2018年09月14日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1536208757/
何を書いても構いませんので@生活板66
- 241 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/12(水)10:36:12 ID:3lZ
- 長文ごめん。ぐだぐだと書き終わって思ったけど、
気遣いのない旦那vs察してちゃん嫁、みたいなことになってるわ。
引越したばかりの春頃、体調が悪くて会社を休んだ。
何度か腸炎にはなったことがあって、何となく今回も腸炎だろうなとは思ってた。
その日、運良く旦那は仕事休みの日。
助かった~と思ってると、旦那に「大丈夫?」と聞かれて
「多分腸炎だと思う、大丈夫」って言って、会社にだけ連絡して寝た。
起きたら旦那はいなかった。
スポンサーリンク
- 旦那はその日、友人と花見の予定で、寝てる間に出かけたらしい。
引越したてでかかりつけ医もなければ、最寄りの病院が今日空いてるのかも分からない。
冷蔵庫にお腹に優しい食べ物が何も無い。
加えて、新居は4階エレベーターなし。
ヒーヒー言いながら病院調べて、診てもらって(結局腸炎)、
スーパーまで自転車こいで買い物した。帰ってくる頃にはへとへとだった。
旦那に『腸炎だった』って送ると、楽しそうに花見してる写真が送られてきた。
そこからはトイレに篭もりっきりで過ごした。寒かった。
トイレの中で見たインスタでは旦那がとても楽しそうだった。
すごく惨めな気持ちになった。
旦那からは『何かあったら言って!すぐ帰るから!』って連絡きてたけど、
そもそも花見場所からうちまで2時間かかる。
万が一、何かあってからでは遅いということが理解できないみたいだった。
結局その日、旦那が帰宅したのは終電ギリギリ。
酒臭い旦那の言い分は「だって嫁ちゃんが大丈夫って言ったし、
帰ってきてって言わなかったから」だった。
この件で膝突合せて話し合い、体調不良のときは食事を気にかけるとか、
そもそも出かけるのかは判断してほしいと伝えた。
分かってくれた。と思ってた。
一昨日、再び腸炎。
旦那、仕事終わりに友人と飲み会。
すごく楽しみにしてたの知ってたから、行ってきていいよって言ったのよ。
で、帰宅は終電だった。帰宅後おやすみ3秒。
せめて帰りに必要なものはあるかと連絡するとか、もう少早く帰ってくるとか、
気を使ってほしいなと思ってしまったんだ。
旦那は「行っていいって言ったじゃん」って言うけど、
こちらの気持ちとしては春頃の花見のこともあるし、
「飲み会行っておいで」と言った分、何かしらの思いやりリターンがあると
期待してしまってただけに、ちょっとガックリきた。
このモヤモヤをどこかに吐き出したかった。 - 242 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/12(水)10:39:17 ID:3lZ
- 自分で見て思ったけど、
仕事終わりの飲み会なら、帰宅が遅いのは分かってたことだし、仕方ないね。
心の中では春頃の花見の一件がずっと消化できなくて、
ちょっと視野が狭くなってたようだ。ごめん。 - 243 :名無し : 2018/09/12(水)10:47:51 ID:HRY
- >>242
うん。めっちゃ察してだと思う。
1回目についての気持ちはまーわかるけど、2回目はまるで夫を試してるみたい
言わないと伝わらないよ
夫だって他人だということを忘れない方がいい - 248 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/12(水)13:14:30 ID:3lZ
- >>243
本当におっしゃる通りだ
別の人間ってことを忘れないようにして、
嫌なことややって欲しいことをはっきり口に出すようにするよ
ありがとう、目が覚めた
コメント
いや、旦那おかしいだろ
言わなきゃわからないというけど、旦那あまりにも視野が狭いというか気が利かなすぎでは?
目の前に楽しいことがあるともうそれに夢中になっちゃうのかな
ワガママすぎる。報告者は赤ん坊かよ
同じ嫁として呆れる
大丈夫って言われたら安心して遊ぶに決まってるでしょ。
旦那と自分は違う人間なんだよ。自分の脳内にいる都合の良いキャラじゃないんだよ。
大丈夫と言われても安心して遊べないのが普通の神経の人だと思うけどねえ
※3
ババアの時代とは違うんだよ。
ババアの時代は嫁はおろか子供でさえも放置&死んでも気にしなかったろうけど今は時代が違うんだよ。
嫁も面倒だし、旦那も頭おかしい
具体的に言われないと分からない旦那、知ってか知らずか止めようとしない友人達
そしたら、次は具体的に言うとか、自衛策を考えないといかんわな、というのは男性的な考え方で、
そもそも女心を理解しろよ、と言いたい
旦那のカーチャンが頑丈か、気丈な人だったのかなあ
頻繁に腸炎になってるから、旦那の中での危機感が薄れてるんじゃないかな
報告者も自分に非があるって思ったようだし、今後はうまくやれるといいね
お似合いのご夫婦だと思いますよ
察してって、幼少期の頃のうまくいかないと全身で表現してたころの恥だけ覚えて表に表さなくなりつつ、
周りには同水準の扱いを求めてる気がしなくもない
世間はお前の親じゃないんだぞと
旦那の性格わかっていてそれでも言わない嫁さんは十分察してだけど、
それでも自分の嫁が苦しんでる時に、
せめて「帰り何か必要なもの買って帰るよ?」くらいの
気遣いできない旦那はなに様なんだよ。と思うわ。
アスペ寄りの人間に察しろは無理
きっちりはっきり言えばちゃんと動くぞ
察してちゃんって言う程ではないと思う。
それよりも、旦那さんの判断力の無さが気になる。
思考力がないのかな。仕事できなさそう。
男に察する能力は無い
帰りに買ってきてほしいものをリクエストしとくくらいは自らしないとね
一人暮らしの人なら当たり前のことがなんでできなくなるの?
してほしいことがあるなら意思表示したら
流石女は甘ったれてるw
察して感がうざくって、気づいてても天の邪鬼でやってあげたくなくなる、というケースもあるんだよなぁ
こういう旦那に限って37.0℃で死にそうとか大騒ぎするんだよなあ
男っていうのは自分の生存しかプログラムされてない生き物なんだよ。
自分以外の人間の体調を気遣うなんて高等なことを男に期待するのが間違い。
自分の体調が悪いときは甘え腐ってさんざん周りにいろいろなことを要求するけど、逆の立場に置かれたときに「自分がしてもらって嬉しかったこと、してほしかったことをやってあげよう」という発想が皆無なのが男。
ましてや「病人が食べられるようなものは家になかったはず。買って帰ってあげよう」「出かけるのがしんどいだろうから、何か必要な物がないか聞いてみよう」なんて高度な配慮ができるはずがない。猿にスマホ扱わせるようなもんだ。
旦那がおかしい。
お決まりの女の解決も何もない愚痴の垂れ流し
大丈夫って言わなきゃいいだけだろ
魚屋で○○下さいって言わなきゃ魚は買えねえよ
言わなくても分かるでしょってアホか
いや、この場合は魚いりませんって言ったけどホントは欲しかったのパターンか
これだから日本の女は
当たり前の話だけど、相手にわかるよう話しましょうってことだ
男に察する能力は無いのかと女性はおっしゃるが、男が察したつもりで行動しても頓珍漢なことになる確率が高いんで、普通に指示したほうが無難だと思います
私は体調悪い旦那おいて花見とか考えられないわー
心配で、じゃなくて「死にそうになってる夫を放置して遊びに行く馬鹿鬼嫁」と何ヶ月もグチグチグチグチ言われるの分かってるから
察してほしい割にはアピールが足らんな
旦那には深刻さが伝わってないんやろ
※22
日本の男は同じこと嫁にやり返されたら発狂するから笑えるw
腸炎だったら無理になんか食べるより食事抜いたほうがいいし、ポカリ的なものとカイロぐらい用意しとけば対応できるでしょう
むしろ旦那飲み会でごはん作らなくてラッキーなぐらいじゃん?
気遣いのない旦那って書いてるけど、気遣いのできる人なら、「今日は花見だけど、キャンセルするね」って相手に言わせるようなズルイことはせず「悪いけど今日は体調が悪いから看病してくれると嬉しい」って言えると思います。
気遣って欲しいなら、察して察してじゃなくて、お互いが自分から相手を気遣い、思いやらんと。
どっちもおかしいけどな
言葉通りに受け取る旦那も旦那だが嫁もそんなことも察してほしい程度にしか言えない関係ってどうよ
未熟な夫婦って感じですぐ別れそう
花見の件の後に注意してるんだから二回目は完全に旦那が気が利かなすぎるって話では
旦那は発達、嫁は察して。割れ鍋に綴じ蓋でお似合いじゃねーか。添い遂げろ。
花見の時に旦那が思いやりに欠けてて察しも悪いアンポンタンだって分かったんだから
今回は家にいて欲しいとか帰りに○○買ってきてとかはっきり言えば良かったんだよ
自分で大丈夫、行ってきていいよって言っといて勝手に期待して失望とか馬鹿なの?
※30
常習的に腸炎になってる人が、大丈夫です、と言えばそうなんかなとは思うわな
そんなところで大丈夫アピールというか、察してしてないで、ちょっと無理かもとか無理アピールしたほうがいいと思うよ
何でも察してじゃなくて、自分からアピールしたほうがいらんストレスためなくて済むでしょ
夫を批判してる奴は、伴侶が高熱の時には友達との約束キャンセルして看病するし、相手にもそれを求める!って感じなの?
結婚向かなさそう。
※34
君伴侶が高熱出してる時にほっといて友達と遊びに行くの
家族が高熱出しても放置して自分だけ遊びに行く奴の方が
よほど結婚に向かなさそうじゃね?
正直言って夫婦としてレベルが一緒
旦那さんがわかってくれない人というなら
直接いえば伝わる事を言わない報告者も同じようなもの
この夫婦の件に関してじゃなくても
先に被害者ぶった方が勝ちというのは結構ある
腸炎でトイレに篭ってる時、旦那いない方がうれしいけどなぁ。
看病と言われても…食べ物買ってきてスマホで病院調べたら良かった?トイレの前で待つの?
ていうかそもそも一人暮らしなら体調不良も自分で処理する範囲だし。
妊娠は二人の責任だから別だけど、投稿者みたいな人と暮らすのはめんどくさそう。
こういう伴侶は変えるのに根気がいる
確かに察してちゃんかもしれないけどさ、これは旦那が鈍いというかハズレなだけでしょ
やらかさない人ははじめから出かけたり飲み会行ったりしないよー
こんな奴いても邪魔だよ
3回目に看病させてみてやっといない方がいくらかマシだったと思うんだよ
いや大丈夫って言わなきゃいいだけの話でしょ
気持ち悪い
夫のイベントに合わせて腸炎発動させてるのか~
あれだよね、夫が楽しみにしてるというストレスが引き金なんだろうね
女だけど自分で「行っていい」って言っておきながら何言ってんの?としか思わなかった
わがままの察してちゃんだね
でも、次旦那の具合の悪い時も遠慮なくほっといて
友達と遊びに行けばいいと思うよ
病人がいるときは、いつ容態が急変しても対応できるようにしておくものだろ
そもそも、高熱出してる病人に自主申告なんか聞くのが間違ってる。
今のそいつに判断力はない。
その上で看病が必要か放置でいいかは健康な側が判断すべき。
ちなみに私は薬も飲んでたし本気で大丈夫だと思ってたら死にかけて救急搬送された。
意識朦朧として救急車すら呼べなかったよw
誤診してた医者が一番悪いとは思ってる。
期待しちゃいけないタイプの人間だって学習したほうがいい。
まあこの人なら飲み会参加しないで家にいたら、私は行っていいって言ったのに前回も大丈夫だったのにとか買い物してきても銘柄が違うとか値段が高いとかどうせネットで愚痴ってる。
男の人ってこういう人が大半だと思う。
『一回目で勉強したんだから二回目は解って欲しかった』それは相手も同様に思ってると思う。
私も過去「言われなきゃわかんないよ」って何回言われた事か、そして言えばやってくれるもの。
他人じゃないんだから尚更、大丈夫じゃない時は大丈夫じゃないと素直に言いましょう。
自分もお似合いだと思ったw これくらい鈍感な方がいいよ。察してちゃんの相手は。
話し合える鈍感タイプだし。
病人の伴侶放って遊びに行く方がどうかしてると思う文化の家で良かった。
私の夫は帰りが遅かろうとコンビニで何か買って来る。
何か要る?って連絡くれるし、返信が無ければ寝てると判断して勝手に色々と買って来てくれる。
最初からここまで気遣い出来た訳じゃないけど、犬じゃないんだから一回二回で覚えてくれるよ。
※17
腸炎で甘ったれってアホか。人によっては死ぬかも知れんのに
こういうタイプの人は一から十まで言わないと解らないんだよ。
行っていいよって言えば本当に行くだけ。
嫁が「行くのOK」したのは気を使ってくれたからという事にすら気づかない。だからコチラも気を使って何か(おかゆとか?)買って帰ろう。なんて絶っっ対思いつかないから。期待しちゃダメ。
最初から「行くのはOK。ただ帰りに〇〇買ってきて。あと何時までに帰ってきて」とか具体的に言わないと無理。
これもうわざとだろ
旦那にスルーされるまでがセット
そしてやっぱり…って沈むのが嬉しいんだろ
言葉の表面しか読み取らない旦那に「大丈夫」つーたら予定通り遊びに行くに決まってるだろ
旦那は気遣いできないバカだけど、報告者は学習能力のないバカなんだな
旦那も報告者も、学習能力皆無だな
2年以内に別居か離婚になるほどの破局が待ってそうだ
男が家でインフルで倒れているのに外に遊びに言った主婦は全面擁護していましたよ
言われなきゃわからない夫、それを知ってるはずなのに自分の気持ちとやって欲しい事を察する事を期待しては失望する妻
お互い相手に対する気遣いのない夫婦なんだからお似合いなんじゃない
これはどっちもどっちだわ
2回目は擁護できない
こうゆうケアに対して無関心な人って男の人の方が多いね
なんでだろう
これで仕事は人並みにできるのならいっそ宇宙人だわ
車で人引っ掛けても、相手が咄嗟に「大丈夫です」と言ったらそのまま走り去って行ってしまいそうだなw
旦那が病気で唸る日が楽しみだね
旦那が病気になったとして、「大丈夫」って言ってるなら放置でよいと思うけど、そうじゃないならケアすべきでしょ
これ男がやられると激怒するよな
察してちゃんはそうかもしれないけど、同じ家で暮らす人間が「具合悪くなった」って言ったらまず最初に「何かできる事はある?」って聞くでしょ
「ほっといてほしい」も「病院連れてって」も「消化にいいものが欲しい」も、言わなきゃ伝わらないとは思うけどそれを病人に強要して全面自己責任にするか?普通
体調が悪くて判断力も下がってる人間に、「言わないから悪い」とは言えないな自分は
具合悪い人間の「大丈夫」ほど当てにならないのは、まともな人間なら簡単に想像がつくし経験則でわかる筈じゃないのか
事故で車に轢かれた人間が「大丈夫大丈夫」で家に帰って、そこで冷たくなってるなんて話そこそこ聞くじゃん
大丈夫じゃない時ほど人間って大丈夫って言ってしまう
今回はケース違うけど、具合悪い人間の「あまり心配させたくない」って意味の「大丈夫」を額縁通りに受け取るってどっかおかしいと思う
普通の人が備えてる想像力を期待しちゃいけないって悲しいね
間違いとか報告者の非があるとすれば、こいつと結婚した事かな
見返りってなんだよ
自分の都合で体調崩して何も言わなければ自分には見返りが与えられるべき!ってなんだよ
こういう人に察してしてても察することはないだろうから
ハッキリ言うのが解決策だとは思うけど
体調の悪い相手に「大丈夫」と言われたからって
完全放置で遊びまわるってだいぶ頭おかしいと思うわ
親が病気の時とかどうしてたんだろ?病気の家族を放置するような家庭で育ったのかね?
確かに察してちゃんと化しているな
けれど旦那の思い遣りの無さも気になる
嫁も悪いが旦那も少しおかしいんじゃないの
確かに察してちゃんだけど、病気の家族を置いて花見・飲み会に行ける感覚が凄い。
しかも苦しんでる人に楽しそうな写真送るとかキチじみてると思う。
てか全然関係ないけど最近闘病ブログで余命僅かのブログ主を笑顔で囲む友人達の写真とかよく見かけるわけ。
闘病中の友人を勇気づけるために集まって楽しく過ごしてるんだろうけど、あまりにも陰りのない満面の笑みで映ってる写真ばかりだから微妙に気持ち悪さを覚えるのは私だけかな。
20~30代中盤は、その頃の自分も含めてだけど、察してちゃんが多い気がするよ。
40代突入して、若いママ友の察してねな態度や言葉尻が目に付くけど、知らんがなってニコニコスルーしてるわ。
正直、お腹痛くてトイレにこもってるなら
旦那がいないほうが気を遣わなくていいと思う
寝てりゃ治るんなら
花見だろうが飲み会だろうがいけばいいじゃん
思いやりがーって言ってる人は
なんなのトイレ見守ってほしいの?
しょっちゅうお腹下して
そのたびなでなでしてほしいの?子供かよ。
携帯がない時代ならともかく
必要なものがあればメールなりでしらせればいいのに察しろはアホすぎ
父親がこういうタイプで
子供の頃家族が寝込んでたり病気の時もパチンコに、呑み会に行ったりしてたわ
今はもう誰も父親に話しかけないわ
察して擁護派の人達は、そろそろ世の中の害悪でしかない事を自覚して欲しい。
脳みその構造上、生まれつき察する能力のない人間が何割かいるって統計が取れつつあるのに、無理だろ・・・むしろ、健康や安全面で大丈夫って言って問題先送りにしたり嘘つくのが一番、タチが悪い。
自分や周囲の大切な人に対する裏切りであり、自分が自身や家族をぶっ叩いてる害悪である自覚を持ってほしい。
ちなみに、大丈夫と言わずに騒ぎ立てて、環境改善する努力や非常時の備えをしない人間も害悪。
面倒くせえ女だな。
こんな面倒くせえ女だと旦那が知ってたのなら、旦那もかなり悪い。
上の方に『これだから女は』的書き込みあるが、察してちゃんは男でも女でもいるぞ。
でも、だいたいの男って微熱程度でお世話してほしがるよね。
自分はそうなのに女の事は思いやらない不思議。
世の中の妻も、旦那が腸炎の時は、飲み会に行こうぜ!!
で、帰宅後は酔いつぶれて寝ればいい。
男様をお手本にしなくちゃね☆
もちろん、キャバは男の仕事の付き合いというんだから、ホスト通いは女の仕事のお付き合いって事でww
本当もうこの世の全ての察してちゃんに言うけど
配偶者とか恋人はお母さんじゃないから
たまの病気なら心配だけど、しょっちゅう腸炎なるなら旦那も心配しないだろう
そんなに腸炎になるなら元気なうちに下準備しとけよ
※77
それは甘えてるだけでお世話が必要なわけじゃないんだよ
大体の独身男性は体調を崩して高熱を出しても1人でどうにかしてるんだよ
そういうときに女性にお世話してっていえる依存心の強い男性ほど結婚ができるんだよ
依存心が弱く、独立心が強かったら配偶者を必要としないからしょうがないね
とりあえず大事にされてないのはわかった。
この夫明らかに欠陥あるんだから欠陥あるなりの対応こちらが取ってあげなきゃいけないんじゃない?
別れる気ないんでしょどうせ
あらら
愛が冷めちゃったのね、お気の毒
心細いから家にいて欲しいって言ったらいいよ
ご飯を用意して欲しいとか
だって旦那の思考では、キャンセルして家にいても嫁は寝てトイレに行ってるだけだと
思ってるからね
旦那、変でしょう。
察してチャン悪いとかじゃなくて
家族が体調悪そうなら、ダイジョウブと言われても
観察して、寝込んでたり、トイレこもりきりなら
食事の用意するなり、看病するもんだと思う。
旦那に観察力も思いやりも無いよね
「出かけて良いよ」=日付けが変わるあたりまで
なのか?
自分で買い物にも行けない状態の家族が心配じゃないの?
これ男女逆でも、寝込んでいるのが母親や父親でも、同じ感想だわw
うちがこんな夫婦じゃなくて、本当に良かった
まあうちなら最初から「でも、早く帰ってきてね」とは言うけれど
あー職場にもいたなー
熱出して仕事休んで次の日出てきたから
大丈夫かちゃんと尋ねて大丈夫だと答えるから仕事振ったら
不満げにしてた馬鹿な後輩
仕事する気ないならそのままずっと病欠してろや
大丈夫と答えたんなら責任もって仕事しろや
子供か
察してちゃんではあるけど、それ以上に旦那が知能が心配になるレベル。
報告者→大人なら自分で大丈夫って言ったんだから相手に察してもらうの期待するな。
夫→学習能力皆無か。
私も新婚1ヶ月位の頃体調崩して寝込んだ。式やら旅行に行く為に休みを使い込んでいた為(ホテル勤務)旅行から帰った後3週間程無休で仕事した為疲労による熱と膀胱炎になっていた。そんな時に旦那飲み会に行きやがった。熱が出て食べれないからスポーツドリンクをと言ったら500ccのペットボトル1本のみ。飲みに行ってるがしんどい帰って来てドリンクも頼むと電話したら帰ってきたがタクシー待たせてるからと再び飲みに行きやがった!未だにあの時はとチクチク言ってあげてるわ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。