2018年09月14日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1536208757/
何を書いても構いませんので@生活板66
- 236 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/12(水)07:29:09 ID:Amz
- 父に「炊飯器買うか?」といわれたのでまだ現役だし高い買い物だから
「今はいいけど今度ダメになったら頼むわ」って言ったら
「家にあるの持っていけ。新しいのは俺らが使う」とか言われたけど引いた。
なんでわざわざ中古渡すのか意味わからないし、
いらないのを押し付けてくるみたいでなんか不愉快だったので
「中古使うならいらんわ」といったら発狂。
スポンサーリンク
- タダなのに、もったいない!なら壊れるまで自分が使えばいいじゃん。
どんな使われ方されたかわからない古いのもらったって
結局すぐに壊れたり不調が現れてバカになったら廃棄費用かかるし無駄。
父はアウトレット好きみたいだけど、私は嫌い。
結局、自分たちが古いのから新しいのに変えたいってだけってのが透けてみえるし、
こっちが古くていつまたダメになるのか分からないのを使わないといけないのか
意味が分からない。
つか、壊れて困ってたら普通に新品買ってほしい。無理ならやっぱりいらない。
中古って不衛生だし、何か問題があったり、なくてもなんか理由があって
手放した物だから並んだわけでしょ?
正直敬遠するんだよね。考えの違いか年代の違いか知らんけど。
全てがダメじゃないけど、特に食に関するやつや直接肌に触れるのは無理。
父はマットレスやソファまで平気。
今って新品で安いの沢山あるしアウトレット品がびっくりするほど安いわけじゃないから
あんまり魅力を感じないんだよね。
子供の頃連れてこられたけど、なんか店も汚いし。
それに数年で何度も壊れてまた中古を買い換えるより新品買って長く使った方が良くないか?
「おやじぐらいの年代は物を大事にする世代なのはなんとなく分かるけど、
捨てる罪悪感薄めるためにモノ押しつけは嫌われるってネットによくかいてあったよ」
ってやさしーく伝えたけど、いつもの発作
(早口で聞き取れない叫び声上げて口の端から泡吹いて地団駄踏む)起こして、
その後は車に引きこもって石みたいに黙り込みでクソワロタ。
もっと早くに生まれてたら完全に病名ついてたやろな。 - 237 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/12(水)07:31:40 ID:Amz
- あ、アウトレットって中古や展示品のことね。
消毒してるんだろうけど不特定多数がベタベタ触ったのは無理やわ - 238 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/12(水)08:13:17 ID:0rB
- >>237
アウトレットは展示品はあるかもしれないけど中古はないよ
基本新品 - 245 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/12(水)11:27:48 ID:fwX
- >>237
散々長文で書いといて、これは恥ずかしい - 246 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/12(水)11:31:53 ID:Bbc
- >>237
アンティークと間違えた?
でもあれは中古通り越して骨董品だよね - 256 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/12(水)17:20:14 ID:Amz
- >>246
アンテークか。とにかく人が触ったり使ったやつね。
>>245
行間読めない推敲できないアスペさんは社会の生ゴミ、中古っぽい - 258 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/12(水)18:07:04 ID:1e6
- >>256
あんたいくつよ?言葉知らなすぎじゃない?
アンティークって価値のあるもので安くない
人に嫌みいう前に目の前の媒体で調べるなりして恥ずかしくない書き込みしなよ - 259 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/12(水)19:16:46 ID:60K
- アウトレットも調べとけば良かったね
- 262 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/12(水)21:22:29 ID:Cys
- >>256
他の人も言っているけど、アウトレットは未使用品しか置いてないよ。
ユーズド品を取り扱っているのはリサイクルショップ。
喧嘩腰のせいで脱線しちゃっているけど、
要は父親が新品の炊飯器を買うからって旧品を押し付けられそうになってて嫌ってことでしょ?
確かに嫌だよね。私だって自分のタイミングで納得して買い物をしたいし。
父親は良かれと思って譲らないんだろうね。
私も引っ越し早々にハッチャケた義母から箪笥を押し付けられてウンザリしてる。
しかも送料はこちら持ち。
ありがた迷惑余計なお世話ってね。
コメント
報告者のめんどくささは伝わった
発狂親子で仲良くな
フルーツバスケット
なんだこれ?
※2
うわだっさw
何回目だよ、取りこぼしw
発狂する性格しっかり遺伝しててワロタ
アウトレットがどういう意味かのほうに食いついて本筋がどうでもよくなってる
おつかれっ
つまり報告者の頭が悪かったってことかな
昔のキッタネー学生寮とか、オシャレ古着屋とか、アジアにハマったとか、そういう環境出身だと、他人の使用品に抵抗は全くなく、その分金貯めるか酒飲むか家か車買うかして、お得に暮らせてると思っている人達はいる。
潔癖症も程々でいいんだよ。
親がそうやって金貯めてんだから、子供は使い捨て文化で暮らせんだし。
中古品をなおして使う、戦後の我らのご先祖様のお陰で繁栄したんだから、節約してる人間を傷つけるような言い方してはいけない。
古物使いたくなきゃ、自分で金貯めて自分で買え。
アンテークだしな
よくはないだろう
アンテークって言い方可愛い
いるよなー姑が掃除機をこちらに押し付けようとしたことあったわー
と同意しに来たら報告者がアホだった
アウトレットは人気だけど、リサイクルショップってだいたい閑古鳥が鳴いてるよね
日本人は新品が好きだから盗難が少なくて治安がいいってのもあると思うんだよなー
海外みたいに中古の家電のマーケットががっちりできてたらそりゃ現金化できるんだから盗まれるわと思う
新品に拘るやつってアホだと思う
外食とかむりやん
俺は中古品(リサイクル品)の家電製品は二度と買わん!
洗濯機を中古で購入したら泣かされた…
洗濯したら内部の洗濯槽のゴミ(黒いカビ?ヌメリ)みたいのが洗濯の時に剥がれまくった
炊飯器なんか絶対に無理!
良くいるのか中身放置しカビだらけ…
本当にあった愉快な話し(漫画)で
電子レンジに便秘の奴が検便用のウ◯コ入れ解凍したら大爆発
持ち主は拭き取りリサイクルショップに売っていた…
恐ろし過ぎる
アウトレットは未使用品かもしれないけれど
親は家のをもってけそして家は新品買うって言ってるのは確実におかしいよね
親の家からもらうのは確実に中古じゃん
※14
お前は何を言っているんだ
定年退職後に悠々自適で生活してる親世代ほど言うんだよね
そうやってごみ貯めこむとあとで困るから、使わないものはさっさと捨ててほしいんだが
アウトレットで話それ過ぎwww
でも、古いものを押し付けてくる妹がいるから気持ちは分かる
ライトがぶっ壊れてるサビだらけの自転車やら毛玉もっさりのセーターやら
親切ぶって押し付けてきて迷惑だった
拒否したら発狂するのも同じだww
中古押し付けて自分は買うっておかしいよね
しかも壊れるたびに中古品買うとか報告者の言うとおり新品買ってしばらく使った方がいいわ
うちは親に「家にあるものをプレゼント(笑)しようとするのは老化現象」って言って止めさせてる
高齢者にありがちな行動なんだ
とにかく「金をかけずに誰かから『ありがとう』と手っ取り早く言われたい」んだよ年寄りは
その自己満足のために家の中の不用品から食べかけの食べ物まで押し付けようとする
感謝されたい願望が強い分だけ拒否られると被害者意識が凄まじいのでメンドクサイ
人によっては「向こうがあげたがってるなら受け取ってやれば良いじゃん」って言うけど、受け取ってると悪化するんだよ…最終的にボケるからねマジで
これは中古家電がどうとかじゃなくて父親がキチって話なのでは
うちの親も、こういう人が止めてくれって言っている事を強制してくる変な人なので気持ちはよく分かる
拒否するとキレて喚きだすのも一緒
文章見る限り報告者もおかしいな
>「今はいいけど今度ダメになったら頼むわ」
>壊れて困ってたら普通に新品買ってほしい。無理ならやっぱりいらない。
???
報告者と父親は別で暮らしてて
報告者は父親に金出して自分のために新品買ってもらおうと思ってるってこと?
その反応、ずっと昔から?
昔は違ったなら脳に病気あると思うわ
昔からなら昔からの外事なだけ
適当に監視入れながら疎遠になっていいと思うよ
いやべつに報告者は中古品嫌いって話で、別にどうということもないことじゃん
父親は中古品を勝手に押し付けようとしてきたんだから嫌がられても仕方ない
報告者が「中古ならいらん。くれるなら新品で」って話は至極真っ当
報告者の方から「新品の炊飯器を買ってくれ」って無心する話ならちょっとおかしいけど
※24
父親が炊飯器買ってやろうか?と言い出した。報告者は今はいらないから買ってくれるなら壊れた時に頼むと答えた。実は炊飯器を買いたいのは父親で、今ある中古を報告者に押しつけて新品を買おうとしてた。報告者に念入りに断られたので父親が発狂した。
途中までは共感できてたんだけで中古、アウトレット、アンティークを
区別できない間抜けだと判ると全てが違って見えてしまう
※27
ありがとう
「買うか?」って「買ってやろうか?」だったんか
なんだゴミの押し付けか。親戚あるあるだね
ファスナーの壊れたジャケットいくつか詰められたダンボール送られたときは、何事かと思ったわい。捨てろとw
リサイクルショップの類と勘違いしたのかなかなwww
※29
買うつもりの返答したら「買ってやろうか?」ってなる流れだと思うよ普通は
情報が足りないから何とも言えんが
報告社宅の炊飯器よりも報告者父が使っている炊飯器がお高い奴で
使用年数も報告者父の方が短いのならこの提案は常識の範囲内ではある
キレかたがお父さんそっくりですねw
やはり血は争えないな 同じ穴のムジナーニャ
これは遺伝ですわ
年寄りは自分の食べ残しすら人に食わせようとする
親から押し付けられんの本当に嫌だわ。最初は親切心かと思ってたけど
いらんって言ってからの「なんで?良いやつやで、勿体無い。」からの贅沢するなだの
チクチク人格否定してくるのがわかった。古い家電、服、食べ物…イラネー
不用品を押し付けられるのは不愉快>わかる
実家で使っていた中古はどんな使われ方をしていたかわからなく不潔>わからない
その炊飯器で炊いたご飯、報告者も食べていたのでは?
でもアウトレットって元店頭展示品なんかもあるんじゃないの?
工場の作業員以外で誰だかわからないお客さんにボタン押されまくって釜取り出してコンコン叩かれたのよりは
梱包されてから出したてのを選びたいのは普通だと思う
親のお下がりが嫌なら炊飯器くらい自分で買え、って事なんじゃない?
親子なんだなぁってのはよく伝わった
ガガイはガイより出でてガイよりガガイ
嫌なら買ってもらわなきゃいいし『ダメになったら頼むわ』なんて話を受けなきゃよい
『新品買ってほしい。無理ならやっぱりいらない』って親に強請るのが間違ってるよ
よくわかんねえけど親子で似ているのはわかった
アンティークな炊飯器ってなんかちょっと欲しいw
アンティークな炊飯器って白黒映画みたいに花柄?入ってそう
今、家電廃棄って面倒になってるから
家電の中古は買わないわ
似たもの親子でワロタ。しかも自覚なし。
なお、自分は『中古で間に合えば中古でいいじゃん』派。
実家からも義実家からも使い古しやら賞味切れ食品やらは大量調達してるよ。なんぞ物が壊れたらリサイクルショップにまず走るし、スーパーはまず特売やら見切りやらを確認した後にしか献立考えないし。
>> アンティークな炊飯器
普通にお釜でしょw 木の蓋がついた底が丸い竈に嵌め込むやつwwwwwwwwwwwwwwwwww
初めチョロチョロ、中パッパ~~って歌いながら竹筒吹いて薪くべる。
無粋なツッコミだけど基本アンティークってなると少なくとも1950年代位のものになるから炊飯器のアンティークってありえないけどね
アンティークって大量生産がはじまる前の職人の一点ものって意味合いに使うと銀食器や宝飾品だと1920年より前のもの
大量生産大量消費期になるとめちゃくちゃメッキ品が多いから
これは恥ずかしい無知
アウトレットとリサイクルショップの違いもわからんとは
自分のトコで持て余し、でも捨てるの躊躇してる品を
迷惑だと言っても押し付けてきたあげく
「せっかくあげたのに!!」って恩着せがましくするのは
親世代あるあるだなー
家電の中古は嫌だな
本とジュエリーは平気お店によるけど
アウトレット好きな人ってゴミ屋敷住人予備軍のイメージ
引っ越しの時に最新の高い電子オーブンレンジを買って、それを実家にプレゼントして
自分は実家で数年使ってた古いレンジを新居に持っていったうちの妹とは
正反対みたいなオヤジだな
まあそんな妹は家族中から小遣いゲットしててwin-winなわけだけど
おやじも有り得ないけど、報告者も有り得ないw
おやじは勿体無い精神あるなら、トコトン使い倒せよ!
報告者は学生?
学生なら買ってもらうというのはわかるけれど、社会人なら親に買ってあげる側になるか、せめて、買ってもらう事は断らないと恥ずかしい・・・
そう思うのは私が昭和生まれのBBAだからだね。
「いらない」と一言ですますのが一番いいのに
喋りすぎて墓穴掘るタイプだなw
自分のミスを認められない奴だな。
俺も気をつけよう。
アンティークっていう言葉も結構いい加減に使われてるんだよね
アンティークは正確には作られてから100年経ったもののことを指していて、それ以下の経年数のものはブロカントとかヴィンテージとか言われてる
アンティークのデザインを復刻したリプロダクト(新品)というのもある
中古家電でも昭和のレトロなデザインのものは今でも人気でオークションで結構いい値が付いてるよ
自宅にそういう物が眠っている人は出品してみるのもいいかも
完全に火病じゃん地上の楽園におかえりください
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。