2018年10月31日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1539550368/
その神経がわからん!その46
- 317 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/30(火)00:14:31 ID:aED
- うちの母親の話
母のパート先は植物園の中のレストラン
先日おじいさんが車椅子にマネキンを座らせて来店した
先輩が、「また来た!!」とか、
「年に数回来るんだけど毎回マネキンの分の入場料も払うらしい」とか、
「料理も二人分頼む」といった噂話しをしてきた
スポンサーリンク
- そしておじいさんとマネキンを見ると
母もパート先の人もみんな笑いそうになるのをこらえて仕事した
といった内容を「こんな変な人がいた!気持ち悪い!」みたいなふうに話してくるから
いろんな事情の人がいるんじゃない?とフォロー?すると
次の日姉に上記の話と私の返事を含めて
「気持ち悪いよね~」「あの子こんな事言うのよ~」と話していた
母の神経がわからないし、
姉も姉で推しキャラのぬいぐるみみたいなグッズ持ち歩いたりしてるくせに
マネキン連れた人の事は気持ち悪がるところが神経分からん - 318 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/30(火)00:29:27 ID:3ew
- >姉も姉で推しキャラのぬいぐるみみたいなグッズ持ち歩いたり
爺さんがマネキン連れて歩くのは哀愁あるけど
姉が推しキャラ持ち歩くのは終わってるねw - 322 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/30(火)16:50:30 ID:Cka
- >>317
植物園なんだよね、もしかしたら亡くなられた奥様とデートなのかな。
マネキンが着ている服は遺品だったのかも。 - 324 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/30(火)21:48:04 ID:aED
- 317です
>>318
どこかで写真撮るのならまぁ分かるんだけど、
仕事用のかばんにいれっぱなしで、ほんとにつれ歩くだけで何がしたいのかほんとわからない
>>322
私もそう思って、失くなった家族のかわりに思い出作ってるんじゃない?って言ったんだけど
母は「そんなの家ですればいいのに!きもちわるい!」って言う
家でどうやって思い出作るのか理解できない
コメント
報告者母って結構な歳だろうに、あんな反応なんだ…。同僚含め底辺過ぎ。
こうなると、報告者には母や姉からさっさと逃げてほしいと思うわ。
自分の親が根本的な所でくだらない人間だった時の絶望感よ……
母親と姉は人間として終わってるな
前の職場でも客の身なりや障害を理解せず頭おかしいキモチワルイと嘲笑するBBAがいたけど不快だったわ
殊更にさげすむ必要はないけど
不気味だと思うのは仕方ない
母や姉みたいな即物的な反応する人いるよね。
あんまりもの事を深く考えなくて
他人にはデリカシー無いけど、自分が同じことやられたらキーキー言うような。
正直言って気持ち悪いよ、怖いしね
異常は異常だろ、怖い
パートの職業に対するプロ意識なんてこんな程度のもの
まあ人間としてもくだらないってのもあるが
>仕事用のかばんにいれっぱなしでつれ歩くだけ
の姉のぬいぐるみと、公衆の面前に車椅子に乗せたマネキンを同列に思うんだとしたら報告者の神経が分からん
ぬいぐるみは鞄から出さなければ見えないけどマネキンサイズになると話は別では
いい話にしたい気持ちは分かるけど他のお客さんもその状況だと何とも言えない気分になるし物事には程度ってものがあると思う
マネキンサイズになるとそれはもう個人の家の中だけでってのも正論じゃないかな
植物園は、おじいさんの奥さんとの思い出の場所だったのかもしれないね
それを見て笑う神経がわからない
いや、普通に怖いから…
マネキンなのかな本当に?ラ○ドールとかを連れて歩く人だったか居るよね確か…
マネキン車椅子ってワードでそっち思い浮かべたよ
おっさんが車の助手席にダッチ○イフを乗せて走るのは笑えるけれど、
ポポちゃん人形連れているお婆さんとか、マネキンのお爺さんは
それで何とか平穏な精神状態を保っているんだなあとしか思えない。
そのおじいさん、歩行器が必要だったんだよ。でもちょっと恥ずかしいから車椅子にしてマネキン乗せてたんだよ、多分
若い男性がラ○ドールを車椅子に乗せてても同じように思うの?
そりゃ実際見たらビビるだろうけど
そんな必死になって子供のフォローまで全否定するようなもんでもないだろ
ラ○ドールを本物の人間の恋人と思い込んで車椅子に乗せて出歩く精神障害者の映画「ラースとその彼女」みたい。
そっちは優しい世界でよかったけど現実はこんなもんか。
理由がわかれば不気味にも思わないじゃ?
分かんなくても、想像がつけば。
だから、その理由を提供したってのに。
普通の頭してたら事情は想像つくし
仮につかなかったとしても
怖いとは思ったとしても全く笑えないけどな。
母親と姉がデリカシーないのは分かった
親兄弟でも合わない人間だし、早く独立しろよ
これベビーカーにぽぽちゃんだったらどうすんだろ
人様の仕様に干渉するってどんだけ自分が高上なんだか
報告者からしたら、
死んだペットの遺骨をペンダントに入れて身に付けてる私も理解不能なんだろうな
私は、お気に入りを鞄に入れて携帯する、報告者の姉の気持ちはわかる
でも、レストランで人形の分まで頼む人の気持ちはわからないけど、
頭がおかしいのはわかる
おじいさんが大食漢で、二人前を余裕で平らげられるなら、頼む気持ちはわかるw
なんかわかる、うちの母親もたまにやるんだけど、私の友達の母親に対してあの人は心が弱すぎだとか、ああだこうだ。
諌めるんだけど、だってそうも思うんだからしょうがない!!って。
この報告者も同じ気持ちかはわからないけど
、あんまり親のこういう姿って見たくないのはわかる。
言うのも思うのもしょうがないにせよ、せめて分かり合える人たちでやって。
理解されなかったからって陰口叩くのはやっぱり幼稚な親だと思うな~。
家でやればいい
俺の嫁との思い出もディスプレイの中だぜ?
そのおじいさんを奇異の目で見てしまうのは仕方ない事だけど普通は察して笑うようなことなんてないと思うけどね。
むしろ哀れみの感情を持つのが普通だと思う。表には出さなくても。
笑うって底辺すぎるわ
共感して欲しいのにしてくれなかったら気分を害するだけでなく悪口言う人って一定数いるから、「そうだね~(実際は肯定の意味ではない)でも」から始めるといいかもね
姉はいちいち角たてるのも面倒だから本心とは違うけどてきとーに相槌うってるだけかもね
小林秀雄の「人形」を思い出したわ。
あれを読んでると悲しくなれど、笑う気にはなれない。
バカは他人を攻撃しないと自分の価値を高められないからしょうがないね
オタクは推しキャラ(笑)の金は払わないから爺さん以下だな
さすがにぬいぐるみとマネキンを同列に語るのは無理があると思うが
まあ事情はあるんだろうけど気味悪がられるのも仕方ないやつだな
※21みたいな文盲がいる時点で理解は無理だろ
根底が腐ってたり色眼鏡でしか人を見ることが出来ない奴はどこまでいっても直らんよ
関わらないほうがいい
報告者にすごく同意
迷惑かけたり騒ぐわけでなく普通に過ごすなら、こちらも普通に接すればいいじゃないか
そのご老人もお客さんとしてそれを望んでおられるんだろうし
いや、気持ち悪いよ
「えーっ怖いね(キモいね)」からの「亡くなった家族との思い出の場所かな〜」くらいの誘導は出来ないのかな
これマネキンって表現してるけど精巧なダッ○.ワイフ的なやつじゃないの?実際は
正直キモイよ
笑う要素がない。このレストランで働いてる人の知能を疑うわ。
不気味には思ったりるすけど、笑いそうになるはない。
家族との思い出に浸ってるのかな?とすら思いもしないのね。
家でしろって、その場所だから良いのであって。
ほんと報告者は逃げた方がいい。家族冷たすぎ。
私も実情は稼働中のラ○/ドールだと思うわ
意外とご老人男性って美談だけじゃないぞ
カバンに入れっぱなしの姉のがマシ
思い出に浸るのに車椅子に乗せたマネキンが必要だと思ってる人が結構いるのに驚く
無くなった妻とか娘の代わりかと思ってほろりとしたけど
ただの爺の二次嫁だったらキモいな
文面のまま受け取れないんなら読まなきゃいいのに
穿った見方や推測したところで報告者しか分からないんだから
アスペって現状の情報でコメント出来ないのな?
こんなところにも頓珍漢
想像力の無い人間ってのはいるからな。仕方ない。
初音ミクみたいな小さい人形とかを観光スポットで置いて写真撮るのとかどこかで見たな
代金は二人分払ってるんだからいいじゃないか
怖いとか気持ち悪いと思うのはわかるけど、笑いたくなる気持ちはわからん
金払ってくれるならその時だけ人間っぽく給仕すればいいだけでしょ
レストランの人間としてはそれで充分じゃん何笑ってるんだか
「ラースと、その彼女」は名作
自分なら何か事情があるのかなと悲しい気持ちになってしまうが
よりによって二倍の料金を払ってくれる常連客をキモいと貶めるのか……
※44
予想外ってのは笑いの基本ですよ?
笑いって逃避だからね。
「じゃ、なんでおじいさんはマネキンを連れてきて、マネキンと二人で会食したんだと思うの?」
ってことを本気で考えてみたことがなく、ただただ、普通じゃないから笑ってるだけ。
小さなお人形持った大きなお友達ならよく見ますけど
不気味なのは仕方ないとして、お金も払ってるし、変なこともしないなら笑う要素なくない?
初めてならともかく、定期的に応対してるんだからそろそろ慣れろよ。
毎年だいたい同じ日に来てるなら、誕生日、結婚記念日、初デートの日など
何か思い出がある日なんだろうなぁって想像して切ない気持ちになる。
騒いだりするわけでもないなら、温かい目で見守ってあげればいいのに…と思う
不気味ではあるけど何とか理由を見つけて
事情があってああしているに違いないと納得したくならないかなあ
※2
幸運にも俺は今のところ味わってないけど、
今回のケースのような親だったらすげーダメージ食らっちゃうよ。
※34
その発想が出てくる自分の事は気持ち悪くないんだ、不思議だねw
亡くなった人の思い出とともにマネキンと暮らして、踏ん切りがついたら海に流す。
みたいな小説を思い出したわ。誰の作品だったかな。
フェイクが入ってないなら個人特定が可能だよねこれ
軽々しくネットに書いちゃう報告者も神経わからん
守秘義務があるわけではないかもしれんが、特定のお客様の動向を外部に漏らすのはあんまり好ましい行為ではないよなあ
身内だけの話で済んでる分にはお目こぼしもあるかもしれんが、話した相手がこうやってネットで広めちゃったとなるとね
キモイおっさんだな
次来たら写真撮ってやれよ
キモいって思うのはわかるけど、そのおじいさんにとって意味があるんだろうな。
おじいさんを叩いている人は若い人が多いのか、人生経験が少ないのかと思う
ある程度歳行ってくると、こういうのを見るとやるせないような物悲しい気持ちになるわ
報告者の母親や同僚って、はっきり言って下種だわさ
探偵ナイトスクープのマネキンと結婚したい女性の回思い出した。
馬鹿は憐憫の情を解さない
母はまだまだサービス業者としての心構えが足りないな
金払ってくれるなら何でもよくなるぞ
母や姉は自分がその爺さんの立場になって、やっと理解する愚者だから、
報告者は早く逃げるか、いつでも逃げられる体制を作って置いた方がいいよ。
※56
仰る通りネットには守秘義務があるから、君は書き込みしないでROMに専念してた方がいいと思う。
気持ち悪いのはわかる
でもそれは、指さしてプークスクスすることの理由にはならない
※21
貴女はこの記事の中では姉ポジではなく、爺さんポジの人だと思うんだけども。。。
その理由、わかる?
推しキャラのぬいぐるみを持ち歩いてるオタク女は十中八九ご飯の時にテーブルの上に出して写真撮ってるからカバンの中に入れて持ち歩いてるだけではないと思うぞ
若い夫婦がぬいぐるみを抱えてとあるレストランに来た
狭い2人席に通すと、注文もするし何なら席代も払うから、このぬいぐるみのために子供用の椅子を用意して欲しいという
事情を聴くと、夫婦には最近亡くなった子供がいて、亡くなる前ここに来たいと言っていたので来た、このぬいぐるみはその子の代わり、だと言う
レストランは、いったん夫婦を待合室に戻して4人席を用意し、「3名様どうぞ」と案内した
子供がいなくなってから初めて、家族3人でのお出かけという気分を味わわせてもらった、と感謝状が来た
という、昔バイトしていたところの美談を思い出した
理解できないことと迫害することは別なんだよ
これがどうしても区別できないアホが少なからずいるから、世の中摩擦が起きるんだわ
※62
「ネットには守秘義務がある」
???
何言ってんだお前
そんな人もいるのかなって思うだけで、別にきにしないけどな。
報告者の言う通りだともう。
女だけどラ○ドールと二人暮らししたいわ
最高のカスタムしてめっちゃ可愛い服着せる
かばんに入る大きさのぬいぐるみと車椅子に乗せたマネキンは規模が違いすぎる
姉にぬいぐるみのことを言ったらブチきれるんだろうなぁ。
「一緒にするな!」って。サイズは違っても大切なものには変わりないだろうにね。
クソな母親のもとに報告者のような心優しい子供がやってくるなんて何かの試練か?
一緒にいたら病んでしまうかもしれないから早いとこ離れたほうがいいかもよ。
※70
その気持ちは理解できるかも
理想の女の子の人形に
自分(肩幅が広くて男顔でサバサバに見られるけど正反対の性格)に絶対似合わないかわいい服を着せまくりたい
人形にも話しかけないと怒る爺さんならともかく、
他人に迷惑かけないのならマネキンだろうがぬいぐるみだろうが
何でもいいわ
車椅子って意外と安定が悪いので、何か乗せておかないと押す側が転倒するしね
マネキンの分の入場料も食事代も払うんだから静かでいいお客さんじゃん
スタッフに車椅子の移動を頼んだりもしないんだから実害はないでしょ
いやキモイし怖いわ
狂人の真似をしたらジッサイ狂人
幸せ祈願
記念日とか想像で書いてあるが人形との記念日だろ
人生経験がって言うが私は相当なBBAだ、ジジイを甘く見てはいかんぞ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。