2018年11月10日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1532966349/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その23
- 726 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/08(木)15:27:48 ID:PEv
- 世の中の女性は真面目なタイプより遊び人タイプの方を好むことを知った時
自分は田舎のヤンキー中学から県立の進学校に進学した
だから中学の友人と高校の友人はけっこうカラーが異なる
その当時は自分が珍しいタイプだとは思わなかったが
とにかく自分は優しくてシャイな男子がタイプだった
クラスの人気者や部活のエースよりもみんなに優しくて穏やかな男子が好みなんだ
スポンサーリンク
- そんな邪な理由もあって大学は理工系に進学した
ライバルが少ないし女性慣れはしてないけど
誠実で優しくて真面目な男子が多かったので
在学中に無事彼氏をゲット、卒業後は結婚することもできた
同じ学部の男子はそのまま院に行ってメーカーに就職するパターンがほとんど
だから女性との縁は無いけれども収入は安定してるし性格のいい男性が多い
で、自分は知人に「いい男性を紹介して」って頼まれることが多いんだけど
食わず嫌いというか会おうとしない女性が本当に多い
ぶっちゃけ夫や父親としてはピッタリなタイプの男性が多いのに
中学の知人も高校の知人もどちらかというとモテる遊び人タイプを紹介してもらいたがる
実際に会ったりするとゴールインするケースは多いんだけどね
「この歳までこんないい男性が残ってたなんて奇跡」と言って感謝されたこともある
いい旦那さんやパパになりそうな男性が意外と女性人気が無いのは衝撃的だった
まだいい男性を紹介できるのにもったいない気がする - 727 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/08(木)15:47:46 ID:Zs9
- >>726
結婚してからもある程度のドキドキは必要だからねえ…
私の知り合いにも結婚したらいい父になりそうな男性多いよ
でも婚活の場に出てこないし需要が少ないなら独身コースだね
正直、3高の男性よりこういう男性を狙えばいいのにな - 728 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/08(木)17:52:12 ID:RPY
- >>726
その紹介して欲しい人たちは結婚じゃなくて、恋愛がしたいのかも。
昔から結婚と恋愛は別と言われてきたけど、もし今度紹介を頼まれたら、
真剣に将来を考えてるのか聞いてみたらどうだろ。 - 729 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/08(木)20:28:57 ID:VEN
- 横なんだけど、そしていちゃもんを付けたいわけではないんだけど、
理工系は女性慣れはしてないけど
誠実で優しくて真面目で性格のいい男子が多い
ってほんとか~?!って理工系だけど毎回思う
女慣れは確かにしてないし地味だけどさ
いわゆる姫に対しては↑だけど
自分がナイと思った女にはやばいくらい厳しいと思う
それとも理工系以外の人はもっとやばいの? - 730 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/08(木)22:08:16 ID:72N
- 生物学系の院の出だけど生物系は理系の割に女慣れした社交的なウェイ系の男が多かったな
そもそも学生の半分くらいは女だったし
ウェイ系は合コン企画しまくってたりバンドやってたりサークル作ったり
友達集めて旅行企画したりと遊びに熱心
あとウェイ系のリア充なのにオタク趣味をオープンにしてるのが多かった
オタク趣味と言ってもアニメゲームだけでなく鉱石収集とか昆虫標本作りとか骨格標本作りとか色々
もちろんいかにもな陰キャもいたけど
むしろウェイ系リア充のやつらの方が勉強や研究は真面目にやってて
論文の出来のいいのが多かったし
陰キャにも仲良くしてくれる性格のいいやつが多かった
そしてウェイ系のやつの多くは就職後すぐに結婚して陰キャばかり売れ残ってる
まあ俺は陰キャ側の人間だけど
俺は男だから女目線では分からんけど
話を聞く限りでは結婚後は浮気とかせずみんな真面目にやってるみたい - 731 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/08(木)22:10:59 ID:72N
- ちなみに陰キャ側は俺含めてモテなくてもしゃーないなって感じのやつばかりなんで
良い男は残ってない
男から見ても研究できて社交性もある魅力的なやつはすぐに結婚してた
コメント
遊び人タイプを求める女は結婚できない女。
30半ばになってようやく真面目系非モテが結婚相手にはいいことがわかるけどその時は手遅れ。
田舎のヤンキー中学出身女じゃ遊び人男好きなのが普通では?
あと理系男は発達コミュ障率高いから下手すると結婚してから違う意味で苦労するからね
家事万能、体は丈夫で風邪ひかないし、
男性を立てる大和撫子の素晴らしい女性ですよ、
と朝青龍激似の女を紹介されたことある
理工系はコミュ障だから友人としても難しいわな
とにかく日本語が通じない
本もろくに読めないヤツが多いね
特に小説を読む能力がない
社会学的には女の好みは「社会をサバイバルする能力が高い」タイプが好まれるらしい
つまり遊び人と思うのが間違いで、そういうタイプは余裕があって社交性が高いので社会を生き抜く力が高いように見えるんだと思う
学生時代はヤンキーが人気なのもそのため、先生=秩序に逆らえるぐらい強いと錯覚される、
でも本当に社会人になって底辺だとバレると全般的な人気はなくなるのがそのため
自分の周辺で言うと、理系は性格が良くて安定収入はあってもコミュニケーションの疎通に障害が大きすぎることが多いため人気がない…
米2
(カラーの違う)
>中学の知人も高校の知人もどちらかというとモテる遊び人タイプを紹介してもらいたがる
って書いてあるよ
タイプの男が多い所に進学するって
好みの方向性は違えど思考は遊び人を好む女と一緒じゃん
つーか言うほど理系出身って「理想の夫・パパ」か?
みんなに優しい=他人の平等に興味がない
穏やか=みんながはしゃぐことに興味がない、
モテてこなかった分、強烈にルサンチマンこじらせてる奴とか女性観がおかしい奴もウェイ系と同じぐらいいるよね
ルサンチマンてなつかしい単語
結局良くも悪くもそういうタイプが目立つ、目に付くから「世間はそういう人の方が多い」という印象になってしまいがちなのよね
でも個別にきちんと見ていけばそうでないことがわかるのよ
メーカー勤務で新人研修の頃に超リア充な営業軍団と、女性と殆ど会話したこと無さそうな開発軍団に囲まれて生活してたから分かるわ。
当然前者はイケメン揃いで話も面白くて付き合うなら最高なんだけど、
後者の方が浮気や浪費の心配も無いはずだから、早いうちにドキドキとか刺激とかノリをきっぱり諦めた女の方が幸せそうな結婚生活送ってるよ。
理系ってどのイメージなんだろ
学会発表、度重なるレビューとダメ出しで揉まれたメーカー研究員とかとんでもないコミュ強だぞ
あ、どもってる奴は鬱一歩手前だから相手しないように
大学というものは元々はすでに教育機関ではなく研究機関、「教育」を終えた学者の卵が行くところ
それがレジャーランドとかいわれて遊びに行くところになり、
その後は職安よろしく仕事を斡旋する場所になり、ついには結婚相手を探しに行くところに…
人生の最終目標が結婚というのもかなり虚しいものがあるな
裏を返せばもさいんだろ
一番はそこじゃないの?
結婚相手を探しに進学するような女が受かる程度の理工学部じゃどうせFラン、
美人がガツガツ男漁りの進学をするとは思えないからきっとドブス、
ブスだけど男に養われたい、だから優しくて(自分の要求が通りやすい)
誠実(他の女に目移りして捨てられない)な安全牌をえらびぬく
ブスで計算高い腹黒女と人はいいけどボーッとしてひたすら嫁にされるがままの男の結婚か
ひたすら男が搾取されるパターンだな…
処○厨だって「手垢がついてないどころか抜けない垢たっぷりのもさださ喪女」には見向きもしないだろ
それと一緒
自分は学生時代の初めての彼氏と卒業後3年目に結婚したし周囲の友人もそんな感じ
真面目な男性探して真面目に付き合って結婚するのが普通だと思ってた
遊び人なんて彼氏にするのも夫にするのも心配だし、世の中の女性皆が好む訳でもないと思うよ
単純に明るい人は魅力的だと思うよ
そりゃそうだ。
男も女も結婚前に遊んでおけ、ってのはそういうことでしょ?
恋愛→結婚ではない、恋愛←→結婚というか、恋愛と結婚は求められるものは完全に別だよ。
※14
そうなんだよねえ、計算高い腹黒女と奴隷やるATM男のコンボってのが
たぶん日本で一番結婚に向いているコンビなんだと思う。
小学校の保護者見ると世の中普通っぽい真面目な男好きな人が多いんだなって思うけどね
ド非常識な事しでかすような派手で悪そうなお父さんそんなにいないよ
真面目な男は周りに結構いるから真面目男狙いの人は「紹介して」って言ってこないだけ
コミュニケーション力高くて面白くて明るい=遊び人だとでも思ってんのか
※1が真実でしょ。
真面目な男性が好きな真面目女子は、さっさと真面目男子と付き合ってお互い浮気しないからそのままゴールインするので「男紹介して」とか言わない。
※20
大体イコールだぞ
男だってキモメン,オタ、おっさんで、派手な女が好みって人間は沢山いるだろうに。
キャバ嬢に入れ上げる奴はチャラいか、調子こきか、根暗な男ばっかりやぞ。
なんかこういう話題になるとなぜかリア充=DQNな認識の人がちらほらいるんだよな
若い時にウェイ系でも年取っていったら落ち着いていったりするもんだし
だったら若い頃には一緒に遊んでいて楽しい人を選ぶもんじゃないの
ウェイ系って人生の各段階で適宜それに合わせられるような人が多いと思うよ
喪女とギャル系だったら前者がダイヤの原石でもない限り後者を選ぶよね
よっぽどのビ〇チ、この場合は遊び人じゃなければ女性だって同じだよ
真面目で家庭的でも、男としての魅力を感じないのはどうしようもないよ
いくら結婚したくても好きでもないダサい男と結婚するのは無理があるし
一緒に暮らすうちに情がわくからとか言うオバさんいるけど
わかなかったらどーすんだよと思う
男性としての魅力、ねえ…
若いうちの恋愛の相手ならまだともかく結婚相手にそんな要素を求めて
コミュ力全振りのチャラ男と結婚しちゃうと
やれ浮気だなんだと騒ぐことになるのは目に見えてるだろうに
結婚したからってあらゆる方向に媚び売り回る性格は変わらないんだから
そら理工系も含めてヲタ男はモサいしコミュ力低いだろうけど
だからこそ安心できるんだろうにねえ
いつまでもガキみたいな発想だとどうにもならんよ
これは私も意外だったんだけど、男性に気後れしがちな女性にとっては、チャラい男ほど「一人の女に執着しなさそうなので怖くない」「その他大勢の女でいられるから安心感がある」ものらしい。
異性版同族の、女性に気後れしがちな男性の方が、皮肉なことに怖いらしい。
相手がビクビクしているから怖いみたいな。犬が怖い人ほど妙に犬に吠えられるみたいな心理作用なのかな。
もちろんチャラい女性もチャラい男が大好き。
つまりチャラい男が全部持っていきます。
※29
>チャラい男ほど「一人の女に執着しなさそうなので怖くない」「その他大勢の女でいられるから安心感がある」ものらしい。
そんな事聞いた事もないけどなー
どこの界隈の話なんだろうか
私の周りとは違いすぎるわ。
※10みたいな謎理論振りかざす人たまにいるけど、仕事柄他人の離婚問題に関わる事が多い立場からいうと、コミュ力高いイケメンだろうが奥手な真面目だろうが、本当に関係ない。 浮気する奴はするし、浪費する奴はする。ただそれだけ。
一つ言えるのは、後者の男性と結婚して浮気された女性は必ずといっていい程「女性とは縁のない人だと思ってました」みたいな事言うけど、少なくとも自分だって何かしらの魅力を感じて結婚しただろうに、何故他の女性は誰もその魅力に気付かないと信じられるんだろう?それとも、結婚したのはお金や世間体だけなの?
あと、コミュ力高いイケメンが必ず浮気するとは限らないけど、結婚前から浮気症だった人は必ず結婚後も浮気する。「結婚したら落ち着くと思ってました」なんて、そんな事あり得ないあり得ない。ただ、コミュ力高いイケメン=浮気症、ではないけどね。
男だってモサクて愛嬌もないしょじょと可愛くて自分に優しいギャルなら断然ギャルでしょ。
※29、※30
仕事だけの間柄だったらそういう考えになると思う。
女慣れしてないオッサンとかコンビニバイトで愛想よくしただけでも突撃してくるし、同僚とかだとなおさら勘違いする奴が多くなるからね。
大勢の中の一人というのは、色恋無しで人間として普通に淡々と過ごしたいという事だと思うよ。
これは理工系のステマ
理工系のインキャが結婚相手に向いてて素晴らしいなんてないから
結婚相談所の相談員が言ってるならまだしも、あなたの周りはそうなのねとしか言いようがない
女慣れしてないモサ男が結婚して「オレイケるんじゃね!?」と目覚め()て浮気三昧して離婚沙汰、なんてこういうサイトでよく見る話やん
「世の中の女性は」から始まってる時点でアホとしか。
理系で普通にコミュニケーションとれる人は若いうちに結婚してる
残ったのは一癖も二癖もある人だらけ
枕詞に「悪い人じゃないんだけどねー」がつく
真面目っていうのは当たり前の話で長所じゃないから
つきつめたら真面目しか残らない奴よりプラスアルファある人間の方が魅力的に決まってんじゃん
学生時代から大人しいインテリ系が好きで、周囲から趣味悪いって言われてたの思い出した
スポーツマンのお調子者の明るい男子が人気だったんだけどなんか好きになれなくて浮いてたわw
ちなみに友人は病弱だが優しい色白美少年に好意持ってたが、それも「あんなひょろいのどこがいいの?」って言われててなんかなーと思った
昔読んだサムソンのアンケートだけど
男性の外見は体育会系、中身は文科系の方が人気あって
なんだかなーって思った一方
外見は文科系で中身は体育会系の男性がいたら確かに惹かれないなとも思った
男漁りに大学行ったってリアルで言わない方がいいよ…。
まあコミュ力は大切だから、自分に対して碌にコミュ出来ない人は結婚するのは引っかかる
遊び人だろうが真面目系クズだろうが好きになったら恋愛しちゃうのが繁殖本能の罠だよなーと思う。
「女慣れしていない真面目で穏やかな男の子」は
20代半ば辺りから「童○拗らせた世間知らずの仕事人間」になって
「独身なのも頷ける真面目系クズ」になるんや……
「なにもしない」をしている自覚がなく
「なにも言わない」を言っている自覚がなく
とにかくアクションを起こさないことが最善手だと思ってるのが多いんだよ
理系の男性はシャイでおとなしい人もいるんだろうけど、本当に日本語が通じないタイプの人もいる
男性はすべて理系といった感じの職場で働いたことがあるけど、自己流の文法を適用したわけのわからない文章しか書けない人とかいた
人間関係もその調子だと普通の人は対応できない
チャラいのがいいのは本能だから仕方ないんだろうけど、それで結婚してから文句言いだすんだからアホだと思う
女は「最後の女」になりたがるんだって
そりゃチャラいのを一生捕まえておけたらすごいかもしんないけど、大体はそうはいかないからなあ
※14みたいな奴はどういう人間なんだろうと不思議になった
妄想sageしかやっていない人生は幸せなんだろうか…
自分も似たような男が好きだ。世間では散々馬鹿にされているお見合いパーティーだが、私には宝箱のようだったから筋金入りのモサ男好きなんだろう。合コンより異業種交流会よりずっとイイ男が揃っていたと心底思える。しかも服装がアレなだけでよく見ると美形とかいるんだよね。実際分厚い眼鏡の下に少女漫画みたいな瞳を、ぶかぶかのネルシャツの中に逞しい筋肉を隠した男と結婚したけどくっそ幸せだわ。
あ、でも一緒に行った友人はボロクソ言ってたからやっぱり典型的な理系モサ男は人気ないんだろうなぁ。
「シャイで優しい」たってある程度の積極性やコミュ力がないと人にやさしくもできんのよ
世の中の女性は~とか
理系の男性は~とか
いちいち主語がでかいな
自分の身の回りのことしか知らんのに
よくそんなこと言えるな
※12 昭和の会社は短大卒女子と大卒男子の結婚相手探し、工場は高卒男子と高卒女子の結婚相手探しの場所だったんですよ。
>>29
どちらの男もノーサンキューが大前提なら、空気を吸うようにナンパしているチャラ系の相手の方がむしろ気楽みたいな話じゃないかな?
そういう話ならわかる。
※29
年齢=彼氏いない歴の喪女だけど同じ喪男よりチャラ男のほうがいいってのは凄くわかる
一緒にいて楽しいし100%お世辞なのがわかるように褒めてくれたりとにかく対応が楽
相手が適当だからこっちも適当でなんとかなる的な感じ
喪男はこっちの発言や態度をいつまでも覚えてて根に持ってたりおとなしいからと過度な期待や思い込みを持たれてしんどいイメージ
喪女だと変な人や障害者に付きまとわれたりしがちだしそういうときに守ってくれる異性もいないからリア充女性より警戒心強いと思う
よくあるギャルが喪男に優しいとかも結局はそこなんじゃないかとすら思うし
>>55
その説明の方がわかるかな。
真面目なだけでつまらない奴ならそりゃ結婚の前に付き合わねえよ
今はお見合いで親同士が納得したら結婚決定とかないから
相手の人となりを見るけど、それが自分にしか興味のないつまらない男なら
「コレと添い遂げるの?」と悲しくなってすぐに取りやめになるわ
※55
自分に持ってない部分に惹かれて付き合うケースは少なくないからねえ
理系に誠実で真面目で優しい男なんか希少価値ものの少数だったけど
自分では何もしなくても相手から来てくれるだろうと思ってるのか、待ちの姿勢なのに頭でっかちで都合のいいシミュレーションばっかりしてる喪男が大半だったわ
会話が出来ないどころか気を遣ってこっちの気持ちを察して誘って来いとかまじで言っちゃう奴とか
玄関で親の迎え待ちして黙って携帯いじってたら、少し離れたところにいた奴がそれっぽい雰囲気だったんだから返事をしろとか言ってきたリ(何の返事なのか今でもわからない)
脳内劇場を現実に反映させる別次元の感性をお持ちの絶対に結婚相手にしたくない選りすぐりの喪たちでしたけど
・遊び人やチャラ男 社交性があって楽しませてくれるから人間関係が気楽
(パリピギャルと男の場合にも通じる)
・とにかく目立つからそう見える
どっちか
どっちも?
遊び人タイプが真面目になるのと、真面目人間が遊び人になるのとじゃ、
難易度は前者のほうが低い。
遊び人は個性を、ガマンして猫被ればいいだけだけど、
真面目人はある種のセンスを問われるからなぁ
ドキドキしないと、子供が作れないから、当然の結果ですよ。
よその家のお父さんと結婚したい人はいないのよ。
自分と若い時間を一緒に過ごして結果として良きお父さんになって、ってのがいいのよ。
完成済みの建売より、金があるなら注文住宅がいいでしょ。
悪くはないけど、そう良くもないのよ、建売なんて。自慢は出来ないわ。
自称真面目な男は自称優しいアタシくらい信用できないなw
真面目なタイプより遊び人タイプを好むんじゃなくて
単に遊び人タイプのほうがとっつきやすいからでは?
自分で真面目だってことを長所にする人って、それしか取り柄がないというか
内面の良さを理解する以前にたいして話も出来なかったりするし
コミュ力ある人は出会う人も声をかける人も多いから可能性あがるよ
真面目タイプでも本当に出会いがあればトントンと結婚する人もいるけど、
ただおとなしくて目立たなくて優しいって思われてるだけの真面目系クズも多いと思う
女が思っている「真面目」が男から見ると十分チャラ男
私はまじめな男の良さが分かると言っていてもそれがチャラ男
どの辺の真面目君を指してるのかわからんけど
面白い人の方がいいんだけど、コミュ障じゃないだけでチャラ男だと言うやつもいるから。
自分の考えを決して曲げず、人に妥協を求め、予定やら食べる物やら全てに口を出して
きた真面目君もいた。
外面がいいんだよね。他人には一切何も求めず微笑んでるだけだが、友達以上の関係になったら
支配してくる。
米65
こういうふうに僻みと自分の良さが分からない女たちは愚かだと
逆恨みしてる感じがにじみ出てるのが嫌なんだよね。
多分「真面目」の概念が人によって相当違うのが問題の根源な気がする
草食系の引っ込み思案タイプとか仕事に夢中で恋愛に興味がない人が「真面目」なら
その中に宝物が埋もれていることがあるのは間違いない
ただ同じ引っ込み思案でも「優秀な俺様orアテクシを見つけに来るのがそちらの義務」みたいに勘違いしてる奴は
そらゴミとしか言いようがないわな
そんなのまで「真面目」に含めたらそりゃウェーイ系の方がまだマシなのは間違いない
そこそこの偏差値の化学学卒だけどウェーイ系結構いたような気がする
学部によるのかこの人の雰囲気によるのか知らないけど
適度に遊んでたけど要領良く生きてる男が多い
マーチ男はバンドやってダーツやってと正統派ウェーイが多かった
でもどれも極めるまで真面目にやってるよ
ライブや試合など目標を持って取り組んでる
途中で投げ出すのはダサい扱いされてた
早慶理系男は研究の合間にカメラやビリヤード。やっぱり真面目に遊んでるけど、若いうちに家庭持ったり仕事が忙しいor仕事が趣味な事が多く、いつまでも遊び人やってる人はいない
旧帝さんは本職でもないのに趣味分野で出版社から本だしてる人もいる
遊びと真面目って、対極にあるの?
ゴールインw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。