2018年10月15日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1538543988/
何を書いても構いませんので@生活板67
- 315 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/12(金)19:03:59 ID:1bc
- 昼にセルフサービス式のカフェに入った
注文したランチを受け取って席に運ぶ時に前方から走ってきた子供を避けた
その拍子にうっかり飲み物をトレイから落してしまった
慌てて近くの空いた席にランチを置いてペーパーナプキンで零した飲み物を拭いた
そしたら店員さんが掃除道具片手に駆けつけて「大丈夫ですよ~」と片付けてくれた
スポンサーリンク
- 手間をかけさせたことを謝ってからランチを食べるため席に着いたら
店員さんが「どうぞ」と飲み物の代わりを持ってきてくれた
いやいや自分で落として代わりをもらうのはと断ったけど
どうぞどうぞと渡されてありがたく受け取った
そしたら近くの席にいた親子連れが大きめな声で話し出した
「ああいうことしていいのー?」「しちゃダメよーいやしいからねー」だって
飲み物を受け取ったのは失敗だったかなあ - 318 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/12(金)19:57:19 ID:kfj
- >>315
ドンマイ、気にする事無いよ
貴方は巻き添えになっただけなんだから非難されるのは子供とその保護者だよ - 321 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/12(金)20:22:12 ID:krB
- >>315
事故だし店の好意、ちゃんと断っている事から強要したわけでもないのは見て明らか、
なのに子供に"卑しい"と教える親は禄な親じゃないと思う - 339 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/13(土)03:37:29 ID:aQa
- >>315
気にしなくていいよ
店員さんの厚意だし、受け取らないと店員さんの立場がないよ
315も店員さんも別に変じゃない
いやしいなんて言う親子こそいやしいわ - 343 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/13(土)05:50:12 ID:PCY
- >>315
あなたは悪くないよ。
走ってきた子供を避けたのが原因だし飲み物だって一旦断ってるし。
カフェで大きい声を出した我が子を諌めるどころか
一緒に騒いでる母親の方がいやしいし非常識だよ。
コメント
躾のなってない子供や馬鹿親の聞こえよがしより
店員の気遣いのほう優先したほうがいいかと。
親子連れと走ってきた子どもって同じ人?
だとしたら親子連れをたたいてほしいって魂胆がにじみ出ている
米2
叩かれて当然やろw
親子連れには何の関係も無い事なんだから、気にする必要なくね?
※2
なにがなんでも報告者を叩かないとタヒぬの?
※2
別の親子なんじゃないの?
同一でも別でもどっちにしてもその親子こそが卑しく醜い人間性なのは変わらないけどね
※2
別人でしょ
子供とぶつかりそうになったところを見てなかったら
自分でこぼしたのに(店の好意で)無料で取り替えてもらったって見えるし
子供に対しては基本的にやっちゃダメって言うのは普通かな。
本人に聞こえるように卑しいというのは失礼だけど。
何の落ち度もない事を卑しいと子供に教えてるゴミ親の方が卑しいしおまいう
どういう状況だろうとこちらが声高に新しいものと交換しろっていったわけじゃないんだから
ありがたく頂戴すればいいんじゃないの?
お店側の好意なんだから、断るのも失礼だし、持ってきたものが無駄になるし・・・
卑しい親子から見たらもう一杯貰えたと考えて出た言葉でしょ(笑)
そんなの相手を気にするする事ナイナイ。
子どもってわざとこぼすのと不可抗力でこぼれるって違いがよく分からなくて「こぼした→新しい飲み物もらえる」の部分だけ学習したりするから
そういう意味でしちゃダメよって言うのなら分かるが
普通なら「あの人は悪くないのに飲み物こぼれちゃったからお店がサービスしてくれたんだよ」
と教えるなり「わからないけどなにか事情があったんだと思うよ」と諭すのが親というもの
親が卑しいからこんなものの捉え方して、子供も卑しい疑問を覚えるようになっている
卑しくなきゃこんな言葉出てこない
報告者が得したように見えたのが妬ましかったんだろね。
なんも得なんてしてないんだけど。
数日後、「卑しい」と言った親が故意に飲み物を落として大騒ぎする予感。
セコキチ人間にとっては
「自分以外のの人間が得をする事が許せない!」
ってのがあるらしいから…
卑しいと騒いだママはおかわりガマンしてたんだね………
親子連れの方が卑しいよね
こういう事言う奴に限って自分がこぼした時は片付けろ!取り替えろ!と大騒ぎするよ
ただこういう場面だと新しい飲み物を提供するのはよくある話で店側も慣れてるから、この人だけ特別扱いという訳でもないよ
卑しいと言っている母親の方が、なにか得する事があれば遠慮ただで貰っていそう。
ただの下層民のいうことをいちいち気にするあなたも情けないね
他人の悪口を言ってる暇があるなら、優しくなるよう子を愛しなさい
正しく自己紹介乙と言いたいね
ってな会話を大きな声でする事こそ「しちゃダメよーいやしいからねー」なんだけどねw
そんな品性だと友達いなくなりそうだし指摘してくれる人もいないかw
うちでも投稿者と同じことになってしまった人を
偶然子供(3)と一緒に目撃したことがあるが
「わざと落としたわけじゃなかったからね、
お店の人が代わりの物を持ってきてくれてよかったね」と教えて
その後はこぼれた飲み物の掃除をする店員さんへの感想
(他の人が転んだりしたら危ないからすぐに片付けてくれてるんだね)
に移ったぞ。
※7
自分は卑しいです!っていう自己紹介乙すぎない?
店が好意でやってくれてるんだから受け取るのがマナーだろうし
そもそも普通の人は他人が飲み物一杯サービスしてもらおうがなんだろうが
どうでもいいと思う
子供がジュース持ったままフラフラ→こぼすからやめなさい→案の定こぼす→自分で悪いんだからもうジュースなしよ
みたいな経験のある子供だと報告者さんはズルに見えるのかもしれん
そこをきちんと諭すのが親の役割なんだけどな
他の人間が得をしているのが許せない せこい親子だね。
そんな事をいちいち聞こえるように口にするなんて、そんな人の子供の将来も見えてる
私も経験があります、「ごはんお代わり自由」としているお食事処でお代わりをした夫
に対して・・隣の席のご主人が「お代わり自由を間に受ける人間が居るとはな」聞こえ
よがしに言うのを聞いて・・むかついた事があります。せこい奴だなぁと思いましたよ。
失敗だったかなぁ(チラッチラッ
これそのぶつかりそうになった子供とは別の親子なんじゃないの?
まぁその別の親子の母親もろくでもない人間だなと思うが。
友人なら迷わず付き合い断ち切るわ。
本当にクソみたいな母親いる
これ、本気で飲物受け取った事を失敗だと自分で思ってるのかな
よくこんな非常識な事をされたと説明した最後に「自分が悪いんでしょうか」ってしおらしい事言う人いるけど
そんなことないよー待ちで自分が悪いなんて微塵も思ってないのに変に卑屈だから逆にウザい
本気で自分が悪いと思っての発言ならいじけ過ぎてそれはそれでウザい
なんでこんな変な自己演出するんだろ
変な親子の言うことは気にしなくていいよ
私も店員さんが飲み物持ってきてくれたら感謝して受け取るよ
※30
※2が言いたいのもそれだと思うぜ。
報告者の行動自体は普通に考えれば叩かれる要素が無いんだが、わざと「でしょうか」みたいに書くのが気持ち悪いっつーね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。