2018年10月04日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1537329135/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part104
- 573 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/02(火)01:18:31 ID:cPj
- 世の中働くことに向かない人っているけど、なんでだろうな
俺の奥さんのことなんだけど、あまりにも働くことに向いていない
本人は仕事大好きだしもともと正社員として医療事務で働いてた
ところが三年ほどたつと、内蔵に炎症が起きて入院治療をやむなくされたり、
微熱と下痢が続いて帯状疱疹ができたり、酷いめまいと頭痛で何日か動けなくなったり
そんなことの繰り返しで正社員の仕事を辞めざるを得なくなった
スポンサーリンク
- 奥さんのお母さんの話では、小児喘息を持っていたものの、小学生までに治して元気だった
ところが中学生の頃あたりから、修学旅行や体育祭のあとなど、
疲れが溜まると高熱や全身の皮膚が爛れたりなどの症状が出だし
高校では勉強しすぎるとストレスからか、
食事をしても体が食べ物を消化できずに吐いたりしてたそうだ
当時は単に勉強からの逃避行動かと思っていたけど、
大学でもどんどん体が弱り、検査入院もしたけど何も見つからなかったらしい
今はパートとして扶養の範囲にまで仕事をセーブしてもらってるけど、
疲れると頻繁に口の中や唇の皮が剥けるし、ヘルペスも出やすくて薬が手放せない
薬を飲まないと胃が荒れて食べ物が食べられなくなるし、
目眩の薬を飲まないと切れると世界がまわってトイレさえままならなくなる
メニエールを疑ったけどそれでは無いらしい
バセドウ病はあるけど、薬でホルモンの値は正常、抗体値だけ何年かけても下がらない
頻繁に吐くし、それでも吐き気止め痛み止めを飲みながら働く奥さんを見てるとこちらが辛い
かといって生きがいの一つである仕事をとりあげることもしたくない
俺にできるのは家事をなるべく俺が引き受けること
虚弱体質というものがあるけど、奥さんもそれなんだろうか
有酸素運動を取り入れた運動で体を動かしたりして、二人で体がなまることは避けてるけど
俺は運動し始めてから健康になったのに、
奥さんは運動して疲れたぶんだけ体が弱っていくように感じる
疲れると回復する間もなくすぐに体調に現れる場合、どう体を丈夫にしていけばいいんだろう - 574 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/02(火)01:22:06 ID:5nr
- >>573
免疫落ちてるんだと思うけど鍛えたらみんな丈夫になる訳ではないから
無理しないのが一番なんじゃない? - 575 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/02(火)01:59:18 ID:iP2
- 金に余裕があればカウンセリングを受けてみては?
個人的に思ったのは、奥さんは虚弱体質ってのはあると思う。
>>575
カウンセリングとは、具体的に何のカウンセリングでしょうか - 577 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/02(火)02:09:28 ID:BWT
- 無理に運動させるからだろ
近所の散歩程度で充分だ - 581 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/02(火)12:25:13 ID:cPj
- >>577
昔車に轢かれたことが原因で膝が故障してるんだ
散歩だと膝に負担があるけど、医者の勧めで膝周りの筋肉はつけるように言われてるから、
そういった運動は欠かせない
だけど女性だからなかなか筋肉がつかないし、落ちやすくて困ってる - 583 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/02(火)13:26:10 ID:IM6
- >>581 専門のトレーナーをつけないの?
- 584 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/02(火)14:07:29 ID:cPj
- >>583
田舎なんで、体調まで見てくれるトレーナーがいるようなヨガ教室とか無いんだ
それこそライザップみたいな高額な契約結ぶところならあるけど、働けない分お金も無いから - 586 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/02(火)15:19:50 ID:IM6
- >>584 そうじゃなくて、そういうフィットネス系ではなく
ちゃんと病院と繋がってるリハビリやトレーニング施設みたいなの
もともと虚弱なんだし運動して余計に悪化してるように見えるなら
体力づくり体作りは病院指導でやらないといけないのでは?という意味
トレーナーやヨガのインストラクターで医師免許ある人はあんまりいないんじゃないの?
かかりつけのお医者さんにそういうところがないか聞いてみたら? - 587 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/02(火)15:28:52 ID:IM6
- あと、多分だけど>>573みたいな症状が出る人を
受け入れてくれるフィットネスなんかはないと思うよ
向こうも商売だから入会は歓迎だろうけどさ
貴方たちのためにも相手のためにもならないんじゃないかな
やってる最中に倒れられたら責任問題だもの
体力づくりは家事でいいじゃん 家の中ならいつでも休めるし
どうしてもだめで放り出しても他人に迷惑かけないし
パートは症状落ち着かないならあきらめたほうがいいんじゃない
貴方は多分健康な(標準的な?)人間に思える
健康な人間は病弱な人間のしんどさって解れないから
自分の基準で運動させたら危ないと思うよ - 588 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/02(火)15:32:54 ID:cPj
- >>586
俺も病院をまわりましたが、病院からはそのような提案や施設紹介はありませんでした
足の筋肉の付け方や俺ができるサポートは教えてもらいましたが、そこまでです
原因が見つからず病名がつかないので、保険治療扱いにできないのだと思います
コメント
仕事に向いてないっていうかもう生きるのに向いてないやん
勉強しても食事しても運動しても体調崩すって
もし毎日ゴロゴロしてテレビ見てたとしても何か症状出るんじゃね?
あー、抗生物質でリーキーガット起こしてるね。
ここ数年で免疫とか自閉症とか色々分かってきているけど昔はよく分かってなくて大量投与とかよくあったからね。
専門医じゃなきゃよくわからんよ。
まあでもそんな欠陥品でも愛してやってるならOK
いいじゃない、その特殊な所が良い所でしょ
※1が言いたい事を全部言ってくれた。
専業主婦させてマイペースで暮らさせればいいのに。お金の問題?
え、で?っていう
症状が死期のそれじゃん
自然界ならあっという間に淘汰されてたな
自分の友人が免疫系の疾患とのことで、こんな感じだった。家が近所で幼なじみみたいなものだから知ってるけど、学校などで必ず誰が怠け病みたいに言いはじめて、それも子どもだけでなく大人でもいうんだよね。
運動しないからじゃないの?好き嫌いある?誰にでもあるような好き嫌いや不得意なことあげつらって「それだから〜」と言いだす人。ほんとに尽きない。
他人である自分が見るだけでもそうなんだから、本人はさんざん嫌な思いしてるだろうと思う。
リーキーガットって食物アレルギーでも起こるらしいね。
もしタンパク質の消化吸収に問題があるとしたら栄養失調で筋肉つかないから運動してもただしんどいだけ、目眩の原因は多分貧血なので、仮に筋肉付いてもその量の筋肉を賄う血液が無いから、貧血で倒れて筋肉が落ちるまで寝たきりだよね。
ただこの嫁さんの場合病気の時期が長いから、仮にビタミン剤大量接種で体調が良くなったとしても、自律神経が貧血状態設定になっちゃってるから正常に戻るのは相当時間がかかると思う。
>病院からはそのような提案や施設紹介はありませんでした
そんなん当たり前やん
病院は病気を治療するところで体力づくり相談所じゃないぞ
嫁さんと幸せに生きる道を模索してるだけなのにえらい喧嘩腰だな住人
特殊嫁シリーズ?
元々がっつり働けないほど体が弱かったというだけの話じゃないか
そこは「なんでだろう」って疑問に思うことじゃないだろ
それに「働けない分お金もないから」っていったいどういう意味だ
自分の治療費は自分で稼げという意味なら夫婦としてあまりに冷たくないか
一部の整骨院では怪我の後のリハビリやメンテが保険適用でできるぞ
大怪我して病院での治療が終った後にしばらく通ったけど
怪我を庇って歪む体の調整や普段の運動指導まで懇切丁寧にしてもらったわ
あー、こういう人って、一人きりで誰の助けも得られない状態になると、いきなり健康体になるよ
でキリキリ働くから大丈夫
例えば旦那が倒れたりしたとしても突然健康体になるからあまり心配しなくていい
別に怠けてるとかサボってるとかじゃないんだよね
誰か頼れる人がいる状態で自分が頑張ろうとすると、気張りすぎて倒れちゃうんだよこのタイプの人は
相手を意識しすぎるのか、恥ずかしくないように自分も頑張ろうとし過ぎるのかは知らんけど
俺が倒れたらよろしく!それまで休んでて!と言ってゆっくり生活させておけばいいよ
嫁も働かないとお金が十分に稼げない、とかプレッシャーを与えると余計に体調悪くするから
働けないなら働けないでいいよ!この収入で暮らそうぜ!ともはっきり伝えておくといい
ジムは逆効果だし嫁もたぶん長年の自身の身体との付き合いからトレーニングは役に立たないと内心思ってるから、一緒に運動させるのはやめた方がいい
働くことに向いてないっていうから
とにかく仕事ができない人なのかと思ったら違うのね
この嫁さんはかわいそうだけども
働くのに向いてないってより体が弱いんじゃん
働くことじゃなく動くことに向いてないな
働くってか遊ぶのも向いてないよな
ショッピングやレジャーもアウトでしょコレ
奥さんのお母さんて
義母でいいじゃん
頭が弱いというか、なんか幼い?印象
ちょっと昔だったら淘汰されてた個体ってだけ
今はこういう弱い個体でも生きることができてラッキーじゃん
それに加えて結婚までしてくれる奇特な人が支えてくれるんだからもう十分だろ
この人は本心から心配してるんだろうけど根本的に体力がない人のことを理解できてない
健康のために運動させてるってさ、そのレベルまで達してないから無理が募るだけだよ
根性論とかでなくて無理をさせちゃダメな人なのに、自分と違いすぎて理解できないんだろう
嫁が病気がちの虚弱体質で困っていると言えばいいのに
「働くのに向いてない」とか「内臓に炎症が起きて」とか意味深なわりに実態がよくわからん書き方するのが例の作家先生クセーんだわ
普通なら胃炎とか腸炎とか書くよね
普通事故で膝とか腰をやったらリハビリを病院側が勧めるんだけど、それすらなかったのかな?
友達が膝をやってしまったんだけど、市民プールでウォーキングしながら筋肉付けてたよ。
市民プールなら安いし。いくら田舎でもそれくらいあるでしょ?
※24
俺の田舎には無いな
最寄り駅は徒歩5時間くらい
またいつもの特殊な…
毎度毎度長文で
最初は相談調なのに後半は出てくる案をいかにしてつぶすかに腐心するいつもの釣り
※27
私もその先生だと思ったww
先生が言い訳を出来ないような更に上をいくレスをしてくれないかな?
そもそも医者の勧めで膝周りの筋肉はつけるように言われてるってのに
その運動の結果体が弱り体調に現れてることを医者に相談しない時点でおかしいしなぁ。
生きているだけで消耗する人たちって、交尾も出来ないのか?
出産、育児はどうするんだ
ミュンヒハウゼンとかなら嫌だな
※9
身内の膠原病持ちも似てるわ、血液の免疫不全難病
食べたあとでも体調崩したりしてるけど中学から病気と付き合ってるので自分の状況見越して自分で対処してるよ
フルタイム厳しいので最近はパートで皮膚科の看護士やってるつってた
疲れる事が大体アウトなんだよな、歩くのだって遊ぶのだって買い物だって無理は禁物
※24
温水プールって田舎にない施設の最たるものだよ?
なんかズレてるね
※32
何故温水?
私も若い頃こんなかんじだったよ
検査では何も出ないんだけど免疫ガタガタでアレルギー体質でとにかく不調
結局アラフォーになってから専門の病院で膠原病の診断ついた
この奥さんもそのうち何かの診断つくんじゃないかな
働くというより生きるのに向いてないというのはまったくそのとおりなんだけど
何でどうしてっていうのは本人が一番気に病んでることだから口にしないであげてほしいな
東北だけど市民プールまで車で30分~だよ。貧乏にはちょっとキツいね。
そして医療は死んでる。
医者が少ないから総合病院に常駐がいなくて隣の隣町や他県から交代で来る。投薬治療メインだけど投薬だけで改善できるならうつ病とか存在してないわな。
1つ2つの原因に対処すればいいんじゃなくて、虚弱で免疫弱くて生きるだけで全力なタイプまでトータルで診たり相談できるようなところはまずない。症状一覧をわかりやすく伝えて支障が出てると言っても対処薬オンリーとかばかりで、無駄に医療費かかるだけで年数過ぎていくのが当たり前レベル。ちなみに岩手だと1ヶ所だけある。
病院や相談機関に行っても改善もできない、けど障がい者とか言うわけでもない人って、認知されてないよね。
前半にこれでもかというほど虚弱設定(ただし毎回自分ではなく妻)をぶちこみ、
後半はあれもだめこれもだめそれはやったあれはできないというアドバイスつぶしを
楽しむいつもの先生。
私がフリースクールで働いてた頃新しく入ってきた利用者の女子中学生に
面と向かって言われた言葉が「あんたこの仕事向いてないよ」だ
当時はただのからかいかと思って流したけどそのJCは超わけありで
笑えないイタズラや暴言暴力を喰らいまくって私精神病スレスレになっちゃったの
このままでは殺される!と思って仕返し試みたら
「あだじはあんだの事がだいっぎらいだあぁぁ!」みたいな唸り声を上げて
あの子は自分用のサンドバッグが仕返ししてきた事に大層驚いたんだと思う
子供にサンドバッグ扱いされるなんて私って働くどころか淘汰されるべき弱い個体なのかもしれんね
切り口を変えてみた特殊嫁か
「働くことに向いてない」って切り取り方はおかしい
※24
リハビリは生活に支障ない程度になったら、来なくていいですよと言われがちw
が、それも主治医とPTによるかもよ?
痛み大幅改善しても変形性関節なら年一で経過観察して貰い、
痛くなったらすぐにリハビリ指導して貰えるようにした方がいいよ。
膝や腰は一度やったら一生モンと思って、気長に付き合うが正解だよ。
これで男なら野垂れ死に
働く以前の問題というか、もう『生きているだけで丸儲け』状態じゃん。
働くのが生き甲斐って、こんな本物の病人は
周りも困るでしょ?
何しても健康体にはならないよ。
※23
それだ! 確かに具体性に欠けてる
働くのがうんぬんとか、なんかズレてんだよな
そういう問題じゃないw
特殊嫁っつか、こういう人そのものは存在する
自分も近い難病だし
実際にこういう症状に苦しんでる人はいるだろうけど、文体がいつもの先生なんだよなあ
今回は嫁さんを理不尽に叩く悪役は出さなかったんだね!
子供は無理だろうな
そりゃどっかで聞きかじった実在の症状もってきてるんだろうし
そういう症状の人自体は居るだろ。
そこをフィクションにして架空の病気作る意味ないし。
養ってくれるカモを捕まえた時点でこの嫁は個体として強者だよ
田舎にも遠出すれば市民プールはあるが、温水はないんだなぁ…
東京だと小学校とか区の施設でも温水だったりするけどさ
ところで田舎なら老人向けリハビリの療法士さんみたいなのいるんじゃないの?
骨折したらどこでリハビリするんだろうね
騙し騙しやっていくしかないんだろうけどこういうの見るともっと真面目に取り組めやと思ってしまうな
苦手でないなら漢方飲んでみるとか。
飲んだことないから何がいいのかはわからんがw
体力はつけるものではなく温存するもの
この言葉を贈りたい
この奥さんだったら子供も生めないよね
体が弱すぎる女と結婚してしまったと諦めて
嫁を食わせて行くしかないんじゃないの
奥さんのためによりいい医療施設があるところへ引っ越そうとは思わないのかい。
ど田舎の過疎地域だと病院すら車で片道1時間とかザラだし、気軽に病院通いを進めるのは難しく感じる
(当方島根の辺境地域)
どう見ても働く以前の問題なんだが、「動くこと」ではなく「働くことに向いてない」と書いてるあたり、本当は働いて欲しいんだろうな
この人は奥さんを働かせたいんだろうね
本当に働くことを取り上げたくないだけだったら気軽にできるボランティアさせたらいいじゃない
参加できる時だけでOKのボランティアって結構あるし
勉強ボランティアとかさ
こんな病弱な奥さんなら家で内職レベルの仕事しか
無理でしょうに。
長生き出来ないわよ?
それとも命削ってでも働きたいワーカーホリックなの?!
うちの子も、なんていうか、自律神経失調症です。
病院行って検査しても、特に悪い所はないです。
未病状態。
アトピー 、胃腸弱い、体力ない。
頭痛・めまい持ち。
スイミング通ったけど、体力つかず。
体に合った漢方薬がいいですよ。
ピラティスもいいです。
胃腸弱いなら、自分にあった善玉菌のサプリなんかおすすめです。
虚弱だったから、水中ウオーキングから始めたわ。膝に負担かけない。
ジャグジーも気持ちいいし、心身に良い。
泳ぐとかじゃなくてさ。
運動の種類も大事と思う。
あと、マタニティヨガ。陰ヨガとかの体を整える系のヨガ。
バランスボールに座ってボヨンボヨンしたり。
椅子ヨガみたいな、座って体を伸ばすほぐす系の体操したり。
ガチでやるラジオ体操、的な。
体力つけるんじゃなくて、体調を整える系の運動がオススメだよ。
あと、運動の後に、ランチ行って肉食べるのがポイント。
外食だと食欲増すし、残すの勿体無いし、栄養が付く。
で、帰って昼寝するんだなぁ。寝るものまた、大事なポイント。脳が疲れてるから、休養が欠かせない。
毎日出なくて良く、週2でオッケーです。
無理しすぎなんだよ、一足飛びに健常者にさせようとしてるでしょ。
10年はかかるよ。
この旦那と嫁が実在するとしたら膠原病の診断ができる都会の大きい病院に嫁を連れて行ってやれとしか
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。