2018年11月17日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1539550368/
その神経がわからん!その46
- 649 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/15(木)11:44:06 ID:Uvt
- 同ゼミの学生Aの神経がわからん
専攻は近代史で、最終的に卒論にまとめるために何度かレポート提出をする
Aはネットではびこってる陰謀論みたいな説を根拠にレポートを作成し、
教授に「参考文献の明記がないと認められない」と注意され激怒
スポンサーリンク
- それ以後やたら教授につっかかるようになり、
その陰謀論に固執しているのか何度もそれを基にした議論をふっかけ
かわされては「ほら答えられなかった!俺が正しい!」と論破厨のようになっていき
最終的に教授に対し「妄想乙w」と鼻で笑って出て行くという無礼をやらかして、
それきり大学に来なくなった
教授は「自分自身を否定されたように思ってしまったんだろう。
しかし虚構を受け入れるわけにはいかないし」とため息をついていた
くだらん我を通すため三年の学費を棒にふることも
教授より自分の知識の方が上だと思い込めることも両方神経わからん
学びたいからこそ進学したんだろうに - 652 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/15(木)12:38:39 ID:qrK
- >>649
ホント、何のために大学に入ったんだろ。
最近は教授も大変だね。
Aはいつになったら自分の首を絞めてる事に気付くかな。 - 655 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/15(木)13:09:02 ID:ycu
- >>652
近代史はなぁ
色んな国や団体の思惑があるから譲るに譲れないところがあるんだろう
Aは将来の活動家かもね - 653 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/15(木)12:59:45 ID:YKp
- >>649
教授は大人だなぁ
ただ、それがそんなバカが多過ぎた結果とは思いたくないw
コメント
参考文献を示さなくていいなら嘘でも何でもいいってことになるし
そんなのがOKなわけないって気づけないオツムじゃ大学を卒業しても先は暗かったね。
他人が馬鹿に見えてしょうがないんだろうけど、同じように考えてる別の人間から見たら自分もその馬鹿の一人にしか見られてないって事には気付けないもんかね…
皮肉にも彼自身が陰謀論厨は馬鹿だという根拠の一つになってしまったわけだ
こういう人がオウムのような所で認められちゃうと、教祖などに心酔しちゃうんだろうな。
参考文献:5ch
それ統失の初期症状なのでは…
史学科は史学概論が必須なのにそいつ寝てたのかなぁ?
陰謀論とか確実に排除できるようになるのに
概論のような基礎科目どころか、参考文献を示さない時点でレポートの書き方さえなってないことになる。
3年間を無駄にしていたということだ。
参考文献:東スポ・文春・新潮・ゲンダイ…みたいなので芸能ニュース鵜呑みにして5chやヤフコメやまとめサイトをウロウロしてる奴いっぱい見かけるからコイツのこと笑えないと思う
自分に都合のいいもの信じるのは人間のサガだとは思うが、大学で教授相手にやっちゃうか
どの道宗教にいってそうではあるが
卒論は他の教員にも必ず読まれるから教授としてもこんなアンポンタンなのは自分のためにも通せない。
思想的にアレな説であってもせめて論文としての体裁が整っていれば(嫌々でも)認めてくれただろうに、それさえできないんだろなあ
他の人も言ってる通り
内容が問題ではなく、それを証明する論文やデータもなく、ないならそれを提起する論文でもいいのにそれすら思いつかない事が問題
三年間学費払って何してたんだ
陰謀が実際にあるとしても、こんな大学ですらロクに出れないような人間にバレるような
簡単なもんじゃない位、ちょっと考えたら分かりそうだけどなぁ
それこそ文献とかデータ示せたら大発見だと思うから、信じるなら頑張れよ根性無いなぁ
※9
中卒高卒の馬鹿がネットの書き込みで与太飛ばす参照文献はその程度で十分よ
別に学術論議してるわけでもないんだし
報告者さんが言ってるのは大学のレポートで学術レポートなんだから、文献調査なら参照文献が、
実態統計調査なら統計データの提示が必要不可欠
学問のイロハのイも分からない馬鹿が教授に喧嘩売るとか話にも何にもならない
この種の馬鹿は思想家になんかなれません
ネットの書き込み盲信してるだけで自分の頭で考えることなんかできないんだから
史学科の大学教員だけど、1年生だと怪しいウェブサイトからの引用する奴、結構多い。
問題は怪しいウェブサイトの怪しさに気づけないところ、さらにそれでレポートが通ると思っているところなんだよなぁ。
一夜漬けダメ元で出してみました!テヘペロの方がまだマシ。
(どちらにしろ落とすけどね)
実際に陰謀が多くて、「陰謀論とかww」とか言われてることがマジだったりする昨今
だがちゃんと論文かくなら参考文献はいるだろう
陰謀や事実とはまた違う問題だよな
権威みたいなのにとりあえず抵抗して、人と違うこと言える俺カッケーみたいなのってどこにでもいるよ。ネットの掲示板なんかにも漫画家やバンドのファンスレで荒ぶってる。
「最近のこいつ(タメ口)は絵が雑になった」「台詞回しがおかしい」「才能が枯渇した」「何も考えてない」「曲がマンネリ」「つまらなくなった」
それらのすべてに、ファンからどの部分か具体的に提示するよう突っ込まれると答えられないかアーティストの人格否定か容姿サゲに切り替えて気持ち良く罵り続ける。
ただ、ネットなら言い逃げしてほとぼりが冷めたらまた来てってのを繰り返して延々やれるけど、大学でやるなら根拠が必ずいるからな。
引きこもりの拗らせDTって、こういう経緯でキチになるのか、ってかんじw
「俺様が一番頭がいい、正しい」っていうのを絶対的なものにする為には
大金無駄にしてもいいって意地になりすぎだし強引すぎる
きっとそんな奴等のたまり場のような掲示板で「教授論破してやったw」って
自分の都合のいい様に話変えてドヤ顔してるんだろうな
大学教授より自分の方が優れてるって思い込みたいなら大学なんて通う必要ないよね
好きなだけネット上で嘘付いてればいいよw
参考文献なしでレポート書くってすごいな
まぁ引用するとしても
引用:5ちゃんねる○○板 http://〜 とか恥の上塗りだけど
そもそもそこらのアホ大学生が普通に検索すれば出てくる程度の情報で
陰謀なんて呼べるのかって話よ
そこらのアホ大学生が知っても差し支えない程度の話しか転がってないだろ
※21
だけど奴らにとってはそれが唯一絶対の正義で
知らない奴は情弱らしいぞ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。