2018年10月10日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1537329135/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part104
- 898 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)13:05:21 ID:nb3
- 赤ちゃんを「かわいい」と思ったことがない。
年の離れた兄の子や従姉妹の子などで、赤ちゃんと接する機会はそれなりに
あったけど、親御さんには大事なものなんだろうなという尊重の気持ちはあるけど、
赤ちゃん自体をかわいいと思ったことは一度もない。
可愛らしいおくるみに包まってる姿なんかも「虫みたいだなー」とか思うだけだし。
スポンサーリンク
- 年齢的にそろそろ、友人達と会う時に赤ちゃんが混ざる機会が増えてきた。
かわいー!かわいー!と赤ちゃんにはしゃぐ周りの空気に取り残されて、なんだかさびしい。
いや私も口ではかわいいねーとか言うけどさ、それはあくまで空気に合わせてのことだし、
心からかわいいと思ってるっぽいみんなの中で、心理的にぼっちな気分。
ちなみに私も犬や猫はかわいいと思うし、犬の子や猫の子なら掛け値なしで無条件に幸せな
気持ちで、何時間でも一緒にいられるから、みんなにとっての赤ちゃんは、私にとっての猫の子
なんだなと置き換えて考えることで、気持ちに寄り添う努力はしている。
で、赤ちゃんって、何がかわいいの? かわいいポイントが知りたい。
あとこんな自分でも「自分の赤ちゃん」なら、かわいいと思えるものなんでしょうか。 - 905 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)14:52:59 ID:M7z
- >>898 そう思って産んで、やっぱりかわいくないと思う人もいるみたいだから
自分の母性に期待しすぎるのもどうかなとは思う
結婚するなら相手はあなたの赤ちゃん・子供感に理解がある人を選ぼうね
猫の子に置き換えて…というのは逆にヤバい思考な感じする
(友達にはたぶん言わないほうが良いレベルだから気を付けて)
皆がそうだからと言って自分はそうではないことを卑屈に考える必要はないと思う
赤ちゃん可愛いって感性を持たなかったんだと思って割り切っていいんじゃないかな - 906 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)15:23:08 ID:C4H
- >>898
自分も同じ
なんか臭いなー、と思うし、犬や猫の子のほうが可愛い - 907 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)15:24:26 ID:8CT
- >>898
産んで可愛いって思う人もいるし、いない人もいる。
犬猫の子は何が可愛いの?可愛いポイントは?ってのと同じじゃない?
要は人そのものも好き可愛いって気持ちがあっての赤ちゃん可愛いなんじゃない? - 908 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)15:26:18 ID:RHY
- 蛇とかトカゲ可愛いって人もいるし虫や魚大好きって人もいるしそのへんは本当に人それぞれよね
否定し合ったり押し付けし合ったりしなければ何が好きでもいいと思う - 909 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)15:33:17 ID:pVx
- >>898
他人の赤ちゃんを心からかわいーとか言ってる奴っているの?
898と同じように空気を読んでいるだけだと思うけど - 910 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)15:47:33 ID:M7z
- >>909 そう思ってる人の方が多数派だから
子どもや赤ちゃんは視聴率が取れるって言われてるんだよ
さすがに自分の方が少数派だって意識は持ったほうがいいんでは…
少なくとも多数派ではないって
他人のだろうが子供は基本可愛いよ
汚れてたり駄液まみれだったら嫌だし
首が座ってないと怖くて触りたくはないけどさw - 917 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)16:07:57 ID:Yw3
- >>898 自分も20代中盤まで赤ちゃん特別可愛いとか思わなかった
会社務めてから先輩のご家庭に赤ちゃん生まれたとかで見せてもらっても
周りの子がかわいいー!って騒いでても、別に…て感じだった
結婚してからも親戚の未就園児とかでも可愛いと思わなかった、てかぶっちゃけ苦手だった
で、私は自分で産んだら変わった
子供を産むことに疑問はなかったからサクっと妊娠したんだけど
産んだときは初見では赤くて小さくて猿みたいだなーって思った
でも可愛いと感じるようになった、すごくかわいいと思うようになった
そんで3人産んだ
そういう人もいるので参考までに。 - 919 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)16:48:10 ID:36u
- >>917
私も似たような感じ
赤ちゃんとか子供とかうるさいだけだから全然可愛いと思ってなかったし、
プロポーズしてきた元彼にも子供好きじゃないからもし結婚しても子供は作らないって言ったくらい
でも何故か夫の子供は欲しいなーと思ったから子供作って、
産まれた赤ん坊を見た瞬間にドバーッ!!!っと何かが(恐らく脳内物質)溢れてきて、
何だこの可愛い生き物は!?!?!?と思った
それで今は二人子供がいる
不思議なことに我が子を可愛いと思うようになってから、
他人の赤ちゃんや子供も可愛いと思うようになったんだよなぁ
コメント
子供は醜いさる
汚ならしいだけ
スイッチがあるんだと思う
最初っからオンになってる人もいれば
死ぬまで入らない人もいる
産んでみたら変わると言われて変わらなかった時の事を思うと怖いんだよなあ
愛せないなら産むな派と産んだら可愛くなるわよ派、どちらも何もしてくれるわけでもない事だけはわかる。
整形ブタゴリラ草マンガは人間の顔じゃないのばれちゃうから産めないよな
いいわけご苦労様お前の草マンガのほうがくさいんだけど
子どもを可愛いと思えるかどうかなんて知ったこっちゃねーよって感じだな
でももし子ども産むなら可愛いと思えなかったとしても親としての責任は果たせよ
まあ仕方ないことだな
自分は弟の子は可愛いけど、従妹の子は可愛いとは思わなかったわ
※1
あんたもさぞかし汚い糞猿だったんだろうなぁ
産まれなかった方がよかったのでは?
子供を可愛いと思う人も普通だし、別に可愛くないなと思う人も普通だわな
恋人には説明しておいて、後は赤ん坊云々というか盛り上がっているところでそれを否定するような態度を表に出さなければ良い
別に不思議でも変でもなんでもなくね?
犬や猫の子だってかわいいのはある程度大きくなってからで、ヒトの赤ん坊と同じくらいな
産まれて半月経たないくらいだったらそうそう可愛いは出てこないから
分かるわ
表情のついたゴミ虫に見えるよね、もぞもぞ動きも気持ち悪いし
泣き声も嫌悪感の塊みたいな醜さだし、ただこういうこと言うと叩かれるのよ生きづらいわ
赤ん坊見るたびに顔面を思いっきりヒールで踏みつぶしたくなる
生まれたばかりの赤ん坊はあんまり可愛いくない事が多いね
少し成長してまるまるとしてくると可愛くなるが
赤ちゃんにも美人とそうでないのとある、美人は可愛い
赤ちゃんはまだ自我が芽生えてないから、動物とそんなに変わらない
その点であまり強く思い入れるものが無いのも確か
外見が好みでないならば、特に何も感情はわかなくてもおかしくない
自我が芽生え、自分に懐いてくる、頼ってくる
そうなると外見は関係なく、かわいいと思うんじゃないかな
虫っぽいって言うのすごいわかる。
私子供二人産んだけど新生児の時は虫っぽいなってずっと思ってた。だんだん亀になって小動物になって人間になって行く感じ。
「子供」まで育てば可愛いと思うけど「赤ちゃん」は昔から駄目
正直イモムシみたいで気持ち悪い
むしろイモムシなら可愛いけど肌色でブヨブヨしてるのがより一層のマイナス
都合で自分の子供はいなくても甥姪なら可愛いかと思ってたけど、やっぱり可愛いくない
汚いとかどうでもいいし存在は楽しいし興味深いとは思うけど外観上可愛くはない
内心可愛くないと思ってて申し訳ないからみんな早いとこ育って欲しいw
慣れだよ.
可愛いという感情は,
相手の存在に慣れないと出てこないものなのです.
まあこれこそ人それぞれだよな。
万人が可愛いと思う事はないだろうし、空気読んで合わせる事ができるなら
特別気にしなくてもいいとは思うがな。
他の可愛い~と言ってる友人だって、合わせてるだけかもしれんし。
逆に「虫みたいで可愛いな」と思うわ
生まれたてのパンダの赤ちゃんとか、まだ羽根も生えてないような鳥の雛を見ても、同じく「虫みたいで可愛いな」と
「虫みたい」と言われて良い気のする人が居ないのは分かってるから、口が裂けても言わないけどね
勿論毛が生え揃ってもふもふになっても可愛いし、舌足らずな言葉で話しかけてくる幼児も可愛い
自分の幼い時代に周りから可愛い等、褒められなかった人は
幼い子供を自分の過去と投影して、醜いと感じる傾向にある。
まぁ、そういう人は無理して赤ちゃん産まなくていいし
親戚の子供にも周りの目を気にして可愛がるふりをしなくていい。
やっぱりぎこちなさ出てるしね。
報告者と同じ感覚の男性は珍しくないから、そういう男性と・・・・と書き込もうとしたけど
本レスと※欄が赤ちゃん嫌い過ぎてwww
職場なんかの赤ちゃんお披露目会ってなんなのよ。
みんな「キメエーー!ウゼエーー!!わざわざ連れてくんなよ!!」って思いつつ、
ニッコニコして「カワイイィー!」って言ってるわけね。黒過ぎるwww
まあ、可愛くないよね。他人の子供なんか
出来るだけ多くの人に可愛い!世話したい!と思わせるのが赤ちゃんサイドの戦略なんだから、それに引っ掛からない人がいても不思議ではない
人それぞれだし、私も子供をかわいいと思ったことなかった
私の場合は自分の子はものすごく可愛い
でも今も他の子は本気でどうでもいい、かわいくないじゃなくてどうでもいい、ほんとに無関心
たまにとても整った子を見てまぁなんて美人なのとかは思うけどね
他人の子をかわいいというのは大半がお世辞とか空気読んだ発言だと思うよー
そうだね。正直他人の子供はあんまり可愛くないね。
でも親にとってどんなに可愛いかが理解できるようになったから
思い出と共感でやっぱり可愛いよ。冷静にだけど。
(猫可愛い〜!!の時は大抵冷静を失ってる)
心が汚れてるからそう思うんじゃないかな?
少なくとも俺なんかそんな感じ
後半の人たちと一緒だな
自分が産むまでは未知の存在だったから可愛いとは思わなかったしなんだか怖かった
自分が赤ちゃん産んで3か月位したら可愛い可愛い
あれは犬猫とかの愛玩動物とは違う特別な可愛さなんだと知った
じじばばが早く孫が見たいという気持ちも分かるようになったよ
友人の子供でも赤ちゃん時代は出来るだけ見に行きたいな
私も赤ちゃんは未だに可愛いとは思わないけど、ちょっと会話ができるようになった子はめちゃくちゃ可愛いなーと思うよ
人それぞれだよ
大切に思う人の気持ちを尊重してるって書いてあるしべつにいいんじゃないかと思った
口にも出してないみたいだし
私も子供苦手だけど、かわいがれる側の人に生まれたかったなあ
子供側も察して寄ってこない
私も可愛いと思えない。自分の子ですら別に〜って思う。心の底から愛してしゃーないって感じもない。でも未熟な人間として興味は覚えるし、やっぱり無邪気だか無教養から来るあどけない発言とかはオモレーって思うし、亡くすのはやだなーって感じ。人の子に対してもそんな感じ。野蛮な男の子は除く。
可愛い可愛くないは個人の価値観だからどっちでもいいけど可愛いと感じる人の方が多数派だという事を認識して振る舞った方が無難だろうね
ただ「子供産んだら自分の子は可愛いと感じるようになった」と言ってる人もその人の体験に過ぎない訳で皆がそうなる保証は無いから、子供を作る時は慎重に考えて産んで欲しい
産んだ後で「やっぱり可愛くない」とか言われても子供も可哀そうだから…
※17
偉そうに書いてるけど、それ科学的根拠も無いし、報告者が言ってる対象よりずいぶん離れてるんじゃないの?※17が言ってるのは幼稚園児〜小学生ぐらいに対してじゃない?
人間が赤ちゃんを可愛いと感じるのは本能であって、「小さい・頭大きい・手脚が短い・はかなげ・全力で自分を頼ってくる」等の要素がある対象を「可愛い」と感じる。小さい頃の記憶はそんなに関係ない。他人の赤ちゃんは可愛い要素より、「見慣れない・奇妙な」要素が目につくんだと思うよ。産まれたては特に進化的にはは虫類だしなあ。出産経験した人だと自分の赤ちゃんに感じた無条件の可愛さの記憶が呼び起こされるからカワイイと感じるんだと思うね。
産まれたては可愛いとは思わんな
今では甥っ子を溺愛してるけどその甥っ子を可愛いと思えるようになったのは表情が豊かになってからだし
拙い言葉を喋り出した頃にやっと周りと同じテンションでかわいい!!!ってなった
おくるみに包まれてる段階だと「小さいな」って感想しか浮かばん
自分も無条件に赤ちゃんをかわいいとかそういう感情があまりないので夫になった人にも結婚前にちゃんとそう言った
産めば変わるかと思ったけど劇的に変化はなく自己暗示で母性を引き出し半分くらい義務感で育てた
仕事を続けてたから気が紛れたけど24時間一緒にいるのを幼稚園まで続けてる人は本当にすごいと思う
よく考えたら両親共に自己中放任主義だったので親子のふれあいのお手本みたいなのがなくて、ホームドラマ(渡鬼とか)見ても家族の皆が自分のあれこれを把握して大騒ぎしてる感じが気持ち悪くてしょうがなかったな
子どもたちは保育園育ちのせいか保育士になりたいとか学校の先生になりたいとか、今は子どもと関わる仕事につきたい風の事を言っているので、可愛く思えない自分が異端でその連鎖が無さそうなのが良かったと思う
わかる。周りに合わせてるだけ。
犬猫は可愛いよね。
生まれたてはあれだけど日に日に可愛くなっていく。
小さくて丸っぽいものは大体においてかわいい。顔面の美醜はあんまり関係ない。
不細工も味わい深い可愛さはある。
けど自分が産んでそれをかわいいと思う(愛する)のとは話は別。私は猫の子のほうがいい。
女の言うかわいいはマウンティングだから
「お前は私より弱いぞお前は私より弱いぞ」
って言い聞かせてるだけだから
他人の子供はかわいいと思うけど自分は生産性ないと言われようが絶対に産まない
逆に子供は好きじゃないけど自分の子供はかわいい人は案外いるんだね
上にスイッチって言ってる人いたけどそんな感じ
あとかなりの動物好きだったのに子供できた途端スイッチ切り替わったように動物に興味無くなった人がいた。
「ある日突然汚い臭いもう触りたくないと感じるようになった。野生ならともかく他人の飼ってるペット写真は特にどうでも良くて…どうしてなのか…」と自分でも困惑しててわからないようだったな
可愛くないならそれでいいじゃん
無理に可愛い理由を探すのは何故?
人間の本能にプログラムされてるような物だから何とも言えないよね。
だからと言って報告者の何かが欠落してるとかじゃなくて、好みの問題だと思っても差し支えないんじゃないかと思う。
それに「かわいー!」とはしゃいでる友人達も全員そう思ってるとは限らないよね。
勿論心底浮かれてる人はいるだろうけど、(本人が気付いてるかどうかは別にして)報告者と同じで周囲に合わせてるだけだったり、「赤ちゃんを可愛いと言ってはしゃいでる自分可愛い!」とかの理由でそういった態度を取ってる人もいそうな気がする。
攻撃的な欲求が沸き上がってきたりしなければあまり気にせずでいいんじゃないかな。
それまではまぁあと何年かしたら産むのかなぁいや産まないかもなぁってかんじたったけど
赤ちゃん産んだ友達に会いに行って、生後42日の赤ちゃんを抱っこさせてもらった時
なんかこうビビッ!と雷に打たれたような衝撃があって、あっ私も産もう、赤ちゃん欲しい、と強く思ったし、自分が自分の赤ちゃんを抱っこする姿が鮮明にイメージできた
あの時にスイッチが入ったんだろうな
いま3ヶ月だけどうちの子は世界一可愛いと思ってるし、他の子を見ても(うちの子のほうが可愛い)なんて思っちゃう
動物の子はある程度成熟して毛が生えてるから可愛いんだと思う
人間の赤ちゃんは見た目も仕草も可愛くないよなー
整形ブサイクブタクサまんが大量に湧いてて笑える
そりゃ整形するまえの豚顔しか産めないものな豚ゴリラまんがなのばれちゃう
整形ブス自慢楽しそうww
自分は犬猫可愛いけれど他人様の子供は全く可愛くないな…。
甥や姪、従兄弟の子供までは可愛いけれど。
自分の子供はすごい可愛いけれど、同時にストレスでもある。責任があるからね。
40過ぎてから結婚したおっさんだけど、30代半ばまで子供なんてうるさいし汚いとしか思ってなかった。
30代半ばを過ぎて、自分のやりたいこと一通りやった感がでたら、急に子供が可愛く見えて婚活始めて妻と結婚して子供できた
むっちゃ可愛い。他人の子供も可愛い。友人連中も同じこと言う
自分の人生に一区切りついたんだなって自覚した途端に可愛くなるよ、多分
虫っぽいってすごくわかるわ~
自分のこどもはまあまぁかわいいと思えるけど、いまだに他人のこどもは全然かわいいと思えないわ
こどもって汚いしうるさいし
可愛いは可愛いけど、心の底からは思って無いのが本音かなぁ。
と言うか、興味が無いんだよな。
興味は無いけど、庇護すべき対象であったり、泣くのが仕事だとかは認識してるし、害して良いとも思わないので、まずは近寄らない。
近寄ってきたなら犬猫の相手するような感じで接する。(幼児とかもそんな感じ)
他人の赤ん坊なんてそんなもんやろ
しわっしわのサルだからな
けどたまにあんた親を赤子に殺されたのか?ってくらい毛嫌いする奴いるよね。
子供嫌い!という感情に固執し過ぎてその思い込みが怖い。
別に何でもかんでも「カワィィ〜」というタイプじゃないけど、
だからといって嫌い!可愛くない!ってわざわざ言う必要もないよね。
会話の出来ない赤子は知能レベルがうさぎやねこやいぬだなと思うけど、
それは人間として育っていく過程で今はそのレベルだなと思うだけで、
決して見下しているわけではない。
赤ちゃんに縁がないからかわいいともかわいくないとも特別に評価はかたよってない
丸くて小さいものはかわいいと思う感覚があるので赤ちゃんも見るぶんには愛らしいと思う、ぬいぐるみみたいなもんで
嫌いだという人は赤ちゃんの実態に触れる機会があるせいでは?うるさいとか動きが変だとか?
そういうのを知らないと、見た目のみで嫌うってのはあまりないように思う
普通に大人と変わらない一個人に見えるので、可愛いとかおいそれと言えない。
犬は造形的に可愛い。可愛がりスイッチ押してくる。
※42
40過ぎで産まれるって、それ外見的におじいちゃんじゃない
そういう気持ちになるのが遅すぎで、子どもが恥をかくからかわいそう
単純に小さいものとかふにゃふにゃ動くものがかわいいと思っているので
産む予定は無いけど、どの新生児もかわいいと思う
虫も犬も猫も鳥も微生物もかわいいと思うけど、かわいくないと思うひとも多いから理解されにくいし公言しないよ
何でかわいいのって聞かれても理屈じゃないし、本当に人それぞれでいいんじゃないかな
世話してると愛着湧くから大好き!と思うけど
単純な造作は別に…何の感激もないや
だって知らない動物画像は即保存するけど、知らない赤ちゃんの画像もらっても「へー…そうすか…(終了)」だもん
あと小さすぎるうちは人間って感じしない(脳内フォルダ:小動物あつかいになる)けど、同じ人っているんだね。
生まれたばっかの赤ちゃんが可愛く思えなくても、1ヶ月とかでどんどん
容貌、表情が変わって行くから、そのうちかわいいと思えるようになる。
そう言ってるうちに、イヤイヤ期とか来て、可愛くなくなるけど
それが落ち着くとまたかわいくなる。
そもそも日本語の「かわいい」は見た目が良いという意味じゃないからね。
「かわいい」と「かわいそう」は表裏一体で、「かわいいは」元は不憫だな、気の毒だなといった憐憫の情や慈悲の心を表す言葉だから。
赤ちゃんを見せられて褒める言葉が思い浮かばないときは取りあえず「可愛い」と言っておけというのは至極名言だ、とっても便利な言葉だよねw
だから他の皆が「カワイイカワイイ」と連呼していても気にすることは無いよ。
可愛いと思えないのに「可愛い」と言うのは嘘をついてるように感じてモヤモヤする人は、言葉の本来の意味を知ると楽になるよw
母性が発動については人それぞれだから、こればっかりは何とも言えない。
産まれた我が子が人三化七でも、もののけ姫のモロのように「哀れで醜く、可愛い我が娘」と慈悲の心目一杯で愛することもあるかもしれんし。
赤ちゃん可愛い
口紅だファンデーションだ塗らないと見れた顔じゃない、
二十歳もとっくに過ぎたお肌曲がり角ババアの100億倍可愛い
並んだらババア惨めなくらい赤ちゃんの圧勝
子供産んでその子を保育園に入れて、保育園のお友達の顔と名前を覚えてから
急によその小さい子が可愛く見えてしょうがなくなったわ。
それまでは生まれた我が子を何かの呪文のように毎日可愛いね可愛いねと
とりつかれたように口にしていた(本当に可愛いと思ってたかは不明)が、
まだ他の子を見ても「うちの子が大きくなったらああなるかな、
うちの子が小さい頃はああだったな」という程度の目でしか見ていなかった。
うちの子は今3歳だけど、少しずつ自分でできることも増えてきて
今の所はまだまだ常に今が一番かわいいわ。
※10くらいまでいくと普通じゃない。キモイ。
自分の子供時代を真っ先に否定して息絶えるべき。
嫌いでも可愛いと思えなくても何でもいいけど、いい年して自分の中で消化できないのがバカだなと思う。
まだこのスレ選んで書き込んでるからいいけど、リアルでやる奴もいるからたまらないわ。
生まれた瞬間から可愛いなー!と思う赤ちゃんもいれば、
いくら仲良しの友達の子どもでも全く可愛いと思えず2年くらい苦しい時期もあった。
でも、ある時から成長によって顔が愛らしくなって可愛く思えたりするから気長に見るといいかも。
※46
知り合いにいるわ、凄い子供嫌いの人
ちょっと騒いでる子を見ると物凄い嫌悪丸出しの顔をしてる
でも結婚したいらしくて婚活してる
結婚=いずれ子育てって事を軽く考えてるみたい、どうにかなるって
でもあの鬼の形相を見るととてもそうは思えない
子ども嫌うな来た道だ
老人嫌うな行く道だ
って言葉があることを「あさりちゃん」で教えてもらった
当時小学生の自分には衝撃的な言葉だった
好き嫌いはしょうがない、自分はそういう性質なんだと割り切った方がいい
好きになれるかも、という曖昧な期待感で子供つくるような因業なマネはやめとけ
子犬や子猫を可愛いと思う気持ちとは少し種類が違うかな
人間の赤ちゃんは尊い
未来がある
とにかく大事にしなくちゃ!という気持ちになる
赤ん坊を可愛いと思うのは本能だから思えないのはキチの一種だけど仕方ない
赤ん坊なんて心底可愛いよりも、作った責任で世話している人が多いように思う
死なせたら非難されるし
洋服がかわいい
ていうかかわいいの意味にこだわりすぎる。
ちいさいという意味で使えばいいんじゃないすかね
ポイントなんか聞いたところでなぁ。
そう感じるものはしょうがない
別に珍しい感覚でもなさそうだし
※59
婚活なら、条件に子梨希望って入れておけばいいんだよ。
結婚イコール子育てじゃないんだから。
わかる
赤ん坊ってタダの肉塊にしか見えない
だから年賀状とかツイッターのアイコンとかに赤ん坊のドアップ使ってると
グ/ロ画像にしか見えなくてすごくびっくりするし怖い
動物とか鳥のヒナなんか生まれたての赤裸でもぜんっぜん可愛いし
積極的に自分がお世話したい!って思う
最近赤ん坊の手足をちぎりパンみたいでかわいいとかいう表現が増えてて
ちぎりパン気持ち悪くて見れなくなった
犬猫のがかわいいと思う方が同調圧力あってダメだわ
もともと犬猫というか生き物系があまり好きではない
赤ん坊の人気にすら嫉妬する喪ブスの哀れさよ
>ちなみに私も犬や猫はかわいいと思うし
一定数いるよねこういう女。
犬猫はかわいい!人間の子供はかわいくない!
って声高に主張する人。
自分が精神的に子供過ぎて、いまだに自分が子供気分なものだから
子供の立場から見たら自分と同類の子供なんてかわいく見える訳がないんだと思う
それに※欄でも書いてる人がいるけど、
本能的に赤ちゃんをかわいいと思えない人は生物として欠陥があると思う
本人が気付いてないだけで発達障害とか精神障害とか持ってる
ビジュアルは犬猫の方が可愛いけど、
赤ちゃんは動きとか表情が可愛い
あと、可能性とか未来とか明るいものの象徴みたいなところも素敵
でも生むの痛そうだし育てるの面倒くさそうだから私はいいや
>自分が精神的に子供過ぎて、いまだに自分が子供気分
子供嫌いっていうと必ずこの説唱える人がいるけど
他人の好き嫌いを許容できない人の方が精神的に未熟だと思うw
もしくは自分の子供に絶対の自信があって
アテクシのベビたんを可愛いと思えないなんて異常者に違いないわ!!ってことかな
※71
犬猫の方が人間の赤ちゃんよりカワイイ要素多いから、報告者の感覚は至極真っ当。そうでなければ人間が犬猫を家畜化するわけがない。人間が本能的にカワイイと思う個体を飼育してきたから、人は犬猫をカワイイと思うの。
どちらがカワイイと思うかは触れ合う機会の多さに依るんじゃないの。野良猫しか見たこと無い人は猫を可愛いとは思わないだろうし。他人の赤ちゃんがおくるみに包まれて眠っているところしか見たことなければ、カワイイ要素は皆無だしねえ。本能も働きませんよ。
と、ここまで説明されないと理解できない※71は知的にもメンタル的にもヤバいよ。自覚しよう。
「可愛らしいおくるみに包まってる姿なんかも「虫みたいだなー」とか思うだけ」なのにまさか将来子供持つつもりなの?
産まれた子見ても何の感慨もなかったわ
気持ち悪いとも可愛いとも思えなかった
ただ「取り替えられても気づかないな」と思った
米71
新生児をカワイイと思うのが大人!思えない奴は子供!
コイツの理屈でいえば
胎児をカワイイと思える感性の人はもっと大人
受精卵をカワイイと思える人はスペシャル大人
精細胞、卵細胞をカワイイと思える人はハイパー大人
人間よりも犬猫のほうが100万倍可愛いのは胴衣w
やっぱりモフモフしているの最高
正直※71にレスつけてるヤツの方がどうかしてるわw
自分は赤ん坊可愛いと思う人間だけど
可愛いと思えない人の気持ちはわかる気がする
どっちにしろ対外的には「かわいいねー」でいかないと生きづらいね
へぇ、虫みたいなんて思いつかないわ。赤ちゃんが可愛いのは、守ってもらえないとタヒぬ弱い生物だから、本能的に庇護して貰えるよう可愛くなってるっていうよね。
動物同士でも、異種の赤ちゃんを可愛がることがある。受け継がれていく遺伝子を背負った人間の赤ちゃんが可愛く思えないのは、ある種遺伝子異常なのかな。人口が増えすぎるとコロしあう遺伝子が働くこともあるみたいだけど、少子化の日本じゃね…。でも思っちゃうんだから仕方ないけど、危害を与えたいくらい嫌いってコメ欄見るとぞっとする。
自分が子供産む前までは、この世で最も可愛いと思うのは猫だった。
産んでからは、この世で最も可愛いのは人間の赤ちゃんになった。猫は2番目。
我が子は勿論、よその赤ちゃんも可愛い。
赤ん坊は可愛いより、怖いと思う
コロっと死んでしまいそうで
マウスや生まれたての小鳥の雛と同じだなあ
小さくてか弱いものは、可愛いよりも怖いと感じる
※77
ワロタw
あーちょっと分かる。虫とまでは思わないけどw
2~3歳くらいになるとなんかこう、フォルムや造形がめちゃくちゃ可愛い子ってよくいるんだけど
生まれたて赤ちゃんだと異星人感がすごいよね
子猫は可愛いけど、生まれたてで目も開いてない足もほっそいタイミングはちょっと怖い的な
ずっと子供には興味がなかったけど、甥が生まれたら
「面白い」「究極のペット」とは思った
生き物として短期間に進化してったり顔がコロコロ変わるのが面白い
もし、幸せになって欲しいとか色々してやりたいと思うのが
「可愛い」という感情なら、自分と血が繋がった子か
好きな人の子供にだけ発動するなあ
自分自身がかなり不細工な赤ちゃんだったので、自分の産む子が可愛いはずがなく、全く産む気にならない。
赤ちゃんも子供も嫌いで、友達の赤ちゃん何人も見ても一向に慣れないし、顔面が超可愛い保証がないと可愛いがる自信がないので、20代だけど子供は来世に期待する。
※77のハイパー大人にw
虫とは思ったことはないけど、昔からかわいいと思ったことがない
あーそこにいるなー程度の認識しかできない
死にかけたせいで子梨だけど、自分がそういう気持ちを持っていたら辛かったと思う
知らないうちに防衛本能的なものでも働いているのかもしれない
赤ちゃん可愛いし大好き
犬猫は汚いし臭いから嫌い
みんなで話してて犬猫話になると、空気読んで黙ってニコニコしてる
それでいーじゃん
人それぞれだよ
米79
くやしかった?
ああ~わかる
虫って言い方わかる
なんか得体のしれない生き物感があるんだよね
子猫は猫の子供だけど人間の赤ちゃんが人間(成人)と同じ生き物って感覚がどーもしっくりこない
なので赤ちゃん産まれました報告が
「変わったペット飼っちゃった☆彡」に見えてしまう
産む前、新生児は不気味だなと思っていたし、抱いてと言われても怖くて触りたくなかった
我が子とはいえ新生児時代はやはり不気味で可愛く思えなくてこんなんで愛せるのかと不安になった
そのうち人らしい仕草を見せるようになり、気付けば我が子はめっちゃ可愛いし公園で会うよそのお子さんも可愛いくて毎日楽しいw
不思議なものだよね〜マウントとかじゃなくマジで産まなきゃわからない感覚だよ
そうなんだよ、子供産むまでは、子供って気持ち悪い、汚い、うるさい、って思ってた。
産んだ今は、汚い、臭い、めんどくさい+超絶可愛い、私の血を引く私の子最高、って思ってる。
子供の友人は可愛いと思うが、よその子は相変わらず、汚い、うるさい、気持ち悪い。
汚くても臭くても、我が子だったら、洗ってあげるわ。かっわいい〜!って気分で育ててる。
赤子を可愛いと思うのは動物的本能であって、それは何故かというと赤子が可愛くなかったら、赤子は簡単に死んで種として絶滅するから。
そういう意味では、可愛いと思えないことは(社会)生物的に進化したとも考える事ができる。可愛いと思えなくても死なせてはいけないと本能的に考えるようになったので、別に可愛いと思わなくても問題がなくなっただけの話。
>自我が芽生え、自分に懐いてくる、頼ってくる
>そうなると外見は関係なく、かわいいと思うんじゃないかな
むしろ蹴り飛ばしたくなるわw
全く同じだわ
赤ん坊や子供なんて全然可愛いと思わないし興味もない
犬猫は子供でも成体でもあんなにも無条件で可愛いのに
ただ、大人として全力で守ってあげないといけない存在だとは思う
そういう意味では他人の子供であっても危機の際は自分の命を投げ打ってでも助けるだろうなとは感じる
赤ん坊が別に可愛く思えない派だけど
赤ん坊より可愛く思えない感性が異常とか自分の感性を強要してくる人が不快
「赤ん坊より可愛く思えない感性が異常とか自分の感性を強要してくる人が不快」と自分の感性押し付けてるんじゃないのそれw
成長したら可愛いと思うようになったけど
虫みたいで~ってのよくわかるよw
そう思っちゃうのもしゃーない、それも人間だ
「「赤ん坊より可愛く思えない感性が異常とか自分の感性を強要してくる人が不快」と自分の感性押し付けてる」という感性を押し付ける人が不快
犬猫も生まれたばっかりのときは虫みたいじゃない?
人間より成長が早いから数週間数カ月で可愛い幼児期になるだけで。
狭い私の周りの世界だけで言えば、赤ちゃんが可愛いと思えない人って余り良い幼少期を過ごしていない。
愛されていないは勿論、過剰な期待をかけられているとか、ママのオモチャだったり、幸せそうじゃない。
それゃ、さうなるよね
報告者みたいに空気読んでかわいいって言ってる人いるよ
私もリアルで他人の子見てもかわいいって思えないのよねって言う勇気ないもの
産んでみたら自分の子はかわいかったっていう人いるけど、
どうして当時かわいいと思えなかったのに自分も産もうという気になったんだろって不思議
職場小さい子供いる人多いからうちの子自慢本当うんざりするわ
仕事中ぐらい別の事考えたい
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。