2012年07月08日 17:01
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1341448386/
痛い話注意
- 572 :名無しさん@HOME : 2012/07/08(日) 00:31:05.56
- 小学生6年生の時の話をします。
両親共働き、兄も高校の部活で帰りは遅いのに家の鍵を忘れた日。
家に帰ってくると玄関のドアが開かない。鍵を出そうと思うけどランドセルに鍵がない。
そこで鍵を忘れたことを思い出す。
とりあえず一階部分のドアや窓で閉め忘れたところがないかを探すためにうろちょろするんだけど
やっぱり開いていない。
そこで「二階のどこかならもしかしたら鍵閉まってないんじゃね?」と思った私。
裏庭に置いていあるでっかい梯子を使ってなんとか二階の屋根に到達。
それで全ての窓の部分を開けようとしてみるんだけど全部鍵が閉まっている(当たり前)
落胆して地上に戻ろうと思って、梯子を使って降りようと思ったんだけど
何かの拍子に倒れてしまったのか梯子が倒れていて屋根に取り残されてしまった。
しょうがないから屋根からジャンプして降りようと思っていたら通りかかった人に
「何してんの!危ないじゃない!馬鹿なことはよしなさい!」
と叫ばれてしまい、近所の家にいた人たちがわらわらと出てきてしまったのが第一の修羅場。
それで焦った私は屋根から大ジャンプ。多分見られたくない気持ちがあったんでしょうね。
着地を失敗して右足、右腕、左足、左手の小指・中指・親指、骨折。
玄関近くには笹が生えているんだけどそれがふくらはぎの肉の部分を貫通してしまい
足から笹が生えている状態に。
ただ私はその時に落ちたことに対しての驚きの方が勝っていたのか痛みというのを
覚えていないんです。なんでみんな足から血が出てるだけで騒いでるのかな?と思っていました。
近所の人が大慌てで私を病院に連れて行ってくれて、その間に比較的近くで働いていた母に
連絡がいったのか病院で母と朝以来の再会。
もう私が吹っ飛ぶくらいの強さでバッシーンと頬を叩かれて物凄い痛かったのを覚えています。
普段滅多に泣かない、大声を出さない母を見てとんでもない事だったのかと思って
母と二人で過呼吸になったのが第二の修羅場。
あと二時間待っていれば母が帰ってきてあんな思いはしなかったのに…。
なんでそんなに家に入りたかったのは自分自身でもよくわかりません(笑)
スポンサーリンク
- 573 :名無しさん@HOME : 2012/07/08(日) 01:22:39.93
- >>572
ひいいいい!
せめて、最初に痛い話って書いてええ!!
まあ、鍵忘れて家に入れない!で焦った気持ちは
自分も何回も鍵忘れたから解るんだけどさ
きっと心臓が止まる程心配した母上に乙を贈る - 575 :名無しさん@HOME : 2012/07/08(日) 02:34:03.72
- >>573
あ、すみません。
そこまで気が回りませんでした。
母は心配したでしょうね。あれ以来私はいい年になっても首に鍵をぶら下げることに…。
そういえば母に会って安心した途端に頬を叩かれてやっと足の痛みやら手の痛みやら出てきて
その後が大変でした。
「いてえぇぇぇ」って感じで(苦笑) - 576 :名無しさん@HOME : 2012/07/08(日) 03:25:26.48
- >>572じゃなく、母の修羅場だな
幼い娘がそんな大ケガしたら、母ちゃん悲しすぎるよ - 580 :名無しさん@HOME : 2012/07/08(日) 08:54:48.59
- >>572
お母さんも気が動転していたとはいえ
娘が2階から落ちて腕やら足やら骨折しまくりの
包帯グルグルだったらクビやら頭も打っているかもしれないのに
ビンタしてはいけないよ。
ヘタしたらそのビンタがダメ押しで半身不随になるかもしれないのに。
コメント
確かにお母さんも動転してたんだろうけど、ビンタは酷いw
怪我治してからにしてあげろよw
ボキ、バキ、ゴキャ、ベキ、メキ、ボゴォ、パキ
さ、笹が貫通!
映画でゴンドラから雪面に落ちて両足折って骨むき出し状態になってるやつを思い出したよ…
しかしお母さんはびっくりしただろうなw
生きててよかった
下をみたら目眩がした かけたはしご飛ばされた~♪
坊っちゃんなら腰抜かしただけで済んだ。
「何してんの!危ないじゃない!馬鹿なことはよしなさい!」
コイツが悪いな
だが結局同じことになったんだし
後でこの人、気に病んだ可能性大だね
ま、助かってホッとしてる事でしょうね周りの人たちも
そーゆー時のためにピッキン…イヤなんでも
子供が同じような理由で同じような事やって死亡した例もあるからなぁ……
危険な状況にある人間を興奮させちゃいけないんだよ。
飛び降りやろうとしてる人間に「バカなことは止めろ」と叫ぶのと一緒。
バカだなぁ…。(><
うちの弟も木登りして遊んでたらオバサンに危ないでしょって怒られたのにびっくりして落ちたことがあるわ。しかも頭に木の枝刺さって大変だった
興奮させちゃ駄目なのか…
どうやって声かけすればベストなのかな。
※12 「どうしたの~?降りられないのい?」とかマターリ声を掛け
状況を聞いてこの場合なら「はしご掛けたげるから動かないでね」
とか言いながらはしごを押さえてやって降りさせるのが理想・・・な気がするけど
咄嗟にうまく対処できる自信はないな。相手が予想通りに動いてくれるかわからないし
2時間親待たんでも最初に見かけた人にはしごかけてくださいと頼めばすんでた話だけど、
そんだけのこと、ってのが気がつかない事もあるからね
テンション上がったガキに説得なんかきくもんかい
どこぞの坊ちゃんより無鉄砲なやつだ
あれも周りに野次られて余計に…のくちか
余程酷い落ち方をしたんだろうな・・・普通そこまで怪我しないと思う。
2階の窓は、地面までは4メートルくらい。子供なら骨折しないかも知れない。
2階建の軒先なら低く見ても6メートルはあるから、命が助かっただけでも良かったね。
怪我より考えなしの性格がなおっている事を祈るわ。
お嬢さんかよ!
命あってよかったなあ
ビンタしたくなる気持ちも分かる。
2階に登って、自分の部屋に入るなんてよくやってたけどな。
※7
悪いってかおばさんも心配する一心で怒鳴る形になってしまったんだろ。それでどっちもパニくったんだ。
屋根や上階から飛び降りる羽目になったら、端っこに腕でぶら下がって、足から飛び降りるといい。
要は、出来るだけ高さを減らすこと。程度の問題だが、一般家屋なら効果大だ。
二階の窓枠からぶら下がれば、窓枠から飛び降りるより、足の裏-地面の間隔で、1.5m以上短くなるぞ。
幼いって、小学6年生でしょ?
ちょっと報告主馬鹿っぽいと思ってしまった。
痛い痛い痛い痛い痛い
頭から落ちんで良かった
「痛みは脳が感じるもの」ってのを実感するな
しかし母ちゃん、本当に頚椎や腰椎損傷していたら洒落にならんことになっていたので
ビンタは止めてねww
棒倒しで怪我した男が、友人が目覚めさせようとビンタしたら頚椎損傷し、
60歳超えた今でも寝たきりになっている例もあるから
「坊ちゃん」の冒頭を思い出したの…
リアル坊ちゃんw
やっぱりこういう人、現実にいるんだねー
私も坊っちゃんが浮かんだ
小六にもなった、しかも女子の行動とは思えない
ちょっとオツムの足りない子だったのか?
大声出されたり注目浴びると、頭がスッカラカンに為るタイプ・・・
だろうか
小さい頃は転んだときとか「あら大変!!大丈夫!?」とか大声で言われると
とんでもないことした気分になったの思い出すな…
ダンスィって、女にもいるんだな
※4はゴンドラじゃなくてスキーのリフト?
あの映画も救助を待ってられなくてああなったんだよねw
何事もあせっちゃいけないなぁ。。。
大怪我した瞬間って、アドレナリン出まくってるから(?)意外に痛みはあまり感じないんだよね。
処置後とか翌日とかの方が痛い。
いいいい痛い痛い痛い痛いたい…!(((゜Д゜;;)))
声かけた人も飛び降りた子も悪くない
悪いのは親
生きてて良かったよー
2階から飛び降りた子に吹き飛ぶ程のビンタはヤバイね
半身不随とかにならなくて本当によかった
ドラマやアニメでも何故かビンタがあるけど、あれはどういう心境なんだろうね?
心配してたのが安堵して怒りに変わるんだろうか?
ピンピンしてたらビンタも躾の一つ(もう危ないことしないように)でわかるんだけど
低学年かと思ったら小6てお前
子供が生きてて良かった<騒ぎを起こして近所の人に騒がれて恥かしい
親はたぶんこんな心境になったんだと思う。
子供が助かったという気持ちより、世間体気にして「恥かしい」っていう気持ちがでたんだろうね、だから大怪我してるのに構わず「騒ぎを起こしやがって」とビンタしたんだと思う。
両足両手全身打法脳挫傷で入院中脱走するべきだ
両足両手骨折病院脱走するべきだ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。