2018年09月13日 07:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1512967526/
□□□チラシの裏6枚目□□□
- 937 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/07(金)18:11:20 ID:dk9
- 義母からのプレゼントが微妙すぎて毎回困る。
旦那の誕生日にはブランド物の下着とか靴下とか貰うんだけど
規格外サイズ(大きめの2Lか3Lで足は29cm)の旦那に
一般的サイズ(Lや27cmまでの靴下)のものを貰ってもどうすりゃいいのさ。入らないよ。
スポンサーリンク
- 子どもにも昨日貰ったけど今ちょうどいい半袖Tシャツの戦隊モノ。
まだ暑いから着れるけど数回しか無理だし来年はサイズアウトになってるよ。
私には学生向けの物が多い。
そりゃ義母とは学生時代からの付き合いだけどもう30代のいいお年なんだけど。
毎回お礼はするけど、ほんと困る。 - 938 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/08(土)14:09:54 ID:KpI
- >>937
お義母さんの性格知らないから上手い言い方わかんないけど
服じゃなくて食べ物をくださいって言ってみたらどうかな - 939 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/10(月)07:13:13 ID:2KT
- そういう人は食べ物でも微妙なチョイスを大量に送ってきそうw
うちも親戚からサイズの合わない服をもらったりするけど、
可能な限りサイズ交換してもらう。
店まで行くのは手間だけど、
チェーン店なら買った店でなくても家の近所の店でも交換してくれる場合もある。
実母もなかなか私が指定したサイズを買ってくれないんだよねー。
「店先で広げてみたら、大きすぎる気がしたから…」って
お宅のお孫さん、去年から2サイズアップしたんですよw - 940 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/10(月)08:38:56 ID:KZw
- 一緒に買いに行くか、お金か商品券がいいよね。
- 941 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/10(月)10:21:11 ID:8Ay
- ID変わってるかもだけど937です。
いつも食事+αでのプレゼントなので食べ物も…という感じです。
しかも別で実母から食べ物攻めにあってて食べきれずに困り果ててます…
食事だけで十分なんですけどねー
交換出来たり一緒に買いに行けたら良いけど
焼肉屋とか居酒屋で渡された衣類のプレゼントをさすがに交換してくださいとは言いづらいw
せめて子どものプレゼントは毎回本人の希望を聞いて欲しいとお願いしてるんだけど
毎回スルーされてるからほぼ諦めの境地だわ
- 942 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/10(月)11:13:32 ID:fM5
- なーんだ
十分いろいろしてもらってる上での余計なプレゼントがいらないって話ね
服買うお金にも困っててせっかくもらった服が着れないと生活にも困るって訳じゃないなら
貰っておけば?そのうち捨てればいいだけだし
何をどう言っても聞いてくれなくて改善もできないんだったら
あーまた着れない服が付いてきたわハイハイでいいんじゃない - 943 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/10(月)15:11:38 ID:8Ay
- >>942
服だけで済めばいいけど年齢に合わないおもちゃのプレゼント(3歳に1歳向けのおもちゃ等)が
地味にしんどいです。しかも大型。
頂いた瞬間は子どもは喜ぶけどすぐ遊ばなくなるけど誰かにお下がりする訳にもいかないし。
いつもって書いてしまったけど食事+αは旦那の誕生日だけです。
十年以上続いてるのでいつもって書いてしまった。 - 944 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/10(月)17:10:26 ID:7jY
- >>943
売ったりお下がりしたりバザーに出したり捨てたりでいいんじゃない?
おもちゃ飽きたり服のサイズが合わなくなるのは自然のことだし、もしあれはどうしたの?とか聞かれたら
気に入ってたくさん遊びすぎて壊れちゃいましたとか適当に言っておけばいいけどたぶん聞かれないよ
気持ちだけありがたく受け取れば十分だよ - 945 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/10(月)20:31:16 ID:pKc
- バザー良いよね いざって時出すものなくて困るから
それにメルカリとかで売ればお金になるし
うだうだ言うほどでも無い
コメント
うちの義母は大物に限って買おうとするから買い物の楽しみを奪われまくっていまでも恨んでる…。
※1だけど訂正。
大物に限って買われたから(小物もだけどな…)、だったわ。
「買わないでくれ」って言っても聞きやしなかった。一生許す気なし!
ああ、だいたいトメってセンスひどくてイラネーってものよこすよね
うちもやられた、お金もないのに見栄はるからそこははっきり言ったわwwww
売っちまえ
値段や物の種類にもよるけど、うちは使えないと思ったら捨ててるよ
自分がもらって困る物って他人に譲っても困らせるだけだったりするし、リサイクルショップに持っていくほどのものでもないし
そのくらい微妙っていうか迷惑な物ばかり押し付けられるから感覚マヒしてるかもだけど
私はそういう使うに使えないものだったらリサイクルショップに
持ってくけどねー。着せてないとか言われたら幼稚園用の着替えとして
園においてあるとかいえばいいんじゃない?
何もいらない。兎に角関わり合いになりたくない。
悪気が無いならもう我慢するしかないね。
そこまで実害ある感じでもなさそうだし。
うちの義母はセンスいいし自分では買えないブランド物の子供服とかくれるからいつもありがたいわ
うちの実親もそんな感じで使わない(使えない)物ばかり送って来て地味に苛々する
衣類とかは娘達にも好みがあるし…何度言っても変わらないし捨てるのも罪悪感、リサイクルも手間
義両親の方は「好みがわからないから」とお祝いは基本お金だし誕生日も欲しい物を訊いてから買ってくれるから助かるわ
自分の息子にすらサイズの合わないものを送ってくるってことは、もうそういう人なんだと諦めるしかないだろう。
可能ならプレゼントを姑判断で選ぶんじゃなくて、一緒に買いに行く方向に持っていければいいんだけどね。
なんかクレクレが居たら喜びそうな話が多いわねw
新品ならばリサイクルショップに売ればいいのに。
うちは実子の旦那が「(嫁)はお金が大好き」と言ってくれたので、ある時から現金になったw
何度か言ってもダメならもうダメだろうね。悪意は全く無さそうだし。
「祝ってくれる気持ち」がプレゼントで、モノはオマケだと考えるしかない。
貰った当人は使えないけど世間一般の人が使えないものじゃないみたいだから
リサイクルやバザーに回しちゃうしかないと思う。よくあるよくある。
スレ民のエアプうざい
バザーとかメルカリとか簡単にいうけど人の要らないものって基本誰も買わないよ
おもちゃが新品だったら間違いなく買い手つくけど売ろうとしないあたりお察しだし
おもちゃは子育て支援センター的な場所に寄贈するとかできたらいいね
そうすればどうしても欲しいって言われたから譲ったっていえるし
できれば服もね
戦隊モノなら来年着ることはないんだからジャストサイズでもいいと思うんだけど
とことん着倒してボロになったら廃油吸わして棄てる
要らないものが増え続けるしんどさ、処分する手間暇、全てが面倒くさいよね。捨てるにしても、物に対しての罪悪感もあるし。イライラして夫婦関係も悪化する。私は将来こんな婆にはなるまいと心に誓ってるわ。
自分も30過ぎてフリフリオーガンジーの花柄ブラウスもらったら
頭の不自由な売○婦にしか見えなかった
若くないとこうなるんだ・・・とちょっと感動した
メルカリって買う側は楽だけど出品側は面倒くさいと思うよ
その手間を掛けるなら捨てるって人もいるし
あれは暇な人かマメな人しか出来ない
リサイクルショップならある程度綺麗なら売れる
二束三文だけどね
でも捨てるより誰かに使ってもらえるし罪悪感は減る
とっとと売るといい
義母ちゃんと考えてくれてる訳じゃないからこっちも良く考えないで処分でいいと思うわ。
売るなりあげるなり。
ちゃんと考えてるなら、サイズや年齢にあったものくれるものだよ。
でも、旦那のプレゼントに関してはサイズを教えてないのかな?普通は教えて、次から直ると思うんだけど。
うちの母親がそんなタイプだなー
兄嫁さんに「うちはブランド物のお下がりがもらえるので服はいりません」ってきっぱり言われてんのに
しまむらとかでちっちゃい子供服見て買いたそうに「かわいい~」とか言ってる
ちょっとかわいそうではあるけどしまむらの服は着せたがらないと思うな……
うちも義母が乙女趣味、私がシンプル系だから全くもって合わない
有り難く頂いて「義母からもらった要らないモノ」箱に突っ込んで、
引っ越しのドサクサに紛れて捨ててるw
義母本人が嫌いなわけじゃなさそうだし
リサイクルに出したり捨てるのも心苦しいってことじゃないの
「嫌いじゃない人からもらういらないもの」ってどうしていいかわからない
服を買うのが楽しいんだろうね
自分のはもういっぱいあるだろうし
3歳児に1歳向けおもちゃって報告者トメは頭おかしいんじゃないの
ブーちゃんになる前の旦那(義母にとっては息子)の感覚で行くんだろうな
その頃は義母が買ってて、ブーちゃんになってからは報告者が買ってたんだろう
あとミスマッチは単なる天然バカだと思う
センスに合わない衣類は着ないままメル〇リに出せばいいんじゃない?
二束三文だろうけどお金にした方がなんぼかマシだと思う。
何しても文句ばっか
ホントこの世から消えたほうがいいわこういうやつは
こいつに賛同してるやつらもクズだからな
※29
これだけ物があふれてる時代なんだから相手に選ばせるという選択肢もあるのよ。
とくにファッションとかインテリアは自分のセンスを押し付けるのは野暮だし
迷惑になりやすいからいっそやめておくかごく慎重になった方がいいと思う。
自分が義親の立場ならばこれと指定されない限り現金か商品券を贈るな。
若い人のセンスや流行は分からないだろうし、自信持てないから。
それとなく言っても聞かないのであればハッキリ言うしかないだろうけれど、
角を立てたくないんでしょ?とりあえずもらって捨てるか売るかしかないよねー。
海外に寄付しちゃうとか。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。