2018年09月10日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1536044030/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part103
- 259 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/07(金)16:19:07 ID:aMJ
- 30男です
以前働いていた職場を辞め、現在はニートです
辞めた理由は過労と鬱、強迫性障害を診断されたからです
自覚症状はなかったのですが、夜中に奇声を上げたりしていたらしく、
受診を勧められ、何度か通ううちにそういった診断結果が出ました
スポンサーリンク
- 職場でも精細さを欠いていたことと、お金にもまだ余裕があったこと、
医者に辞めることを勧められたこと、親や上司にも辞めることを勧められたこともあり、
やめることになりました
医者によると、心身をリフレッシュするべしとのことですが、
何をしていいのかがまったくわかりません
親にもお金は必要なら出すから、何かを楽しみなさいと言われます
しかし、仕事をしていないことの罪悪感で、何かをすることもできず、とても悩んでいます
趣味もこれといってありません
お酒も得意ではなく、職場を辞めた今友人もいません
(仲のよかった友人もその職場を辞め、遠方で働いているそう)
自分は何をしたらいいのでしょうか? - 260 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/07(金)16:25:40 ID:Nee
- >>259
とりあえず休む段階だよ。まーったりしてたら、
そのうち気力が湧いてきて、それから初めて何かやりたいと思う。
カウンセリング受けてみてもいい状態だと思うよ。
心療内科でも当たり外れあるし、自分に合うところで。 - 261 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/07(金)16:33:20 ID:5Df
- >>259
今は何もしなくていいんだよ
人間、何もしなくていい時もある - 262 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/07(金)16:35:43 ID:aMJ
- >>260>>261
休む、といっても寝る、食べる以外本当に何もしてません
下世話な話ですが性欲もなく、
食べるのも親に出されて失礼にならない最低限を食べきるだけといった状態で、
本当に何もしていない時間がほとんどで、とても焦っています
親には必要ならうちで仕事すればいいけどその時期ではないと言われていることもあり、
本当に何もしていないことでの罪悪感と焦燥感が…
変な言い方ですが、楽しいと感じるような何かを思いつくこともなく、
何をすれば楽しいかということもわかりません
治すために楽しまなきゃいけなくて、このままではずっと治らないのではないかと不安で… - 263 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/07(金)16:37:53 ID:5Df
- >>262
治すために楽しむって多分、医者が言ってるのと意味が違う捉え方してね?
楽しくないんでしょ?だから何もしなきゃいいじゃんw - 264 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/07(金)16:38:56 ID:aMJ
- >>263
何もしないという時間がすでに苦痛な感じです - 265 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/07(金)16:43:40 ID:Qye
- >>264
誰もいない海辺とか森の中とかで寝そべっとけば?
変に揶揄してるわけじゃなくて本当に
昔何もかも嫌になって山奥の森の中に分け入っていったことがあったんだけど、
緑を眺めながら沢のせせらぎをぼーっと聞いてたら
何だか不思議と気持ちが楽になって精神的に持ち直したことがあったよ - 266 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/07(金)16:44:39 ID:AoY
- キャンプ、いいよね
- 267 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/07(金)16:44:57 ID:aMJ
- >>265
ありがとうございます、早速近くのそういう場所を探して試してみます! - 268 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/07(金)16:48:24 ID:4Z4
- >>264
鬱の体験記とか読みあさったら?
他の同じ病気の患者はどのようにおさまったのか調べてみたらいい
治るかどうか不安なら調べればいいよ
読みやすいエッセイもあるしね
動き回れる体力があって働いてないことに罪悪感があるなら部屋や玄関を掃除
1~2㎞くらいのウォーキングを日課にしてみるとか
とにかくじっとしてるのが落ち着かないんでしょ
なら寛解した人の行動を調べて自分に合いそうなものをなぞってみればいいと思う - 269 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/07(金)16:55:16 ID:4b9
- >>264
気分転換に散歩するとか、図書館で本を読んでみるとかは。
内容なんて入らなくて良い。気が紛れれば位でさ - 270 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/07(金)16:55:28 ID:3ot
- >>267
あ、でも森や山は熊とかイノシシとか出るかもしれないから周辺情報は調べてからの方がいいかも
山沿いに実家があるけど、犬の散歩でバッタリパターンは多いからマジでお気を付けー
あともし好きならカレー食べるとセロトニンが出ていいらしいよ - 274 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/07(金)19:17:27 ID:Nee
- >>267
そういえば、ホンマでっか!?TVで、全裸で森林浴がうつに効くって言ってた気がする。
クマと別のベクトルで注意が必要だけどw
コメント
多摩川で平泳ぎ
医者は仕事を休めと言うことの方が多い。
自分から辞めたほうが損することが多いしね。
とりあえず筋トレでもしてたら良い
俺も脅迫性と鬱で仕事辞めた事があります。
あと、そのタイミングで実家に借金1000万笑
下手な言い方ですが何かに命かけたら良いと思います。
お金あって軽く楽しめるならバンジージャンプとか。
現在を克服すればきっと怖いものなんてなくなります。
脅迫性もゆるやかになると思いますよ!
だいたいの医者は鬱のときに退職などの大きな決断をしないほうがいい&休職できるなら休職と言う
こういう人にキャンプを勧めたら、富士の樹海で自給自足しそうで、周りから心配されそう。
趣味が無いのは、今までに自分に合った体験をしてこなかったからだろうから、釣りでも登山でもキャンプでも運動でもいろいろとやると良いと思う。
4
1,000万貸してやれる親ってすごいね。
7
連帯保証人
鬱の人に体を動かせってのも酷な話かもしれないけど延々泳いだり延々走ったりしてると頭が空っぽになっていいよ
体が動くようなら単純な肉体作業をしてみた多動だろう?
庭の手入れをするとか、掃除をするとか、料理をするとかあまり複雑に考える必要のないことを機械的にするのが負担がなくていいように思うんだが...。
SNSはしばらくやめたほうがいいかも。いろんな意見が出てきて余計な不安を駆り立てるのじゃないかと思う。
皆が優しいコメばかりでなんかほっこりしたわ。スレ主は真面目そうな人だね。人間の三大欲求はまだギリギリ機能してるっぽいから、何とかここから回復して欲しいわ。子猫様抱っこしてお世話したら元気にならないかしら?真面目な人って自分の役割あると頑張りそう。
※4
擬似的な臨死体験って意味じゃバンジーも良いかもしれませんね。
自分もちょっと生き詰まりがあって既成概念を壊せたら良いなぁ(´・ω・`)
怖いのは、良くなっても数年後、また同じ状況になれば、繰り返すかもしれない事です。
結局、自分自身が強くならなければ、鬱病からは抜け出せないかと。
その為に、今、一回、気持ちの中で人生リセットして、次の人生は物凄くポジティブな俺!から始めてみたらどうでしょう?
リセットの分かりやすいきっかけが臨時体験だと思います。
13
すみません
臨死体験
ハワイ行って十日かそこらボーーーーっとして来るヨロシ
強迫って奇声上げるのか?自覚ないぞ、おれは。
罪悪感と焦燥感となにかやってないと落ち着かないのわかるな。
鬱は回復目指したほうがいいけど、強迫は付き合うしかないかもな経験的に。
あっけらかんとできるようになれば、強迫は気にならん、周り見ると強迫に匹敵するような色んな人いるし。
やりたいこととか、やらなきゃいけないこととか、周囲との関係上迫られて、なんてのが見つかれば行動はできるようになるさ。
新型鬱ではなく、真っ当な?ってより旧来の鬱患者って感じだな。
やることないなら土いじりでもしてみーな、
植物作物お世話するなんちゃって森田療法は結構効くで。
わかるんだ、何もしていないことに罪悪感を感じるのは。
でも医者が何もしないことを処方箋と出している今、思いっきりそこは甘えていい。
それでも、ダメなら体を動かすことが一番いいと思う。
ということで筋トレしようか。
みんな優しいね。
私は30過ぎで感情をコントロールできないこいつは嫌だわ。みんな幸せばかりじゃない、辛い事ばかりじゃないんだよ。
要らないから要らない。
ロードバイクとかいいと思うな。
日光浴びるし体力使うから疲労感も出て少しは眠れると思うし。ヒルクライムすれば絶景も見れるし達成感が出る。
※7
発覚と思ったんだがw
不安になるのは分かる。
今は心を休ませてあげたらいいと思う。
良くなったり悪くなったり、
振り子みたいに変化するのが鬱病だから。
行ったことの無い所へ旅行。
>本当に何もしていないことでの罪悪感と焦燥感が…
矛盾に見えるかもしれないけど、これが薄くなるまで何もしない方がいいと思う。
楽しみを見つけるのはそれからかな。
「仕事を辞めろ」というと「辞めなきゃいけない」「リフレッシュしろ」というと「リフレッシュしなきゃいけない」「楽しまなきゃ」というと「楽しまなきゃいけない」「キャンプでも」というと「キャンプしなきゃいけない」。まあそういう病気なんだからしょうがないんだけど、滑稽だねえ
素肌で土にふれるのがいいみたいですよ。
気が向いたら、特になんもしなくても裸足で大地に立ったり、
木々にタッチしたりしてみては。
特に何もしなくていいんです。
移動型アプリゲームはどうだろ?
意味もなくウロウロしつつも一応達成感はあるのでは?
報告者は本当に真面目なんだね
真面目がゆえに病んでるのを見ると真面目がいい事なのかどうか疑問に思えてくる
親に「何の役にも立っていない事が苦痛だ」と正直に話して家事の手伝いでもさせてもらったらいいんじゃなかろうか
「親も心配して休めと言ってくれているのにそれを断るのも申し訳ない」とすら思っていそうだけど
家の掃除しなよ
達成感あるよ
身内で年配で掃除の手が回らなくなってるうちに応援に行くとか
散歩いいよ
ご飯食べるのがぎりぎりに近い状態なら
起き上がってドアを開けて外に出ることも大変かもしれないけど
できそうなら治療の一環だと思って散歩試してみて
早朝か夜をお勧めする
ジムとかトレーナーつきのところで筋肉トレーニングしてマッチョを目指してみるのはどうかな。運動すると熟睡しやすいし、達成感がありそう。社会復帰しても体力あるに越したことはあるまい。
俺は瞑想が効いた最初は目をつぶって深呼吸するだけでいい
あとは深呼吸しながらウォーキング、とか深呼吸しながらヨガとか、気功やるとか
意識を現在の自分自身に向けるのが自己肯定感の上昇になった
日光浴びたり運動するのが一番効果あるよね
わからん
やることいっぱいあるじゃない。
本見ながら食事つくったり洗濯したり掃除したり。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。