2018年09月20日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1536044030/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part103
- 846 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/16(日)22:00:38 ID:pZr
- 息子と娘を同じ部屋にしているのですが
ママ友に信じられない、セー的虐待されたどうするの!?って言われました。
でも、現実問題、部屋が足りないので個室にできません。
長女は何も言いませんが、次女は個室がないのは嫌だとわがままいいます。
部屋が足りないから分かってほしいと頭を下げて納得はさせましたが、
ママ友が嫌味ばかり言います。
人の息子で変なこと考えないでほしいです。
スポンサーリンク
- 847 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/16(日)22:07:41 ID:MVZ
- >>846
お子さん何歳か知らないけど個人の空間が欲しい気持ちはわかるなぁ
パーテーションかカーテンで区切るとかは出来ないの?
音は無理でもせめて視界を遮れるものがあれば次女の不満も少しは軽減できるかも
>>847
部屋が狭いのでこれ以上、部屋がごちゃごちゃになって欲しくないです。
長男が26歳、長女が24歳、次女が高3です。
長男も長女も稼ぎがないので一人暮らしは厳しいです。
寮に入らせてくれなきゃ大学行かないって言われましたが、
そんなお金がないことを説明すると働くと言われましたが、
高校の先生がお前に就職は無理と断言してくださったお陰で
大学に行ってくれることになりました。
次女は幸い、稼げる資格職を目指しているので
4年後、一人暮らしさせることを目標に頑張りたいと思います。 - 848 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/16(日)22:09:23 ID:aN2
- >>846
あー、いるよね。そういう人。
うちも息子2人と娘同じ部屋だけど、全員実子だから何も問題ないのに
娘の大学の先生が元支援学校の先生で、似たようなことを娘に吹き込んだせいで、
個室がほしい、一人暮らししたいって喚かれて大変だったことある。
先生は教員時代、自分の欲求をコントロールできない障害児を見てきたから、
健常である私の子供達にもそういう目線で見てしまったみたい。
大学に電話して謝罪させたよ。
とりあえず、へんなこと言う人はハイハイーってスルーしておけば良いと思うよ! - 849 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/16(日)22:14:12 ID:pZr
- >>848
似たような方がいて安心しました。そうですね。
気にしないようにします! - 850 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/16(日)22:20:50 ID:aaQ
- セー的どーのじゃなくて単にどんな間取りなのか気になる
大人が五人住んでて個室無しって結構つらそう - 852 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/16(日)22:43:41 ID:pZr
- >>850
12畳で夫以外同じ部屋です。夫は隣の6畳で寝ています。
二段ベット2つも置いてタンスや机も子供の人数分あって、テーブルも置いてますから
本当にゴチャゴチャなんです。
家は持ち家なので引越しもできないです。
長男は介護士だし、次女は派遣だし…
主人も私と一回り以上離れているので、10年も前に定年退職してるし… - 853 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/16(日)22:48:21 ID:aN2
- >>852
失礼なこと聞くけどセー的虐待はされてないよね?
うちの娘も「セー的虐待されてるんじゃないん?」「危ないで。」「それ、あかんで。」
とか言われたらしくて、自意識過剰になっちゃったから心配。
下着部屋干ししただけで怒るようになっちゃったもん。
着替えも別々にして同じ布団で寝てるわけじゃないのなら、問題ないよ!
個室より大学の方が大事だから4年間楽しく過ごしてくれるといいね。 - 854 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/16(日)22:54:59 ID:pZr
- >>853
されていないです。そんな趣味ないです。息子も彼女がいますから。
そうですね。まず、娘が大学合格してくれることを祈ります。
国立受けるみたいなので受験が遅いので、
結果が出るのはだいぶ遅めになりそうですけどね。 - 866 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/17(月)10:14:15 ID:LdC
- >>852
働いてる子から単身者用の市営住宅にでも申し込んだ方がまだ世間体はよろしいね
彼女がいても実家に招待することもできないでしょ
せいてき云々より、働いてる成人が12畳に4人の暮らしから出ていけない事に引く
自分も4畳半+6畳で親2人子2人の生活が長かったから言うけど
はっきり言って、ザ・ド底辺だった
他人から引かれるほどの事だと気づいたのは10代の後半だったけどね
コメント
年齢も12畳に4人も最初の想像はるかに超えてたわw
で、介護士と派遣・・・
家庭環境って大事だねぇ
伯父と叔母が大学生の時、お金がなくて一つの部屋で下宿してたらしいけど、
カーテンで仕切ってたらしいよ
せめて仕切ったら良いのでは
伯父がタバコ吸うから臭くて大変だったらしい
叔母はレコードをかけて対抗
戦後の家みたいな感じ?
いい年して独立できない子供たちが一番おかしい
息子は父親と同じ部屋でいいやん
兄弟でルームシェアしたらええねん
しかし中高生の話かと思いきやおらたまげただ
小学生までならともかく
気持ち悪いわ…
なんでそんな狭いところで3人も子供作るんだろう
※4これな
病気とか特殊な事情あるならともかくそうでないのに一人暮らしできない経済力ってどうなん
すごいな底辺の生活って
バカだから男同士で寝ればいいという発想がわかない?
三姉妹だったけど全員個室あったよ
祖母もいたし両親の寝室の他にリビングで7DK
夫婦と子供2人が稼いでいるのに甲斐性ないどころじゃないじゃん
増築するなりすればいいのに〜
持ち家なら尚更計画して子作りするもんじゃないの?ひとりっ子しか生まないならわかるけどw
こいつ同じ話何度も書いてない?なんか既視感ある
成人した子供持ちの人が「ママ友」にもなんか違和感
ママ友ってせめて中高生の子供の友人親を言うイメージだった(一応末の子が高校生らしいけど)
※4
その歳とその環境で一人暮らしせんのは違和感ありすぎるな
まあ慣れ補正なんだろうけど、感覚的には全く理解できん
隣の国の話かな?
※10
持ち家でも自分たちで建てたとは限らないから相続した可能性もあるし
それまでは賃貸で上の子どもが独立するくらいのタイミングで夫婦の終の住処として家建てたら
そのまま居ついちゃった可能性もあるかもしれないw
何か色々違和感を感じる話だな・・・
取り合えず低所得でも三人働いてるなら近場に就寝用に安い2DKの部屋でも借りたらいいのに
なんで三人も作ったんだこの馬鹿
>長男が26歳、長女が24歳、次女が高3
で、えー…ってなったし、大学にはいかせられるのかぁとか
なんか所々違和感あるなぁ
お前には就職は無理!って言われてじゃあ大学いっても意味無いんでは?とか思ったのだけど…
※18
元教員だけど普通科しかないような高校だと就職指導しないところ多いよ。面倒臭いから奨学金借りさせてでも大学行かせる。多分、そういう学校に通っているんじゃない?性的虐待放置するような親御さんがいる家の子が就職したがった時、応援したら他の先生にだいぶ怒られたもん。まあ、結局、寮付きの医療系専門学校進学させることになったけどね。
介護士でも派遣でも
高望みしなければ一人暮らしはできるでしょ
持ち家で2部屋しかないってどんだけ極小家なんだ
新宿とか渋谷にでもあるなら売り払って
埼玉とか千葉の安い中古家買えばいいけど
もう働いていないんだし
小学生の息子と娘かな?と思ったら
狂ってるわ
持ち家イコールマンションなんじゃないの?こんな狭い戸建嫌だわ
そういうのは「息子と娘が同じ部屋」というのじゃなく
夫以外の一家全員が雑魚寝(ざこね)と言った方が誤解されない
父親と息子を同じ部屋にしなよ…。
長男長女は稼ぎが無くて実家出れないから諦めもつくだろうけど、
高3次女は自分の責任要素が無いから余計に嫌だろうよ。
小学生の話じゃないって…
やっぱり稼ぎが無い家に産まれるとこうなるのね
次女は大学入ったら彼氏の家に入り浸りそう
部屋が無いのもよそに移れないのも薄給で家を出られないのもこんな時代やし家庭の事情なのでしゃーないが
旦那は甲斐性無いくせに何一人で寝てんねん
虐待どうこうじゃなく同性は同性で固まって息子と寝ろや
小学生なら有りだけど高校生くらいになると自分部屋を欲しがるよね~…って書こうと思ったらそんなレベルの話じゃなかった
底辺の子は底辺って事なんだろうけど・・・
男と女で部屋分けたらいいやん?
長男がかわいそう。
>寮に入らせてくれなきゃ大学行かないって言われましたが、そんなお金がないことを説明すると働くと言われましたが、
>国立受けるみたいなので受験が遅いので、
日本語がやばい
どのみち同じ部屋なら、長男長女は2人でアパート借りさせたら?
2Kとかなら家賃折半すれば給料安くてもどうにかなるでしょ。
※20
長女、派遣でも事務とかの長期派遣じゃなくて、倉庫作業とかの日雇い派遣なんじゃない?
下衆の勘繰りだけど
夫と妻が同じ部屋でないのが一番疑問なのは私だけ?
計画性なさすぎ…
26歳で彼女持ちなら別居したがるものだが、長男もやべえな
よくその現場を人に話せたね………
恥ずかしくて言えないわそんな状況。
子供もおかしいわ。
12畳に4人????
そこにベッドやらタンスやら机???それも子供人数ぶん???
これは長男長女が嫌がらなかったのが奇跡としか…。次女の反応が普通だよ…。セー的虐待云々の前にプライバシーくらい守れるようにしてあげなよ…。
男部屋と女部屋にわけたらいいじゃん・・・
底辺は想像を超える
兄弟でどうとか考える人は自分はどうなのと思う。
けど実際アレな人もいるしなーと思ったら、母親も同じ部屋かい!そらよけいなんもないわw
この間取りから推察される年収で
よく子ども3人も生もうと思ったよなこの夫婦
無計画の極み
介護士や派遣でもフルタイムで働いてたら、お金貯めて6畳のやっすいアパート位は借りれると思うんだけど…なんで追い出さないの?
ていうかお前ら夫婦の稼ぎは無いのかよ
定年退職しても警備員なりレジパートなりなんなりしろよ
異性間の問題のみなら、長男だけ出て行かせればいい話。もしくは親父と同室にする。
持ち家で、12畳と6畳で4人家族??え??
平屋かなにか?せますぎじゃない?
なんで3人も…。
小学生ならまぁアリ、中学生以上ならあり得ない!と思ったら成人した子らの話だった…びっくり。かわいそうを超えてると思うけど底辺にいたら疑問にも思わないのかな。
実質二部屋な同僚の家は旦那と息子、同僚と娘で部屋分けしてた
それを聞いて夫婦生活の心配はしたけど息子と娘を同室にするより健全だわ
どうしても家出て行きたければなんとでもなる年齢なんだから
好きでその環境にいるんだろ。
異常だとは思うけどそうしたいなら仕方ない。
底辺だなぁ
多分だけど夫のイビキがすごいから夫婦別室なんじゃない?
6畳が夫婦の寝室で12畳が子供部屋だったところに母親が転がり込んで来たみたいな
貧乏なのに3人も産んで、上二人は20代半ばなのに一人暮らしもできないって、すごい世界があるもんだなあ。向上心もったら死ぬ家系なのかな?リビングでいつもテレビついてそう。
末っ子ちゃんは頑張って脱出してほしい。
育った環境が子供にとっては「当たり前」の環境になっちゃうからねぇ。
これで持ち家って、どんだけ…
ドリームハウスで建てた子供が小さいうちは良いけど〜みたいなやつか?
長男、長女が稼ぎがない理由が気になる。
あと、12畳と6畳の二間しかない持ち家って子供が生まれたら売る前提で買ったとしか思えないんだけど。
小学生の頃は両親と並んで寝てたけど、そんな状態でも私の体を触りに来た兄がいるから、どんな状況でもやる奴はやるよ
そもそも長男と長女が同室とかそういう問題じゃなくない?
これもし長男が結婚したらどうすんだろ
ここに更に同居すんの?
リアルで異性の兄弟が居る身からすると
この手のゲスの勘繰りは気持ち悪いとしか言いようがないんだがな
じゃあお前は父親に欲情して抱かれるのか?って思ってしまう
って言うか多分投稿者の家庭の場合
介護と派遣だと、勤務がシフト制で土日出勤があって休日がランダムだから被らないとか
そういう状況なんだと思う
この歳で、収入少ないとは言え仕事のある子供が狭小の実家に同居...。
辛いな。
まあ長男は長男で親父と6畳の部屋で寝ろとか言われてもいやだろとは思うがw
娘2人は6畳で他は12畳でじゃ駄目なん?
申し訳ないけど性の問題どうでもいいくらいこの状況は気持ち悪いわ。
子どもたち(というのも憚られるが)は他人のうちに遊びに行ったこともないのかね?
それで文句も無くやっていってるって次女以外は障害あったりすんの?
これでいいならトレーラー住まいで金貯めろよ。住環境そんな変わらんわw
長男は父親のほう行けよ
まあその年なら多少収入的にきつくても嫌なら出てくよね
んな狭い部屋でぎゅうぎゅう詰めの生活って、まるで不法滞在の中国人のような暮らしだなあ
たぶんマンションの1LDKで、12畳の部屋ってのはリビングダイニングじゃないかな
こういう家の人はたいてい結婚も出来ずそのままずーっと家族だけだよ。
知り合いの家が10代の頃から息子娘同室で、子供達がアラフィフになる現在でもそのままだ
低収入だろうが苦労させてでも一人暮らしさせたほうがいい
※56
リアルで異性兄弟いるけどどこが勘ぐりなのかわからん
報告者の家庭はかなりズレてる部類だし
せい的虐待を挿入したり触ったりする事だけだと思ってるなら頭悪すぎ
※62
同じこと思った
テーブルがある辺り、12畳のLDだよね
長男長女の机は処分したら少しはスペースができるんでは
底辺生まれは地獄だね
自分なら気が狂いそう
もう勉強しない長男長女の机を捨てろ
就労してるのに独り立ちできないのは凄くまずい
この家の子供が結婚して出て行く可能性も低い
リアル貧困の連鎖
いとこの家がそんな間取りだったかも。
1階にキッチン、和室8畳(リビング)、和室6畳、
2階は一部屋で12畳くらい。
40年前くらいの家だけど。
※65
この異常な状況聞いて真っ先に「性的虐待がー」になっちゃう思考には
ちょっと引くけどな。
>息子と娘を同じ部屋にしているのですが
>ママ友に信じられない、セー的虐待されたどうするの!?って言われました。
小学生くらいなのかなー、息子だけ高校生とか?って思って読み始めたらあらまあ・・・w
ママ友・・・w
社会人に個別の机なんていらんやろ
こんな家にしか住めないのに大学・・・?全員奨学金だから1人暮らし出来ないのかな?
いくら派遣でも介護士でもこんな狭小住宅にいるより6畳一間のアパートくらい借りれるよ
せいて〇虐待より精神的虐待じゃん
>主人も私と一回り以上離れているので、10年も前に定年退職してるし…
だんな70~75歳なんでしょ
長男長女から搾取しているから実際問題出て行かれたら困るんだと思う
この状況でだんなが六畳一人部屋なんてありえない
どういうこと?1LDKでリビングダイニングが12畳、寝室6畳でこれは父親の部屋、リビングダイニングで兄弟母親4人で生活しているということ??
なんか父親がひどいな
米74
この状況なら、六畳の寝室は実質半分は倉庫になっとると思うで
収納足らへん
部屋が足りない以前に、なんかあちこちに物が散らかってそうな家だなあ…と思う
男男女で長兄だけが個室、次兄と同室だった妹だけど、小学生~中学生の頃は夜中にこっちのスペースに侵入してきて寝てるあいだにパンツひっぱられたりした。
今思えば単純に異性のアレがどうなってんのか見たかっただけだろうけど。長兄からは親の目を盗んで触られた。子供心に親には言えないと感じて黙っていたけど未だに性的にトラウマ。そんなうちもはたから見れば仲良し家族(笑)
実子だから問題ないとか勘ぐりとか言ってる人は心底幸せな人だと思うわ。自分の子供は絶対に異性は同室にさせない。
これで持ち家?
金の無駄だな。
ザ・底辺 って感じ。
貧困は思考を奪うんだな
そこそこの歳になったら、旦那の六畳に息子を放り込むだろjk
将来家を建てたくて貯金してるから我慢して実家暮らし…と言うわけでもないのかな?
子供3人できた後に家建てたのか、家が先で子供3人生まれたのか分からんけど
どちらにしても無計画すぎる
あと仕方がないとはいえ成人してるのに2段ベッドに寝てるとか引くわ
自分も小学生の頃に中学生の兄に襲われそうになったことがあるので、そういう思考になっちゃうな。ただ恥なので、内心思ってもよその家にそういう事を聞くことはないわ。
自分の子供は大丈夫と思うけど、でも絶対同室にはしないわ…
もしも長男が普通科だとしたら、高卒の就職先は大抵市役所とかの公務員を勧められる。商業系みたいに資格を取ってる訳じゃないから事務とかの一般の会社はほぼ無い。公務員試験って難しいし倍率も高いしでほんとに優秀じゃないと厳しいから「お前は無理」って担任が言ったんじゃね。実際長男介護士だし…
というかいい年なんだから一人暮らしさせれば・・・
子ども達成人しとんのかーい
何で独立しないんだろう。それまでのお金がないってことかな?
それでも働いてるんだったら少しぐらい家にお金入れてるはずだと思うから
皆で暮らせるくらいの部屋に引っ越したらどうだろうか。
たまーに実の兄弟姉妹でそういう関係になったって話も見聞きするから
下世話とはいえママ友が心配?するのもわかる気はするが。
でもまぁ、部屋が別でもやるヤツはやるからなぁ。
頭弱くないですか?
※85
就職無理って言われたのは多分いま高3の次女だと思う
20半ばにもなって一人暮らし出来ないって何
長男の彼女は彼氏が妹や母親と同じ部屋で過ごしてることに気持ち悪さとかを感じないのかな?
彼女も底辺なのかな
>>848もそこそこ気持ち悪い親子関係だと思ってしまった
なんていうか親子の関係が濃密で近すぎる
これ8月29日の記事と同じ人でしょ?
前の話だと、12畳の部屋は二間続きの6畳の襖を取り払ったものって書いてあるけど、全体だと2DKの間取りってことかな?
…って間取り推測してもしょうがない。
次女は、信頼できる親戚か学校の先生、それでも無理なら児童相談所に相談してみたら良いと思う。
こんな状況なら貧乏でも一人暮らししたいと思わないか?
思春期の子供かと思ったら上二人は成人してるじゃねーか
そう考えるとママ友の非難も分からんではない
まあ、その歳で独立できなかった子供と、させることが出来なかった両親が悪いな
小中学生くらいかと思ったら続柄が子供なだけで大人じゃん
報告者が専業だとしても、父+成人の子供2人の計3人の大人が働いてて生活苦しいって結構なものだよね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。