2018年09月21日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1535684129/
その神経がわからん!その45
- 340 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/16(日)22:25:40 ID:TPT
- 実家の風呂釜が壊れたらしく、修理を頼んだけど当日中には無理で
近くに銭湯もないから両親は蒸しタオルで体を拭いて済ませたらしい
ところが兄が、湯船に浸からないと疲れが取れない云々とゴネて怒るから
母がやかんで何度もお湯を沸かして風呂に湯を溜めてあげたらしい。
スポンサーリンク
- お母さんが一人で沸かしたの?と訊くと、そうなのよー大変だったわー、と。
兄が入る風呂なんだから兄が沸かしたらいいじゃない、と言ったら
お兄ちゃんがそんな面倒くさいことするわけないでしょーだって。
母がそうやって甘やかすから兄がますますグータラになるのにな
私は母にそこまで世話を焼いてもらったことないけど
やっぱり男の子は中年のオッサンになっても可愛いものなのかなあ。
兄は休みの日は一日中エアコンの効いた部屋でゲームしてるだけで
たいして疲れてもないのに風呂に浸かりたいと我儘言うのも神経分からんし
膝が悪いのに兄のために何往復もして湯を溜めてやる母もどうなのよと思う - 341 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/16(日)22:38:13 ID:99U
- >>340
親がそうなるように育てたのだから仕方ないねって、言ったら
貴方のご両親は反省するんだろうか - 342 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/17(月)08:15:40 ID:mOV
- 兄だけ甘やかしすぎだね。
まあたしかにそういう育て方したんだからしょうがないわ。
コメント
これはねー、親が甘やかすのを止めないとどうにもならない。
でもって、そういう親は大抵「よくないけど、でも…」でわかっててやってるんだよね。
そんな親は簡単に変えられないし、自分が後釜にされないように自衛するしかないかも。
ネコにエサを与えすぎて太らせる人が多いからね
こういう人は多いと思うよ
www生ゴミ製造機
こういう男の子はほっとくと死んじゃうのかね
>中年のオッサンになっても
年齢が気になるな。
中年呼ばわりされるって事は結構いい歳みたいだしもう修正無理だろうね。
でも愚痴を言うためにわざわざ娘に電話をかけてるわけで
お風呂の問題じゃない気がするんだが。
「自分が居なくなっても一人で生きていけるように」育てるのが愛情
「自分が居ないと生きていけないように」育てるのが支配欲
「ふーん、中年のオッサンを甘やかすママって恥ずかしいから余所の人に言わないほうがいいよ」
むしろ熱湯を兄の頭からかけてやるべき
母親ばかりに躾の負担を押し付けるな父親にも言えってよく言うけど
母親側の「息子ちゃん」に対する意識をやっぱり変えないとダメだよ
日本の母親の奴隷気質を女性側から根本的に変えていかないと
いつまでもこの手のクズ男の再生産が続く
男は自発的に変えようとは考えないだろうし
※11
こういう男は淘汰されていってるから大丈夫。
とは言ってもそういうプレイが好きな女がいるのも確かに。
こういう女は子供そっちのけで夫と(or息子を恋人替わりに)プレイしてるんだけど、そういうのをもっと叩いていかないとダメだと思う。そういうケースだと可愛がられてる息子も実際は歪んでいってるだけだからね。
※8
わかりやすいな
だが個人的には、後者の方は「支配」というより「依存」の欲求だと思う
中年になってまだ親の世話になってるって時点で
事実上淘汰されてるわなw
でもやる人は娘にもこういうことやるよね
やっても問題になることが少ないだけで
夫婦仲がまともっつーか旦那が嫁にしっかり関心持ってたりすると息子タンべったりな母親にはなりにくいんだけどね
大体息子に依存してるタイプの母親って旦那で得られない男女の空気を息子に投影してるだけだし
あ、娘にやっても弊害があった
母性に飲み込まれそうな娘は拒食に走る
お母さん、必要とされたいんだろうね
>>341
んなこと言ってみ 怒り狂うよこういう親は
気持ち悪い母子やな。
男は成人したら必ず家を出る法律でも作るといい。
足が悪くても山歩きを趣味にしてるる人はいる。
お母さんに取って息子の世話は趣味みたいなもの。
報告者に話したのだって愚痴じゃなくて「この前猫がソファーにお漏らししちゃって…」程度の面白話として言ったんだと思う。
兄の事を思うんならお母さんに苦言を呈すればいいけど、お母さんの心の安定を大事にするならそのまま見守ってればいいと思う。
まあ、この息子に頑張って介護をしてもらえばいい。
どんな介護になるかは知らんが。
知り合いも息子が大学生になってもかいがいしく世話してタオパンパしてるし、ゲームやグッズ類も頼まれるとわざわざ発売日に買いに行ったりしてる(バイトしてないので家計で)
聞けば聞くほどあんまり過保護なので冗談めかして「服ぬぎっぱなしとか奥さんになった人が苦労しそう」と言ったら「苦労してもらうからいいわ」って即答
すごく利発な子で日本一の大学に通ってるのに日常生活がそれじゃあ奥さんどころか彼女もできなさそうと思ったのは内緒だ
※4
その前にババァがさみしがって死ぬだろw
兄より優れた弟などいるかっ!
ちなみに兄はいくつなんだろう…
長男教かな。親の価値観を変えないと、時代に取り残されるよ。
世の中には銭湯というものがあるんですよぉー
近くにないならバスに乗りなさいよぉー
兄と母。二人きりでゆっくりと朽ちてゆく時間を大事にしたい。
兄弟の兄はわりかししっかりしてるのに、
兄妹の兄は親とセットでクズが多いのはなぜだろう
初めて一人で行く土地&仕事場で、風呂の操作盤の操作方法がわからずに、全く同じ事したっけな
アレ全然水たまらないし、全然あったかくならないんだよ
次のお湯沸かしてる間にどんどん冷めるしさ、水量増えてきたらマシになったけど
給湯器にホースでも無理矢理つないで風呂桶にお湯貯める方が効率よさそうだったわ
まあ給湯器なかったんだけどさ
ぬるい膝くらいのお湯に何とか入浴して、次の日そこから出張仕事に出かけようとしたら、1キロも行かない場所にスーパー銭湯があったよ…
何だったんだ昨夜の苦労は…と脱力したわ
今はスマホがあるから、風呂壊れても代わりに入浴できる場所を探すのも楽だな
中高年のおばさんって
「老体に鞭打って何もしない家族のために尽くす私」というけなげな自虐自慢が大好きだよ
私がいなければ何もできないボンクラ家族として身内をsageて
家族に必要とされる私ageもできる一石二鳥の自慢話
真に受けるとバカを見る
悲劇のヒロインごっこしたいんだよ
※30
かーちゃんが兄だけじゃなく弟も構うし同性同士だと本人同士も気にするから
長男教の両親だと母親がダメになったら父親が甲斐甲斐しく息子の世話するぞw
好きな食べ物を買って来たり、洗濯をしたり。
で、父親もいよいよ高齢で倒れてから息子は「洗濯機ってどうやって使うの?」
って訊いて来る。
しかも働いたことないニートだぜえ。
会社のパートのおばちゃんも、こんな感じで家に残った息子を無駄に猫可愛がりしてたが(息子が何だかを買いたいだかで、代わりに冬の早朝から行列並んだり)、
嫁いだ娘に双子の孫が出来た途端に孫フィーバーが爆発して、
息子に黙って家売却して娘の近所のマンション買ったのと、
パート辞めていった
うわー
せいぜい大学生くらいかと思いきや中年とかゾッとしたわ
うちの義兄みたいになるんだろうな
実家だけで王様気取り
チヤホヤ無駄にされ過ぎたせいで外で厳しくされるのに慣れてないから転職多数のヒキニート予備軍
うちの母がちょっとそういうところあるわ
自分でできるからしなくていいと何度言っても世話を焼きたがる
多分そうしないと自分の存在意義がないと思ってるんだろうな
若い頃はそこそこバリバリ働いていたけど体壊したりその他諸々の事情で定年前に専業になったから
稼いでいないことに負い目があるのかも知れない
オエー
うちの実家も今きっとこんなんなんだろうな
高齢母と中年息子の二人暮らしだわ
息子の世話するのが嬉しくて楽しくて仕方がないのよ
そのくせ嫁が来ないとか愚痴るの
来るわけないだろ何もできない中年ハゲのところに
これはそういうプレイなんだと思うわ。
なんだかんだ言っても好きでやってるんだろうし、
愚痴を零してたとしても惚気みたいなもんだよ。
巻き込まれたくなかったら距離取って放置。
末っ子を甘やかす母親
定期的に「育て方間違ったかしら(チラッ」と聞いてきてた
お母さん悪くないよ!あいつの生まれつきのダラさが悪いんだよ!と毎度言ってた自分
ある日馬鹿らしくなり「そうだね製造者責任ですよ責任取ってくださいよ!」と返す
母親無言、その後育て方云々(チラッは聞かれてない
本当におぞましい
ぬるくなった風呂に、でかいヤカンで沸騰させた湯を入れたこと思い出した。
薪で追い焚きするのがめんどくさかったから、ストーブの上にあったヤカンを使っただけなんだけどね。
なつかしい。
うちも同じだわ
コップひとつ洗わないアラフィフ無能兄を甘やかし甲斐甲斐しく世話してるわ
かわいいムチュコタンのために尽くすアタシ☆な馬鹿母
端から見ていて気持ち悪いったらありゃしない
私には高校あたりから突き放すように自立を煽っておきながら自力でなんでもできる娘は可愛げないそうだ
意味わからん
「狼の紋章」の羽黒がやったみたいに、直接ヤカンの湯をかけてやりたくなった。
優しい虐待
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。