2018年10月27日 07:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1539147063/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part94
- 126 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/11(木)09:59:42
- 洗剤やハンドソープの詰替用使ってます?
前は洗って乾かしてから入れてたけど、雑菌の関係で洗わず入れていいんだって。
それ聞いてから洗ってないけど、
何度かに一回はなんとなく気になり結局ボトルごと買い換えてるw
ほぼ交互とかね、詰替、ボトル、詰替、ボトル
これじゃ意味ないかな?詰替の方は何回に一回ボトル買いします?
それとも容器割れるとかなるまで変えない?
スポンサーリンク
- 127 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/11(木)10:45:26
- >>126
あらゆる洗剤、泡ソープ消毒用アルコールに至るまでめっちゃ使ってる
ボトルが劣化してボロカスになるまで替えないなー
なのでエマールのボトルにはラベル剥がれてついてないw - 128 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/11(木)11:01:45
- すごいw
- 129 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/11(木)11:23:52
- 洗剤は全部オサレボトルに入れ替えてる。そのままなんてダサくて使えないわ。
ハンドソープも全部オサレなので揃えてるわよ。
って、すっごい太った白髪混じりのメガネのデブスが言ってた。 - 130 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/11(木)11:54:22
- 何回か詰め替えたらボトル毎買いかえてる
知らないうちにボトルが進化してたりもするから面白い
中身は賛否あっても大手メーカーのボトルは使いやすい - 131 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/11(木)12:22:23
- ボトルの進化は考えたことがなかったけど、そういうのもあるね
- 133 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/11(木)12:32:47
- 食器用洗剤の詰め替えが難しいとぼやく友達に
詰め替えボトルにキャップをつけないの?と聞いたらめちゃくちゃ驚かれたことがある
みんなやってるもんだとばかり思ってたわ - 134 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/11(木)12:36:32
- うちもやってる
キャップ付け替えるだけでいいもんね - 135 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/11(木)12:42:07
- 2回分とかのボトルなら上を替えるだけで丁度良いけど
5回分とかの巨大ボトル使ってる人なんじゃないの - 136 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/11(木)12:45:55
- 友人は小さい方の詰め替えを使ってたよ
- 137 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/11(木)13:00:31
- わーそれいいね!付け替えル発想はなかった
早速やろう! - 138 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/11(木)13:06:54
- え…私一人だけ意味がわかってない
- 139 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/11(木)13:25:58
- 食器用洗剤についているキャップを詰め替えボトルに付け替えるってことじゃないかな?
- 140 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/11(木)13:38:20
- うち消毒用アルコール以外は詰め替え用が袋状のやつだから
確かにいつもちょっとこぼしてるわw
諦めてシンク磨いてチャラにしてる - 145 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/11(木)15:06:16
- 食器用洗剤、ハンドソープ、柔軟剤はボトルに直接詰め替えてるけど
シャンプーコンディショナー、ボディソープは詰め替え用の袋を
そのままボトルの中に入れて注ぎ口にポンプ差し込むやつ使ってる
たしかキャンドゥで買ったシャンプーボトルだったかな - 147 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/11(木)15:15:21
- 詰め替え用と本体がそんなに値段比なかったら本体買ったりしてる。だから結構物によるわ
- 149 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/11(木)15:34:46
- 食器用洗剤の詰め替えにキャップ付け替えると漏れて来ない?
マジカ使ってるけどフィットしないっぽいのよ - 150 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/11(木)16:14:29
- マジカ使ってるけど漏れてこないよ
- 151 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/11(木)16:55:05
- みんなを代表して>>149の代わりに言うわ
「マジか…」
コメント
詰め替え用って本体より内容量少ないからお得じゃなかったりするよね。
本体も進化しているから3年に一回は買い換えてみたら
スプレー式とかは少ない量で広く塗布できるように進化していたりするよ
何度か分の詰め替えボトルってお得かもしれないけど
全然エコじゃないよね
パックならともかく
なんとなく一年間は詰め替えで年末に一斉にボトル交換して新年を迎えてるわ
今年もそろそろ来年に向けて準備始めないとね
5年くらい前はシャンプー・コンディショナーの
特に中価格帯(500~1500円)がボトルセットのほうが安いことのほうが多かったけど
最近ようやく詰替え用のほうが安くなってることのほうが多くなったね
低価格帯(500円以下)だとボトルセットやボトル自体売らなくなってきたから
うちも食器洗い洗剤のキャップだけ取り換えてるわ
仲間がいてうれしい
ボトル作ってる下請け工場のこと考えたら、たまにはボトルも買わなきゃ、って気持ちになる
ボトルがマイナーチェンジしたらら買い換えてる
なんだかんだで1年ぐらいでちょっと仕様が変わってたりするし
シャンプーとかコンディショナーの詰め替え用って表示では150mlくらいだけど
もっと少ないない?
直ぐなくなって入れ替えてってサイクル早く感じて面倒すぎて
気が向いた時以外はボトルで買ってるわ。
シャンプーとかも飲料みたいにぺこぺこのプラ容器にならんもんかね
さっさとなっても良さそうなもんだけど。
キュキュットの詰め替えボトルにフタを付け替えたら形が全然違うのでコレジャナイ感半端ない…
ボトルを洗って乾かしてから詰め替え入れていたけど、洗わなくてもいいの?
ちょっと不安
詰め替え用の内容量は少ないわね
そんなものかと思って買っているけど。
花王のシャンプーの詰め替えは楽でいい
あれは素晴らしい
早くボディソープなんかでも普及して欲しいな
花王のシャンプーの詰め替えは楽でいい
あれは素晴らしい
早くボディソープなんかでも普及して欲しいな
ボトルの替え、肌に触れるソープとかだと特に詰め替え何回かしたら替えなきゃなとは思う。
詰め替えパックごと入れられるボトル便利そうだなと思うけど、スケルトンだと庶民的な感じが漂いそう。
よく考えたら花王のビオレでもうあったわ
ボディソープの買ったことあったあった
本体のポンプが壊れるまで詰め替えて使ってるw
意外に壊れない。
逆に100均ボトルって、すぐに壊れるから不経済だよ。
ボディソープのボトルとか、マイナーチェンジよくするから
3年も使っていると前の前の型だったりするw
俺も使っちゃうけど水回りに置いておくと普通に汚れるしな
1か月2か月使えるもののために何十円ケチっても仕方ないと思うわ
オサレボトルに詰め替えてる!そのままだと生活感がー!
てドヤる人結構いるよね
お風呂のは結局洗って乾かして詰め替えてもなんとなく心配で、3回くらい使うと本体買っちゃうな
試しにオシャレボトルに詰め替えてみたらワンプッシュで適量が出てこなくてストレス半端なかった
※1でも言われてるけど、
ナノックス詰め替え用は値段と容量を要確認な
ボトルだと捨てるときにかさばるから面倒なんだよね
我が家は中身とボトルがなにひとつ一致していない・・・
※18
100均の白いボトルに自作ラベルとかね
虐に貧乏臭いのに
シャンプーとかハンドソープは詰め替え時に、中身も全部洗って乾かさないといけないのが面倒でボトルで買ってる。金を惜しんで雑菌で洗いたくないしな。
ダイソーの最後まで使えるポンプに詰め替えてる
底の部分がVになってる
ただ、本体に付いてる紙のシールが綺麗に剥がれてくれない
詰め替えの方が高いことが詰め替え用はあまり買わない。
エコは消費者の負担でやれってか。
お金のエコが重要なので安ければ詰め替え用を買うよ。
※20
めっちゃわかる。
オサレボトルはワンプッシュの量が少ないからめんどくさい。
食器用洗剤もワンプッシュボトルに入れ替えてオサレに使おう!ってパンフレットを見かけたけど、意識高い系じゃないからそのままでいいわw
ボトルか詰め替え用かはそのときの値段次第かなぁ。
詰め替え用で多めに入ってるやつとかもあるしあんまり容器の衛生?が
どうとかエコがどうとかは考えてないなw
一昔前にシャンプー・リンスのポンプのところ以外に、太くなったところで回して開けれられる商品があって
入れ替えるの楽だったけど、なくなっちゃったなぁ。コストの問題?
主にゴミを減らしたくて詰め替え用(袋タイプ)を使ってる
ボトルは外側やねじ部なんかのみ洗ってるわ
食器用洗剤のボトルのキャップだけ付け替えるのはやってるけど、これって詰め替え用を売ることにエコな意味が果たしてあるんだろうかと疑問になるわ。誰かこんな仕様で売ってる理由知ってたら教えて
金銭的にお得かというと大してお得ではない
あれはゴミがかさばらないんだよ
シャンプーやリンスの詰め替えはパックなのに食器用洗剤やハンドソープはなぜボトルなんだろう。トイレやお風呂用の洗剤はパックなのに。
ボトルも劣化したりするからたまには買い替えたほうがいいみたいよ
キュレルの入浴剤は
高くてボトルは二度と買えません
最終的にせっけんに落ち着いた。
その名もずばり「詰め替えそのまま」っていうポンプ使ってる
1滴も残らず使い切れていいよ~
コンディショナーとか詰まらないように何回かに一回水通しというかお湯通してキコキコやると半分くらいの確率で壊れる…
台所用洗剤は、カタポンに詰め替えてる
詰め替え用の洗剤は、お徳用特大パウチパックのやつ
カタポンだと片手で洗剤つけられるし、パウチパックは捨てる時にかさばらないからオススメ
台所用洗剤とかシャンプーは詰め替えてる
お風呂用のスプレータイプは半年~1年で買い替え
必ずスプレーのグリップが壊れて液漏れしてきてイライラする
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。