2018年09月12日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1536208757/
何を書いても構いませんので@生活板66
- 121 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/09(日)07:58:28 ID:SBs
- 独身男の話を書かせてもらう。
昨日、映画を観に行ったんだ。
ちょいと早く着きすぎて上映の30分前に券売機で発券したら、
小さな男の子が「マァーー!!」と泣きながらヨチヨチ駆けていたのさ。
俺はその子の側に寄って「お母さんは?」等と声をかけたが泣いて答えず。
周りに親らしき人もいない。
スポンサーリンク
- 俺は誘拐犯扱いも覚悟の上で男の子を抱き上げて
数メートル先の受付に「この子迷子みたいです」と声をかけたのさ。
受付の人は直ぐに対応してくれた。
上には書かなかったが映画館は商業施設内のもので、
映画館の上の人→商業施設のインフォメーションに連絡がいった。
その間も俺は男の子に「ママ直ぐに来るからね」「ボクお名前は?」等と声をかけ続けた。
男の子は暫くすると泣き止んで館内モニターの予告映像に見入ったので、
俺はそれに対してコメントしながら時間を潰した。
数分後、施設の受付嬢が男の子を預かりに来たが、
男の子は俺のシャツを強く握っていたので話し合って時間の許す限りこのまま待とうとなった。
そこから更に数分後、施設の受付に父親から連絡があり
4才位の女の子を連れた男性が男の子を引き取りに来た。
男の子はケロッとした様子で俺から父親の腕の中へ移った。
父親からは何度も頭を下げられたが、上映時間も迫っていたので適当に切り上げた。
で、翌日である今日。俺は腕が筋肉痛になっている。
20分かそこら2才の男の子を抱っこして、だ。
男の子が迷子になった経緯とかは置いておいて、親って偉大だなと思ったよ。
彼らはそれこそ3,000㌘位の頃からの慣れもあるのだろうが、それだって凄い。
親なら目を離すなとかそういう事も頭に浮かびそうなものだが、
この腕の痛みからは世の中のお父さんお母さんの苦労の一端が読み取れたよ。
朝っぱらから長々と失礼しました。 - 122 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/09(日)09:00:38 ID:5SP
- >>121
幸せな経験したね - 124 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/09(日)10:17:43 ID:6xB
- >>121
お疲れ様でした。
> 男の子は俺のシャツを強く握っていた
お父さんが来るまではあなたが唯一信頼出来る存在だったんだろうね。
その報酬が筋肉痛って感慨深いな。
コメント
確かに子供の成長に伴って自分の力も増量(?)してるわw
報告者は良いやつだな
最初に親を責めたりしない
「自分に非があるんじゃないか、その事を責めらるんじゃないかと疑って嫌がって、先に相手を責めることから始める」世の中になってしまいつつある中で、それでも泣く幼児の事を思って行動を起こした
報告者に幸あれ
筋肉痛は治るときに筋肉を増やすですよ。(タンパク質を食べた場合に限る)
その子からの筋力の贈り物
報告者は良い人だが
122が若干気持ち悪い
※2
これで迎えに来たのが母親だったらスレもコメも母親フルボッコだろうね
122がキモい
何この人〜超いい人〜惚れた
※2
同じ事思った。
結論が子供から目を離す馬鹿親めじゃなくてそっちなんだと良い意味で予想外だった。
※5※7
ネットでも意味言い換え広告宣伝がかかってるけども
右翼でママといったら、銀座の高級クラブか飲み屋のママのことだから
その辺の記事を探しておくのがおすすめ
※6
報告者がお前みたいな人間じゃなくてよかったよ。
※6
なんとなくわかる
報告者はその手の感傷的なこと言ってないのに幸せな経験て違和感あるわ
私も122に対して、
善良な感想出せる自分に酔ってる感を感じて、うさんくささを覚えた
華奢なお母さんが双子を両手にひょいっとした時はスゲェ…!ってなったわ
米袋二つよ米袋二つ
どうせ基地DQN親が慰謝料慰謝料喚き散らして誘拐犯扱いされたけど
証人と録音で華麗に冤罪回避して警察に引き渡し
側で援護してくれた受付嬢に告られた俺様もうすぐ子供が生まれますな話なんだろうなー
と思ってハナホジしてたら普通の話だった
報告者凄く良い人なんだなって文章からも感じるね
こういう人は幸せになって欲しいし尊敬する
※11
でも実際母親非難の大合唱だろ
子供が体調崩して抱っこせがんで来るので、一日中抱いてあやしていたら、後日背筋炎おこして動けなくなったことあるのを思い出した。寝た子は特に重いのよね~。でもその重さも愛おしいわ。
スポーツジムの人に筋肉量の測定をしてもらったとき
女性って結構腕や上半身に筋肉ついてたりするんですよ。日々の家事育児の賜物ですね。と言っていた。
優しい人だね
ここで子供から目を離すなんて何事だぁ!!!ってキレるパターンもあるじゃん
そうじゃなくて子育ての大変さとか、そういう所に気づくのが凄い
しょっちゅう会う甥とか姪とかいない限り、独身の男じゃあ腰で抱くっての知らんもんな。
自分の親にも感謝しないとな…
いい話だなー
久しぶりに子供抱っこすると翌日筋肉痛あるある
世の中のお父さんお母さんすごい
困ってる奴がいても巻き込まれるの嫌だからシカトするぜ!(ドヤァ
って言ってる奴らはこの人の爪の垢を千杯くらい煎じて飲め
抱っこじゃなくても親戚の子が4歳くらいのときに一緒に一日出かけてその間
ずっと手を繋いでいたけど身長差もあるし子どもってぶら下がるみたいに大人の
腕を引っ張るんだよね
次の日繋いでいた側の肩が筋肉痛になったよ
親は本当にお疲れ様だ
2歳の子から目と手を放すバカ父。
今回は報告者が助けてくれたけれど、このバカ父は子供が誰かに攫われて行方不明になったら
「イクメンの僕ちゃん、かわいそう~」と涙にくれて可哀そうな僕ちゃん気取りに浸るんだろ。
子育てまともに出来ないのなら、子供作るなよ。
子どもの命を奪うために作ってんのか?バカ親は。
※6
被害妄想キチさんは病院行って下さい。
2歳男の子ならぴゃーっとどっか行っちゃうのよ
子どもって手を繋いでいても手を離して勝手にどっか行こうとしたりする子もいるからなぁ…だから車が多いところだと手に力をこめてしまうわ…
まあ米5kgは重くて持ちたくないけれど、猫5kgなら軽く持つわw
※27
他人のミスをそこまで叩くのも異常だわ。
※32
それしかやることがないんだから大目に見てあげてください
孤児の養育里親をさがす組織があるんだけど、そこでは里親希望者に
まず米10kgを持って上げ下げすることを指導する。要するに筋トレ。
そんなことを思い出した。
報告者がどんな後味悪い思いをするのか
それに対し何かしらのリベンジがあるのか
ハラハラしつつ読んでいた自分は生活まとめに毒され過ぎている
※35
おまおれ
122はきっとSNSのプロフに「最高の仲間」とか「絆」とか書いてる
※29
わかってるなら紐つけておこうな
※38
紐つけておけば解決だと思ってる?
幼いながら人を見る目があったのな、迷子w
なんかラノベに被れたような文章で気持悪い
しかもお母さん褒めまくる文章で※欄のババア共がもうメロメロでキモい
キモ男性作家のぶみが売れ売れなはずだわ
キモい
子どもを抱っこし続けていたらいつのまにか腕力が付いて、
Tシャツの袖がきつくなる不思議
※39
少なくとも付けないより確実にいなくならないよね
※39
君はバカだねぇw
いい人だな
同じ子持ちとしてお礼言いたくなるレベル
2歳だと10キロオーバーだから慣れてても20分はつらい
122は頭沸いてんのか
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。