2018年10月14日 09:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1536317699/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op15
- 224 :名無し : 2018/10/11(木)22:08:04 ID:ElZ
- 今日お姑さんと喧嘩っぽくなった。
今朝、主人からとある作業について頼まれた時、
お姑さんから「こんなふうにやって~」とちょっと変化した注文をされた。
でも夫はその場で「いや、このままでいい」って言っていた。
スポンサーリンク
- 夫が仕事に行った後、再度お姑さんは「こんなふうにやってね」と指示。
作業的には似て非なるものだったので、
どちらの話を聞いたらいいのか混乱し、
他にもやることがあったのでお姑さんの方の頼みを断った。
しつこく粘られたので、強めな口調で断って作業に入ったら、
夕食の時にその話をされ、「言い方がキツイ」とか、
「私の方が長くこの作業やってきたんだから、わかるんだから」などと叱られた。
夫も帰ってきてて、私をかばってくれたが、また粘られてイロイロ言われた。 - 225 :名無し : 2018/10/11(木)22:31:12 ID:ElZ
- 続き
その際にお姑さんが、知り合いAさん、Bさんが以前ウチに来た時のことを話してきた。
Aさん、Bさんが私と夫との、とあるやり取りを見てて、
私の口調が強めで夫にキツく言っているように見えたらしく、
Aさんは「(夫)くんにあんな言い方するんだ。生意気だ」とBさんとお姑さんの前で言ったとのこと。
「あなたはこんな風に見られているのよ!」と。
私は「どんなやり取りをしていた時のことですか?」と聞いても、
お姑さんは「さあ。私は知らないし…」と。
さらに「Bさんもなんか言ってたんですか?」と聞いても、「黙ってたけど…」と。
「どんな背景があったかもわからないのにそんなこと言うんですか?」と聞くと、
「いやー、わかんないけどー」でゴニョゴニョ。
夕食後、しばらく経ってからもう一度Aさんのことを聞くと、正確には、
「(夫)くんにあんな言い方するんだー。俺は絶対に年上の嫁はもらわんどこー」だったとのこと。
Aさんは夫の同業者でもあるし、私ともそこそこ顔を合わせる相手。
多分私が夫に軽口言ってるところに居合わせたんだろうけど…
「詳しく話してくれないと、私らがAさんに対して誤解するかもしれないですよ」というと、
お姑さんは「傷つけると思って」
いや、詳しく言ってもらわないと傷つくわ。
つか、Aさんに対して私がどう思うかは別なのね。 - 226 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/12(金)06:55:23 ID:pju
- 姑さんの本性が早い段階で分かって良かったじゃないですか
このやり方がいい、その言い方はキツイまではまだ年上からのアドバイスの範疇だけど
その場にいなかった無関係な人に悪口吹聴して真正面から問い正されたら逃げる人って
女子小中学生みたいなメンタリティだね
コメント
メンドクセー
引っ越し!引っ越し!さっさと引っ越し!!
シバくぞ!!
まあキツイ人なんだろうというのはなんとなく分かる書き込みだな
でもトメも陰険そうだしそれくらいがちょうどいいよ
めんどくさい報告者だな
適当にハイハイ言うこと聞いとけよ
働いたことないのかね
他人に話すなんてひどい!(ネットで世界に垂れ流し)
なんだからお互い様ってことでいいじゃん
私はこの報告者と同じような性格だからわかるわ
こういうの遭遇したら「AさんとBさんがなんて言ってたか確認していいですか?」って言っちゃう性格w
自分の言いたいことを他人の噂話風に言わせる人大っ嫌いなもんで
あ、ちゃんと働いてますよ
その前に何度も言ったのにすごい食い下がられて、キツイ言い方しなくちゃ、
分かってもらえないみたいだったので、仕方ないですよね〜。とか
上手く塞がないと、こう言う何が何でも「自分の方が正しい」に持って行きたいバカ(姑)は、
黙らないよ。それか「じゃあ、あの場合でのキツくない断り方ってどんな?」とか、聞いてやれば良い。
あと、そう言う人の「あの人がこう言ってた〜」は自分の都合で、かなり粉飾されてる場合が多いから
マトモに受けとらない方が良いと思う。
※5
リアル知人に言うのとネットに匿名で愚痴るのとは全然違うだろ
子供の父兄の中で、旦那さんに滅茶苦茶当たりの厳しい奥さんがいて、ちょっとのミスで旦那を影に引っ張って物凄い形相で凄んでるの見てしまってドン引きしたことがあるから、報告者もどんな言い方してるのか聞いてみないとなんとも言えないかな。
その時運動会でお姑さんも来られてたけど、他所のお祖母さんに「うわぁお宅のお嫁さん凄いのねぇ」って言われてた。綺麗な顔してるんだけどね、自分がどんな顔してるか自分では分からないもんね。イタチが牙剥いて凄んでるみたいで本当に怖かった。そのレベルなら言われても仕方ないかなとは思う。
同居がそもそも間違い。
※5
○○さんがあんたのことキツイって言ってたわよ!と言うのと、ネットで姑と喧嘩になったと愚痴るのは全然違うよ
前者に張り合うなら、姑の愚痴を書いて「ほら、こんなに叩かれるほどあなたは非常識なんですよ!」までやらないと
ネット脳になってると分からんだろうがネットに書く方がたちが悪いだろ
報告者が言い方だけじゃなく性格もキツイのが、分かる書き込みだね
しつこくAさんが何を言ってたか聞いてるところとか
自分がキツイ言い方してたとは一切認めない所とか
いっしょに暮らすの大変そうなキツイ性格の女だよね
※9
むしろ美人が怒ると恐いよw
ブスが怒っていても豚がブーブー言ってる風にしか見えない
お姑の何が悪いのか分からん
報告者が勝手に苛ついて言動がきつくなっただけだろ
この件に関してはトメが悪いが
人前でキツくとられる報告者が引くわ
私は義親の前でも気をつける
日頃名前呼び捨てだけど、さんづけしたり
ご近所さんの前でこの人もなんだかなー
コメ欄でウトメ発狂しすぎだろ
普通に性格きついし自分はこんなの御免だ、って言われてるんじゃん
何の誇張も無かった
実際キツイ人だと思う、
そしてそれを直そうとすら思わない傲慢な嫁タイプ
むしろ頼まれた作業は姑が長くやってた事なんだったら優先してもいい気がするけどな。
長くやってた姑のやり方をなぜ旦那は変えたいのか、そこを旦那が姑に納得させて嫁に頼まないのが悪いでしょ。
混乱したといって頑なに姑の意見を聞かない嫁も、自分のやり方をして欲しくてしつこい姑もこの問題まではどっちもどっち。
キツイ方が結局は勝つ 引いた方がグダグダ言ったってうざいだけ
この姑はキツさでもしつこさでも負けてんだからもう白旗あげて投稿者の言うとおりにしてりゃいいのにww
文句があるなら自分でやれよ
優しい人と思われたいがためにいつも他人にいいように使われるよりずっと良い
ボケて幼児退行しているんじゃない?
ナントカちゃん(くん)がああ言ってた、こう言ってたって、幼児にありがち
老いては子に従え
老いぼれは黙ってろ
昔はこれで大丈夫だったんだから、私もこうしてたし
で思いつくのはチャイルドシート未着用だから
細かく聞いてないのに言い方がきついとかどうとかよりただただ内容によるとしか
※欄でウトメ発狂しすぎで笑う
お子様(還暦オーバー)のお守りはハゲる。
自省って言葉は知らないんだね
ダンナから頼みごとされて、それについてトメが注文つけてくるって
何をやらされたんだろう。
しつこく注文を付けてくるってどんだけこだわってるんだか。
ただ単に嫁にいうことを聞かせたかっただけ?私の指示に従いなさいよ的な?
どっちかっていうとめんどくさいのはトメだよね。
そこまで言うなら自分でやれや、と。
しつこく頼んでくる人は強い口調で断って正解
後々、絡んでくるから
※5
匿名のネットとリアルの区別がつかない人?
草むしりか栗の殻向きとか、どーでもいいことでしょ。出来が完璧で何も言えないからいちゃもんつけてるんですよね?ってはっきり教えてやれ。
「○○が言ってた!」みたいな中学生メンタリティのババァは詰められて当然だと思うのよねw
むしろ教育よ教育。だって中学生なんだもん。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。