2018年10月15日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1538543988/
何を書いても構いませんので@生活板67
- 312 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/12(金)17:36:44 ID:9Zu
- ここの>>223、まとめサイトで読んだんだけど大学の後輩思い出した
関連記事:
彼氏が彼氏なのかわからない。告白は私から、告白のしっかりした返事をもらってない。
二人で遊ぶのを嫌がる
全員部活の関係者なんだけど、
2つ下の女後輩(A子)と1つ下の男後輩(B男)が私が4年生の時に付き合い始めた
よくある男先輩と女後輩のカップル
スポンサーリンク
- A子が入部して少ししてからずっとB男を意識してた
なにもないのに目線がそっちにいく、
B男に話しかけられると目に見えてテンションが上がってる等々、
物凄く分かりやすくて部内の全員がその片想いを知ってた
なんというか、A子は少し浮いている子だった
一姫二太郎というけれど、A子は二太郎一姫で末っ子
よく言えば可愛がられた箱入り娘、悪く言えばどこか世間知らずで世間ずれした子だった
そのためA子同級生の大半はからかい半分応援半分だったと思う
(私達2つ上は特に触れず見てるだけ)
私が4年生の冬、A子がB男に告白してカップル成立
A子から(未だに理由は分からないけれどなぜか)いの一番にその報告を受けた私は、
「やっとひと段落ついてよかった」という気持ちで普通に祝福した
私が卒業して2年、一つ下のB男も無事就活を終えて卒業した
この秋に部活のOB会が行われて、飲み会の席で偶然A子の隣に座ることになった
もう片方には別の女の先輩が座っており、二人でA子に「B男とどう?」と聞いた
まだ続いているという回答でほっこりし、先輩が「もう○ッチした?」と質問
それに対して「まだです」と
婚前交渉をしないカップルだって少なくはないのでそれは「そっかー」で済んだのだけれど
以下ざっくりと会話
先輩「キスは?」
A子「してないです」
先輩「いやディープとかじゃないよ」
A子「してないです」
私「ハグとかは?」
A子「したことないです」
なんというか、私と先輩の間では「それ本当に付き合ってます?」って感じになってしまった
でもB男にもらったっていう可愛いネックレス付けてたし、
なんというか、人によって付き合い方は違うんだなって思った - 313 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/12(金)18:01:30 ID:R9d
- 一姫二太郎も世間ずれも本来の意味と違っとりゃせんか?
- 318 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/12(金)19:57:19 ID:kfj
- >>312
二太郎一姫って何?上にお兄さんがいるの?お姫様扱いで育てられたと言うなら、
乳母日傘の箱入り娘の方がわかりやすいかな - 319 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/12(金)20:12:58 ID:9d7
- >>312
百歩譲って一姫二太郎を女一人男二人と勘違いしてたとしても二太郎一姫にする意味はないよね
まさか一姫二太郎を女男男の順番での兄弟のことだと思ってたのかな?
珍しい勘違いだね - 321 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/12(金)20:22:12 ID:krB
- >>318
斜め上の大穴で兄兄A子って可能性も
冗談はさておき兄妹なら一太郎二姫だよね - 323 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/12(金)20:33:29 ID:yTy
- >>321
一太郎花子だろ
コメント
総ツッコミでワロタ
突っ込まざるを得ないよねw
ひどすぎるw
うん何となく言いたい事は伝わった
一太郎花子…懐かしい…
一太郎花子とか平成生まれは知らんだろ…とか思ったけど
2018年の最新verが両者ともあった、勝手にレガシー扱いしてすまんかった
※4
まだ売ってるよ!現役だよ!
一姫二太郎って最初は女の子、次に男の子を産むと育てやすいよー的な意味であってるよね?
内容より間違った表現の方に目が行ってしまうなこれは。
言いたいことはわかるんだけどね。世間ずれもズレじゃないんだ擦れなんだと知ってるかどうか。
ま、言葉は変化しますからね。
三なすび、と続けたくなる私は天使なんかじゃない世代
「一姫二太郎」が「一人の女の子と二人の男の子」という意味だったら
読みが「ひとひめふたたろう」になるよね。
「いち・に」は順番の意味だ。
>先輩が「もう○ッチした?」と質問
えぇ…
いや、親友とかでかつクローズドな会話であればそういう話もあるっちゃあるけど
そこまでの関係じゃないうえに、多分ベラベラしゃべったらサークル内で
筒抜けになりそうな間柄でしょ?
そりゃ答えないっての
聞き出そうとしてるのも最高にきもいし、A子を馬鹿にしてる雰囲気あるし
余計な事は言わなかったんじゃないのかね
正しくは
兄二人いる末っ子でとか
浮世離れして
かな?
この程度の語彙力でよく就職できたな
飲みの場で○ッチした?なんて聞かれたら適当にごまかすわw
※7
そうそう
女の子の方が夜泣きが少なく、幼少期に病気もしにくい上、早くから母親の手伝いをしてくれる傾向にあるので、女の子を先に生むと理想的な育児ができると言われた
※12
末っ子長女で~、温室育ち~あたりもいいかもね
内容より、書き手のおバカっぷりが目を引くw
世間ズレは、アバ/ズレや床ズレと同じ「擦れ」だから、
「世間知らず=世間ズレしていない」んだよね
ネックレスもらっているなら、ちゃんと付き合ってんじゃないのかね
B男にも、付き合ってるのか聞けばいいだけじゃん
実家でWindows95を購入したとき、一太郎入ってたなあ
一生懸命ワープロ練習した懐かしい記憶
まだあることにビックリ!
俺も報告者と同じ勘違いしてたわ
一姫二太郎はどうやったら間違えるんだ?
※18
思い込みが激しい人だと
耳で聞きかじった知識を脳内で勝手に自分の思い込みだけで変換して
変な方向にねじ曲げてしまう
多分この報告者の知識や物の見方、全てがそんな感じなんだと思う
この報告者とは友達になりたくない
一姫二太郎じゃなくて→姉弟順で生むと子育て楽な結果男児は姉に甘えがちに育つ傾向があるが
この傾向の逆パターンで
二太郎一姫→上に二人兄がおり末っ子が妹、この場合子育て的にはよく知らんが大きくなるに連れて
兄二人が下の妹を猫っ可愛がりする傾向も多い
その順で生むとそういう傾向があるあるだよねっていうことで造語だけどつかってる感じしたけどね
普通に理解できたけど
行間読んでたらわかると思うんだけどそこまで意味不明に思える方が馬鹿に見えるけど
報告者がアホ過ぎる
A子が浮いてるように見えたのは報告者が底辺寄りだから普通の人が浮いて見えただけだと思う
後輩の交際おかしくない?ってこと書いたのに
お前の日本語おかしくない?ってまさかのツッコミに報告者もモニタかスマホの前で苦い顔してそう
こういう事あるから書く前には慎重に調べる癖付いたわ
飲みの場とは言え、性行為したか?なんて
先輩に聞かれてホイホイ答えられるかよ
人のこと世間知らずとか言ってる場合じゃないぞ、取り敢えず常識身に付けろあとよく知らない言葉は辞書を引いてから使え。
古風なアベックやな
ばっこんばっこんやりまくる猿のつがいに比べて好感が持てる
幸せになあれ
※20
検索してもそんな造語出てこないんだが…
勘違いした人達だけの間で通じる造語なのか?
みんな報告者が言いたい事は大体理解してると思うよ
ただ勘違い部分が意味不明と言ってるだけだと思うけど
20こそその辺理解できないの?
一姫二太郎の使い方が変で、そこが気になって仕方なかった。
だけど、付き合い方は人それぞれだし、どこまでしたとか聞くこと自体が年は若いのかもしれないけどおばさんのようだし、それがないと付き合っているといえないみたいに思うこの人も同類の感じがした。
この数字を順番じゃなくて人数だと勘違いする人って三角関係激突する歌を知ってる年代かと思ったけど、
わりと若い人にもいるのかなw
二太郎一姫に全てを持って行かれた
報告者を採用した企業、大丈夫か?
A子がずれてるんじゃなくてその報告者含むまわりが色々とアレだよな
うちの子どもは1人目女の子、2人目男の子なんだけど、何人かに「(あと1人で)一姫二太郎になるね」「もうひとり男の子産まなきゃね」って言われたことある
交際即シモに絡む展開に至らないような世間知らずで、
大事に可愛がられて育てられた末っ子ちゃん()
浮いてるよね~ 同級生の大半もそう思ってるよ~? どうせB男と付き合ってると思ってるのも本人だけなんだろうな
※でよく見る嫉妬厨の言葉を借りたら、とてつもなく醜悪な文章ができた。
付き合い方よりも報告者の語彙力の方がインパクト強かった。
一姫二太郎の間違った使い方は数年前くらいに指摘してる人がいたので、今はもう間違ったほうが広まりかけてるのかなあ。
※32
既に使用例が。一姫二太郎自体がそう頻繁に使われる言葉でもないだろうに、間違った意味になると何故かよく使われるようになるのは何でなんだろうか。
他人にどうこう言う前に自分どうにかしろって思った
この話、アレコレやってないなら付き合っていなんじゃないの?っていう話で
合ってる?w
※28
!!
戦犯はそれか!!
よかった、本文でそう突っ込み受けてて
報告者の思い込みだらけの説明が気になった
※11
ほんまそれよ
むちゃくちゃ気色悪い
一姫二太郎はともかく
飲みの席でHの有無にちゃんと答えろってセクハラ~
答えるわけねえよ
先日見た付き合ってるとは思えないあの話ほどではないよなぁ。
キスだのエッチだのははぐらかした可能性だってあるし、プレゼントも貰ってるもんなぁ。
まぁ男の方に聞かないとわからないけど、この間のなんか話しかけられただけでデレてるだぞw
正直この先輩たちに交際内容少しでも話したら適当に盛られて言いふらされそうだから
A子は何もしてないで~すで押し通した気配さえする
DQN目線だとしっかりした育ちの子を浮いてるとかズレてるって評価するのよくあるし
>世間知らずで世間ずれ
これ、ほぼ対義語だよね。
>A子がB男に告白してカップル成立
B男がちゃんとOKしたくだりがぜひとも必要だけど、アクセサリープレゼントしているし普通にカップルだと思う
むしろあれこれ聞くOGが下品
「ひと段落」に誰も突っ込まない件
ドラえもんも浮いてるんだよね
ロータス123
「ひと段落」も一段落(いちだんらく)ち一区切り(ひとくぎり)がごっちゃになってないか
こんな頭の悪いセンパイにプライベート話したくないわw
ちょっと気持ち悪いくらいのバカ。
古風なのは先輩たちだよ、もちろん悪い意味で
※43
わかる
元々のB男への好意もA子が分かりやすいから皆気づいただけで
A子が皆に話して回ってた感じでもないんだよね
そういう話を後輩から話されてるわけでもないのに
根掘り葉掘り聞く先輩ってなんか嫌だわ
話したら最後嬉々として部活内に広めそうだもん
世間知らずでどうやって世間ずれできるのか
前の話のは付き合ってるどころか顔見知りレベルじゃんって感じだったけど
こっちのは部員公認で一応付き合ってるレベルだよね。
てか普通は特別親しくもないOBにどこまでやったかなんて話さないよ。
二太郎一姫って単語は初めて目にしたわ。そんな書き方しませんよ。
自分も、報告者の「一姫二太郎」と「世間ずれ」の勘違いの方が気になってしまったw
二太郎一姫って初めて見た
こんな間違いするのか
前後にしてもどっちも二番目が男で一番目女じゃん
しかも連続して世間ずれって世間知らずなのか世間ずれしてるのかどっちだよ
言いたいことはわかるし、文章自体は読みやすかっただけに間違いの印象が強く残ってしまった
※6
だがな、三四郎はいなくなってしまったんだ。(涙
後継の表計算はエクセルのほうがマシと思えるくらいに使い辛い。
二太郎一姫と世間ずれ。
「もうエチした?」と聞く人。
内容が全く入ってこないわ。
一姫二太郎の意味も知らず勝手に改変する頭の悪さ
人の性生活をしつこく聞く下品な出歯亀根性
しかも友人ですらないただの後輩の性生活に興味津々で根掘り葉掘り聞く
後輩ちゃんかわいそう
こんなキモいバカな先輩がいたら相手にしないの当たり前だよ
うまいこと書こうとして失敗したパターンだな。
報告者のほうがいろいろとズレてるな
○ッチした?とかキスは?ディープじゃないよ、とかキモすぎる
>一姫二太郎というけれど、A子は二太郎一姫で末っ子
わざわざ前置きまでしといてこれって痛すぎるw
勘違いしやすい言葉だけどさ、一姫二太郎も世間ずれも
でもこのせいで肝心の内容があんまり入ってこないw
同じこと思っちゃった。
一姫二太郎も世間ずれも意味ちげえw
なんか頭の悪い人だな
私女だけど、付き合う=体を許す ってどうかと思う
本人達のペースで仲良くやっていけてるならそれで良いじゃない
正直報告者ビッチだなって思っちゃった
質問内容がただのセクハラじゃないか。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。