2018年11月02日 07:35
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1540989683/
子供が産まれてくれて気持ちが穏やかになった
- 1 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/31(水)21:41:23 ID:FLn
- 見ていて微笑ましい
- 2 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/31(水)21:44:25 ID:FLn
- もともと欲しいと思っていなかったから自分でもこのギャップに驚いてる
スポンサーリンク
- 3 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/31(水)21:44:43 ID:oyC
- めす?
- 4 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/31(水)21:45:33 ID:FLn
- >>3
めすだ
可愛いわ - 5 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/31(水)21:49:16 ID:Wn7
- よかったね
やっぱりDQNネームなん? - 8 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/31(水)21:51:12 ID:FLn
- >>5
いや、結構古風な方だと思うわ
自分も嫁もまあまあ歳いってるしな - 6 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/31(水)21:50:13 ID:2GQ
- 何ヶ月?産まれたて?
- 7 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/31(水)21:50:20 ID:2GQ
- おめでとう
- 9 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/31(水)21:51:33 ID:FLn
- >>6
>>7
ありがとう
もう少ししたら一歳になるよ - 10 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/31(水)21:53:26 ID:Wn7
- ○リコンどもから守れよ
- 13 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/31(水)22:01:32 ID:FLn
- >>10
心配だわな
健康健全に育ってくれるよう出来ることをするわ - 12 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/31(水)22:00:32 ID:SVw
- 生まれるまではなんで欲しくなかったの?馬鹿だから?
- 17 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/31(水)22:03:28 ID:FLn
- >>12
自分のことが最優先、にしか行動できないと思っていたからかな - 23 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/31(水)22:10:14 ID:SVw
- >>17
子供にいらないとかほざいてるやつらに一言 - 27 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/31(水)22:15:53 ID:FLn
- >>23
思っていたよりも可愛く、大切にしたい、
と思える可能性もあるから頭ごなしに否定はしなくてもいいかも - 11 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/31(水)21:57:38 ID:XfH
- 小学生ぐらいになるとイラつかされることも多々あるけど
それでもやっぱりかわいいと思える - 15 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/31(水)22:02:40 ID:FLn
- >>11
やっぱりそうなん?
自分がガキの時も嫌な子供だったと思うから仕方ないと思いつつ、
いざそういう年齢になったら怒っちゃいそうだわ - 20 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/31(水)22:06:17 ID:XfH
- >>15
怒るべきところは怒った方がいいよ
うちは俺が叱り担当で、嫁が慰め担当みたいな感じになってる
変な風に育つぐらいなら、俺は嫌われてもいいから叱り担当に徹してる - 21 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/31(水)22:08:06 ID:n2d
- >>20
ヘラヘラは出来ないもんな - 24 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/31(水)22:11:31 ID:XfH
- >>21
そうだね
甘やかしてばかりもいられないからね - 26 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/31(水)22:14:52 ID:FLn
- >>20
>>21
>>24
確かに
そういう線引きは必要だよね
多分自分が怒る側で嫁が優しく諭す役割になるだろうな - 29 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/31(水)22:21:07 ID:XfH
- >>26
叱るのも、フォローするのもどっちにしても大変だと思うけどね
おれは結構ガツンというけど、嫁もフォローするのに俺の叱り方を否定しないように
上手い事フォローしてくれてるみたいだし - 31 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/31(水)22:29:50 ID:FLn
- >>29
難しいところだな
親同士が互いの悪口を言っているようなやり方じゃダメだしな - 28 :名無しさん@おーぷん : 2018/10/31(水)22:20:24 ID:FLn
- いまも寝顔が天使みたいだ
寝相はめちゃくちゃだが…
コメント
報告者が嬉しそうで何より
それにしても「めす?」って
便秘と同じ 出したらスッキリ
うんこ扱いは酷い
あまりの可愛さに、「良いぞぉ~子供良いぞぉ~(デレデレ)」が過ぎて
手のひら返しをウザがられる人も結構いる中、
返す前の気持ちも否定はしない辺り、良いお父さんだろうね。
何だ、男が書いてるのか
女ならホルモンの嵐が過ぎ去ったのかで終わる
女だろこれは
良かった、病気の子供はいないんだ
板の様式なのか知らんけど、可愛いーって言いながら
オスメス呼びは引くわ。
焦りがなくなったんだろうな
まあ、赤ちゃんて可愛いよね
笑顔を見せてくれて、ヨダレは垂らさない時期が、いちばん誰にとっても可愛く感じるんじゃないかな。泣いても弱々しい声だし。肌はぷくぷくだし。
我が子は、どの時期でも可愛いけどね!
たぶん今まで想像できなかった「出会い」になったんだろうねこの人。
すげーしみじみしてるのが伝わってくる。
いやー、めすなんて言う人間にまともな子育てできないよ
自分の都合しか考えなさそう
逆だわ、こども生んでから攻撃的な性格になった
外敵に対して限定だけど
わかる、この子に危害を加えるやつは刺し違えてでもとどめをさす!そして私は生き残る!みたいになってる
めす? と問われて「めすだ可愛いわ」と返す鷹揚さが
なんだかいいなあ。 訊ねた人もそこでキレたらちょっと
煽ってみようかな、なんて感じだったのかも・・・。
さらりとかえされたからほのぼのするしかないよね。
いいなあ。今すごく幸せなんだろうな、ずーっと
その幸せが続くように祈っておく。
自我が出てきて自己主張するようになってもかわいいと思えるといいね
人間の話だよね…?メスとか言ってる人なんなの怖い
誰も咎めないって不気味だよ
寝顔は可愛くて寝相が酷いのわかるわw
自分も子供の頃酷かったから、これからもっと蹴られそうだなー
這えば立て立てば歩めの親心
をわすれないでほしいなぁ
寝相どうこう、ってことは赤ちゃんじゃないな。
2~3才ぐらいかな。
女児「パパだいしゅきーちゅー(キス)」
とかしゃべりだすと父親はめろっめろになるもんな
※6
>自分も嫁もまあまあ歳いってるしな
>多分自分が怒る側で嫁が優しく諭す役割になるだろうな
とあるので、書いてる人は夫だな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。