2018年11月02日 10:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1540792081/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.21
- 26 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/31(水)20:57:56 ID:cYM
- 婆ね、今日電車に乗って座ってたら盲導犬つれた人が乗ってきたの。
盲導犬ってことは確実に見えてないわよねと思って、席をお譲りしたんだけど、
お声掛けするときに「よかったら座ってください」っていって、彼女も「ありがとう」と
いってくれたのでこちらですって、ちょっと軽く腕をたたいて、その後引っ張って
席を案内したんだけどこれでよかったのかしら。
スポンサーリンク
- 今から考えると10時の方向に50センチほど進んで端の席ですといえばよかったのかもとか
いろいろ考えてしまうのよ。
でも、端っていっても見えてないわけだし。
見えてないのに急に触られたらびっくりしたんじゃないかと、余計なことだったかもと
婆ったらなんか反省しきりなのよ。
どなたか正解のやり方があったら教えてほしいわ。 - 27 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/31(水)21:11:45 ID:blh
- >>26
素敵なお気遣いね
前に新聞で読んだのだけれど一度声をかけてから触れて欲しいって事だったわ
だから席をどうぞと声をかけて更にこちらですよと言ってからだから
間違いではないと思うんだけれどねぇ
誘導する時はこちらの肩や腕をつかんでもらうのが歩きやすいとも読んだの
初歩の中の初歩の声のかけ方を頭に入れているつもりだけれど声をかける勇気はないわ
とっさに何時の方向でなんて頭に浮かばないし
26婆がとっても優しい方で見習わなければと思ったわよ - 28 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/31(水)21:18:47 ID:cYM
- >>27
とんでもないわ、婆、この路線が急停車することが多いと知っていたから、
この人が転んだら大変と思って立っただけなのよ。
普段は仕事に疲れた婆なんだから座ってもいいわよねと思って、目を瞑ってるわ。
27さんのおかげで、おおよそ間違った対応でもなかったとわかってほっとしてるわ。
ありがとう。
でもほんとうに、見えないとどこにつかまればいいのかもわからないから大変よね。
どこが優先席かだってわからないから、犬が進む方向に進んでるだけなんだもの。
また見かけたら、今度こそスマートに案内するわ! - 30 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/31(水)21:30:40 ID:Pg2
- >>26
本当に素敵な行為だわね。
婆がボランティア講座で聞いた話だと、
クロックポジション(時計に例えて場所を示す方法)は、
ある程度お年を召した方にはイメージしにくい場合もあるんですって。
だから26婆様の方法で一緒に行ってあげたのが正解だと思うわ。
婆もそういう場面に出くわしたら、サッと声をかけられるようになりたいわ。 - 33 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/31(水)22:01:40 ID:o7W
- >>26
本当に素敵な事をなさったと思うわ。見習いたいわ。
>>26の婆様はとても素敵だけど、盲導犬で嫌な事を思い出したわ…。
婆ね、そりゃもう混んでる電車で通勤してて、今朝降りたホームも混み合ってたのよ。
そこに電車に滑り込みたいおっさんが階段の逆方向から叫びながら降りて来てね、
真下に盲導犬とその飼い主さんが居たのよ。
近くのサラリーマンの方が気付いて腕掴んだのだけど、
それを振り払ってジャンプしてその真下に盲導犬が居たの。
思いっきり蹴りが入ったのだけど盲導犬は鳴かないのね…
飼い主さんも引っ張られて転んでしまって…
でもそのおっさんは電車に乗ってしまったのよ。
そのあと色んな方と駅員さんに話してお二人は病院に行かれたけど
その後どうなったのかとても気になるわ。
顔はバッチリ見たから今度見かけたら通報するわ。 - 38 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/01(木)07:54:52 ID:kwN
- >>33
とても腹立たしい話ね!
介護犬のけなげさに涙が出そうだわ…痛かったでしょうね
駆け込み乗車したおっさん、急いでいたのだろうけど絶対にしてはいけない事だわ。
止めて下さった方もいたっていうのに
逆上したり逆恨みしたりされそうだから、警察にお任せするのが一番ね。
相応の罰を受けるべきだわ!
だけど自分の事しか考えていない人のようだから、婆様もお気をつけてね
コメント
ちゃんと座れたならいいんじゃねーの
見えない状態で触られたら、と思うと先に一声あった方がより親切でいいね
クロックポジションは後天性の人なら間違いなく伝わるけど、そうじゃなかったら難しい
もし気になるんなら「腕をお取りしますね」とか一声かければいいと思う。
こういうのって難しいよね、でもほっこりした
色々参考になったわ
電車の走行中は俺の仕事じゃないよと、だらけた顔して寝そべる盲導犬を見かけた
それぐらいじゃなきゃ、百戦錬磨のつわものどものリーダーはつとまらん、とか思ってそう
自分もこのまえ大通りの交差点で、赤信号なのに普通に渡ろうとしている白杖の女の子がいて、咄嗟に後ろから襟首掴んで引っ張ってしまった
念のため連絡先を交換したらその日の夜に親御さんからお礼の電話が来たけどさ
最後のネガティブな話題はいらない
単に犬が可哀想なだけで涙が出る
声かけて誘導いるか聞いてから自分の肘をつかんでもらうのがいいよ
オレは犬は連れてないけど視覚障害者で白杖を持ってるから誰が見てもひと目で分かると思う。
その立場から言わせてもらうと声掛けなしに引っ張られるのは正直迷惑な事があるよ。そしてヤッてる本人は親切のつもりなんだろうけど後ろから押すのが居るんだよ。あれは勘弁して欲しい。
それと手を引く時は杖を持っていない側の(オレの場合は左手)手にしてもらわないと健常者が目隠しされたのと同じなんだよね。
一番酷かったのは何処かの婆様が杖の先を掴んで引っ張ってきた時だったわ。
体感的には腕を組んで前方の様子を説明されながら誘導されるのが一番楽、商業施設なんかでパートのおばちゃんやデパ地下だと女性の主任さんなんかに案内してもらう時は半分ネタで「恋人みたいに腕を組んで♡」とかお願いしてる。結構嬉しそうにやってくれるよ。
一声お掛けしてから身体に(車椅子なども同じ)触るのは常識
突然触られるなんて、失礼だし、怖すぎる…
※8の対応がベストというかマナー
※6みたいな生死に関わる場合は仕方ないけど
介助犬を蹴ったサラリーマン、それを超える痛い目に遭えばいいけど…
身体的にも社会的にも
※6
見えてしまったか…
視覚障害者(盲導犬連れ)と視覚障害者?(杖つき)が
田園都市線のラッシュ時にトラブってるの見たことあるのを>>33で思い出したわ
通りすがりで聞いた話だと、杖つきのほうが盲導犬連れの人に犬のいない方向からぶつかったらしいんだけど
あれどうなったんだろ…
地元にある商業施設で、女性トイレの向こうに男性トイレがあって、女性用の入り口から長く伸びてる行列に視覚障害者男性が阻まれててさ、並んでるほうは無言で顔見合わせてたり無言で空間開けたりしてた
でも視覚障害者さんだから見えないじゃん?
声かけたほうがいいのかって迷ってたら、通りすがりの女の子が視覚障害者さんに先に声掛して肘に触っていいですかーって言ってちょっと話して自分の肘に掴まらせてから男性用の入り口まで誘導してた、中まではご一緒できませんがいいですかーとかって
次に同じようなことがあったら真似してみる
気づいてない相手に声かけと一緒に腕に触れたことある
声だけだと誰に言ってるのかわからなそう
マジでこういうの小学校の授業で教えてほしかった
知らないととっさの時にどうしていいかわからねえ……
とても参考になりました。
声掛けの第一声が知りたい
アイコンタクトがきかない場合はどう声かけたらいいんだろ
「あの、盲導犬をつれたそちらの方」とかでいいのかな?
知り合いの盲の人に、声かけて軽くちょんちょんしてから話しかけて、案内するなら杖持ってない方の腕に腕を重ねて方向指示してほしいって言われたから他の人にもそうしてるけど今のところトラブルは起こってない
説明しないで腕を取られたり引っ張られたりするのはすごく嫌だって、結構本人は周囲を把握できていたりするからその確認はしてからがいいよね
あと別に普通の場所で助けはいらない人が大多数だとか…とにかく確認がいるよね
意外と人間って正確な情報知っててもその場になると出来ないもんだよ。そんなに気にする必要ないと思うな。逆に素晴らしいと思う。
TVでは自分の腕につかまってもらうといいって言ってたけど、
盲導犬は婆様が声かけして手を引いて案内してるのを理解してリードしてそう
聴覚障碍者の方も盲導犬も親切にしてもらって感謝してるわよ
完璧見えないわけではなく弱視の方も盲導犬連れてるわよ(程度によるわよ)
私も参考にさせていただくわ。
○時の方向ってアナログ時計を見たことのある人じゃないとわからんのでは
※9
デパートの中の人だけどそれ気色悪いからやめて差し上げろ
クソ忙しい時に嬉しいわけねーだろフリだよ
とっとと案内して離れたいんだからチャキチャキ歩けや
もしやこれも見えないのか?
※20
重箱の隅だけれど、視覚障害者だよ
隙あらば自分語り
蹴り入れたおっさんは防犯カメラでTV公開してさしあげたいな
報告とは直接関係ない話だけど
よくある誤解で視覚障害者は完全に見えない人ばかりと思ってる人が多いけど、弱視とか視野狭窄とか少しは見える人も意外と多いよ
だからスマホを操作したり障害物を認識して避けることができる人もいるので、そういうときに障害者のふりをしてると勘違いしないようにしてあげてね
※9はたぶんオチャメな楽しみのつもりなんだろうけど……正直どうかと思うわ
世の中に障害者を装った性犯罪者がいっぱいいるの、このまとめに出没してるんなら読んだことあるでしょう?
案内して欲しいっていって児童を障害者用トイレにひきずりこむ男とかいるんだよ
障害を利用して性的な楽しみを得るのは偏見を助長する行為だって自覚したほうがいい、本気で自覚してほしい
だって女性の白杖のかたはそんな楽しみ方してないじゃん
ウチのオカン(元看護師)と出かけた時、よく白杖の人の案内してたな
大抵駅の出口で困ってる所に声かけてどちらへ行きますかとか捕まって下さいとか
どこに何があるとか何メートルさきに階段があるよとかその他雑談しながら
慣れてますねって言われてたよ
毒だけどそこは素直に尊敬するわ
人の体温苦手な自分は一生真似出来そうにないや
学生の時に障害学とって勉強してたけど、視覚障害の授業や実習で、腕につかまらせるとそれをいいことに胸触ってくる障害者が結構いると聞いて、声がかけられなくなった。
今も都内で電車通勤だからしょっちゅう視覚障害者、白杖持っている人を見るけど、道を開けて邪魔にならないようにはするけど自分から声は絶対かけない。
おまけに ※9 を見て、ほらね、って思った。
※9
うわああああ※28見てから最後まで読んだけどきっしょ!!
こいつみたいな奴が池袋駅周辺に出没してるってツイッターで注意喚起されてたよ
てか本人?
道案内を頼んでおいて「腕組んで」とか「もっと体を寄せて」とかいうんだって
こういうの見ると小学生には相手が身障者だろうが困っていようが
絶対に接触するなとしか言えなくなるね
※9は冗談で書いてんだと思った
だって視覚障害あるのにまとめ読みを趣味にしてわざわざコメしないでしょ
前半は有意義な情報もあったから参考にするわ
まぁ冗談もほどほどに
※3のセリフも参考にするよ
※29
母ちゃんエライな
ほんまそうゆう行動て尊いと思う
心からそう思うよマジに
母ちゃん大事にね
※9さんの文を興味深く読んでいたけど、最後2行でドン引き。
私が案内した人は、普通の人でよかったよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。