2018年09月09日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1536044030/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part103
- 212 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/06(木)20:06:20 ID:nVm
- 女性が多いと思うのでここに書きます。
僕は男性です。
彼女の眉毛が、所謂おばちゃん眉毛です。
細く釣り眉にし、そしてクッキリ書きすぎで
顔の素材は良いのに眉毛に全ての印象を持っていかれています。
・傷つけないように指摘する言葉遣いを教えて頂きたいです。
スポンサーリンク
- 画像検索して出たものですが、眉毛だけでいえば↓限りなくこれに近いです。
僕自身は、メイクの事がわからないのに指摘するのも良くないと思い
化粧セットを購入した上でYoutubeを見ながら練習しました。
動画の手順通りに施すだけだったので、いつもよりか垢抜けた感じになり
彼女はどうしておばちゃん眉毛になってしまうのか、逆にわからなくなってしまいました。
本人が化粧をしてる所は見る機会がありません。
彼女は普段アイラインを引かないほど薄化粧(コンシーラー等も使いません)なので、
化粧が薄いから眉毛が浮くのでしょうか?力を入れて書きすぎなのでしょうか?
推測できる方いませんか?
彼女の使っている化粧品はキャンメイクとちふれのようです。
+僕が貢いだデパコスです。 - 213 :212 : 2018/09/06(木)20:08:53 ID:nVm
- すみません、補足させて下さい。
うpした画像に関しては、実在の人物を使うのが気が引けたために
検索してでてきたウケ狙い的なマスクを例としてあげましたが
彼女を馬鹿にする意図はありません。 - 214 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/06(木)20:17:11 ID:zjV
- おばちゃんだからしょうがない
そして諦めろと言いたい
彼女は化粧に興味もないし流行にもおしゃれにもたいして興味を持ってない
そんな人間に「俺のために時間と手間と金をかけてそれなりの身だしなみ整えてくれ」ったって
反感買うだけだよ
あなただって「ガチムチがいいから明日からジム通って」って言われたって納得できないでしょ
諦めるか、諦められないなら普通に流行に乗った格好の女性に乗り換えるか、どっちかしかない
>>214
そんなに極端な話じゃないと思うのですが…
美人になれとか常に綺麗でいろと言ってるわけじゃないし
男のために女性は時間をつかうべき、とも思っていませんよ。
>あなただって「ガチムチがいいから明日からジム通って」って言われたって納得できないでしょ
これは、人によると思いますので、偉そうなことは言えませんが
僕は彼女のリクエストには応えています。
あくまでも、傷つけない言葉遣いとメイクの技術的な部分の相談がしたいです。 - 216 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/06(木)20:19:16 ID:k1a
- 彼女だけが目立たないように212も同じ眉型にしてお揃いにしてあげるのが
愛情ってもんなんじゃない?(適当) - 215 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/06(木)20:19:04 ID:eBq
- マスクの画像が悪意有り過ぎて笑ったw
- 217 :212 : 2018/09/06(木)20:29:38 ID:nVm
- >>215
マスクの画像は…>>213を読んで欲しいです。
事実だけいえば、眉毛だけ本当にその角度です。 - 219 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/06(木)20:31:10 ID:SL9
- >>217
デパコスに紛らわせて眉スタンプか眉テンプレート贈呈する
顔ほめつつこういう眉似合いそうとかなんとか言って
>>219
!!
ありがとうございます。眉スタンプと眉テンプレートですね。
全体的に褒めながら一緒にやろうと思います。
ズバっと指摘した方が良いかと考えていたのですが、誘導する方が傷つけないみたいですね。 - 220 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/06(木)20:32:09 ID:ua6
- >>212
眉ペンの色で印象変わるよ。
瞳の色と髪の毛の中間くらいの色って大昔は言ってた。
今は薄めの色で書き方が若い子でははやってるけどね。
パウダーとかで済ませてる子も多いと思う。
眉毛書いた後のぼかしも大切だから眉毛ブラシと眉ペンをプレゼントしたら?
>>220
大変参考になります!
色ですか。彼女は黒髪黒目ですが濃いこげ茶で書いてますね…。
薄めがはやりなんですね。
眉ブラシをかけてる所は見た事無かったのでプレゼントします。
お姉さん方相談に乗ってくれてありがとうございます!
考えつかなかったアイテムが出てきて大変助かりました! - 223 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/06(木)20:38:23 ID:5L8
- >>217
ここまで吊り上がった眉って強さとかしっかりしてる感じを表現してると思うんだよ。
そこから解きほぐさないと難しいと思う。
同棲してるならお互いの眉を書こうってできるんだけど。あ、これ漫画の受け売り。 - 224 :212 : 2018/09/06(木)20:41:12 ID:nVm
- >>223
技術的にじゃなくて、心理的にそうなりたいっていう事でしょうか?
あー…メイクって自分の顔を10%くらい綺麗にみせるものかと思ってたんですが
こうなりたいっていう気持ちを表現してるのか…。 - 225 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/06(木)20:45:55 ID:gBt
- 単純にデコが広いの隠してるのかと思ったわ
- 226 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/06(木)20:48:34 ID:M51
- 小さい鏡だけで化粧すると全体のバランスがおかしくなってたりするのはよくある
あと化粧の仕方が自分がイケてたときのままアップデートされてないおばちゃんよく見る - 227 :名無し : 2018/09/06(木)21:39:21 ID:ntb
- >>212
あらかじめコスメカウンターでその旨相談して予約を入れる
↓
「印象変わるって聞いたしちょっと眉毛整えてみようかなー」と前フリする
↓
たまたま通りかかった風でカウンターで眉毛について聞いたりして「ちょっとやってもらおうかな」と入る
↓
その流れで彼女も
↓
そして今の流行りやお顔に合う形を描いてもらって誉めそやす&買ってあげる
って、書いたけど面倒臭いな…
あなたと彼女はおいくつ?
学生ならちふれやキャンメイクもまあ妥当かも、
だけど社会人ならメイクに興味ないのかもしれないから
普通にメイクカウンターに誘っても行かないか、気を悪くするかだしねぇ
だけど、これはあなたが太眉なら使えないわ
その場合「自己流でやって変になったから急遽眉メイクを教えてもらいに行く」体がいいかな - 228 :名無し : 2018/09/06(木)21:40:25 ID:ntb
- ちなみに資生堂かコスメデコルテがおすすめだよー
- 229 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/06(木)22:33:43 ID:joa
- 「このハゲー!!」の人も一時期すごい眉毛してたよね
精神的に問題がある時はメイクも極端になる場合があるらしい - 230 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/06(木)23:11:51 ID:IgC
- ただのメイクに無関心な子なんじゃない?
多少でも興味あったりおしゃれに関心あれば、眉毛って初期に気にするポイントだよ - 232 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/07(金)00:17:17 ID:rig
- >>212
2人でデパートに行って、○円以内で好きなものプレゼントするよ
何が一番いいか、美容部員の人にフルメークしてもらったら?
とそそのかす
できれば誕生日や記念日
資生堂の美容部員だった親友は絵がうまくて、おばちゃんに一度やらせてくださいと言って
フルメークしたら仕上がりに感激していろいろ買ってくれたそうよ
メイクも得意なヘアサロンでもいいよ
なんとか他の人、できればプロにやってもらう機会をプレゼント、の形がいいと思う
私は親友の教えで特殊メイク並にスキルあがってちょいブサが普通以上になったわw
コメント
何でそんな眉毛でOKと思うんだろう…。
40代のおばちゃんな自分でもあんな眉毛は嫌なのに。
眉毛って難しいよね
印象がかなり左右されるもんね
香水もつけてるとどんどんエスカレートしていくように
眉毛の手入れしているうちに鋭さが増してったのかもな
本人は気づかないの
なんかモテそうだなあこの報告者
分からないのに指摘しちゃ駄目だと思って自分でもやってみるって中々出来ないことだよね
10代後半~20代でそれならもう彼女のセンス自体が終わってるんだと思う…
釣りとかじゃなくガチで
今の若者っぽい書き込みだね。ありとあらゆるところから叩かれまくるネットに慣れてる。自身持って良いプレゼントして欲しいし、彼女も受け入れてくれたらいいな。
※4
男性側のレベルが高くて草だよね
彼女は眉以外はすごくいい子なんだろうけどもw
自分でやってみるって凄いな
いい子そう
彼女の家族も気にしてないってことでしょ
こんなん指摘しづらいわ
いっそパッツン前髪を勧めてみるとか
そもそも何でそんな眉毛の女を選んだのか
今時そんな眉毛の女なんてほとんどいないじゃん
ほんとすごーくまれにオバチャンがしてるくらいじゃん
雑誌だって周囲の女の子だってそんな眉毛してないのに、
そんな眉毛してるってことは、精神の偏りがあるのがみてとれるじゃん
アラフォーの自分と周りですら、もうこんな眉毛してる友達はいないw
この眉毛に出来るって事は元々の眉毛はほぼ無いよね?
だとするとスッピンやばそう
でもそんなのでも好きでいてくれて、ここまで親身になってくれる彼氏なんてそうそう出来ないから彼女さんもきっと良い人なんだろう
何歳なんだろうな
おばあちゃんでそんな眉毛の人はたまに見るけど
メチャクチャ真面目すぎる内容だから、前半のほうレスが心配になったけど、後半マジレス多くて良かった
このハゲーの人は確かに眉毛の釣り上がり方凄かったな
経歴とか現在の様子みたいの晒されまくってたけど、ああいうとにかく強く見えるような眉毛書いちゃうかもなぁっていう境遇と情緒不安定さだとは思ったかね
スレ民厳しいなあ
どうみたってこれはおかしいだろう
彼の悩むのもわかるわ
アートメイクだったりして。直したくても直せないし薄くも出来ない。
おばちゃん眉毛言われたおばちゃんらが発狂しとる
なんで相手を変えたいって思うんだろう…
メイクに無関心だったら、そもそも眉なんかいじらんでしょ
メイクとかファッションって本人がやりたいとか
いいと思ってやってる場合のほうが多いと思うのだけど…
周りがそれ変だよって言っても、貫いてる人結構いるよね?
変だから変えろってのも変だなーと思うわ
今の時点で眉だけが問題で他は完璧だと思って一緒になるとだな
嫌いになった時には他はともかく
眉がとにかく耐えられない嫌悪ポイントになるんだろうな
その時になって愚痴っても周りから「そんなの最初からわかってることじゃん」
でスルーされるしな
だからこれで彼女が変わってくれないのなら結婚だけは避けた方がよかろうな
スーパーのレジでこんな感じの極端なメイクの人見たことあるわ
触覚眉毛に完全な丸をかたどったドピンクチークに目の幅くらいの長さのはねあげアイラインとか今時コントでもやらないような酷いメイク
どうみても20代の若い女性だったんだけど自分がどう見えてるのか不思議だった
若いうちはメイクの失敗はあるあるだけど度を越えてたと思うわ
眉毛が変な人ってメンヘラのイメージw
眉に角度ありすぎるとキツい顔に見えるよーぐらいいってもキズつかんのでないかな
※17
付き合ってるからって相手を100%肯定しなきゃいけない理由はない
そもそもなんでそんな眉毛の子と付き合うのよ
すっっっごい田舎の40歳位の昔コギャルだった人とか、海外生活長い人なら結構こういう眉毛は居るけども、
今時の都市部の若者ならセンスか画力に致命的なハンデがあると思う。
※20
石原真理子と豊田真由子と栗本薫がまっさきに思いついた。
マ薬で逮捕されたアメリカ人女性達のマグショットを
見た事あるけど、皆まゆ毛が変。
アナスタシアに連れて行け
コスメの魔法かな。
眉毛はともかく、この人がメイクに前のめりで怖い
彼女のこと気にしてるうちに「自分ならもっとこうする」「もっときれいになる」みたいになって女装に走りそう
探偵ナイトスクープで、依頼内容とは全く関係なく、老夫婦の娘さんの眉毛が印象的だった回があったの思い出した。
昔の知り合いでかなり綺麗でスタイルよいオシャレな人の眉毛これだったな…
全体的にセンスがある人でメイクも他の部分は普通、というかむしろとても綺麗
なのに眉毛だけすごく細くビヨーンとおでこまである変な形
知り合いの間でも他は完璧にセンスいいのにあれはどうしたんだ?と話題になった
雑誌のメイク特集で変な眉毛にメイクのプロがダメ出しみたいな記事読んでも
こんな変な眉毛なのに気付かないんだー!と笑ってたから本人的にはあの眉毛正解だったんだろうな
職場のコスメ担当のパートさんがこういう眉だ……
もともと顔がきついのになんでそんなにきつく見えるようなラインを? と不思議でしょうがないんだけど、こういうのも好みといや好みだよねえ
それか、やって見ても意外と他の形が似合わないとか…?
※25
石原真理子はあの人が若い頃にはあの太眉が流行りだったんだよ
みんなあれを目指して真似していた
しかもアイブロウペンシルとかではなく、海外製品のデッサン用の鉛筆が
黒く書けて良いといろんなメイクアップアーチストがお勧めしていた
そこからアップデートできてないだけ、栗本薫もそうかもしれない
ただし豊田真由子だけは性格が出てる気がする
20年くらい前ならいざ知らず今どきこんな眉毛の人は珍しいね
今ってストレートかちょっと困り顔みたいな眉毛が多いよね
マッキーで1本線引いたような眉なんだろうねw
ちょっと前の韓国ドラマに出てくるおばちゃん達もみんなそんな眉だったわ
うちの母親はほとんど天然で済ませてて
薄い部分を書き足してた程度だったから
よそのうちのお母さんがスッピンだと眉毛が無い人も居たりして
初めてみた時本当に衝撃的だったの思い出す
25年くらい前に流行った眉毛だね、懐かしい
そして眉毛を変えたせいで彼女はモテモテになり
そのまま報告者は捨てられた的なことにならなきゃいいな
※35
この眉毛ってアムラー世代のものかと思ったけどそんなに前なのか
昔の映像とか見るとバブルは太眉だよね?
自分が高校生時代くらいの頃のメイクで止まっちゃう人稀にだけどいるよなあ
報告者うまくいくといいな
経験的に眉毛がおかしいヤツは自分を客観視できてないのか視野の狭いヤバいやつしかいない
全力で逃げろ
眉毛がおかしい=自分を客観視できてないってよくわかる
全身ゴス口リなのにすっぴんにゴリラ眉毛みたいな女の子にも似たものを感じる
百貨店などでメイクのレッスンあるよ優良だけどネットでも顔型や雰囲気に合わせた眉の書き方探したらあるのでは 眉の書き方画像で
高校の女友達のFacebook見たら結構な角度でつり眉だった
なんか昔風なつり眉
結構可愛い子なのになんであんな眉にしてるんだと思ってしまった。
オシャレな子なのに
単純にもの凄く絵が下手な人ってことないの?
絵が下手過ぎて、眉毛を描いても酷い事になってしまうとか?
その眉はねーよって言える関係じゃないとこからなんとかした方がいい
※32
故栗本薫はTV出演のときにメイクさんに顔を作ってもらっても
自分でコレジャナイと描き直してたとエッセイかなんかで書いてたので
あの眉毛の顔が数十年ずっと自分のアイデンティティだったと思われる
※44だけどごめん、眉毛じゃなくてアイラインだったかも
両方だったかな・・・
姑さんがそういう眉だった
眉が途中でブチ切れてるので長さを眉墨で足してるんだけど
そうするとあの角度になるらしい
元の眉を生かしたらそうなる人が混ざっているのでは
確かに外国人女性とかお婆さんでは見たことあるけれど、
普通の日本人はやらないなぁw
もはや罰ゲーム眉
相手を変えようとするのは傲慢
相手を好きな自分を変えること
別れればいいよ
メイク薄い人なら自眉毛がその角度なんじゃないの?
子役出身の女優さんでも眉毛の角度すごい子いるじゃん
ああなると眉毛全抜きして眉毛全書きしないと修正できないけど
眉毛全抜きすると眉毛跡の違和感バリバリだし、眉毛全部書くにしても不自然にしかならないから
素人がどうこうするのは不可能に近いよ
※48
その考え方は、毒親やハラッサーが近くにいて悩んでる人向けの言葉だと思うんですよ
「相手を変えようとするのは傲慢だから自分が変わる」っていうのは
常識でもルールでもなく、悩みやすい人を成長させるための言葉じゃん
良い言葉だけど、脳死であてはめちゃだめだよ
どんなに不思議な形の眉毛でも
それが恋人からの指摘でも
余計なお世話だと思う。
相談者が、そんな極端な話じゃないって書いてるのに、コメ欄で極論を言う人多すぎw
自分だったら、パートナーが「変だな」って思う部分があれば指摘して欲しいけどな。
相談者みたいにやんわり言ってくれる人なら大歓迎だわ。
もちろん指摘ばかりされるのなら別れましょうってなるけど(極論防止)
※52
~という人がいた。→別れろorなんで付き合ったor報告者もおかしいor男女厨
まとめの※欄に居る人って、判押したようにこの4択ばっかりだよね
(普通にコメントする人も多いけど)
もしこの記事が
彼女の眉毛の書き方が気に入らなかったから別れた。
だったら、眉毛程度で別れるなんて!って皆して書き込みそうw
ちふれもキャンメイクもデパコスではないし貢ぐというレベルではない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。