2018年11月12日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1539550368/
その神経がわからん!その46
- 514 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/10(土)12:59:31 ID:EVC
- 買う気もない食べ物を指でつつく母親にスレタイ。
桃が出始めれば「わー桃だー」と指で強く押す、
パン屋でドイツ系の固いパンを見れば
「わー固そうー」と指で強く押すなどなど。
スポンサーリンク
- 500万歩譲って桃は買う気なのであれば熟れ具合を確かめたいとかあるけど
(それでもつつかないしつついた物を買うべき)、
パンなんて見りゃ固いのわかるしつつく意味がわからん。
目撃すれば注意するけどずっと見張ってるわけにもいかないし、
そもそもその場でやめてもまたいつかやる。
何が悲しくていい歳したおばさんに「食べ物をむやみにつつかないの!」
なんて注意をしなきゃならんのだ・・・。 - 517 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/10(土)16:56:35 ID:mh7
- >>514
絶対に治らないよ、それ。もう精神か脳の病気みたいなものだと思っとくといい。
同じタイプの当事者から聞いたけど誰に何を言われようと、どうしてもやっちゃうって。
叱られて気を付けようとしても、自分でもどうにもならない、って。
辞めようとすること自体がもう出来ない体になってる、って言ってた。
それは私の知り合いだったからCOもFOも簡単に出来たけど、
親だから出来る限り物理的な距離を保って下さいとしか言えない。 - 521 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/10(土)23:06:46 ID:CLm
- >>517
そういうのが絶対直らない病気なら正直申し訳ないけど
早くsiんでくれないかなって思っちゃう
コメント
うわー、嫌だ…。自分が目撃したら思いっきり睨んでしまうわ、きっと。
私も睨むわ
たとえ頭の病気だとしても絶対許さない
それの亜種なのか、コンビニですべてのおにぎりを手に取り別の段(おにぎり棚ではある)に戻す婆さんいたな
病院行っても治らないんだろうか
パン屋で同じ事してたお婆さんに汚いから買い取れと言ったらものすごい被害者ぶって
か細い声で「怖いわ~怖いわ~」とか言われてむかついたわ。
頭の病気だったのかね?
こんなんがいるから高齢者が労害者扱いされる
桃を押すだけじゃなくて他にも奇行を重ねてそうだね
貧乏で卑しい粗末な家庭で育ったアホだろ
注意しなきゃダメだけど理解出来ない
育ちが悪いから。そいつの家の家系は代々育ちが悪いw
報告者の常識とか誰が教えたんだろう?
学校とか?
ものをむやみに触らない!!って、たいてい親から教えてもらうものだし、昔はそんなことしなかったのかなぁ?
ただの障害者だろ
良くなるか分からんが一応病院連れて行ってやればいいのに
なんかの番組で器物破損だかなんかになるって言ってたな
買うならいいけど
買わないなら、店に対する嫌がらせか?って思うわ
おばさんって事は痴呆のある老人じゃない中年女性って事でしょ?
どんな育ちしたら、そんな事ができるんだろう?
中国の人がパンどころか豆腐まで突っつくので
困るという話を聞いたことがある
注意だけじゃなくて買い取らせてるよね??
買うつもりであっても商品を強く押すのは止めろ(マジギレ)
物によってはそこが傷んで2時間しないうちにシミになる
そして自分で押して買ったくせに返品しに来る
ウチの親戚がやってる八百屋はそれが原因で防犯カメラ設置したわ
無責任に買うならいいけどって言わんといてくれ(うちの実家農家
知的障害でしょ?
一定年齢以上だと見過ごされてきたとかありそう
伊丹映画の「たんぽぽ」でそんな婆さんが出てきたな。津川雅彦演じるスーパーの店長?との攻防が描かれてた。
野菜売り場でたまに見るんだが葉物を持ち上げバンバン叩いて棚に戻すババァが本当にムカつく
本人は鮮度調べてるつもりなんだろうが腹立たしいわ
どうせ自分が買うわけじゃないからいいじゃない!
と怒り出すわけじゃないんだから注意すればいいじゃん
なんでもかんでも病気のせいにするな
私の母もそこまでではないけど?ラップの上からつつくのじゃないけど押さえたりすることがあるから注意する。
お年寄りの人ってそう言う人多いのかも?
営業妨害やんけ
そんな客が出没する店、見かけたら二度と行かんわ
※16
なんかのドラマで見た事あると思ったらそれか
スッキリしたわありがとう
桃みたいな「柔らかいであろう(柔らかいが正義)」で「でも押したら傷む」ものは
押すの有り得ないし買うもの以外手に取らないのが原則だと思うんだけど
アボカド(完熟)はどうしたらいいのか悩む
色だけで選んで買うと、もうヘタ部分が柔らかく凹むような傷んでるものをよく引いちゃうんだよ
ヘタ部分を押して柔らかいのはもう傷みが始まってるってサインなわけで
大丈夫なやつは押しても(強力でない限り)簡単に凹んだり傷んだりはしないんだけど
こういうのはどうやって確かめたらいいんだろうかと
ギャンブル形式しかないのかね
アボカドの傷み調べは有りなのか無しなのか
※1
※2
にらむの?
つついてるやつも、それをにらんでるだけのやつも傍から見たらキチ〇イだわw
※23
俺は色で候補を上げて最終的にはギャンブル。
当日絶対使いたいときは当たるまで引く。
選んで外して違うのに行くのは負けた気がするからけっこうガチで守ってるわこの自分ルールw
口で言うだけじゃダメ
やった時手をパシッて叩くと効果あるよ
そのあと買い上げると賢い母なら何回かで理解するから
つついたものは家族が買えよ
つつかないの!じゃないよ
触ったら買うしかないんだと教えなよ
知的障害の方では?
いわゆるスレスレの人
痴呆が始まっているんだろうけど・・・食品コーナーに連れ出すな
ババアにあ~目ん玉だ~って指で強く押してやりたい しばらくもがいとれ
やる度に同じ回数殴ればそのうちやらなくなるんじゃない
たたくでもつねるでもいいけど
いや、それは本当に痴呆かも
うちの母親がそういう行動始めてから一気に痴呆が進んだ
凄まじいほどのヘイトの集め具合笑
歩きながら手元の商品全部たたく?なでる?おばさんいるよね
たまに見るわ
世間話したり、もう商品見てもいなかったりするから癖なんだろうなって分かる
でも果物とかパンとかむき出しの商品にやられるのは本当にやだね
幼児から発達していない感じw
若い頃は普通の人だったならば前頭葉が弱ったか壊れたんじゃないの?
幼児退行というか、老化現象というか、発達障害というか、普通に老害婆w
パンを押してるのは知的にアレな人かなと思うけど、桃押してるのは完全に悪意と受けとる。
買わない高額商品に傷付けるのが楽しくてやってるとしか思えん。
一度「あ、桃押したらそこから傷んで商品としてダメになるんだよ?お母さんが買わないといけないね!」って篭の中に強制的に入れてみれ。
「え?そうなの?」って慌てたら無罪だけど、多分発狂するよ。
年寄りはほんっっっとに多い
桃とかトマトとか
滅べ
500万歩とか使ってる時点でこの人も母親の影響受けまくってるな
無自覚なのが怖い
小さい子がつつくならわかるわ。もちろん親が正して二度目はないだろうけど…
いい大人がするとは…
そんな親を持った使命としてババアが触ったものは片っ端から買い取れや
どうせそんなこともしてないくせにネット上で愚痴って常識人ぶってんじゃねーよカス
お前も母親と同罪だ
母親に買い取らせるべき。
懐に直結すると分かれば治るだろうよ
>桃が出始めれば「わー桃だー」と指で強く押す、
その場で母親ぶん殴って躾ろよ
当然桃は買取りなんで
明らかな器物損壊事件だからな
キチ◯イの母親に首輪付けて引っ張ってやめさせろ
つつくのも嫌だけど、一度取った物を戻す時に乱暴に放り投げる客も多い
たいていジジババだから年齢と共にガサツになるんだろうけど桃とかバナナとか本当にやめてほしい
※23
青果で働いてるけど、アボカドはそっとにぎにぎしてみて、少し柔らかいなと思う程度のを選ぶといいよ。これなら握りしめたとかじゃない限り痛まないから。
もし心配なら売り場の人間に声をかけて下さい。いいの選ぶよ
※25
なるほど
つまり「手に取ったものは買う原則」で決めたものを籠に入れる時に押して
ヘタが凹むハズレだったら新たに勝負して繰り返すって感じなのか
必要個数以上に買うのも致し方ないってことね
余裕があればそれもありかもしれない
※43
プロの方ですか
軽めにちょっとくらいなら触って確かめても大丈夫ってことかな?
でも確かに近くに青果担当の店員さんがいたら聞くのが一番だね
アボカドは皮が厚いから素人目ではなかなか判断つかなくて
吉良吉影にパンを選ばされてる手を想像した
発達障害ですね~障害だから直らないし、大人になってしまってるから療育ももう無理だけど
発達障害の外来連れてったら多少解決の糸口はあるかも
※24
正義の人ですね
あなたはすかさず注意する方なんでしょう
睨まないにしてもびっくりして「あ!」って言っちゃうかも。
昔からそうだったんだろうか。触ったら母親の金で買うことにしたら?
触ったら買わないといけないって思ったら止めたりしないかなぁ?
近所のスーパーの桃置いてるところに「桃はあんまがキライです」と書いてあった
こういうの見ると発達障害の体罰も必要に思えてくる
商品に手を出す→すかさすバシッと叩く
みたいに根気よく躾けて絶対に手を出さない域まで持って行かないと一生やり続けると思う
婆さんが「わー桃だー」とか、本人は「幾つになっても無邪気なワタシ」くらいのつもりなんだろね
行為はもちろん、こういう勘違いもぶっ叩いて躾てやりたい
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。