2018年10月24日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1538999724/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part105
- 806 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/22(月)17:40:57 ID:Y1o
- 正直よくあるような愚痴なんですが、身内の結婚式について。
来月弟が結婚式を挙げるんだけど、
費用が足りなくて両親にお金を200万円ほど無心しにきたんだ。
たまたま私は実家に来ていてその場にいたんだが、
全く貯金もなく全ての費用をお願いしにきていてさ。
私が知っている限り、1年前くらいに結婚式を挙げるんだーって
話をきいていたもんだから、ちゃんと貯金できていたもんだと思っていて・・・。
スポンサーリンク
- それがまぁ、両親は事前にお金足りないのかもって話は知っていたらしく、
仕方なく了承していたようだが。
両親のお金なので私が文句を言うつもりはないけど、
一年前から決めていたのなら、なんで貯金する努力を一切しなかったのかと、
てか君たち夫婦二人共正社員で貯金出来ないはずないだろうが。
百歩譲って、一年間頑張って100万円貯めたけど、
あと100万足りないから貸してくださいとかっていうならまだ分かる気もするんだ。
正直もっとやりたいって気持ちを少しは見せろよ、
そもそもお金に余裕ないなら結婚式なんかやるなよと・・・。
ちなみに、お金の無心中に私にも資金提供を打診されましたが、
やんわりと上記の事をオブラートに伝えて断りました。
戻ってくる保証がないので。 - 807 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/22(月)17:55:58 ID:CpM
- >>806
タイミングよくその場にいて良かったね
相続の時に「お前ら金出してもらってたろうが!」って言えるわけだしさ
しかしなんでその程度の金が用意できないの、弟
弟バカ&嫁もバカっていう組み合わせ?
新居とかどうすんだろうとか子供産んでも丸投げてきそうなアホさ加減がプンプンする - 808 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/22(月)18:16:37 ID:9tg
- >>806
807に同意だわ
これで味をしめただろいなー
今後もたかってくるだろうし労働力も当てにされそう
巻き込まれないよう距離おいたほうがよさげ - 810 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/22(月)18:36:38 ID:Y1o
- >>807,>>808
ご意見ありがとうございます。
私と弟はかなり家が離れているので、多分害はないでしょう。
弟は借金とかはありませんが、あればあるだけ使う性質のようです。
結婚式挙げたいのは嫁さんの意向のようで、
どうも結婚式で学生時代の友人知人達に幸せアピール?をしたいようです。
二人共同級生で同じ高校なので。単純に見栄ですね。
まぁ、女性にとっては一世一代の晴れの舞台なのだから、しょうがないのかな。
ROMに戻ります。
コメント
ちょろ親
あればあるだけ使っちゃうって…
弟だめな人生しか見えない
ま~んwは結婚式に命かけるからなあ
つうかそれ位しかない人生だもんな。ま~んwは
女がやりたいんだったら女の親がだせよ。それか折半。
まあ、最低限借用書は必要だね。
祝い金はすべて親に返すくらいにしておかないと。
別れて正解
そら「派手婚やりたいのは嫁!僕は関係ない!」っていいますよ、甲斐性なし男さんは。
可愛い娘の晴れ姿に金出せない嫁親もポンコツ甲斐性だけどね
揃って夫実家に頼る夫婦、弟ちゃんの言うことを鵜呑みにして一方的に弟嫁を悪者にする小姑、
クソの吹きだまりみたいな一族だなあ
アホなカップル、暫くしたらリコーンだね。
「幸せアピールをしたい」なんて馬鹿正直に言うかー?
みんな結婚式の費用だと疑わないのが不思議
※3のお母さんに同情するわ。痛い思いして生んでお金と人生かけて育てた子が蝉になるとは。失敗作。
※8
「皆に私たちの幸せな門出を祝福して貰いたい」みたいな言葉を悪意のフィルター通せば「幸せアピール」になるんじゃね
※9
お願いあと100万!100万だけ貸して!100万あれば最終レースで絶対取り返すから!って感じ?
※8
馬鹿正直に言ったんじゃなくて話を総合するとそうなったって事でしょ?
結婚式って借金するくらいならやるなって教えられているけれどね。
盛大にやるなら、その分結婚した後の生活にとっておけともね。
なお、親のしがらみでしなければ行けない場合は、親が出せとなるだろうね。
200万の結婚式なら普通祝儀で200万返ってくるぞ
ご祝儀は、新婚旅行ヨーロッパ豪遊に消えるんじゃね?
まあ、子供が生まれたら何のかんのとむしりとられそうなチョロ親だな。
それ、夫婦(予定)で来たか?弟だけ来たならダメだぞその弟。
サイマーだから嫁(予定)にちゃんと教えておかないと。お金の使い方の順序がおかしいタイプの気が付いたらサイマー(要は池沼)これ最悪ね。何が悪いかわかんない奴だから。
嫁には貯金200万出来た!と言ってるはずのゴミカスでいずれ借金が原因で離婚する。
つーかそんなクズが結婚してクズ遺伝子増やされてもマジで困るから。
そいつ、結婚しても財布は別で!とかいうバカだろ?マジで嫁(予定)に知らせて金溜まるまで結婚は延期って話に持って行っといた方が良い。嫁(予定)のために。
あればあるだけ使う男って、たとえ1億円稼いでも全部使う人間だから
一円も残らないw
よくそんなのと結婚するよな
弟はアホのクズだがその弟のいう「嫁さんの意向」とやらもどれだけの信憑性があるのかはわからんわな
うちの兄夫婦みたいだわ〜w
9割うちの実家が出してたし無駄に豪華な式だったな
田舎だと若者が低収入だから、親が援助するのが当たり前っていう地域もあったりするので
一概には言えないような
逆にそういう地域だと地味婚とかしたら人間じゃないような扱いをされたりするし
なんか文章から独女か男くさい香りがするけど一応
・結婚式の平均額は約350万
・式の資金援助平均は約180万
・費用を親に援助してもらうカップルは約75%
ごく一般的な家庭かと・・・
本当に全額200万で結婚式するならそれなりに慎ましいカップルだと思うし、
祝儀で200万弱はあるから半分くらい親に返してる人がほとんど。
100万貯めて200万借りて300万で一般的なアピール結婚式という話なら
弟はあるだけ使うけど、嫁は1年で頑張って貯金したかも知れないし、どちらにせよこれだけで文句は言えないかなー、普通だと思う。
※21が言うように、田舎は援助が結構当たり前。
なんというか、結婚式の事あんまり知らないのかな、報告者は。
その後、親が報告者に無心してくる場合があるので、気を付けた方がいい。
親とはいえ、人の財布を当てにする※21※22な地域で生活してなくて心底良かったわ。
いくらあるだけ使うったって2人揃って全ての費用を~なんてヘンだよ
そもそも最初から出してもらう計算込みで予定立ててたんじゃないの~?
>お金の無心中に私にも資金提供を打診されましたが、
親は頼めば出してくれるだろうし(決定事項)、ここであわよくば報告者からも頂いて
グレードアップ☆って魂胆かねえ。図々しいわ~
報告者は貸さないようだからいいけど、貸すなら絶対なあなあにして踏み倒すだろうから
返してほしければ身内だろうが口約束じゃだめだね
祝儀は全部親行きなら納得だがたぶん違うんだろうな…
幸せアピールの為に結婚式をやりたいようです、って…弟嫁から直接聞いたわけでもないのにこの言い方はないわ。この報告者クソ小姑になりそうな予感。
馬鹿な弟には馬鹿な嫁がくっついただけだろ
全力で疎遠になってればいいじゃん
もしかしたら「彼女が貯めててくれてるだろう」「彼が貯めててくれてるでしょ」
だったんじゃね?
ギリギリで確認して「え?してないよ」であわてて親に縋り付いてきたとか。
なんだったら最初っから親の金あてにしててギリギリニ言えば断られないだろう
とかずっこいこと考えてたのかもしれないけれど。
これからもそうやってタカリにやってくるかもしれないから親にはしっかりと
釘さしておいたほうがいいだろうね。
金は出すけど口も出す
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。