2018年11月22日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1540716645/
何を書いても構いませんので@生活板68
- 844 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/20(火)23:09:59 ID:vUr
- 自分はどうやら雨女の気質があるらしい。
仕事先が家から歩いて行ける距離にあるんだけど、
家を出た途端に雨が降り出すことがある。
他にもさてそろそろ出るかと腰を上げた瞬間に降り出したり。
もともと降っている時はいきなり強くなったり。
そして仕事先に到着する頃には止んだり弱くなっていたり。
逆に外に出た瞬間ピタリと止んだり。
スポンサーリンク
- 仕事は遅番なので家を出る時はお昼頃なんだけど、
学生時代朝早く出ても同じようなパターンが何度かあったんだよね。
下手したらグッショリに群れる羽目になるので
私に合わせて雨の出し入れをするのをやめてほしい。割と切実に。 - 845 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/21(水)00:22:56 ID:87p
- >>844
わかる
家を出たら降って、着いたら止むってのはよくある。
小中高大学の学校行事のほとんどは雨だった。
大学の卒業式は袴に合う傘をあらかじめ用意しておいた。案の定大雨だった。
社会人になってからは、一人旅をよくするんだけど降水率100%だ。
それも歴史的豪雨とかで、電車は止まるし川が氾濫したり、工事現場の足場が崩壊したり
季節も場所を問わずに旅先で避難勧告を聞いているよ。
運が良くて小雨か雨上がりで、足元がぐちゃぐちゃの観光地を何度か歩き回れた。
趣味が温泉巡りじゃなくて登山とかだったら死んでたな。
- 847 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/21(水)01:05:37 ID:y99
- >>845
うちの妹が同じ。自分がメインの行事は全部雨って言ってた。
私と母は晴れ女で、しかも二人揃うとたいてい暑くなってしまう。
夏はもちろん猛暑日になるし、冬でも春の陽気とかになるから不思議。
妹だけ龍神様に好かれたのかな。 - 857 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/21(水)11:52:00 ID:JSa
- >>844
龍女ってきれいな人多いって聞いたことある - 858 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/21(水)12:13:57 ID:iWQ
- 雨女も雨男も、その土地の神様に歓迎されてないと聞いた事がある。
来てほしくない、または早く帰ってほしい合図とかなんとか。
でも「〇〇県でダムの貯水率が〇%になりました」なんてニュースを見ると、
雨女雨男はそういう所にいないのかなあと思ってしまう。 - 860 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/21(水)12:39:48 ID:EUg
- >>858
逆に雨は神様の歓迎の証だって聞いたことあるけど
「恵みの雨」とかもあるし - 859 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/21(水)12:23:21 ID:97Y
- 身近に強烈なのいる
一緒に砂漠地帯回って金稼ごうぜって誘いかけてるわ
コメント
友達に晴れ女がいるけど、何かとそれをFBに書くのが鬱陶しい。
お前が出かけるときに晴れてようが雨が降ってようがどうでもいいっつの。
時計を見るといつもゾロ目な気がする的な現象じゃなくて?
統計とったら意外に普通なパターン
雨女なんだよねーっていったら、お前は神様か、天気左右出来んのかよって言われたというコメントを見たことある。
確かに正論なんだけど、何でこんな荒んでんの?って思ったわ。
晴れ女雨女アピールを異常にする人って何なんだろう
意味がわからなくて反応に困るわ
身近に晴雨女男主張する奴がいるんだろう
言う奴は何度でも言うから聞く方は鬱陶しくなってくるんだよ
自分は特別だと思いたい症候群
ネタならいいけど
マジで天候を操る能力があると思ってるなら色々やばいな
自分もいわゆる雨女って呼ばれる人間だけど自分では雨女じゃなくてただただ間が悪い奴だと思ってる
最近はちゃんと空模様を見て動けるようになったわ
自称雨女の知り合いいたけど雨の話だけじゃなくて
たまたま耳に入ったのが自分に関係してる話だったとか
気にしてることがニュースやトピックになってただとか
たまたまその話題が出たとかの「そりゃアンテナ張ってるからその情報だけ拾ってるだけだよ」ってことに
偶然だけじゃ説明がつかない必然だと言い張ってた
はい、糖質発症してましたわw
母親が自称雨女だったけどただ天気予報見てないだけで心の中でバカにしてた
根拠のない思い込みを振りかざす奴は無能
こういうの見ると巫女とかシャーマンに女性が多いのが納得する
雨男が知り合いにいた。どんなに天気が良くて晴れていても、その人がいると何故か雨になって、天候が悪くなっていて、本人も周りに散々言われるから、悩んでた。イベント時も台風と当たって大雨になってし、本人はここぞという時に限ってって感じだって。
自分も外に出た途端に雨が降るとか、建物の中に入ったら雨やむとか良くあるよ。
でも雨女だなんて思ったことないわ。
だって自分に関係なくずっと雨だったり、晴れてるときのほうが多いんだから。
うちは父親が雨男だった
叔父が現場系の職人で父親も器用だったのでたまに手伝いに呼ばれていたけど
「兄貴が来ると本当に雨ばっかりで困る」と頭抱えるレベルだった
ただそれってそういう間の悪い人がいるっていう自虐ネタみたいなもんで
天候を左右できるとかそういう話じゃない
そんなんで噛みつかれるとアスペ怖っ…としか思えない
>逆に外に出た瞬間ピタリと止んだり。
羅列されてる項目は雨が降り出す事の方が多いけど、頻度によっては行って来いな感じなんじゃない?
出ようと思ったら雨が降り出すとかよくある事だけど、上記のように雨が止んだり全く降らなかった件数も母数に入れて集計取らないと本当の所は判らないんだよね。
自分も雨女なんだけど、昔「自分も雨女」って同僚&先輩と三人で出張になったら
台風でもないのに暴風雨になってビックリしたことがある
こういう人は折りたたみ傘を常に持参するしかないんではないかなw
こういうのって何なんだろうね
親戚の間で父方祖父が雨男って言われてて、
私はそういうの信じてなくて
出不精で滅多に出かけないからたまたま雨にあたると印象が強く残ってるだけだと思ってた
でも年取って具合が悪くなってくると通院や入院や一時退院の日がもれなく雨で、
お通夜やお葬式はもちろん四十九日や一周忌も雨だった
ほんと謎
結論。おまえごときに天候を左右する力も影響力もない
藤原紀香がブログか何かで雨女発言してなかったっけ?
高貴な身分の人が訪れると雨が降るという言い伝えがあるとか無いとかでそれを書いたら叩かれててかわいそうだった
※21
火の国の神様もうやめて!の人だから同情できない
でも彼女の時空を歪ませるパワーは信じてる
松岡修造が晴れ男なのはただの偶然なんやろか
ネットでよく騒がれてたけど統計取ったらなんてことはないとか?
雨女・雨男でツアー組んで水不足の国に行ってみて欲しいw
雨女という自覚あるなら、天気を左右できるよう心掛ければ良いのにw
本当にできるかどうかは置いといて、楽しく日々を送れるならそれも良くね?
自分の友達は雨に備えて傘を持って出かけると必ず雨が降らない人
うっかり傘を持たずに出かけて出先で雨に降られ仕方なく傘を買うと
ぴたりと雨が止む
また傘が無駄になったと愚痴を聞く事、早20年
雨女だの晴れ男だの自意識過剰の典型例。
不思議だけどいるよね。毎回同じイベントに参加してた雨女が今回金欠で欠席したら快晴だった。それまで雨続きだったのにイベント日だけ快晴で暑い位。
あの女、ずっとイベント欠席してくれないかなあ
※28
お前がそいつ嫌いなだけだろw
雨女とか信じてるやつ頭おかしい
松岡修造が海外に行く時に日本の気温が下がる表があって笑った
847は姉妹ででかけたらどっちが勝つんだろう
行く先々で大地震に遭う奴もいたよな。
ここぞという時に雨降る間の悪い男が夫で、本気で雨多いよ。
近所への買い物なら晴れてるけど、1ヶ月以上前から予定を組む旅行は完璧に雨になった。五回行った海外旅行も。
雨男だから仕方ないってのが唯一の慰めになるくらい。
連れ添って15年、旅行は晴雨関係ない場所に行くことで決着を見てる。
雨女です。
楽しみにしていた行事の時ほど大雨になります。
大好きな鼠園、ショーもパレードも中止です。
雨女です。
楽しみにしていた行事の時ほど大雨になります。
大好きな鼠園、ショーもパレードも中止です。
出かけるタイミングの取り方が抜群に下手なだけという可能性も
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。