2018年09月12日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1536044030/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part103
- 327 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/08(土)22:34:23 ID:nWM
- 相談です
ペットが癌になり、もう打つ手がなく安楽死をすすめられています
安楽死させないと苦しんで苦しみぬいて死ぬそうです
でも安楽死って…と悩んでいます
10年以上一緒に生きた子なので、悩んで眠れないしふとしたときに涙が止まらなくなります
自分で決めろ!って話ですが、もし自分だったらどうするか聞かせてくれると嬉しいです
スポンサーリンク
- 328 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/08(土)22:37:30 ID:TYY
- >>327
うん、自分で決めてください
ていうかあなたが決めないでだれが決めるの
ペットを飼うってことはそういう覚悟も必要だってことくらい
解ってたでしょう? - 329 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/08(土)22:38:33 ID:TqY
- >>327 うーん、一概に言えないけど、苦しんだまま過ごすなら
飼い主の責任として安楽死を選ぶな
飼い主としての自己満足じゃなく、飼い主として愛しいペットの始末の付け方として、だよ
安楽死させない選択肢もアリさ それはペットとして飼われた動物側の代償でもあると思うから
自分ではなく、飼い主の「ペット」としての在り方として間違いじゃないと思う
その分、苦しいけど飼い主の自己満足は満たされるどれだけ飼い主が否定してもね
知り合いの猫が腎障害で晩年を過ごしてたけど
個人的には可哀想だったよ
飼い主がさ、可哀想理論で医者に止められてる事をするのさ
可愛いからって、可哀想だからって
その結果はペットに押し付けることになるのにさ
(トイレが満足にこなせないのに水を上げる等ってことね) - 332 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/08(土)22:40:39 ID:s1v
- >>327うちの大型犬もガンでした。
身体中ハゲて腫れて出血し、骨も痛むようで動くたびに鳴いていました。
お医者さんからはこのまま家で看取るしかないと言われ、
安楽死というワードも自分たちから言い出せないまま3ヶ月。
正直、安楽死(ガスではなく薬で)できるならそうしてあげればよかったと思います。
昨夜も苦しみ抜く愛犬が夢に出てきました。
これだけ長々と書きましたが、ここで聞くよりご家族と話した方がいいですよ。
コメント
この場合は安楽タヒさせてあげてほしいわ…。
苦しみぬいてタヒんでいくのを見ていたいか?とも思うし、第一ペットが可哀想。
長いこと苦しんだ末に・・・て本当に可哀想
でも難しいよ
いくら苦しませるのが忍びないとしても命を絶つ判断を下したって事実を引き摺ることになるかもしれないしね
結局はどっちにしてもエゴなわけだけどさ
これはどちらを選んでもつらいな
こればかりはほんと答えでないわ
ペットを楽にさせてやりたいと思うけど、それは人間側の勝手でペットは少しでも一緒にいたいのかもしれない
ペットと最後まで一緒にいたいと思うけど、それも人間側の勝手でペットは少しでも早く楽になりたいのかもしれない
最期まで看取るのが飼い主としての責任なのか、それともいち早く楽にしてやるのが責任なのか。
結局その葛藤で「ごめんな」「ありがとう」を繰り返すうちに、うちの犬は苦しんでなくなっていった。
今でもいつもそのことが頭の中をよぎるけどやっぱり正解はでないわ。
自分の飼っている動物だから自分を基準で考え、動物に対し最後の責任を取るわ
動物自身はなにも判断することができないのだから
助からないのに放置しておいて苦しむだけ苦しませられるなんて生き地獄
仮に自分の身に降りかかったらどんな拷問かと思う
そういう状況から楽にしてくれない飼い主を恨み抜く
実際には動物には本能とその時々の感情しかなく、思考はできない
だから飼い主を恨むこともせず、ただただ痛み苦しむことだろう
自分ならペットロスもなにも全て背負って楽にしてやりたいわ
自分がお別れが嫌、罪悪感が嫌という理由で動物を無闇に苦しめたり
自分の親族に余計な延命措置をして苦しめる人は業が深い弱さを持っていると思う
重要な選択を人の意見だけで選ぶと選択した後の何かしらの後悔があった時「あのときのあいつのせいだ」と責任を他人になすりつけるからやめた方がいい。
安楽死させてやりたかったけど、雪降って外出られなくなってそのまま看取った。
これはこれで最後までいられた事で納得できた。
安楽死させたときは、冷たい診察室の台の上で怖がってるのが可哀想で辛かった。
でも苦しまずにこれでよかったんだと納得したり、様々。
飼い主が決める事であって、他人はどんな結果であれ口出しちゃいけない事柄だと思う。
辛い気持ちはわかるけど安楽一択だな…。
もう終わりは決まっていて、そこまで数時間の苦しみなのか数日数か月の苦しみなのかを選んであげることしかできないのならどっちを選ぶのか、っていう二択なんだよ。
まだ苦しんでいない子を目の前にして選ぶのは本当に難しい。
でも苦しんでから先生にお願いしに行くときにはもう後悔しかない。
これは辛い選択だよ、どちらを選んでも後悔するだろうな
うちはインコなので安楽死という手段はほぼ選べないけど
もし苦しんだままで長く過ごさせると考えるだけで辛い
猫と飼い主のコピペを読むと必ず泣いてしまうし(「この前飼い猫が病気になったんですよ、末期のね。」で始まる例のやつ)
でも安楽○って、、なんだよ?
それに続く言葉をちゃんと文にしてから相談しろ。
本当はさ、苦しませるのが可哀想というより自分が苦しむのを見るのが辛い、自分が可哀想なんだよね
どっちにしても後悔するだろう
辛いね
でもそれが動物飼うってことでお互い与えられたものがいっぱいあったんだから
飼わなきゃ良かったみたいな後悔はしないでほしい
※11 327の二行目と、三行目と、四行目な。
ペットを飼う責任の問題なんだなぁ…。そりゃ長年一緒にいたのだから家族みたいなもんで、簡単に安楽タヒを選べないだろう。けれど、自分の心が痛むのを回避するより、大切な存在の痛みを解消する方を選ぶ!それがペットを飼う責任と愛情だと思う。
そんな残酷な事出来ませんという人間が、一番残残酷な事をするんだよね。
貴女は優しい人ではなく、弱い人。
ペットが苦しみ抜いている側で一生しくしく泣いていれば?
安楽死を選ばない=延命措置で苦しみを長引かせるってのは違う
そこはごっちゃにしちゃいけない
親戚の飼ってるスコが、足の関節異常と脊椎の病気で痛みがひどく、自分で動けないレベルになっていて
担当の獣医から安楽死を視野にいれるベキと言い渡されるような状態になっているよ。。
でも、伯母はこのスコ命なので、安楽死なんてトンデモナイって状態で早数か月。。
私も猫を飼ってたことあるから、伯母の言い分もある程度は理解するんだけどさ、はたから見てて結構残酷なことになってるよ。
ペットの性格にもよると思うな、苦しんでも生きたい、飼い主と一緒にいたい子と痛みに弱くて本当に苦しむだけの子もいるだろう
どれくらいの専門家の見解を聞いているのかわからないけれど、まず大切なのは確度の高い情報を得ること。そして次に大切なのは確度の高さをもとにした情報を、ちゃんと受け入れること。どんだけ動物の事、病気の事を調べて知っていたとしても、結局飼い主の大半は素人だから、専門家の話はちゃんと受け入れないといけない。
そういう中で自分の感情と向き合い、ペットと向き合っていくことが、大切なんだろうと思う。頭はクールに、心はホットに。
私は苦しむ最期になるなら安楽死を選ぶ
これは今のペットを飼い始める前に決めた
どれを選んでも飼い主のエゴだけど、安楽死を選ばずに苦しませてもし側にいない時に逝かせてしまったらと思うと申し訳なさと側にいられなかった後悔がずっと付き纏うから
自分が学生だった頃、飼い犬を安楽死させたことがある
あとは苦しむだけっていう犬の状態とその時の家族の状況から、母が決断したんだけど
当時は命を勝手に奪う選択に強く反発したし納得できなかった
でも今となってはあれが犬にとっても最善の選択だったと思えるよ
近所のどやかましい犬もさっさと安楽死させてやってくれ
最近も同僚がやっぱり言い出せなくて数ヶ月看取りしてた。飼い主が決断できないなら苦しみ抜いてお迎えを待つのも飼い犬の宿命かな。最後までちゃんと付き合ってあげてね。
これは本当にしんどい選択だし、正解もないよ
去年ペットが死んだけど最期の方に度々てんかん発作起こして本当に可哀想だったし見てて辛かった
元気で可愛いかった頃を思い出すけど最期の様子も忘れられないよ
「ベンジャミン先生の手紙」でググって欲しい
違う病気で安楽死ではない選択をした
ガリガリに痩せ細り、痛みか苦しみかでのたうち回ってそのまま…という終わり方をさせてしまった
あれ以来苦しみ抜いた最後の顔しか思い出せない
たまに写真を見ると苦しくて思い出を振り返れない
何年経っても後悔しかない
激しい痛みにのたうち回っている状態なら安楽死一択。まだ最低限度の生活が出来ていれば、苦しんでいる時様に強い痛み止めもらう。その状態によるけど、私なら安楽死を選択するわ。愛犬が苦しい思いをするのだけは絶対イヤ。決断する苦しみより、実際苦しんでる愛犬を優先するわ。
犬自身がどっちがいいのかわからない以上正解はないんだよね
家大好きな犬なら最後が病院の診察台の上というのは嫌かもしれないしとか色々考えちゃう
イタイイタイ…クルシイクルシイ…コロシテコロシテ…って思ってるよ
うちは安楽死の話なんか出されなくて鎮痛剤与えながら最期まで看取ったけど、やっぱり苦しみ抜いてる姿を見るのは辛いよ
10年以上前のことだけど最期の顔は忘れられない
安楽死こそ苦しんでる姿をみたくないという人間の都合なんじゃないかな。
動物は本能として例え辛くても1分1秒でも長く生きていたいんじゃないか。
自力でご飯も食べられず水も飲めなくなった時こそその子が生きるのを諦めた時だと思う。
安楽亭
うちの猫も去年、腎不全で亡くなったが最後の方は結構酷かったな…
食事はだんだん摂れなくなるわ吐血するわ立つのもままならないわ、早く楽にさせてやりたいと思う一方で、まだ生きてほしいなんて思ったり。
やべ、途中送信した。
実際に腎不全だと判明した時から専用の薬を食事に混ぜて、時期は12月の冬だったが次の春を越せないと言われていたのが、1年半生きて去年の6月末についにって感じだった。
その間2〜3度危なかったことがあった。食事量が減ったり酷い毛並みが更に酷くなったり。
でも薬のお蔭なのか生きたいと思ったからなのか、その度に持ち直してくれて正直嬉しかったけど、苦しいところは見たくなくて楽にさせてやるべきなのか考えたわ。つくづく最低だとも思ったよ。難しいよね…
※31
じゃ、病院にもつれて行っちゃいけないね。
苦しみを続けさせるための延命はやり続け、苦しめて苦しめて生かし続ける・・・
うわ、それって、動物虐待動画アップしている奴と同じだね。あんた、動物虐待して楽しんでない?
私は15年連れ添った愛犬をしたよ
抗がん剤効かない癌になって犬の性格的に放射線治療も難しいと判断して緩和ケアして最期は水も飲めない起き上がれない、意識朦朧で衰弱していくだけの状態の時にね。
でももっと早くやるべきだったのか、それとも緩和ケアじゃなくて毎回癌の体に麻酔うって車で片道3~4時間の隣県の病院に行くべきだったのか未だにわからない
介護中は自分も体壊したし犬を看取った後も暫く肉体的精神的にも不良が続いて、もしかしたら未だに頭おかしくなってるのは治ってないかもしれない
ただ言えるのはどんな選択肢をしても、絶対後悔するってことだけ
生き物を飼育するってことは最後に後悔するってことだけだよ
医師からそういう選択肢が出るということは
見るに見かねる状況なのでは
自分なら楽になってもらう
人間でも日本では苦しみ抜いて…だよね。
北欧のほうの国では余命宣告されたら安楽シさせてくれる。
モルヒネも使っていると耐性できて効かなくなるって言うし。
苦しんでいるんだから楽にしてあげるのがベストだと思うよ。
だって獣医が勧めるって、よっぽどだし。
普通は断るからね。
※25
いいもの教えてくれてありがとう
動物と暮らしてる人間として肝に銘じとくわ
スレ328とかコメントで「他人に決めてもらったら〜」って言ってるやつ頭悪すぎん?
明らかに参考にさせてほしいって書き方だろうに
大切なペットが苦しみぬいてる姿なんか見てるだけでも辛くなりそう
苦しいだけで未来がないなら楽にさせてやりたいと思うけどな
欧米ではペットを苦しませないための安楽死は飼い主の義務ですよ
待合室にろうそくともってたら「ペットとお別れをしている人が居る」合図だとか
宗教的な下地もあるんだろうけどペットを苦しませる方が悪だという考え方だそうだ。
日本は心臓が動いている限り脳がタヒんでようが胃に穴開けようが本人が痛いからコロコロしてくれと言おうが「生きてる」から安楽死はないからね。
今って安楽死できるんだ
昔ハムスターがそういう状態になって、治る見込みもないから安楽死させてくれって頼んだら
「医者はそれできないんです」って言われたわ
20年くらい前
ペットを飼うこと自体がもう人間のエゴなんだから好きにしたら
大型犬がリンパ癌で動けなくなって、苦しそうで見ていられなくて
安楽死の選択をしたことがあるよ
10年くらいはアレでよかったのかと悔やんでたね
今はあれで良かったと思えるようになったけど、
でももうペットは飼わないかなとも思ってる
ペットに依存し過ぎ
どっちを選んでも後悔するんだから、コイントスとかで決めたらエエのよ。
天の神様のいうとおり。だ。
馬鹿かこいつは
動物にとって闘病を強いるのは拷問と同じだよ馬鹿
猫か犬か知らんが彼らにとって一日生きることは人間にとっての10年に等しい
一日苦しい思いをしながら生きることは人間が10年間毎日寝ずに拷問受け続けてるのと同じだよ
自分カナシーのエゴで決断せず動物を苦しめてることをせめて自覚しろ
どれほど苦しめてるか考えろ馬鹿
てめえの涙なんざゴミほどの足しにもならんわ
このコメント欄読むだけでも様々な意見があるようだから、これって答えはないんだろうね。
私の犬はとある病気で、数日吠え続けてる話をしたら安楽死を提案されたけどそれから3日ほど大鳴きしたあとコロッと元気になって(病気は抱えてるけど)そこから1年ほど普通に過ごしたことがあったから、安易に獣医の勧めにのるのも危ういなって思ったよ。
まあ家の場合は単純に獣医がヤブ風味だったってことだけど、そんなの普通の人にはなかなかわからないことだと思うので。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。