2018年09月06日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1534583022/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part102
- 960 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/04(火)11:31:52 ID:60D
- 結婚2年目。義父と主人と私の3人が義父の家で同居。
義母は3年前に亡くなっている。
義父が高齢を理由に同居の要請があり去年の年末に引っ越した。
同居後家事は全部私が担当。仕事もフルタイムでしてる。(毎日2時間くらい残業有)
家事を担当する事は不満ではない。夫も手伝う事もあるし、義父も手伝ってくれる。
スポンサーリンク
- 夏休みに義兄と甥が遊びに来た。2泊したけど、義兄の下着や甥の着替えまで
洗濯カゴに入っててびっくりした。
義母がいないのに弟嫁に下着を洗わせて平気なのもビックリ。
私が義姉の立場なら、汚れ物はビニールに入れて持って帰ってこい。って言うと思う。
夏だからすぐ洗いたいって気持ちも分かるけど赤の他人に下着を洗わせるって普通なの?
義兄も一人暮らしの経験があるから家事の一通りも出来る。
冬休みも来ると思うけど、嫌だな。気持ち悪いって思うのはおかしいのかな。。 - 961 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/04(火)11:35:31 ID:SMt
- 察してくれないと思うから旦那さんに言ってもらおう
- 962 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/04(火)11:46:22 ID:Wgy
- >>961に同意。実家=好きにできると勘違いしてるんじゃないかな。
てか兄嫁さんはいないの? - 963 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/04(火)12:29:17 ID:60D
- レスありがとうございます。
今回、義兄嫁と姪は義兄嫁の実家に夏休みの初日から車で行っていて、
義兄と甥が男同士の二人旅をして色々行き、うちに寄ったと言っていました。
最後に義兄嫁の実家に行って何泊かして家族皆で車で自宅に帰ると言う事でした。
私なら自分の夫の下着を赤の他人が洗うなんて気持ち悪くて嫌です。
ましてや他人の女の下着と夫の下着が一緒に洗濯されるなんて我慢できないと思います。
生理的に受け付けません。
今回義兄と甥の洗濯は私達の洗濯物とは別で洗いました。
今後義兄家族の洗濯まではしたくないと夫に言ってみます。
実家に住んでる女=母親(甘えてもいい人)って認識なんですかね。
- 964 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/04(火)12:47:36 ID:SMt
- 自分がいた頃の感覚が抜けない人は多いからねぇ
今でもその感覚が抜けないのか、勝手に家電など使うことを遠慮しているのか
もし後者で洗濯はしておきたいということなら
使わない時間帯に洗濯するのはOKかそのへんも旦那さんと話し合って
義理兄さんに伝えてもらいましょ - 965 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/04(火)13:02:09 ID:Q5b
- >>963
まあそうなんだろうね
長年自分が住んでいた家(実家)なんだから住んでいた頃と同じように過ごせるもの
として考えてる人って男性女性関係無く割と少なくないと思うんだよね(嫁や婿は無意識に異分子扱い)
うちの夫も帰省すると我が物顔で義実家の中うろついてるのが恥ずかしくて堪らない
注意すると「何で?実家なんだからいいじゃん?何か変??」と
本気で「何言ってんの?」という顔で言われる
独り暮らししていた頃と結婚後と実家の在り方は全く同じで
変化と言ったら兄妹の伴侶が一緒に住んでる[だけ]なんだとさ
だから「いくら実家とはいえ私がやって欲しくない事がある!」とはっきり明確に伝えないと
感性の違いだから察する事も出来ないし理解は得られないと思うよ - 966 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/04(火)13:27:02 ID:nDI
- >>963
私、優しいからビニール袋恵んであげて
袋に詰め込んでおいといてやるわ
(もちろん、最初にひっくり返した状態でつまんでくるむよ!!)
マジレスすれば家庭の距離感は千差万別なんだから
「嫌だと思えばまず声に出せ」以外にないんだよ
あなたにとっては異常なことでも相手にとっては当然すぎて疑問にも
思わないことかもしれないから
そして、「したくない」ではなく「しない」というべきでしょ
その微妙にいらない譲歩が火種になってくすぶるから
洗濯したいなら私に一声かけてからご自分で、そもそも一泊くらいなら持って帰るよう言っといて
くらいいってもいいんだよ
これで壊れる関係なら今後絶対これるから
人付き合いは最初に距離感示しておかないと時限爆弾みたいにあとから大爆発するだけだ - 968 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/04(火)13:55:45 ID:Ni0
- >>963
>私なら自分の夫の下着を赤の他人が洗うなんて気持ち悪くて嫌です。
私は平気だわ。洗うのは洗濯機だし
私は気持ち悪くて嫌なのでなく、お嫁さんに手間を取ら(家事をさ)せて申し訳ないってほうで嫌だな
>ましてや他人の女の下着と夫の下着が一緒に洗濯されるなんて我慢できないと思います。
これも私はまーったく気にならないや
でもそれは私の感覚。どっちがマイノリティかではなく
>生理的に受け付けません。
って人もいるから最初は無難に持ち帰るかコインランドリーか、どうしても使いたい時は確認してる。
義兄と甥が来たとき洗濯物は持ち帰ってくれor洗濯物は自分でやってくれって
夫経由で伝えるしかないんじゃない? - 969 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/04(火)14:15:50 ID:Wgy
- >>968
何マウントしてんの。最後の一行だけでいいでしょ。 - 970 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/04(火)14:34:01 ID:Ni0
- >>969
マウントしてるように受け取れたなら申し訳ない
気持ち悪い。我慢出来ない。生理的に無理。にそこまで言うことかぁ?
義父の洗濯物は洗ってんのにぃ?って嫌悪感が出たみたい
でも、義兄と甥の洗濯物を触りたくもないって感覚は理解できるんだし、
自分語りしないで最後だけ書き込めばよかった
ごめんなさい
コメント
968は何がしたかったんだ
※1
あんまりよく考えず、思ったことをそのまんま口から流すタイプの人じゃないかと
発言の前半と後半でふつーに主張が変わってたりするタイプ
夏の服は汗ですぐ臭くなるから二泊分持ち帰りは厳しいな
「お風呂の後、我が家の分洗濯回してもいいかな」
と報告者に声掛けて、大丈夫なら洗濯して干場借りるが無難そう
黙って洗い物に入れるのは大人なら頭おかしい
これは男だから気が回ってないだけなんじゃないの?
前と一緒なだけで、母親が洗うとか義弟嫁が洗うとか、まっっっっっっっったく、気にしてないんだと思う。
そして、私もちょっと洗えないなぁ………。
甥っ子のはいいとして。
旦那に言ってもらうしかないよね。
でも俺は気にしないから!とか言われちゃったらどうしよう???
自分の考えは割と968に近い。
うちも私(姉)が婿とって実家継いでて妹家族がたまに泊まりでくるけど普通に義弟や甥姪の洗濯も一緒にしてるな…
まあ気にする人は気にするし気にしない人は気にしない、ってことでどちらにしても最初に一言確認したほうが良いとは思う
義兄やべーわ。主婦(報告者)のことを全自動洗濯機の一部だと思ってるんじゃね
それよりフルタイムしつつ家事のメインを負担って
報告者すごいな〜
968の書き方が性格悪くて嫌
まぁ970で言い訳しつつも謝ってるし、後先考えなかっただけか
>気持ち悪い。我慢出来ない。生理的に無理。にそこまで言うことかぁ?
>義父の洗濯物は洗ってんのにぃ?って嫌悪感が出たみたい
うわぁ…
帰属意識が薄くてウチの人、ヨソの人の感覚は分からないくせに他人への嫌悪感は持てるんだな
報告者はウチの人(家族)の家事を請け負い、下着など汚れ物も取り扱う。伴侶や義父がそれ
ヨソの人の食事などは世話をするけど下着など(ケガレ)は請け負わない。義兄と甥がそれ
報告者の感覚からすると非常事態でもない限りヨソのケガレに触れるのは本来ならしない
それを直接頼まれもせずに、しかし当然のようにさせられそうになったのだから、嫌だ、気持ち悪い、と思うのは仕方ない
別にマウントとってないだろ
あなたはそう思うんだろうけど、私はこう思う
って書いたらマウントとってることになるなら
いろんな意見のある匿名掲示板なんか見れないだろ
自分の意見と違ったらマウントなのか(困惑)
私なら、義兄嫁に直接電話して、
ご主人のパンツは持ち帰ってもらって、ご自宅で洗濯して頂いてもよろしいですか?って言うかもww。
事前に洗濯機を借りてもいい?とか言われたら、反応も違うかもしれないけど、
いきなりよそのおっさんの下着が自分の家の洗濯カゴに入ってたら、そりぁびっくりしたでしょうよ。
甥っ子が一人出来てたならわかるけど、いい年した大人がする事じゃないね。
無神経だと思うよ。義弟嫁を奴隷だと思ってるのかな?
旦那さんからきちんとお断りして貰って欲しいわ。
※9
「個人的には気にならないな」と、さらっと流すならまだしも
「私は」「私は」「私は」「まーったく」と我が出すぎてるから、これはマウント
最初に天然装って「洗濯機空きましたよ~(てめぇらの洗濯物はてめぇらで洗えや)」とやらなきゃいかんがな
最初が肝心
それで「洗ってくれないのか」とか言われたら
「お母さんじゃないですからお互い気詰まりでしょ」とはっきりにっこり言うといいかと
嫌なら一回でも洗っちゃだめよ
自分も洗うこと自体はなにも気にならない
他人のぶんの労働までする気ねえよって部分ならわかるけど
えー無理気持ち悪い。
男性のパンツってよく見ると結構ついてるんだもん。。
それに臭いよね。
それに気づいちゃってからは手洗い必須だわ、、
他の洗濯物につくと思うと他人のまでは洗えないなー
男性もライナーつけてほしい。
私も義兄や甥と一緒に洗うのは構わないけど
その分、使った部屋の掃除とか、料理の配膳、
もしくは皆の分の惣菜とか食材の買い物とか行ってきて貰いたい
ちゃんと役割分担して欲しいわ
※14私もこれだな
兼業弟嫁さんが家事してるのに実家だろうと泊まるだけでもちょっと悪い気がするのに洗濯物までってないわ
>>968はマウントとは違うのでは・・・?
単に自分は気にならないし、そういう人種もいるから相手も気にしてないんだろう、
だからイヤなら言うしかないってことだけだと思うんだけど
※12
気にして当然、生理的にイヤなのは女性の総意 みたいな書き込みに読めたからじゃないの
>私なら自分の夫の下着を赤の他人が洗うなんて気持ち悪くて嫌です。
>ましてや他人の女の下着と夫の下着が一緒に洗濯されるなんて我慢できないと思います。
このへんちょっと引いたもの、書き方が強くて。
マウントというか、自称サバサバ系の臭いがする
※19
>マウントしてるように受け取れたなら申し訳ない
>気持ち悪い。我慢出来ない。生理的に無理。にそこまで言うことかぁ?
>義父の洗濯物は洗ってんのにぃ?って嫌悪感が出たみたい
マウントという指摘に対する弁解もマウント
まぁそもそも※19とこちらの「マウント」の定義・基準が違う可能性もある。少なくとも自分はマウント判定出た(マウントのゲシュタルト崩壊)
マウントというより無神経と感じたな
私は平気
あなたは平気じゃない
それでいいじゃないか! ができない人
一緒に暮らしてる義父とたまーに来るだけの義兄じゃ話は別ってわからないみたいだよね
難しいところだな
義父がまだ住んでるんだから、そこは義兄にとっての実家で間違いない
実家の洗濯機に脱いだものポイポイ入れる事は、まぁギリ許容できなくもない
ただ、洗濯するのは母親ではなく義妹、甘えていい相手とは言えない
しかも、共働きをしながら家事をしているわけだから、甘えさせる余裕もない
その辺りの事情に思い至らなかったという事だろう
夫の方から
うちは専業主婦が居るわけではないので、洗濯まで面倒は見れないぞ
自分で洗濯機空いてる時に回すか、自宅に持って帰るかしてくれと
言ってもらうと良い
しかし、当然のように洗濯機に放り込むのではなく
すまないけど、洗い物が貯まっていて・・・洗濯機使わせてくれないか?
っていう態度であれば、報告者もしゃーないから一緒に洗ってやるわ
って気になったかもしれんな
※22
?
私は平気
あなたは平気じゃない
それでいいじゃないか!
がどちらかといえば968の言ってる内容でしょ?
義父と義兄は別って言うのも※22の意見
968にマウントしたいんだろうか?私はきれい好きとかって
他人じゃ無いけど甥と姪がお泊りに来た時洗濯したら迎えに来た妹に怒られた事あるから
相手側が嫌がる場合もあるんだね
連絡先を知ってるなら義兄嫁に相談という形でチクるかなー
こういう状況なんですけどこれ私が洗っちゃっていいもんですかね?っていう
よろしくねーっていうような人なら同類と判断して距離を置くきっかけにもなるし
>>968はマウントっていうより
全部自分の話題に持って行く人を見た時に感じるめんどくささを感じたな
これ、上司宅に泊ったのであれば、下着を洗濯籠に入れたりなんてしないでしょ。
私なら洗濯籠にそのまま入れといて、旦那に義兄と甥の分は洗濯させるわ。
フルタイムで働いている嫁になにさせてんだ、バカ旦那。
お前の死んだ母親は、舅実家に行って洗濯籠に自分のパンツ入れて舅の母親にパンツあらわせるような母親だったのか。
旦那一族はきったない一家なんだな。
※28
いやあ、上司の奥さんにパンツ洗わせて平気な男も日本にはたくさんいる。むしろそっちのほうが多数派だと思うよ。
平気というか、そもそも何も考えてないんだよ。汚れた服は洗濯機やカゴに入れておけば数日中にはきれいになって畳まれてタンスに入ってると思ってる生き物だからさ。
※29
ホント上司の奥さんにでも平気でやらせる人多そうだね。ww。
自分の子にはきっちり教え込んでおこう。
いやこれ気持ち悪いわ。
旦那の兄弟っつっても他人だし、それが下着ってんなら尚更気持ち悪いわ。
自分の下着は自分で洗えばいいのに…。
一言言えば済む話やん
自分も968に近いなあ。義弟なんて他人なのに下着なんて!というなら同居で義父の洗濯はしてるんだし、義弟にとっては実家でもあるんだし。
フルタイムで働いてるのに手間をふやすなという意味ならわかる。まあ、自分は嫌だてことで旦那に言ってもらった方がいいとは思う。
義実家が遠くて旦那だけが顔を出すことはあるんだけど、旦那は汚れた下着は洗わず持ち帰る。
もう義母しかいないから遠慮はないだろうけど、義実家はもう我が家じゃないって言う。
義母は元気だけど高齢だし、負担もかけたくないんだろうな。
普通に図々しいし、その後にキモいって感想だな。
洗濯カゴに入れっぱなしにしておけよ
物理的な汚れとか他人の距離感というより、夫じゃない男からナチュラルに女房扱いされたことへの嫌悪感がある
勉強になるわ
自分は義兄とか甥の洗濯とか一緒でも気にしないタイプだけど
自分は女だから、洗濯とか気がつくけど
このまとめ記事を読まなかったら、その分、自分の旦那や子供に
親戚の家でも洗濯とか気を使えって教える事が出来なかったと思う。
タメになった。猛反省だわ。
自分は平気ーとか言ってる奴は「同性の義理きょうだいのパンツ」を洗濯機に突っ込まれても平気なのか?
男だったら嫁弟のパンツ、女だったら弟嫁のパンツをニコニコ洗えるか?
平気な奴もいるだろうけど、それはちょっととなるなら「家族と言ってもダメなラインはある」と少しは分かれ。
洗う側の女に事前に確認も許可もとらんで
自分の女でも母親でもない身内になっただけの赤の他人の異性に何の確認もせず平気で汚れた下着晒して洗わせるのが平気たあな…
気を使える一般的な奴なら恥じるし持ち帰るか自分で洗うと思うが…相手を下に見てんのか?いや、何も考えてないんだろうな…
うちの実家は私や妹の異性の家族のも普通に洗う方だな
むしろ洗濯物あるなら出しといてと母の方から言ってくるタイプ
私も968みたいな考え
同性が家事を仕切ってる親戚の家なら、洗濯機お借りしていいですか? って聞いて、
「一緒に洗いますよ」なら下着以外お願いするな
そのまま洗濯カゴに入れるって甘えてるね、子供なら普通だけど、大の大人が恥ずかしくないのかな?
何泊かしてる人の下着が洗濯に出てなかったらそれはそれで心配なような
義兄がいろいろ気がつかない人で、親父のも洗ってるなら俺たちのも同じようなもんやろーって感じなんじゃない?
うまく伝えられるといいね
報告者のように感じるのが当たり前じゃないんだから、
嫌なら嫌と言わないとわからないっていってるだけだと思うけど。
なんでマウントになるんだか。
※39
全然平気ですけど……
米45
なんでマウントって思うんだかって、そんなの書き方や言い回しが悪いから以外にあんの?
旦那の兄上様とそのご子息様なんだから、香りがらぐじゅありぃーwな柔軟剤をた~っぷり使用して差し上げて、せっかくの香りが落ちないよう、また繊維を傷め無いようにかる~くすすぐだけに留めるという洗濯をして差し上げるべきですよw
鞄を開けたら濃厚な香りが部屋中に溢れかえり、芳香剤代わりにできるような夫と息子のパンツに、義兄嫁さんも感謝感激すること間違い無し! カモw
きっと義兄は何にも考えてない。そして多分ダンナも「え?ダメなの?」って言うと思う。
マウンティングっていっとけば一方的に相手が悪いことに出来る魔法の言葉ってか。
968「なんでぇ~?どしてぇ~?私は平気だよ?ほよよ~( ・◇・)?」
家事のできない3バカ男たち
義母が早く亡くなったのは男三人の家事に疲れ果てたからじゃない?
そして夫の帰省についてこない兄嫁、
たぶん、兄嫁も報告者と同じようにこの家の3バカ男の飯炊き女させられたから帰省について来なくなったんだろう
報告者はこいつ等の三番目の家事ロボットなんだよ
報告者も新婚ドリームが弾けたら目が覚めると思うよ
同居の義父の物は洗えるのと※の洗濯が平気なタイプは洗濯に納得していたり今までの積み重ねた関係があるからなんだろうが
この場合はそうではない上、双方洗濯について事前に確認していない状態でいきなり突っ込まれてる
そこまで親しくないオッサンの夏場で蒸れた使用済み下着を不意打ちで見せられたらそりゃ嫌だろう
いきなりそんな距離詰められても困るだろうとしか
こういうので嫌だって言ってる人に「あたしは平気だけどな~」とか
言い出す奴なんなの?
お前のことなんか誰も聞いてないのにいちいちあたしは~アピールして
なにか意味があるの?
※54
ほんとそれ
報告者にとっては無理、ってことを否定する材料にはならないのに、「私は平気だよ〜」「気にならないけどな〜」って心底どうでも良い
義兄にとっては実家だからってのも分かるし、報告者が気持ち悪いのも分かる
旦那経由で伝えてもらうしかないわな
共働きなのに家事全部やって、文句も言えない召使い以下の女に気をつかうわけないだろ
旦那家族からしたら報告者は金を稼いでくる召使いの認識なんだよ
召使いにパンツ洗わせて恥ずかしいなんて思うわけない
これは自分は平気だなあ
義兄嫁のが入ってるとびっくりするかも知れんけど
私平気ーは黙っていろ ダメな人もいるんだな気をつけよう でいいじゃん自分は大丈夫だから貴方は神経質だ って言っているみたいで気分悪い
義母だったら当たり前のように息子と孫の分の洗濯をするんだろうけれど、弟嫁にやらせるのはちょっとね
義母が亡くなってから洗濯をしているのが誰なのかとか考えたことも無いんだろうな
サバサバや潔癖とはかけ離れた人間だけど、手洗いなら兎に角洗濯機任せなら人の下着の洗濯は私も気にならないわ…。でも、考えてみたら私が義実家に行った時は自分の下着を義理姉に洗わせるなんてとんでもない!と持ってかえるから、どちらともいえないか
※59
は? 自分が神経質だから神経質側に合わせて気をつけてもらえて当然?
頭おかしいの?w
汚れ物をすぐ洗いたかったら普通洗濯機借りていいか聞くよね
他所の家の洗濯機に放り込むって常識を疑うわ
夫にさせるか断らせればいい
この話で私は平気~とか言ってる奴等は実際は「他人にパンツを洗わせて平気」というだけだろうなと思ってるよ。
介護とかでも偉そうに口出してくる奴ほど自分はやらないからね。
お前は黙って他人のパンツを洗ってろよ。人に洗わせんな。
割りばしで掴んでレジ袋に突っ込んで渡すか、変態仮面みたいにに義兄と甥に汚いままのを被せるか
私なら洗濯しないで連絡し、引き取らないなら捨てる
家族以外の洗濯なんでせなあかんねん
これは、人・家庭に依って感覚が全く違うよなー。
報告者が洗うのが嫌なら義兄に直接はっきり言わないと分からないことだと思う。
報告者夫、義父に言っても元々は義兄の実家なんだから何が悪いのか分からないだろうし、
義兄嫁も洗ってもらうのが悪いことと思ってないから指摘しても無駄だろうし、すごく拗れそう。
そもそも義兄嫁は義兄が実家に立ち寄ったことまで把握してるかどうか分からないしねー。
まあ、結局は、義兄が「自分の実家だから気軽に立ち寄る」ってことにモヤモヤしてるんじゃないの。
本来、義兄が面倒見るべき義父の世話を報告者が見てるんだから、義兄はもっと報告者に気を使うべきってことかと
義父の下着は報告者が洗ってるんだろうから、義兄の下着を触るのが気持ち悪いって感覚は言っても理解されないだろうねー。
単に「泊めてもらった家の人に洗濯までさせるな」ってことくらいしか、言えないだろう。
しかしどうせ洗濯機で洗濯するんだろうから手間もたいしたことないし、やっぱり気持ちの問題だからねー。
指摘するなら「もう二度と来るな!」という勢いでするしかないかと
結局全員「自分が正しいし普通!違うという奴は頭おかしい!」って言いたいだけ。
しいて言えば特に男って大概こういう感覚じゃね?
「実家で風呂入る時はこのカゴに脱いだものを入れる」って体が勝手に動いてる感じで、誰がそれを洗うかとかまで考えてない。無意識でやってる。いやいや今は義嫁が洗うんだよって言われて初めて「あ、そっか」みたいな。言われたら直すだろうし全然深く考える事じゃない。
パンツの感覚が男女で全く違うんだよなあ
知らん人に洗われて干されても全然恥ずかしくないし
そりゃあ迷惑かどうかは考える必要はあるし、そこは男女関係ないけどね
洗わねーで除けとけばよろしい。洗濯機くらいは使わせてやれ。
他人の何が着いているかわからないパンツなんて自宅の洗濯機に入れたくないw
※59
じゃあ私はその神経質アピールと自分基準押し付けが不快だっていったらやめてくれるの?
自分はどちらかと言えばビニールで隔離してるとは言えそんな汚いもんが家の中に存在してるのが嫌だから洗っちゃう人。w
コインランドリー行け(義兄)
旦那と2人で自分の実家に行ったとして
母親に、娘の旦那だってだけの男の洗濯をさせる気にはならない。
血の繋がらない兄嫁や弟嫁なら、なおさらだ。
旦那と2人で旦那の実家に行ったとして
義母に洗わせるのは図々しいと思うから、少なくとも自分の分の洗濯をさせる気にはならない。
義母が息子のものを洗いたいなら勝手にしろと思う。
旦那の兄弟の嫁に洗わせるのか?なら、やっぱりこちらが厚かましくて洗わせられないが
旦那の洗濯をしたいと嬉々として言われたらキモイ。
全然わからないんだけど、だめなの?
洗うのってボタン押すだけで、みんな汚いじゃん
洗わず持ち帰る方が、おこられない?
うちの洗濯物と一緒にしたくないんか!
汚いとでも言うんか?おいみたいな。
968は自称サバサバ系
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。