2018年11月09日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1540716645/
何を書いても構いませんので@生活板68
- 334 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/08(木)15:00:22 ID:oXX
- 中二病みたいな内容でアレなんだけど・・・
みんな、毎日なにを糧に過ごしてるの?
別に死にたいとかは全く思ってないんだけど、
平均寿命まであと50年以上あると思うと、気が遠くなる。
スポンサーリンク
- 小梨夫婦(子どもはもともと作らないつもりなのでそれはいい)で、
特にこれといった趣味もなく、仕事にも大きな不満はなく、お金にも困ってない。
旦那とも仲はいい。よく旅行にいく。
平穏な毎日に文句言うなんて贅沢だと分かってるけど、つまらない。
なにか打ち込める趣味を持てばいいのかと、
色々体験教室行ってみたり、手を出してみたけど、ピンとくるものに出会わず・・・
生き生きとした毎日を送りたい、でもどうすればいいか分からない。 - 337 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/08(木)16:24:33 ID:R2w
- >>334
アホみたいな話しかもしれないけど、
私は今は移植版の塊魂発売を楽しみに生きてるわ
ちょっと前は好きな作家さんの本の発売日
その前は給料日とか友達とカラオケの約束してたりとか
「今日」という単位で行けばチークがなくなったから「何色買おうかな」とか
将来への不安や展望が無いわけでもないし、
その日暮らししてる訳でもないけど大した目標とかは持ってない
多分いざ死ぬってなったら未練は出るんだろうけど、
今何が何でも死にたくないかって訊かれたらそんなこともない
なんとなーく一日単位、一週間単位、一か月単位の短期スパンでの
ちょっとした楽しみがある程度
子どもの「毎日楽しい!」なんて最たるもんでしょ
「溌剌としてないと生きてる感じがしなくて苦痛」ってわけじゃないなら
無理に生き生きしなくていいんじゃない?
「今日はなにしようかなー、何もないならのんびりするか―」って心持でいいと思う - 351 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/08(木)21:08:21 ID:oXX
- >>337
レスありがとう。
なんか意味なく焦るというか、
あまりに何もない毎日に何とも言えない気分になるというか。。
暇だから余計にそう感じるのかも。
1日、一週間単位で小さな楽しみを見つけて、
あまり先のことまで考えすぎないようにしてみる。 - 361 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/09(金)10:39:43 ID:sbH
- >>334
私は介助が必要な母の手伝いする為に
週1の食料品とか買い出しに行く以外は 殆どずーっと家にいて
先が見えないし
楽しみを作るとツラくなるから
深夜アニメや日本や海外のドラマとか見てその日を乗り越えてる
出来れば 男性だけのバレエとか
ダマシ絵展とか
色んなジャンルのライブとか
車の運転をもう1度教わって ドライブに行ったり
食べたいモノ食べに出かけたりしたいな
って思ってるけど
どれだけ先になるか見当もつかないから
考えないようにした
コメント
十二国記の続編
好きなアニメの2期
資格試験合格
猫の寝顔
「あまりに何もない毎日」を変えるため「よかった探し」を
してみるのはどうでしょうか?
自分は心の平穏が訪れるとかならず何でか身内にトラブルが起こるから、幸運が続くと後が恐ろしい
ちょっと苦労してます、くらいが日常生活でいいやと思ってる
スレ主は要領がいい人なんじゃないかな
※3
ポリアンナ(パレアナ)乙
普通に子ども作りゃいいじゃん。
普通の人は子どもの成長が生きる糧だから、小梨と
決めてる人の生活の糧なんて一般論はあるわけない。
オタクにはない悩みだな
好きなものが無いのも苦しいのね
毎日、っていうけど
働いてると平日は仕事メインで、夕飯がうまかったとか
そんなもんだよ喜びなんて。
土日のために生きてる訳で、じゃあ土日は何してるかってと秘密だw
子どもが糧というか、成長と存在に背中を押されて生きてる感じがする
たまにふと子供が巣立った後、私は置いて行かれるんだなーそのあとどうなるんだろうなーて考える
塊魂楽しみだねー絶対買うわー
いや仕事に打ち込めばいいじゃん
どっかの和尚さんの話でこういう相談あったけど
つまりこの人は幸せなんだよね結局
趣味のスポーツが楽しくて生きてる
そうそう、生まれた時からずーっと幸せなんだよ
不条理な喪失とは無縁な人
だらだらとゲームばっかしてて、それはそれで楽しかったんだけど
今年に入ってからパンを作るようになった
同じ材料なのに、季節によって捏ねも焼成も変わるしちょっとめんどうだし
まだ普通の丸パンしか作れないけど、すごく楽しい
最近やっとふわふわでおいしいっていう出来になってきてうれしい
わたモテの更新日を心待ちにして生きてる
選択小梨といってもどうにもならない事情があっての選択かもしれないから、子供を作ることを勧められないなあ
ペット買えばいいんでね?
世話でバタバタして成長を喜べて忙しくはなるが充実すると思う
色んな体験教室にいけるのだから、多分専業主婦なんだろうな
恵まれてる立場だから誰にも愚痴を言えないのだろうけど、家事だけではつまらないのだろう
この人は頭がいい分感受性が低いのかな?だから一過性の趣味すら持てないのかも
趣味なんて、価値も意味も見出さなくてもいいんだよ
自分がやりたい、続けたいと思う事をやればいいし、飽きたら辞めてもいいんだよ
猫を膝に乗せてマイクラしたり、タブレットで映画観ながらエアロバイク漕いだり、毎日楽しいよ
毎日の楽しみはたくさんあるけど「糧」と問われると難しい
お金を稼いでそれを好きな事に使える喜び、が自分の糧かなぁ
でも本音は働きたくないし毎日ダラダラ過ごしたいわ
ー
楽しい事を探す日々を送ってみたら?
あれこれ色々してさ、その感想をメモしたりして、 。。。
そのうち、その日々が楽しかったと思う時が来ると思うな。
ってのは俺がおっさんになってから留学して、授業について行くために毎日必死で勉強した日々が、
その当時は本当に滅茶苦茶辛かったんだけど、今、思い返すと あああああって感じで、
必死だった故にそれなり充実してたんだなー としみじみ思う故。
よく分からんけど、この人はわざと自分からストレス受けることをしてみたら
いいんでない?
オタクだから好きなものや楽しみなことはあるんだけど
自分自身のやりたいことっていうのは無いからたまに虚しい
90年代JPOPの歌詞みたいなタイトルだな
定年まで、そして老後まで続く同じ日々の繰り返し
それを想像してしまって人生に閉塞感を感じてるとかだろうか
死ぬまでの暇つぶしなんだからなるべく平穏なほうがいいだろどうせ死んだら生きてた記憶もなくなるんだから
毎日すべきことはないのかな?
仕事のことを考えたり、家のこともしたり、と忙しくしているとあまり悩むこともないんだろうけどね。
何かの活動をするとそれに付随して目的も出てくるのじゃないのかなぁ?
何もしないでぼ~っと時間をつぶしていると憂鬱になってくるものだと思う。
ボランティアでもすれば?
好きなミュージシャンのライブが一里塚的な楽しみのポイントになってるな
普段はボルダリング、「できないことができるようになる」という経験ができるのが嬉しい
報告者は軽い鬱傾向なのかな
特別な趣味じゃなくても、新しい料理とかちょっとチャレンジする楽しみを見出せたらいいんだけど
子供の頃にやりたかった習い事とか楽器とか無いのかなあ?
人生は一度きりだから、大人になってやりたかった事をやるチャンスなのに。
逆に子供がいたら時間が無くて何も出来ないと思うよ。
塊魂は無心でできるゲーム
子供作れっていう奴絶対出てくると思ったw
自分も選択子梨だけど子供は暇潰しの道具じゃないし、人生の楽しみ全てを子供に頼らず親は親として自立すべきだと思う。
本当幸せなんだろうな。
将来の金困りそう、結婚できなそうな自分にはそれだけでもう奇跡だよ…
犬とか飼ったらどうだろう。糧というか面倒みなきゃいけない存在だから。
暇だから考えちゃうんだろ
こなしなら暇がないほど働くとか
ウディアレンのアリスだかがそんな女が主人公だった
無駄な無為は人間を蝕むから、悩む時はひたすら体動かしてると良い
でもこういうのを自覚できてるだけいいのかもな
自覚できてない人って外に原因を求めて怒りだすじゃない
ちゃんと自分を認識できて悩むことができる人なら、いずれなにかいい趣味をみつけて楽しく過ごせるようになるんじゃいかな
なんでもいいから「推し」ができるといいのにね
人でもいいし、なにかの作品とか、イベントとかね
自分ならゲームに観光地巡りやお菓子作りとかだな
動物飼ってみるのもいいんじゃないか?猫かわいいぞ〜
わかる
十二国記続編出るなら一年くらい頑張れそう
筋トレいいよ筋トレ。続ければ必ず効果が出る。いずれ目に見えて変化があるから励みになる
子孫繁栄は人生の楽しみではなく生物の生きる目的だから
名を残す人か弟子や教え子などがいる立場じゃない人が
生きる目的がなくなるのは仕方ない
暇そうでいいな
やらなきゃいけない事に追われてる身としては、それが率直な感想
毎日同じこと続けてたら、平穏だけど毎日が平坦になって成長もない
人は成長を感じることで楽しさを感じるものだと思う
体の成長は止まっても中身は常に成長する
時には未知のものに飛び込んで自分に刺激を与えないと、成長しないよ
30代でしょう?今
すぐ、怒濤に体の変化が来るよ~
退屈な日々が幸せだったと思うよ~
株でもやって損失だせば、平穏が一番と思えるんじゃね?
うまくやれば小遣い稼ぎになるし、世の中の動きに敏感になるからボケ防止にもなるし
糧は子供だわ
やんちゃだけど本当可愛くて幸せだと思ってる
責任もってまともな人間に育てなきゃいけない責任もあるけどね
ただこれは子供嫌いでどうしようもない人とかには無理だし、できない人もいるし言いにくい
本当の幸せだなぁ
キャパオーバーでどうしようもないデカいストレスがこれと言ってないという
日本にもこういう人がいるんやなって嬉しい
自分でそこまで理解してるんだったら
うだうだ言ってないで子供作れや
子育てに使うべき時間が空白だから、子育てしてる周りと比べて虚無感を感じるってだけの話だろ
小梨だけど趣味も含めて毎日することあるからなあ
どうせ年食ったら色々問題出てくるし、若いうちは持て余すくらいでいんじゃない
金と暇と余裕のある証拠っすよw
学校行って仕事して結婚して、とやってきて、子供いらないなら次は病気か介護までやることないもんな
スキルアップの勉強か転職でもしてみたら
好きなアニメ好きな漫画好きなバンドにカラオケ、そして酒を飲むためのおいしいおつまみ作り、それを楽しめる健康な体づくりのために日々筋トレに励んでる
健康は大切だよー
人の役に立つようなことをやってみたら充実感持てそうだけど
簡単なボランティアとかどうだろう
身内がこのタイプだけど、
身の周りにある鉛筆ひとつ、糸ひとつ作れもしないのに暇はないよなあと思う
手始めに財布分解するか、そこらに転がってるネットの言語読んで見たらどうだろう
そんな事言ってる奴はよく自害するよね
ガンバ!!
糧なんて大仰なものはなく、毎日なんとなく過ごしてる人が大半なんじゃないかな
で、〇〇の発売日だ・放送日だ・開催日だと小さな目標や楽しみがあるんじゃない?
なにか夢中になれるものがないって不幸だよね
お金にも困ってないんだろうけど、副業禁止されてないならバイトでもしてみて
忙しくなってみたら?新しく覚えなきゃいけない事が沢山出来たら暇潰せるでしょw
平和ボケ、幸せボケなんだろうね
そのくせ何もかも上手に出来るわけでなく何か努力するわけで無し
ボーっとしてたらすぐ年寄りになって人生終了よ
安易に子供やペットを勧めるのは良くないと思うよ
よく旅行に行くみたいだけどその旅行も楽しくないのか…?
楽しいと糧は違うってこと?うーん…
本を読むために生きているので、人生で退屈を感じたことは無いなぁ。
毎日が幸せ。
この人はヒマなんだね
上にもあるけれど、推しが見つかると良いね
やって楽しい手芸に出会えるとか。
ゆるキャン△の劇場見るまでは無事でありますように…
え?十二国記続編出るの???
待てるわ。
マジレスすると筋トレ
悩んでる暇がない状況を一時的でも作る
自分は猫撫でるのと進撃4期とムンク展行く
お菓子もパンも食べる人いなくなっちゃったからもう作ってない
同人作家の次回作は書店の扱いなくなるし、どうしよう
十二国記とアルスラーンが終わるまでしねん…
よっしゃ!!!十二国記の続編キター!
嬉しい……
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。