半。別におかしくない話だな
※2
へえーニュースキンのことそんなに知ってるんだ~
アム太郎かけんせーかいか保険の勧誘か、久々の連絡にろくなのがない。
>そして「うちはねずみ講じゃありません!」だって
当たり前じゃん
ネズミ講(無限連鎖講)は明確に法律に反するから「一応は」商品を扱う
これで法の網を逃れてる。これがマルチ商法だ
一部の健康食品屋だの自己啓発セミナーだのもマルチと目くそハナクソ
年利10%!みたいな投資バナシも全部詐欺
勧誘する。集会に呼ぶ。先達の成功体験を聞かされる
「やらない理由が無い」「やらないのは馬鹿」みたいなくだらない話しを延々聞かされる
それの超ド下手糞なやり方ですぐにコケるのがケフィアなんとかだの東南アジアでの海老養殖投資だの
そういや、中井貴一って、この手のグレー会社のCMばっかりに出てるよな
危機管理してないんだろうなぁw
怪しい業種の人に聞いた話。
あえて「こんなのに引っかかるか???」という広告を出して
それに引っかかる人を対象にしてるって。
※2は何と闘っているんだろう。
時系列って意味がわからん。
30年前前後、アムウェイ、自己啓発セミナー、ニュースキン、って感じで次々勧誘が来たわ。
今更水素水かよ
まあ、勧める方も引っかかる方もクズ同士なので、身内さえ関わらなければどうでもいいわ
いいえ、ケフィアです
久しぶりの知人からの連絡は、マルチか選挙前の創価ときまっておる
作家さん、中間管理職トネガワ見て思いついたのかな
海老谷も力説してたねえ
「うちはねずみ講じゃありません!」
やってることはほとんど一緒なんですがそれは
商材を企画販売する側で働いてた事があるけど、マルチに手を出してる人は思ってる以上に多いよ
試しに自宅付近の住所で検索してみたら「えっ!あの家もやってたの?」みたいなのも結構あった
ガッツリやってる人ほど、敢えて本当にプライベートな関係には手を出さないんだなぁと思ったよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。