2018年09月30日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1537329135/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part104
- 372 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/28(金)07:30:21 ID:sVS
- 人の顔が覚えられない。
昔はクラスメイトとかクラス替えしたら年末までわからなかったし、
芸能人もちょっとでも似た特徴があればこれは向井理?田中圭?みたいになっちゃう。
何度も遊んだり仲良くなればやっと解るようになる。
遊び始めたばかりのころは正直相手の顔もわかってないから
待ち合わせしても声かけてくれるまで待ってる。そして服装で判断して一日を過ごす。
スポンサーリンク
- 知り合いか判断できないからとりあえず近所では誰でもすれ違ったら挨拶しちゃうし
話しかけられたら対応してしまうけど、
それがセールスとか勧誘ってのが多過ぎて最近カモになってる気がする。
みんなどうやって個人を認識してるんだろう... - 374 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/28(金)07:36:23 ID:ls6
- >>372
同じかもしれない。外回りの仕事してるけど致命的だわ。
幸い朝昼夕と短期集中程度でしか会わないから助かってるが。 - 375 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/28(金)07:39:21 ID:Is4
- 忘貌症?みたいな名前の病気あったよね
顔が認識出来ないってやつ。でもそれとは違うっぽいけど一度病院で相談してみたらどう? - 376 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/28(金)07:41:54 ID:zch
- 相貌失認かな
- 377 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/28(金)07:42:28 ID:sVS
- お客相手で顔わからないってだいぶ辛いよね...
>>375
顔はちゃんと認識してるよ。
この人イケメンだな!とかも思える。ただ記憶に残らない。 - 378 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/28(金)08:12:26 ID:sa9
- >>372
私も苦手
相貌失認とかでなく単にあんまり人の顔を見ないからなんだと思う
個人の認識はほぼ話し声と大体の見た目の記憶
街で有名人に出会っても確信を持てなくて声を掛け損なうとかよくあるよ - 379 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/28(金)08:33:06 ID:xDp
- >>372
大変かもしれないけど、人の顔をスケッチしてみてはどうだろう?
日常で人を見るのと絵を描くために観察するのとでは脳の使う分野が違うらしい。
スケッチ自体は上達しなくてもいいからとにかく手を動かして
「この人こういう骨格なんだー」と観察するうちに、
他の人の顔の識別もできるようになってくるんじゃないかな。 - 380 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/28(金)08:36:06 ID:sFA
- >>372
私も覚えられない
やっと覚えたと思っても髪型が変わるとまた判らなくなって
顔で覚えたんじゃなくて髪型と話し方や声で判別してる感じ
だからポスターとかだと判らない事が多い
みんなそんなだと思っていたら子供は一回テレビで見ただけの人とかを覚えてて
記憶力いいなぁって思ってたら、それが普通だったw - 388 :名無しさん@おーぷん : 2018/09/28(金)11:15:52 ID:GVw
- >>372
一緒だ!
私はクラスメイトや職場の人とか
毎日会う人はなんとか覚えられたんだよね
でも今、たまにしか合わない子供の学校や習い事の保護者が微妙に分からない
決まった人しか集まらない場はなんとか判別できるけど
不特定多数の人がいるとダメだ
病院行こうかなと思うけど、相貌失認って治療法ないんだよね
でも行った方がいいのか、行くとしたら何科なのか・・・
相貌失認の人ってわりといるっぽいけど、あまり周知されてないよね
旦那は私の顔の分からなさを知ってるのに、
「覚える気がないからでしょ」と言ってくる
覚える気があって、髪形や体型を覚えてるから
分かる時もあるんじゃん
コメント
いや、病院行けよ……
めっちゃわかる。私も同じ。でも周囲は「努力が足りない」って反応。つらい・・・
医者が生活に支障d出てると認定してくれなきゃどうにもならないしね
顔覚えられないのって治療できるんだっけ?
私人の顔の判別苦手だけど、単に自分の判断に自信が持てないだけだ
<<379がせっかく案出してるのに回りが我も我もと台無しにしてて草
相貌失認の専門の病院もあるし、完治はしなくてもトレーニングによって日常生活に支障のないレベルにまではできる
好きだね
こういう他と違う体質の私ってやつ
俺も覚えられない方だが、特定人物を覚えてる以上、機能的には問題なくて「覚える気がないだけ」なんだと思う
しかし自覚したところで、不味いものを美味いと感じられないように、覚えられないものは覚えられないジレンマ
私は、なんつうかウマの合う顔っていうのかなあ?そういうのがあって
1発で覚えられる顔の人と、何回あっても覚えられない顔の人が居る
べつに、その人本人の良し悪しじゃないんだよね…
※6
これが自分アゲに見えるなら相当認知がゆがんでる病的な人だと思うよ。
障害自慢大会
子の幼稚園に行って自分の子供がわからなかった
普通に家にいるのと違って同じ制服で同じ年頃だったから認識できなかった
あ~人の顔を覚えるの苦手w
俳優でも、雰囲気変えてCMに出ていても誰だか分からない。
違うドラマで違う役をやっていても気づかない。
一般人も同じ。
よっぽど強烈なキャラじゃないと覚えられない。
どこにでも居そうなオバちゃんとか、お姉さんとか同じに見える。
あと、名前も覚えられない。
年寄りがジャニーズは皆同じ顔に見えるのと一緒みたいな感じかな?
顔のわからないのは覚える気のあるなしとか
相手への好意の有無じゃないんだよね
水族館でペンギンの見分けがつかないのと感覚的には一緒
ペンギンでいうところの識別タグにあたるような
個性的な眼鏡とか大きな黒子とか
そういうことに頼って認識するしかない
足音とか背格好、髪型、声の高さとかで普通に識別できてるから問題にならんだけで結構顔覚えられない人いるよね
わかる
私もなかなか顔覚えられない
幸い外回りのある仕事じゃないのでなんとかなってる
勤務先の人に社外で会っても絶対気付かない
工場勤務なのでほぼ全員が同じ帽子作業服安全メガネをしているが着用してないと誰だかわからなくなる
メガネを外しただけで上司がわからなくなった
外で私服で来られたら絶対わからん
わかるわ
職場の人でも毎日会うようになるまでわからない
お客の顔もわからないから接客向いてないほんと
シルエットに名前と関係が浮かべば良いのに
覚えるのも苦手なんだけど、忘れるのも早いから困る
3年間一緒だった友達ですら1ヶ月もすると区別できなくなるからね
学食の席取りとかも見分けられないからすごく悩む
そこそこ判別つくけど、顔をパターンで覚えてるのか似た系統の顔の人の区別がつきにくい。ショートカットで色白でスッキリした顔立ちの人が二人いたら、それぞれ顔が違うのは並べばわかるんだけど、別々に一人見た時に(この人どっちの人だ?)ってなる。
私目が悪いので。で通してるわ
わかるわー
ちょっと先に立ってる人がこっち見てるから知り合いかなと思ってたらエステの勧誘だったわ……
断ったけど完全に知り合いだと思ってその人のいる地点に行くまで目を合わせてたし
笑顔で挨拶しちゃったからいける!って思ったんだろうな、何か逆に申し訳なかった
あと逆に職場で全員同じ制服着てたら顔の区別つくけど飲み会とかでバラバラの私服だと誰かわからないとかもあった
こんなに困ってる人がいるなら、そのうち精神障害の一部として扱われるかもね
いいお薬が開発されるといいね
私も覚えられない。
何度も会ったことのある先輩に街で会った時、誰ですか?って聞いてしまったり、
たびたび一緒に仕事をした相手が帽子をかぶっていたら、初めて会う他人と認識してしまい、怒られた。
体型に特徴があったりすると覚えやすいんだけど、
それでも服装の雰囲気をコロコロ変えるヒトは本当に覚えられない。
待ち合わせのときは相手が見つけてくれるまで待つとか、分かりみすぎる…
人生、これで大分損してると思う。治せるなら治したい。
※24
知人を知らない人扱いしたら怒られるけど逆はそう無いんだから
もう会う人全員知り合いだと思って行け
私も人の顔がなかなか覚えられなかった、小学3年生くらいまで
クラス替えしてすぐのクラスメイトと仲良くなるために外で追いかけっこして遊びましょうって授業の中で違うクラスの子にタッチしてしまって「こいつ誰…」って顔されたこと今でもたまに思い出します。
名前を覚えるのが苦手な私、低みの見物(顔は割と覚えられる。名前と顔が一致しない)
私いつ自分のことを書いたっけ?って思うくらい同じだわ
月に一度から週に一度くらいの頻度で自己嫌悪するのに、これを自慢とか覚える気が無いからだとかいってるやつはぶん殴ってやりたい
※27
へーそういう人もいるんだ
私は名前は覚えられるから勝手に肩書つけて無理やり覚えてるよ
「前田敦子を太くしたような鈴木(仮名)」とか一塊にしてる
わかる。
お客様は見覚えあるな、とかAさんBさんどちらかな?とは思うから完全に相貌失認でもない
うっすら発達障害を自認してるから、おそらく他人に興味がないせいで覚えられないんだと思う
そうなると記憶処理の重要度が低いのが問題で、薬があるわけでもないから、
どうしようもないんだろうな、とも思う。
個人的な解決方法として、お客様は別として、私的なことで新しい人間関係は作ってない。
そうすることでちょっと気が楽になりはした。
親に友達いないと誤解されてたけどww
日常生活ではあまり不便を感じなかったので気が付かなかった。テレビ番組でやっていて、この病気のことを知ったけど、特徴が思い当たることばかり。自分の子供や夫も声や服装、歩き方のくせで判別していたことがわかった。予想できる場所で予想している人と会う分には問題ないけど(人と約束した場所で会うとか)、突然会うと分からない。隣に住む美容院帰りの姑と街で偶然会って、姑とは分からずに「やけにうちの事情に詳しい人だな。姑の友達かな?」としばらく立ち話して、声のトーンで気が付いたことあります。
本当に病気で苦しんでる人はもちろんいるけど
この手の話は大抵が他人に興味がないナルシストか、つれーわー顔覚えられなくてつれーわーをステータスにしてるミサワ系
人の顔覚えられない事を悩んでないから改善のしようがないってだけ
私も視力がわるくて人の顔わからん、左右の視力違いすぎてメガネかけるとクラクラするからかけない
長年この地域に住んで子育てもしてきたが、
スーパーで知合いに会ったことがない(会ってないはずはない)
親しい人には「視力悪いからよそで会っても無視だよ、ごめん」と言ってる
私もです。でも、声は、割と判別できる。芸能人とかは声と雰囲気で覚えてる。
おれも親と数年に一回ぐらい合うんだけど、待ち合わせの場所で親っぽい人が近くにいてもそれが自分の親か自信がない
おれも顔と名前が覚えられないんだけど、そもそも相手の顔を見てなかったことに気づいた
私もわからない
子どもがいると、子どもつながりの顔見知りが増えて辛い
参観でチラッと見かける程度の人と道端ですれ違っても普通にわからない
向こうから挨拶されてあわてて挨拶返してるけど、常識外れと思われてるかもと気になる
整った顔立ちの美人で、特徴がないと全くわからなくなる
続き
いつかアニメみたいに、メガネごしに相手を見ると相手のデータ(名前、子どもと同じクラスの子の母親)とか出るようになってほしいわ
俺も人の顔が覚えられない
街中で偶然上司と会ったのに気づかなくて激怒された事もある
でも俺自身は見た目に特徴があるから(図体がでかい)、相手にとっては一度会っただけでも遠くからでもすぐに分かってしまう
どんな地獄だよこれ…
失礼だけど凄い特徴的な不細工とかなら覚えられる
認識する部分が一部でいいから
全体を大雑把に把握できないのかもしれない
俯瞰で見なきゃいけないゲームとか超苦手だから関係あるのかな
でも絵は得意なんだよなパーツごとに観察するからだろうか
友人なら、携帯に写真を一緒に登録しとけばなんとかなるでしょ。
それ以外は「最近視力がすごく落ちてしまって…」ですませる。
相貌失認の専門病院あるってマジ?どこに?日本にあるの?
どうやって治療するの?
実は顔以外の手掛かりで個体識別精度上げますとかじゃないよね?
デブとかガリとかなら私だって覚えられるよ
唯一無二の声ならわかるよ喋れば
思ったんだけど政治家とか実業家は相貌失認じゃやってけないよね
人脈作るのが仕事なのにあなた誰とか言ってらんない
※40 自分それだわ
インパクトある顔なら覚えられる
(旦那には自分がインパクトのある顔だからだろうと言われたorz)
顔の詳細な見分けが付かない
元々車や動物とかも形が違うレベルじゃないと見分け付かないから
細かい違いが認識できないんだとおもう
最近はこんにちは、、、あ、○○です、って声かけられることしばしば
もしかしたら顔覚えられない人として近所で認知されてるんだろうか
顔は覚えられない。髪型服装年齢体形が近い人たちは区別がつかなくてダメだ。
クイズで、誰の写真を加工したか?とかみたいなのは全然分からない。
集合写真から甥っこは見つけられない。
子供のころ、目が悪いのにメガネをかけていなかったので、人の識別は声に頼っていたのがそのまま癖になってるのだと思う。
つきあってた時から結婚後も覚えられなかった
さすがにもう十年以上たった今では大丈夫だけど最初の数年は服装と身長で区別してたすまん夫よ
若手女優とか女子アナとかアイドルとかが全くおぼえられない
皆同じようなメイクしてるから区別がつかない
名前は知ってても顔は出てこないとかザラ
相貌失認でもピンキリがあってだな
顔は覚えれるけど名前が覚えれない
1年くらい凄く仲良くしてたのに1ヵ月後はもう名前を覚えてない
さすがに数十年の付き合いの友達は覚えてるけど・・・
仕事を覚えるのはできても、仲間の名前が覚えれないのは致命傷
必死こいて周りの人の名前を憶えても、席が移動するとすぐ忘れてしまう
人名失認も辛い
他人を顔で認識出来ない、名前覚えるのに毎日顔突合せて半年以上かかる。コミュ障だから他人と話すのも嫌い。それでも生きるだけなら出来る。まぁ、生きてる、ってだけだが。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。