2018年11月27日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1539550368/
その神経がわからん!その46
- 845 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/25(日)11:25:57 ID:bcs
- 私とA子は高校→大学が同じ。
A子は高校入学当時から太っていた。
進学し私はアパート、A子は寮へ。
寮は部活推薦の子は多く食事多めで、太る子が多い中、
みるみる痩せていったA子が衝撃でした。
スポンサーリンク
- A子は「食事を残す習慣がない」と毎回ペロリなのにそれでも痩せていく。
病気じゃないのかと怖くなって病院を進めたら「実は」と話してくれた。
A子のお父さんは貧乏にトラウマがあって、
子供たちにとにかく食べろ食べろ!の人だったそうな。
絶えず大量に食べさせ、顔を見れば「お腹いっぱいか?」と訊く。
それが愛情表現らしくて「俺は子供たちを飢えさせてない!」というのがプライドで、
A子はそんな父が気の毒で父の言うなりに食べてたんだって。
お母さんも強く言えなくて、A子とA子弟は食事もおやつもパンパンに食べていた。
今A子は標準より少し太ってるくらい。BMI23くらいらしい。
A子父はA子父なりに子供を愛してるんだろうけど、
「糖尿寸前だった」とA子から聞いて、なんだかなーと思った… - 860 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/26(月)12:30:25 ID:qQX
- >>845
戦前・戦中の人みたいだな
うちの90歳のばあちゃんも、よく孫やひ孫に「太れよ」って言う
コメント
どう見てもフィーダー
虐待の一種だよ
フィーダーとゲ.イナーの関係よね
ごちゃごちゃ言うな。いいから食え?
食べられないのも辛いけど食べさせられ続けるのも辛い
糖尿になる前に食生活が改善できてよかったね…
※3
お前が食えよおらおら
うちは母方の祖母がそういう人でとにかく食べさせられた
だから自分の子供時代の写真は体系も顔もパンパンで正直見れたものじゃない
それなりの年齢で体系が気になりだして、実際学校の健康診断でも肥満って出たから痩せようと思ったら全部妨害された。理由は思春期だからで、でも十台半ばで80kg近くある方が問題だと今でも思うけど。
今は祖母も他界したからか母も前よりは何も言わないし、自分もいい年なのでダイエットは強行してるけどね。
※5
そう返せるなら太ったりしないだろJK
食べさせるのは良いとしても栄養バランスとかは気にしてなかったんだろうな
寮の食事は量が多くてもバランスが良いから痩せたんだろう
けどさあ、バランスよく体を作るための食事で、運動系の推薦で入ってきた子が太るって問題じゃない?
それどうかんがえても練習量が足りてない。推薦なのにそれはちょっと…
※9
全員が全員部活やってる訳じゃないからね
部活やってない人達は運動部向けのガッツリ飯でどんどん太っていくって事だと思う
男親でそれは珍しいな
ペットにこれやる奴も多いよな
※9
>寮は部活推薦の子は多く食事多めで、太る子が多い中、
>みるみる痩せていったA子が衝撃でした。
この書き方だとA子は太る(部活推薦ではない)子のグループに入ってるって読めるんだけど。
それに太りやすい難いって個人差だし、間食の有無もあるから練習量が足りてないってのは暴論なんじゃない?
スポーツやる人間だったら体重のコントロールも大事って言う意見だったらわかるけど。
女性アスリートがやせ過ぎと運動しすぎで無月経になる問題は昔からずっとあるから、
運動してない子が太るくらいの食事量は必要なんだろうね。
あと、A子は父親エピソードからするに入学時は太ってたのでは。それが普通体型の子なら太ってしまうほどの食事量なのに、やせていったから驚いたってことでしょう。若いしもともと代謝は良かったのかもな。
ワイおっさん、最近の若い子はあまりに少食で心配になることがある。
ガチじゃない運動サークルのOBで練習とか合宿に一緒に行くことがあるけど、定食一人前を半分くらい残す女子とかざらにいて、口には出さんけど不安やわ。
基礎練も途中でへばってるし、年頃でダイエットとか色々あると思うけど、健康に必要なぶんは食べてほしい。
>寮は部活推薦の子は多く食事多めで、太る子が多い中、
>みるみる痩せていったA子が衝撃でした。
寮は部活推薦の子が多く、食事多め。
太る子が多い中、みるみる痩せていったA子が衝撃でした。
※16
ありがとう、すごくスッキリした
都会だと小食な人が多いねえ
でも八王子とか田舎では「もっと太れ」みたいに年寄りが言うよw
田舎方面からの修学旅行の中高生なんてデブしかいないよね
なんか極端なのよ
ソフトボールとかしてる子は太るよね
以前スッキリ体型の同僚の、部活に明け暮れてた高校時代の写真見せてもらって驚いた
糖尿病になったら下手する失明、足の壊死、透析他色々弊害なんてもんじゃなくなるのに…
無知ら度が過ぎるとダメだね
食事を抜く習慣のある人間からすれば食べる習慣や環境がどれだけ大事に思えるかってのはわかるが
やりすぎはよくないな
明治大正の頃は『肥満』は金持ち向けの褒め言葉だったからねえ
戦争もあったし、一般市民はガリガリだったから褒め言葉なんだってさ。
幼稚園から小学校低学年くらいまではどの子も可愛いのよ。
極端な肥満児はいない。
なのに、どんどん太って行く子が何人かいる。
食事のせいだってわかりきってるのに。
もう見てるのが辛い。
ある女の子、中学生になって、すれ違って驚いた。もう別人。
ある男の子、マラソン大会はびりっけつだし、すっかり消極的な子になっている。
腹減って腹減って飢えて食べられなくなって、腕の中で弟が死んでったら、とにかく自分の子には食べさせたいもんだと思うよ。
戦争や動乱ってのは、本当に嫌だね。
未だに影響が残ってる。
世の中が安定して来て、忘れられても困る話だが。
今でも教科書で、腹減って配給の弟のミルク飲んで弟が死んでしまった話は授業で取り上げられるのだろうか。
何よりも極端なのは※18の偏見だな。
なんだかお父さん切ないな(´;ω;`)
食べたものの一定以上は消化吸収されずそのまま出てくる体質の人じゃね
一日に5回くらい●する人
たまに実家に帰ったらものすごい勢いで食い物詰め込まれるんだろうか。
※28
そういうのあると家帰らない方が良いよね
※27
本文、まともに読んでいないでしょw
今は小太り程度だし、もし消化吸収しないタイプだったらギャル曽根みたいに
痩せているのよ。最初からw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。