2018年10月30日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1540716645/
何を書いても構いませんので@生活板68
- 5 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/28(日)22:49:56 ID:jMt
- 役者やってた頃子供番組のレギュラーが決まった
竹内涼真や志尊淳など今でこそ子供番組は出世への登竜門だけど
昔は子供番組でレギュラー射止めても出世できる可能性は極めて低かった、
それでもせっかく決まった仕事だしテレビに出たいという一心から
仕事は断らなかった
スポンサーリンク
- しかしその番組の撮影が始まる前に別のかなり大きな仕事が入った、
自分も事務所も違約金払って子供番組は事前に降板しようということになったが
子供番組のプロデューサーがどうしても君以外に適役がいない、
その仕事も受けていいしアフレコだけ(当時は今と違って演技した後にアフレコする)
でもいいと説得された
プロデューサーの熱意に押されて
子供番組のレギュラーも続けることにしたのだが
大きい仕事との兼ね合いで中々出演できなかった
役どころとしては最終回まで引っ張る主人公のライバル的な存在であり
最初は顔出しで出演していたが徐々に仮面被って別の俳優が演じたり
(アフレコは間に合った)違和感バリバリだった
結局プロデューサーや監督や脚本家の人達が優秀だったから
その番組は成功で名作扱いだが自分の出演部分に関しては違和感あると思う
まあ最初に書いた通り子供番組故に自分含めて後々売れた役者は一人もいなかった
ただその後は起業して事業が成功したりで割と順調な人も多い
自分も友人から誘われた仕事を手伝っているが
たまに詐欺防止や薬物の恐怖的なPRビデオに脇役で出てる - 14 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/29(月)09:17:26 ID:ogl
- >>5
映画泥棒の中の人もこんな感じなんだろうか?
カメラ被ってる人とかポップコーン被ってるヒトとか
コメント
えっ昔のドラマってアフレコなの?
子役だけ?
ちょっと前まで特撮はドラマシーンもアフレコだったからそれ系じゃないかな。
フェイク入ってなければ、優秀な人なら特定できそうではある
誰だかわかってしまった。
つまり交通安全とか薬物防止のビデオには元特撮の人とか出てたりするのか…
加藤でさえも売れずに引退する世界だからな。本当に厳しいよな。
子役で売れた人ってどうしても子供のイメージつくから大人役への転換期が難しいね
子役で売れたら天狗になって、その結果仕事が来なくなったり、育ってみると子供のときほど可愛くない場合もチラホラ
子役じゃなくて、子ども番組のレギュラーだから
そこそこ大人の年齢だと思ってよんでたよ
何かしらの特撮作品なんだろうな
子役じゃなくて子供番組に出てた大人の話だろこれ
特撮なら2000年くらいまでドラマパートも全部アフレコだったはず
誰だかわかってしまった
なんだ、子役が子供番組にって話じゃなくて所謂ヒーロー物の特撮に大人の役者がって話か
竹内なんちゃらや志尊なんちゃらって子役出身だったのか~と思ったw
特撮だったら子供向けと言いつつヲタいっぱいだし特定容易だね
……で、誰なの?
あの人かなーと思うけど比較的最近だから、もっと昔のだとすると・・・2人ほど心当たりがあるんだよな
まあ戦隊かウルトラマンくらいしか知らないので、仮面ライダーやメタルヒーローものだったりすると的外れなんだが
誰だかわかってしまったフリをしている
子供番組ってお母さんといっしょとか天才テレビ君のことだと思うんだけど
報告者はヒーローもののことを言ってるってことでいいの?
結局この人は何が言いたいのか
俺も子供番組出てたんだぜ!だけ?
子供向けの番組は子供番組でいいんじゃない?
特板に投げたら速攻特定されるだろうなあ
シャド◯ムーンかなあ
ヒントは割とあるね
引き合いに出しているタレントの名前から類推して、ヒーロー物の特撮っぽい
まだ特撮出身からの出世コースは確立してなかったことから、平成ライダーの序盤以前の時代?
主人公のライバルで出番は最終回ごろまである
変身前後なのか人間の姿と着ぐるみ姿(?)の両方が登場する
(仮面をかぶって別の人が演じたとあるから、スーツアクターが演じて当然の着ぐるみではないかもしれない)
※18
たしかにシャドームーンもありうる
役者さんは同時期にあぶない刑事にも出てたし
※19
>自分含めて後々売れた役者は一人もいなかった
倉田てつをとか売れてないの?
この話、面白いか?
シャド◯ムーンだとしたら、次作に出てれば主役だったんじゃないかな
まぁこのテンションじゃ、もしそうだとしても蹴るか・・・
※20
そのあと「君の名は」「渡鬼」って出てるけど、今の視点だと売れない役者と言っても大きく外れてない気もする
その後起業して成功しているらしいし
シャ◯ームーンだとしたら惜しすぎる…
BLA◯K自体が、それまでほぼ消滅していたライダーを復活させ、昭和と平成を跨いで後の平成シリーズの流れを作った金字塔みたいな作品だから。
顔出して出てたらスピンオフで主役もあり得たし、平成ライダー関連でその後も出番がかなりあった。
伝説の悪になりそこなった。けど特撮嫌だったんなら仕方ないな。
最近の子供番組は若手俳優の登竜門なのは親が子と一緒に視聴するようになったからなん?
話それるが、仮面ライダードライブは最初から仮面ドライバーにすれば良かったと思うの。
何が何だかさっぱりわからんかった
ただ字を読んだだけだった
書き込み自体はなるほどなぁって感じだけど米欄のオタクがキモ過ぎる
※25
外見や声質など選ばれし者な上で、
アクションは勿論、殺陣、アフレコと一年間みっちり仕込まれるから演技指導がちゃんとされてないのを使うよりも使える人材に育つからちゃんと売り込み出来るプロダクション所属してれば確実に売れる
※21
キモオタがこれ幸いと大好きな特撮の話をしてるだけでクソつまらんよ
特撮が昔は狭き門だってのは分かるけど今もそうだよね
ここ数年で売れてるの例に挙がった2人以外いる?特に女性レギュラーに関しては皆無だよね
映画泥棒の中の人はダンサー
>自分も事務所も違約金払って子供番組は事前に降板しようということになったが
>子供番組のプロデューサーがどうしても君以外に適役がいない、
>その仕事も受けていいしアフレコだけ(当時は今と違って演技した後にアフレコする)
>でもいいと説得された
わかるなあ
こういう感じで拝み倒されて引き受けた仕事って、何にも繋がらない事が多いんだよ
自分の勘を信じて断って正解
どんなことでも「どうしても頼む!!」とグイグイくるような人の頼み事は全て断って疎遠にするのが一番いい
他に引き受けてくれる人が誰もいないような悪条件の仕事だってことなんだよ
「君しかいない!」って言われた報告者の役ってなんだったんだろう。
※31
松坂桃李、福士蒼汰、吉沢亮、菅田将暉、佐野岳、千葉雄大あたりは売れてるって言って良いだろ
女優なら高梨臨、ホラン千秋、あとは引退になっちゃったけど清水富美加
シャドームーンかと思ったが、声はてらそままさきさんがあててるから違うんじゃない?
自分が参加できない話をするやつらはキモオタ。
昔の特撮は声を後撮りしてたから、声の仕事をするスキルがついて声優になる人も多いなんて話を聞いたことがあるよ。
キモオタを叩くことしか出来ない人が、とても哀れです
俳優って大変だよね、演技も必要だけど、監督やスタッフ、ほかの役者に気に入られるスキルも必要になる
下手したら常に演じていなきゃいけないから、アイデンティティもよくわからなくなって精神病んだりしそう
※31
市道真央
今は女優より声優に主力注いでるけどね
※35
清水富美加は引退してないよ
千眼美子で元気に活動中やで
SNSでも元気に宗教活動してて、可愛いだけに可哀想
やはりシャドームーンだな。
今はなんだかんだ売れる人多いよね
ただ、最近の主役級の人はイマイチぱっとしない感があるけど
俺の友人(おっさん) は昔、有名特撮ものの主役の声だけやってたぞ。
俳優が演技下手すぎて、アテレコだけ別人使ってたってさ。
※45
メタルダーの話かな?
※31
※35であげてる3人以外だとさとう珠緒、内田理央も売れてるだろ
山本ひかるも科捜研にレギュラーで出てるし
※31
※35佐藤健要潤玉山鉄二も追加で
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。