2018年09月25日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1537329135/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part104
- 57 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/21(金)14:51:07 ID:4TB
- 小学校のママ友に、なぜか我が家を金銭的に苦しい家庭だと勘違いされています。
どうやら夫の休みが土日固定じゃない&私がパートしていることから、
自分の家と同じだと思ったらしく、「物入りの時期は辛いよね。どうやって節約してる?」とか
「そろそろ積立しとかなきゃダメだよね」みたいな話題を振られます。
スポンサーリンク
- ただ、私の夫は平日休みではあるものの収入は世間的には高い方ですし、
私がパートしているのも、家にずっと居るのが性に合わず、友達の店を手伝っているという形です。
そのママ友はマウンティングではなく純粋に仲間だと思ってくれているみたいなのですが、
「こんな金額払えないよね~」とか「◯◯ちゃんママみたいなセレブと話すのは無理だよね~」
みたいな話題を「うちは違うんだけどな…」と思いながら聞くのも地味にストレスで…。
節約方法を聞かれたときに、「私はそういうのよく分からないや」と言ってみたこともあるのですが、
「貧乏なのに節約法を知らない=私が教えてあげなきゃ!」という風に受け止められたらしく、
業務用スーパーの安売り情報などを教えられるようになりました。
保護者会にブランドバッグを持っていったこともあるのですが、
元々私がブランドロゴを派手にあしらったデザインは好みではなく、
地味なデザインのバッグを持っていったことから特に何も気づかれなかったようです。
一旦切って続きます。 - 58 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/21(金)14:52:06 ID:4TB
- >>57
続きです。
学校の集まり以外で顔を合わせない関係とはいえ、
はっきり否定しきれないまま中途半端に時間だけが過ぎていってしまい、
今からどのように誤解を解けばいいのか分かりません。
急に海外旅行の話などを始めるのもイヤミというかマウンティングっぽい気がします…。
ただ正直な所、かなり思い込みが強い方のようなので、
はっきり言わないと伝わらないのかもという心配もあります。
誤解を解きたいのは、「勘違いとはいえ貧乏前提で話をされるのが微妙にストレス」と
「いずれバレた時が面倒くさそうだから早い内に誤解を解きたい」という理由です。
かなり都合の良い相談だとは思いますが、
イヤミっぽくない方法で向こうに誤解に気付いてもらう方法は何かないでしょうか…? - 59 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/21(金)14:56:49 ID:4TB
- しつこくてすみません。
シンプル好みとはいえ、それなりに良いものを見に付けたり、
美容院にも毎月通っているのに、正直なぜ!?という気持ちです。
値段をかけていてもセンスが無くて貧乏くさい見た目になっているのかと気になり、
他の友人にも聞いてみますが、他の人には「上品な服装だと思う」と言ってもらえます。
何か私に原因が有るのかと悩みすぎて、そのママ友と目が合うだけでイライラするようになってしまい、
「勘違いとはいえ自分を悪く思っていない人に苛立つなんて」と
自己嫌悪に陥るループにハマっちゃってます…。 - 60 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/21(金)15:03:38 ID:4TB
- 今度こそ最後です。
思い出してどんどんイライラしてきてしまったので…。
子供は小3で、今年からこの学区に引っ越してきました。
会話の中で「まだ早いけど、中学受験も視野に入れているから少しずつ情報集めなきゃ」
みたいな事を言ったとき
ママ友に「中学受験ってすっごくお金がかかるんだよ~?塾代なんて無理無理!
勉強して子供には良い仕事ついてほしいって気持ちはわかるけどね!」
と笑い飛ばされたのにものすごくイラッと来て、
「あなたの家とは違うんで!」と喉まで言いそうになりました。
書いていて気づきましたが、貧乏前提で扱われる上に
相手の方が「先輩の私が教えてあげる!」というスタンスなのが一層イライラさせられるんでしょうね…。
- 61 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/21(金)15:06:12 ID:WnR
- >>57-59
当人が貧乏なんでしょ
誤解を解くより疎遠になるのが正解だと思うよ
マウンティングされ続けて奴隷してたいってんなら別だけどさ
彼女が親しげに振る舞ってるのは自分より下だと思ってるからだよ
見下し要員だから優しくしてるだけで、
自分より上だと気づいたら憎悪してくるか、集ってくるかどっちかしかない
素っ気なくして距離おけばいんだよ、どうせ数年の関係なんだし - 62 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/21(金)15:08:34 ID:xOY
- >>58
ママ友に相談したら?勝手に貧乏扱いされて困るって。
海外旅行なんて今時普通だし、裕福な家ほど金持ちアピはしないけどね。 - 63 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/21(金)15:13:44 ID:G33
- >>60
言っちゃえばよかったのに。
ただし「そっかーうちは有り難いことに受験にかかる費用は全然大丈夫。旦那に感謝だわ」みたいに
一人やきもきしてるように見えるよ。あっちの勘違いなんでしょ?
「○○さん宅はそうなの?うちは別に…」って家は違うんで!アピールはじめてみたら? - 64 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/21(金)15:15:55 ID:P4H
- >>57-59 疎遠になる一択じゃんなんで話しかけられて相手するのw
ご挨拶だけ愛想良くやって、あ、ちょっと用がありますから失礼します~!って明るく立ち去る
後は、塾に入れたいと思ってる同じ価値観のお母さんたちを見つけて
説明会に一緒に行ったり、情報交換して親睦を深めて、
とにかく価値観の合う人とお友達になって、
その人が話しかけても合わない人たちに囲まれてたら良いじゃない - 65 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/21(金)15:48:45 ID:NUz
- >>60
思いきっておうちに招いてみるとか?
服だけでは分からなくてもさすがに家や家具や車や食器、全て見せれば
生活レベルが違う=貧乏ではないことくらい分かると思う - 66 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/21(金)17:20:23 ID:38z
- >>60
あなたのお宅にお金有るって分かると、
・だまされたと騒ぎ立てる
・クレクレに変身する
・泥ママに変身する
・嫌がらせをする
事態が好転する事はないと思う。出来るだけ距離を置く事と、
自分が聞き流せるように気持ちを切り替えるしかないと思うよ。
相手を変える方法はないよ。出来るのは自分を変える事。
中学受験して離れるまでの3年間で
そのママ友に嫌な事言われた日は貯金箱に100円入れてみたら?
イライラレベルに合わせて入れる金額を増やしたりして自分のゲームにするの。
3年間でいくら貯まるか楽しくなりそうじゃない?
貯まったお金でご飯でも食べに行けばいい思い出になりそうじゃない? - 67 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/21(金)18:07:32 ID:QpB
- >>60
既にやってたらごめんだけど、もう少し器用に切り返せば良いのにと思った
いきなり「あなたの家とは違うんで」みたいにキレることはなく、こまめに否定しておけば
例えば、節約の話題なら「ウチはそんなに切迫してない」
中学受験なら「予算はもう組めてるよ」
イヤミにならない言い方って言うけど、あなたが良い人の振る舞いをしてる間、
向こうはどんどん恥の上塗りを重ねてってる(向こうの自業自得ながら)
思い込みが激しいならより強い言い方をしてでも、
恥が逆恨みに変換されないよう、早めに誤解を解くのが良策 - 68 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/21(金)18:36:58 ID:4TB
- >>57-60です。
疎遠にしようと思い、「保護者の集まり以外で会わない」「自分から声をかけない」
というのは実戦していましたが、そもそも他のママ達と親しくないので、
結局そのママ友にグイグイ話しかけられて逃げられないという状況になってしまっていました。
なので今更ですがママ友を作る所から始めようと思います。
地域にちょっと月会費高めの子供会?
(舞台を観劇したり、ミュージカルに挑戦したりするみたいです)のようなものがあって、
同じ小学校の人も何人か入っているみたいです。
子供が転校したばかりでしばらくペースをつかむのに精一杯という感じでしたが、
そろそろ今の暮らしにも慣れてきた様子なので、入会してみないか提案してみようと思います。
皆さん本当に色々なアドバイスありがとうございました。
コメント
フルーツバスケット
金が無くて 職が無くて
チビで ハゲです
金持ちと特殊な職業(医者とか)はバレない方が絶対にマシ
ウザいマウンティングママの追い払い方以前に、お友達の作り方を教えてもらわないとねー
Mなのかこういう状況なら心の中でゾクゾクするわ
そのマウントとってる人が自分より収入上だと知ったらどうなるんだろwwwwとか思ってると
ニヤニアが止まんねーぞって生活出来る けど決して自分から明かす事はない
元々所得捕捉だけなら国税があったわけで、
総務省のマイナンバーってのは、国民の資産捕捉のためのものだから
2016年以降は本格的に漏れてると思っておいていいよ
小売で働いてるなら顔認証システムぐらい知ってるでしょうに
報告者の住所が新興住宅地とかで、地元民には貧乏扱いされてる土地柄とか?
どっちにしろ実態が貧乏じゃなきゃ、適当にあしらっておけばいいし、面倒なら他の人と自然に旅行話でもしてればいい
家に招待とか、何されるかわからんのに
マンモス社宅住まい・みんな収入ドングリの背比べの生活してる自分からは
そんな悩みがある事想像もつかなかったよ
こういうグズグズした人見るとイライラするな。
嫌なら付き合わなきゃいいのに。
いいじゃん、貧乏と思われたまま疎遠にしていけば。
スレ民も言ってるけどそうでないと分かった時の方が厄介だよ
金持ちと思われていいことなんてないから
無理してるんだなー大変だなーと思われてるくらいでちょうどいい
他に友達作ればどっか行くよ
貧乏仲間と思われるのってそんなにストレスなのか…
裕福だからと変なやっかみ受けたりタカられたりするよりだいぶマシだと思うけど
好きなブランドの物身に着けて普通に海外旅行話して、それでも察しない人相手に経済的に困ってない事をいちいち主張しなくてもいいのでは
どうでもよくね?
「はいはいそうですかー」って流してればいいのに。それとも投稿主は「うちはお金あります!」って
みんなに知って欲しいのかな?
適当に流しておけば向こうから離れていくと思うの。
金持ちとかじゃないけど、学生時代に友達に
あの子達は美人だしキラキラで、
私達は微妙だからね〜みたいに
ブス前提で話をされたことがって
いやいや、おまえも私もそこまでブスちゃうで
あとせめて自分だけそっち側にしろやと腹立ったの今でも覚えてるわ
今小3ならちょっと早いけど受験用の塾行かせちゃえばいいじゃん
貧乏と思われるのは癪かもしれんが、金に切迫してない、
そこそこ裕福な家庭ってのがバレると後々大変だぞ
相手に良識があればいいが、ひどい場合はクレクレというか
セコケチになってターゲットにされる
勝手に貧乏仲間にされて先輩ヅラで見当違いのアドバイスされてるのとか普通に嫌でしょ
勝手に思い込んだくせに貧乏じゃないと判明したら騙されてたとか言いそうなタイプだし、できればひっそり疎遠になれるといいね
ふるさと納税の話をするとか
ビンボーなのに金持ちと思われるよりは実害が無くて良いのにな
お金持ちに勘違いされるよりは、全然良いと思うけどね。
面倒くさいかもだけど、ブランド小物とかじゃなくて(小物なら貧乏でも持てる物もあるし)、
普段の服を、上品なブランドでセンスが良いもの着るとか。
何気に、報告者は格好が貧乏臭い(故に同じレベルと思われる程)んじゃないか?と思う。
バカバカしい
ようするにアタクシはあんたと違って金持ちなのよ!一緒にしないでってだけだろ
お互い似た者同士の形の違うマウンティング仲間じゃないか
何ちゃんママみたいなセレブと話すの無理だよね〜とか
陰口的なのに巻き込まれてるから普通に嫌だよね
そんなイラつく事か?適当に流せばいいし別に金あるアピールする必要なくね?
ほんと、お金があるとばれるくらいなら貧乏だと思われてた方がマシ。この報告者は生まれた家は普通なんだろうね。お金持ちの家に生まれると同じようなお金持ち地域にでも住んでない限り「お金があることを周りに言ってはいけない」と教育を受けたりするよね。
なんで金持ってると思われたいわけ?
旦那が医者や歯医者のママ友多いけど
みんな節約の話したり習い事何が安くて得かとかで話盛り上がるよ
他の友達にはそれなりに上品に見える格好をしているのに、
みすぼらしいノーブランド前提で話しかけられるのは自尊心が傷つくだろうとは思う
※21
たぶんその相手にだけ思い込みか見る目がないかで服の生地の良さがわからないんだと思う
3万円の黒のタートルネック着てるのに、980円セールのユニクロと思われてるみたいなの
普通にショック受けるわw
タートルネックのTシャツの話ね
セーターじゃなくて
思い込み強い人って真実を知ったとき、騙されたと思って逆恨みしそう。
ブランド着てて髪もちゃんとしてても、すっぴんだと貧乏にみえるかも。
その人もホントに貧乏か分かったもんじゃない。ママ友の会話なんて薄っぺらいから。
毎月美容院に通っているなら、縦巻き髪にでもしてもらえよw
注文は「セレブ奥様風で」とでも言っとけ。
本当に金持ちだったら金持ち自慢することの怖さを知ってるから絶対にしないし、
本当に貧乏だったら余計に惨めになるから貧乏節約話はしないと思う。
多分この報告者と件のママ友はほぼ同レベルか、ひょっとしたらママ友の方が若干金持ちかもしれないよ。
嫉妬を避けるためにお金無くて塾なんて〜って言っておいて、しれっと私立受験して合格するなんて普通にある。
数週間後「セレブ扱いされて困るわ~」って言ってるコイツの姿が目に浮かぶなw
こんなもん相談するレベルの話なのはもちろん、愚痴るほどの話でもなんでもないわ。アホ臭い。
人ん家の懐事情なんかで付き合いとか考えたこともなかった私に、次男小1の友人が次男に放ったひとこと
「ふっる! お前の家、古っ!! 貧乏?」
たしかに中古住宅だし今時のキレイな新築ではないけど快適な我が家なんだよ。新しいのはいいことだけど、他所を下げなくてもいいんだよ。
次男は「うちって古いの? 考えたこともなかったー」ってニコニコ言ってるけど。
子供が人の家の貧富気にするなんて、親がそういうこと言う人なんだなーと思う。なんかイヤラシイからお付き合いは控えたいなとも思う。
まあ、うちはお金持ちではないけど並みですよ。
勘違いされてるのはお気の毒だけど、この人、普通のお友達もあんまり居なさそう。
マウンティングされてるのがムカつくから張り合いたいのかな
わざわざブランドアピールしてまで金持ちだって分からせてもメリットない気がする
金がないふりをするのが一番楽だよ
はっきり言って、この手のママって軽い何か持ちなんだと思ってる。
このケースは金持ちが貧乏認定されてるけど、
違う認定ケースだって沢山あるよ。
例えば「この人の子供は頭悪い」って認定したら、
その後いくら頭が良いエピソードとか出ても、認識が出来ない。
親がMarch卒だって分かっても、
塾の先生とか判りやすい立場でない限り、進路のプロとかの関連付けは出来ない。
「カンニングは悪い事だから次回はやめようね。」
「公民館でこういう催しあるよ(パンフどっさり)」
「◯◯ちゃんも、いくら子供が心配だからって高い塾の詰め込み教育は良くないよ。この子の身の丈に合った教育した方がいいよ」
とか頓珍漢なアドバイスをズーっと言ったりする。
そして母親は、「何か変な思い込みされて辛い」って愚痴っても、周りは判らないから「学歴自慢乙」してしまうという。
何も言わずにFO&自分と同じレベルの催しに属するのが一番。
良くも悪くも、同じ層なら自然に知り合いできるから。
金持ち認定されてたかられるよりはマシだというけどさ、勝手に劣っている認定されて上から目線でアドバイスされるのってかなりのストレスだよ
成績平均なのに成績悪い子から仲間扱いされて「遊んでる暇があったら自習しなよー」と言われたら不快だし
「○○ちゃんも私と同じで成績悪いから~」なんてまわりに言いふらされたら迷惑だし一緒にすんなと言いたくもなる
報告者の方がよっぽどマウンティング取りたいだけか、相手を見下してるだけの様に見える。
節約話や教育費大変話なんてよっぽどのセレブじゃなきゃ上流家庭でも良くある話題だし。
会話の中で話題に挙がる事柄を、下手に相手の話に合わせて”あげよう”なんて思わないで
報告者家での出来る出来ないを素直に返せば偏見も解けるのでは無いかと思うけど。
誤解が解けたらクレクレ乞食されるぞ
転校したんなら、ママ友ゼロでやってく覚悟ないときつくないか
土地柄によっては幼稚園からのグループばかりで新入りには厳しそう
私は中学受験したから分かるんだけど
真面目に受験考えてるなら最低でも小3からちゃんとした塾入れないと間に合わないよ
と思ってしまった
無視しとけ
勝手に決めつけて思い込んで話しかけてきてるのに、実は違ったとわかったら
ヒス起こして攻撃してきそうだよね。
勘違いが恥ずかしくて一気に離れていく可能性もあるけれど。
ストレス感じでうんざりしてるならそれとなくお金持ってますアピールに
分かりやすくいい物持ってみるとか?…集られるか?
中受の塾に通い始めれば、あからさまに違うってわかるよ
首都圏公立はそこが一つの道の分かれ目
親の年収自体は低くても祖父母援助とかで普通に中受する子もいるから
マウントしてるつもりの人が、肩すかし喰らうことにもなる感じ。
経験上、職場の人やママ友には貧乏と思われてた方が色々楽だよw
本物のお金持ちは、こんな事でイライラしないよw
小金持ちくらいだからイライラするんでしょ
むしろ笑っているべき案件w
このひとの言うとおりなのならマイペースで行ってたら向こうが勝手に自爆するおいしい話なのに
なんでイライラしてるんだろうなあ
うちは逆で、すごいお金持ちだと誤解されて、ナチュラルに富豪トークに組み込まれる。
ベンツやアウディや大型車の中に平気で10年物の小型車でいるのがかえって誤解されるのか。
白髪染めもしてない、ほぼスッピン、この着古したユニクロ服を見てください、と言っても
「またまた。カムフラージュでしょ~。都心のマンションにいろいろ隠してんでしょ」と笑われたり。
どうして? 逆にもうちょっと頑張ってる感じの服装をすればいいのだろうか。
子どもの友達親と話す接点なんてないけどなあ
ましてや働いてるみたいだし
※5
めっちゃ分かる。色んなことでそうだわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。