2018年09月06日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1534583022/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part102
- 915 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/03(月)15:21:37 ID:qO9
- 狭い道路でのすれ違いで軽トラとぶつかった
あちらは年季が入っている農作業用軽トラで元々傷だらけで修理せず、
こちらは相手の荷台の蝶番で前後のドアが破れてしまい修理必須
そしてあちらは完全に停車していたから責任なしを主張しているらしい
スポンサーリンク
- お見合い状態からこちらを威嚇してジリジリ詰め寄って来ていたのは確実だし
すれ違いの時も低速ながら動いていたはず
でも向こうはお見合いになってから一つも動いていないと言っているそう
一応、車両保険で保険料が少し上がるものの手出し0で直るので
10対0でも5対5でも金銭的にも変わらないんだけど、
あんなに威嚇しておきながら人のせいにして責任逃れするのは許せない
徹底抗戦したいけど私は妊娠してて出産も控えていて長引かせるのも難しい状況
折れるしかないのかもう考えただけでイライラする - 919 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/03(月)15:34:20 ID:eYS
- >>915
折れる必要なんてどこにもないよ
今の時代傷の付き方からもどういう状況かわかるし
相手の性格や物の言い方等からどちらの主張が信頼性あるかなんて
案外お互いの保険会社同士で話し合ったりもしてる。
妊娠中で事を荒立てたくないのはわかるけど
実際やり取りは保険会社同士がするんだから
そこまでストレス溜まるもんでもないんじゃないかな
私だったら相手のいいなりでモヤモヤするより
スッキリするまで戦います。
元気な赤ちゃんが生まれますように! - 923 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/03(月)16:33:05 ID:WoM
- >>919
こっちが萎縮して折れる必要はないんだよね
現場が相手方の地元だし私の方が若かったせいか
「普通はそっちから来た人が譲るんだ」「何も見ずに突っ込んで来ただろう」
とまくし立てられて怖かったんだよね
そういう状況に慣れていないから許せないと思いつつ
思い出す度に落ち込んでしまって決心がブレブレだったけど
あなたのレスで少し気丈になれたよ
励ましありがとうね - 925 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/03(月)16:51:23 ID:eYS
- >>923
私も同じ様に言いがかりつけられた経験あるからさ
その時はうやむやにされるのかと思ったけど
素人にはわからない車の傷ってのがあって
最終的には向こうが黙り込んだよ。
ワーワー言ってたみたいだけど保険会社同士で上手く
話し合いしてくれて、実際私はほぼノータッチだった
長引いて困るのは保険会社同士であって、あなたは
聞かれた事実を主張しているだけでいいと思う!
コメント
こういうの読むと「イマドキはドラレコ必須だよなぁ」と思う。
報告者はがんばれ。そんな軽トラドライバーに負けるな!
運転下手だな
実際、何も見ずに突っ込んでくる車いるからなぁ。
車両感覚皆無で幅寄せもロクにできないのに。
なので報告者の一方的な話は鵜呑みにできないかな。
過失割合は保険屋が決めてくれるからそれに従っておけ、としか。
こういう時のドラレコですよ。
>徹底抗戦したいけど私は妊娠してて出産も控えていて長引かせるのも難しい状況
何か起きてから「ニンプダカラー」って言うなら、はじめっからそんなアホには関わらずに道を譲れば良かったと思うが
無駄にプライドが高いんだな
多分何やっても溜飲が下がる事はないし まかり間違って逆恨みで自身や家族に害を及ぼされたら一生後悔する事になる
利益も損失も変わらない気分的にすっきりしたいだけならこの件自体を忘れた方がいいのにな・・・
ギリギリのすれ違いでどっちも動いてるとか恐怖だな
相手が動いてるなら止まればいいのに
こういう時は(個人的にはムカつくが)、ママチャリのババァ作戦で行け
・完全停止
・車から降りる
・相手が動かなきゃ「おまえが先に行け」と言う
・逆に相手に「おまえが動け」と言われたら「無理」っつっとけ
保険会社絡んでるなら「きちんと調査しろ」と発破かければいいだけ。
なんで双方譲る気が無いんだよって感じだわ。
米9
映像でも残ってない限りは調べようもないわ
嫁の実家が超有名田舎でGWとか夏休みは県外からわんさか車でやってくるけど、待避スペースで待たずに突進してきて「私の車、バックギアがないんですけど?」的な態度のドライバーが多いからなぁ
ドライブレコーダーが無いからややこしいことに...
ドラレコはやっぱ必須だよね
あとはどれだけ腹立っても自分を守るために退くべきとこは退くのが賢いよ、バックして譲れば良かったのにね
無理そうなら止まって待つか下がれよ
そういう時はどんなに威嚇されても動かないのが一番だよ
以前停止してる状態の私の車に接触した76歳の爺は自分は悪くないとごねまくってたけど、警察呼んで1から状況説明してようやく自分がぶつけたのを認めたのはいいけど、保険料ケチって自分の保険会社に連絡してくれない上だんまりを決めこまれてこちらの保険会社は先方待ちに
10:0だと加害側が動かないと交渉すら開始されないのをその時知った
いや怖かったじゃねえよ
>「普通はそっちから来た人が譲るんだ」「何も見ずに突っ込んで来ただろう」
これがそもそもの原因なんじゃねえのか?片方が止まって待ってりゃいいものを
何も考えずにぐいぐいぐいぐいつっこんできて先に入っていたこっちをバックさせるとか
よくある事だ
だから相手が悪いなんてこの内容じゃとても言えないね
ボコボコの車には近寄ったらだめだよ
向こうも動いていたはずってことは要するにお前が突っ込んだんじゃねーか
これで報告者が一方通行逆走してたら笑う
贔屓目に見ても8:2くらいでこの女が悪いわ
自分に不都合な情報は隠したうえでこの状況なんだろうし軽トラのおっさんが危ないと思って停まったのにこの女が強引に突っ込んで行ったんだろう
おっさん気の毒
>>こちらは相手の荷台の蝶番で前後のドアが破れてしまい修理必須
修理必須って少し擦った程度じゃないよね
バックするっていう選択肢は最初から無かったんだろうな
下手だからはじ寄せて停まるわ
別に相手と直接戦う必要なんてないだろ。
警察と保険屋にありのままを話して任せりゃ良いじゃん。
相手が動いてくれてるなら止まってば良いのに。
報告者がどうやって離合しようとして、それが相手のせいで失敗したってのが見えない
お見合いから動いてないって話も相手と報告者でお見合いって判断したタイミングが違うんじゃないの?
お互い出会ってからジリジリ近ずくのは離合の基本だし、それを威嚇とか言う人は信用出来ない
軽微な交通事故は未だにやったもん勝ちがまかり通ってるから、プロの保険屋同士に任せておけばいい。
その場でヤイヤイ言うのは大抵非のある方なんで、当事者同士の交渉なんて混乱の元や。
妊娠しているのに危ないことするね
バックも出来ないなら細い道何て入らなきゃいいのに。
こう手を車に見立てて、横に並べてすれ違わせてみて、荷台、つまり後方をすれ違いの車にぶつけるのはバックでもしない限り無理っぽそうなんだが。
どう考えてもこの人が鋭角にハンドルを切りすぎて突っ込んでるんじゃないのか?
なんでこいつは止まるって選択肢ないわけ
妊婦様になって偉くなった気にでもなってたのか
むしろ大切な子供のためにも無理するべきじゃねーわ
すれ違える確信が無いなら、進んじゃいかんよ
基本中の基本だ
大丈夫かわからないのに進むな
それは目隠しで運転するのと一緒
停止、もしくはバック
自分の力ではどうしようもなかったら車から降りて
相手に下がってもらえるようお願いする
追突じゃないんだから
こちらも言うべき事は言って
後は運を天に任せるしかねえよ
相手の言う事に一々文句言ってたら
こちらが悪くなるぞ。
相手がボロだろうが軽トラだろうが関係ないよ
むしろそれでこっちに分があると思ってる時点で
かなり負けてる。
まさか私有地の事故とか?
たまに田舎の観光地行くと、途中に狭小道路のところあるから怖いよ。ここ公道だよな??的な
これ普通の公道での話かね
最近は農道でも平気で突っ込んでくるバカもいるし一方の話だけ見てもわからんな
もちろん農道だって一般車通ってルール上問題はないけど、モラルとして遠慮するもんだしな
丁番の前にドアミラーぶつからなかったのか?
今はドラレコとかの映像が無いと双方の動きに関わらず状況のみで過失割合が決まっちゃうよ
去年狭い道でのすれ違いでこちらは止まったけど向こうが突っ込んできて後ろのドアの更に後ろ辺を傷つけられたけど5:5にされたわ
こちらが止まっていた証明が出来ないからだってさ
映像があって止まっていたことが証明できれば10:0に出来る可能性もありますとも言われた
あーそうだな、すれ違いで荷台にこちらの扉がぶつかる状況って、軽トラ動いてたとしてクリアして通ってるわけだから自分側が動かないとまずないよな。
まぁ自動車の任意保険掛けていいるんでしょう
責任割合が何対何、ってよく論点になるけど結局保険会社の持ちだしがどれだけかってことで
自分の懐が痛むわけでもないでしょ
あ、翌年の掛け金が上がるか
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。