2018年11月28日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1542443451/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part107
- 391 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/26(月)23:26:35 ID:H4R
- 今の彼氏の愚痴。
今年の春にプロポーズ受けて来年結婚する。
彼氏とは婚約前からお互いの貯金はひとつに合わせて、
これからの新居や結婚式にかかる費用として使うことに合意していた。
で、プロポーズの後日に落ち着いてから実際の貯金を見せ合ったんだけど、
私が400万程度に対し、彼の貯金は1200万。
スポンサーリンク
- 付き合ってる時から全然お金を使う気配がない人だったので、
結構貯め込んでるんだろうとは思っていた。
例えば、今まで海外旅行に行ったことがない、
自動車はおろか自転車すら買わずに生活している、
洋服も大学生から背丈が変わってないからほとんどその頃からの服を着てると、
ちょっと変わった人ではあった。
当然ギャンブルもしないし、飲み歩くこともしない。
ボーナスが出ても欲しいものを買ったり美味しいものを食べにいったりと
特別贅沢するわけではなく、欲しいものが特にないから毎回全額貯金するのが当たり前。
消費することに興味がなさそうな雰囲気で、
その生活を送ってて全然苦じゃなさそうな感じだった。
ところが、お互いの貯金を開示してからの金遣いがとたんに荒くなった。
例えば、今年の夏休みに今まで見向きもしなかった海外旅行に50万以上かけて単身旅行に行ったり、
彼の両親に一泊5万する旅館の宿を取って旅行をプレゼントしたり、
結構いい値段のしそうなクロスバイクやパソコンをいつの間にか購入していたり。
私がそれとなく嗜めると、
「今まで君や他の人がボーナス出る度にやってたことを
何年分か気儘な独身の内にまとめてやってるだけ。
自分と同じ生活をしてきた人に説教されるのはまだ納得がいくけど、
そっちは毎年ボーナスの度に海外旅行行ったりブランド品買ってたよね。
少なくとも2人合わせて1000万になるよう貯金は残すし、
文句を言われる筋合いはこれっぽっちもない。」って言われる。
いや、確かにそうなんだけど足元見られて好き勝手されてる感じがして、
すごくもやもやしてしまう。
プロポーズ受けて貯金見せ合った時から、自分が使ってるわけでもないのに
結婚のための貯金が減っていく感覚が、どうにも腑に落ちない。
彼氏の言い分は正論だと頭では分かっているけど、後出し感がして不満を持ってる自分に対して、
どうにか気持ちの折り合いを付けるいい考えが今のところ思い浮かばない。 - 392 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/26(月)23:56:29 ID:7xC
- >>391
それはお金が減っていくことではなく、彼の行動と考えが腑に落ちないんじゃない?
貯金額を開示後に相談なく当てつけのように消費しているのを見たら普通引くと思う - 393 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/26(月)23:57:58 ID:NJg
- >>391
互いの貯金を全部合わせること自体に無理があるんでない?
だから自分の、というか夫婦のお金を使われてるように感じちゃうんでしょ
貯金を出すにしろ、ある程度互いに残してあとは2人で稼いだ金で貯めてくとかにしたら?
ちなみに私の場合は互いの貯金はタッチしないで
知人もそこそこの年齢で結婚した人が多いからなのか
結婚するまでの相手の財産に口や手を出さない方針のご夫婦が多い
あなたの言い分は最もだけど、そのタイミングだとお金を使われると
今後や2人のために使いたくないように感じてしまう
気儘な独身時代は今まで十分な期間あったはずだ
せめて普通に付き合ってる時にしれっと使ってくれれば良かったのにくらいは
文句言って良いと思うよ - 394 :393 : 2018/11/27(火)00:05:51 ID:3be
- >>392
あーそれだわ
自分の金なら気儘だったはずの期間に存分に使えたはずなのに
貯金を夫婦の金として使うことを前提にしてるくせして
婚約者に金額見せた後に「勝手に」使ってるのがイヤらしいんだわ
セコいよね、やることが - 398 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/27(火)02:27:27 ID:sIu
- >>391
別に1200万円全部を婚姻に使う必要もないし
結婚費用としては平等に400万円ずつ出して
残り800万円は個人の資産として取っておくでもいいと思うんだけどね
他人事ながらあんまり性格のいい彼氏じゃないよね
率直に言ってすごくいやらしい性格の人だと思う - 399 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/27(火)03:37:15 ID:bkq
- >>391
>>398
これ良いじゃん、
喧嘩になるくらいならあなたから提案してみたら? - 400 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/27(火)05:44:58 ID:7Wb
- >>398
これでいいよね
彼氏の1/3の金額のくせに彼氏がお金を使うことにゴチャゴチャ言う>>391のほうが
自分は図々しいと思うけど - 401 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/27(火)06:32:27 ID:qBf
- がめつい彼女といやらしい彼氏で破れ鍋に綴じ蓋の似合いの2人じゃん
自分の金好きに使うのもそれにモヤモヤするのも自由だけどさ
2人して性格がそんなんなのに無理して金を結婚のために全部突っ込もうとするからそうなるんだよ
他の人も言ってるけど200くらい互いに出してあと個人で自由に使える金として残しとけばいい
コメント
ふるーつばすけっと
報告者は頭が弱い、彼氏は性格が悪い
これ義実家としても良くないよね。
独身最後で何か嫁がギチギチにしてお金出さない、今しか自由にお金使えないみたいに感じる。
自分に使わなくても親には、いつでも使えたお金を「もう直ぐ結婚するから」ってバンバン使うって
何だかなーって感じ、印象悪いわ。
印象悪いけど婚前の資産丸ごと取り込もうとするからかこうなったとも言える
婚前に作った貯金は個人資産だろ?
結婚する前だろうが後だろうが婚約者の金だからどう使おうと大きなお世話じゃないかな。
結婚を損得で考える奴は地雷
婚前に急に派手な生活したら
結婚後、質素に暮らすのきついかも
結婚したら元の彼に戻ると思えないしやめとけ…
浪費はともかく義実家への金の流出は止まらないと思う。
相当貯め込んでると見込んでいたからこそ、貯金を一つに合わせようと提案したのかな
彼氏に目論見が読まれて悔しくてモヤモヤするんだね
なんだかんだ言っても女は結婚相手の金が自由に使えると期待するからね
と言うかそれが目的な訳だから納得出来ないんなら結婚やめれば?
で高収入の全てを自由に使わせてくれて家事もやってくれて毎日食って寝てるだけの自分に文句一つ言えない気弱な男を探したらいいよ
がめついか?
この男の行動がどうかしてるとしか思えないけど
彼氏の気持ちわかるなあ。彼女ももっと貯めておけばよかったのに。結婚前の資産は個人のものだとは思うけど、家族の為にお金を使わせてくれなさそうな男性って印象は受けるかな。
彼はおかしいと思うが、だからといって別れるとか
一旦距離や時間を置くとかしないで結局金がある
彼におんぶに抱っこしてもらうのがミエミエで
投稿者に同情はできない
600万残すと言っても許さない女性なら辞めておけ
宝くじ当たっても、臨時副収入出ても
勝手に自分が当たったかのように
予算組んで自分のお金のように使うか、使わないと怒るぞ
と、当選した自分は思う
額が大きくなればなるほど、その人の本心見えるから嫌だな
自分は家族と彼女に、宝くじでそれなりの額が当たった事を言った事を後悔してる
他人の財布を自分のものと思う人には、
いくら稼いでるかや、貯蓄がいくらあるかも言わない方がいい
嫌な部分ばかり見えてくる
残念だけど婚約者の言い分は間違ってはいない
報告者さんの気持ちも分かるけど、報告者さんが口出しできる内容じゃないわ
以前に婚約者さんが報告者さんの金の使い方に口出ししてきた過去があるなら話は別だけど
結婚っていろんな文化があるもんだな
うちは互いの給料明細も貯金額もまったく開示せず(聞こうとも思わず)結婚したからびっくりする
※11
話の流れからして当てつけにしか感じないけど、個人が自分の金をいつどのように使うかは自由だから、都度使うのも、婚前にぱーっと使うのも自由なはずではあるかな
つぅか流石に貯金に3倍もの開きがあるのに何の躊躇いもなくそのまま行くつもりだったんか
その方がすごいわ
独身のときに貯めた分をどう扱うか、だよね。
なんかこれから先もいろんなお金とか家事分担とか公平とか言ってグチグチ言いそう。
二人で1000万になるようにっていうけど、持金をすべて夫婦のお金に回すのは
ちょっと不安だよね。
いざというとき使えるお金が無くなりそう。
開示した貯金はそのまま自分のお金として置いておいていつ籍入れるのか、式は
どうするのか知らんけどこれから二人のお金を貯めるって形じゃ駄目なんだろうか。
※18 同意
2倍違うだけでもちょっとなぁ…ってなるのに3倍だもんな
彼を批判してる人が多くてびっくりした。
ふつうに彼氏が正しいと思うし、自分なら喜んで賛同するけどな。
海外旅行や親へのプレゼント、パソコンや趣味の道具とか無駄遣いじゃないし、結婚前に相手が経験したようなこと経験しておいた方がのちのちの精神的にも良さそう。
もし彼氏が悪い!って思うとすれば、それは彼氏の貯金額が彼女以下であるとか、お金の使い道がギャンブルをばんばんするとかかなぁ。
自分のお金だから確かにどう使おうと自由だよ。でも自由だからこそ、使い方を見ればその人の本性が垣間見える。報告者はそこにモヤモヤしてるんでしょ。この彼氏の本性はこういう人なんだーって。
報告者をがめついとか言ってる人ってズレてると思う。
※21
叩かれるから逆盛りして実際は投稿者は200万くらいだと思うぞW
結婚式なんだそもそもま~んWはやる気まんまんで男はやらなくてもいい、
やっても内心渋々だもんな
さっき彼はおかしいとは思うと言ったが、冷静になって彼の使い方を見ると
割とまっとうな散財?をしていると思う。
そもそも仕事はどうなるのか(特に投稿者側)、
お互い実家なのか1人暮らしなのか、肝心な内容が一切書かれていない。
この結婚はやめたほうがいいと思う。投稿者じゃなくて彼のためを思って俺はそう言いたい。
自分のためには特に使わないけど、夫婦の金にするのは惜しいから使うんでしょ?純粋に旅行やパソコンに興味が出たなら良いけど、嫁さんや他の人は今までも旅行とか行ってるの知ってた上で興味無かったのに、額が不公平だから急に惜しくなって使うんでしょ?
額が不満なら暴走する前に家計に入れるお金の話し合いをすればいいのに、今後もこう言うはっちゃけをするなら面倒なやつだとしか思わん。
と言うか全額一緒にする意味も解らん。家計の貯金なんて400万スタートでも十分じゃね?
※25
面倒な奴だと思うなら(投稿者もそう思ったから書いたんだろうけぢ)、
投稿者側から別れればいいんだよ。その発想が全くないんだから
結局男におんぶに抱っこなのがミエミエなんだがおまえはそれが見えないの?
※24
結婚式は女がやりたがって男は渋々ってのは偏見だぞ。田舎の方に行くと若い夫婦は式なんてやりたくないのに、夫側の親族が「◯◯家の嫁のお披露目をしないといけない!」とゴリ押しして騒ぐのはよくある光景だぞ。
※27
トータルでみれば男より女がやる気あるだろ
おまえみたいな田舎もんが自分の半径5メートル以内の世界が全てって思い込んでいるから
ほんと迷惑。カッペにネットなんかいらねえよ。一生田舎に閉じこもってろ迷惑だ
※26
いや何言ってんの?
投稿者の方から別れるわけ無いじゃん彼氏金持ちなの解ってんのにさ。
だから彼氏の方が「額に差がありすぎるからお互い200万位出してあとは持っとこう。自由に使える金もあった方が良いだろ」って一言言えば良いだけじゃん。
結婚する前にワケわからんものを買ったり興味ないのに旅行するくらいなら、結婚してからじわじわ自分の好きに使える金を現金で握っといた方が良いだろ。先に何があるかわからないんだぞ。
投稿者が本当に金目当てだけで結婚するなら、この提案だけで十分逃げ腰になるし、渋々従うなら今後も旦那の方が家計のイニシアチブ。取れるから別れるほどの事もない。
※28
47都道府県のうち40位はそんな話はある田舎だけど。
お前は半径一メートルから出てちょっとインターネットから離れた方がいい。
彼氏の貯金を既に自分のものとして考えてて、減っていくことが気に食わないって?
お前はジャイアンか。
※29
旅行もいいことだし義実家にプレゼントもいいことじゃん。
これをわけわからんとか興味ないとか言い切るおまえの神経の方がおかしい。
結局金持ちの男におんぶに抱っこには反論しないで認めているじゃん
まあ、そうだよな。女は股開いて金持ち捕まえる生物だしなーーー
反論にもなっていないからやり直し。姿慎めよ、お前。
※30
カッペのおまえは発言権すらないわ
何度言ってもわかんないんだなお前。だからダメなんだよ。お前は
言い忘れていたけど※19には狂おしいほど同意する。
そして未だにこれに反論できずに婚約者がだめだと吠えている奴らは
結局※19には反論できないから一切触れていないのが笑える
親孝行も、海外旅行も、趣味にも使った事がないまま貯金のために使ってて
妻がそれを溶かしてしまいでもしたら不満のタネとしてブチ切れ案件になるの明確になるだろうに
ほんと彼氏の気持ちを彼女は全く察せず
通帳見せた時に、1200万自分が貯めてるなら、彼女も半分程度は貯めてるだろうと思ったのに実際1/3だったので湧いてきただろう怒りを飲み込んで、ぶつけず、それでも完全な無駄使いをせずに合理的に使おうとしてる金銭感覚狂ってない彼氏なのに、捨てようとする
彼氏側の気持ちを少しも察せなくて全部プレゼントされて当然や将来のためと思ってる自己中なら、同世代とではなくオッサンとでも結婚しろ
オッサンならパパみたいなそんな扱いでも許してくれるだろ
うーん、この彼氏、婚前の貯金は一緒にせずに
全部それぞれで持ってた方がいいんじゃないの?
そしたら無理に使わなくてもいいし。
「結婚前の貯金は個人の物」って確認しとけば良かったね。
それか、報告者と同額の400万だけ共同貯金にしてもらってあとは自分で持っててもらうとか。
とりあえず開示してええっ?ってなったのはどちらもだろう
でも彼の方から彼女を試している感が凄くする…これから結婚して一緒にやっていこうと思っているのに、そんな風にこられたら二人で使えるお金が減る以外にも相手はどういうつもりなんだと不安に苛まれそう
ってか彼女はもうそうなってるよね?
彼のやっていることはもっともでもあるからこそだけど、もやもやしたりこのまま結婚していいのか迷っても仕方ないよ
彼氏の金をナチュラルに自分の金だと認識している時点で、この女は結婚してはいけない類のクズでしかない
所有権の概念すら無い原始社会に行くべき
彼氏ちょっと壊れてないか?
ヤケクソ的な感じが怖い
女がバカ。
共有にしようとした結果だねw
1200程度の個人資産なら
家購入に全部使えた可能性あるのにw
別に彼氏おかしくねえ。
「婚前貯金は個人資産」法で決まってるコレを曖昧に2人の金にしようとしたのが問題だった。
大体なんで400万と1400万て差ありすぎでしょ。結婚スタート時なんて100万もあれば相当不運でもない限りなんとでもなるわ。
婚前に性格の悪さをしれてよかったんじゃない?
私でもこの彼氏引くわ。
残高の減った通帳と浪費癖がついた男が残ったのであった
でも実際結婚したらそんな事は出来ないわけでおかしくないだろ
彼氏の貯金が多いだろうと見越して彼女のほうから貯金合算言いだしたんだろ
実際見せ合ったら彼女のほうが半分以下だからそれなりに貯めてると思った彼氏が不満に思って行動に出ただけ
金にがめつい女だと結婚前に分かって良かった
逆だったら絶対彼氏がおかしいって話になるだろ
残高の少ない通帳と元々浪費癖のある女が、男の財布を当てにしていたが当てが外れただけだった
※39
共有の財産にしようとお互いが話し合いの上で同意した時点で、ナチュラルに自分「達」のお金だと思うのは当たり前じゃない?共有化するという前提の上で見せ合ったんだよ?それ以降は勝手に使い込んで大きく減らしたら開示した意味無いじゃん。
平等じゃないと不満に思うのは分かるけど、それでこんなアホな金の使い方する奴にこんなに擁護が入るのは異常だね。
ネットだと極端な奴が多いんだよな。
不満をどう解決していくか?色んな方法があるのに解決できず引きこもってるから極端になるんだよ。
金銭感覚違うならそもそも結婚しない選択肢もある。再度話し合いをして婚前の貯金は別々に持つのもある。
それなのにアホ金使って、こんな段階で婚約破棄されたらどうすんだよ。バカすぎる。
これ単にお互いの金銭感覚が違うだけなんじゃなかろうか
っていうかいい年して学生時代の服を着続けてるような男って…
※49
婚約破棄されても1200万も貯めれる男は何も問題ないと思うよ
使った分はまた貯めれば良いし
そして今までしてこなかった事をしたいと思う事はおかしくないぞ
結婚してからしたのなら馬鹿だと思うけど
>付き合ってる時から全然お金を使う気配がない人だったので、結構貯め込んでるんだろうとは思っていた。
この一文で報告者から言い出した事だと明白だしな
ここは比較的平和とは言え、極端なことばかり言いたくなるのはネットやってると仕方ないのかね
婚前の貯金をひとつにまとめるとか初めて聞いた
報告者の貯金を宛にして散財とか、なんつーヒモ予備軍…
と思ったら、真田虫は報告者だった
男の性格が悪いのが分かってよかったじゃん
この先も被害妄想拗らせて色々あてつけてくる人間に変身したんだよ
同意して開示でも自分が400万で相手が1200万だったら流石に全部出せとは言えないけどなー。
300万ずつ出してあとは個人資産としてと提案しそう。どうしても相手が貯めてそうと分かっていてこの提案したように感じる。
婚前の貯金は共同財産じゃないって考えなので,彼氏は別に悪くないと思う
貯金額が3倍違ったらいい気はしないってのも心情的に理解できる
でもちょっと彼氏さんも行動が子供っぽいかな
当てつけみたいに散在しないで>>398の提案を出すべきだったんでは
自分なら極端な考え方で根底は俺の金狙ってんでしょ?って考えてるの透けて見えるヤツとは結婚できないわ
変な散財してるのも不安だし、妊娠出産子育てし出したらDV攻撃してきそう
あくまで婚前資産に対してのみこういう態度ならいいけど
一般的には妊娠出産で女性の収入は明らかに下がるから
そうなってから「お前のほうが家計に入れてる金が少ないから」と
家事育児の負担ガン無視で自分の給料散財するようなことになったら嫌だなあ
もしも預貯金を纏めることを報告者が提案したとしたら地雷女感がグンと増すなw
籍入れる前からこれじゃ結婚してもお互い苦労するだろうな
貯金額が釣り合わないなら話し合って「お互い300万出そう、残りは個人の資産」とかにすりゃいいんだが、それをせずに急に散財するのはちょっと怖いわ
もちろん当人の財産だから好きにすりゃいいんだけどさ
独身時代の貯金からとはいえ結婚前にいきなり金遣い荒くなったらそりゃモヤモヤもするわ
元々浪費気味な人と覚悟して婚約したんならともかく、結婚すると決まって豹変したみたいなのはやっぱり印象悪いよ
ただ貯金に差があり過ぎるのも事実だから結婚費用に掛かりそうな分だけ同額出して合わせる事にして、他はそれぞれが持ってたらいいんじゃないかな
独身時代のお金なら当人の好きに使っていいと思うけど、結婚するって決まってから急に金遣い荒くなったら不安しかないよね
堅実だった人が極端にはめ外すと落ちるとこまで落ちそうだし
約束通りの金額残してピタッと散財辞めたらそれはそれで「あの行動はやっぱり当てつけなのか?」ってなるし
なんていうか、結婚したとたん豹変してモラハラ夫とかDV夫になりそうで怖い
それくらい信用がなくなっていくよ
※51
ずっと健康体でいられる保証があれば、の話だけどな
どっかで打ち止めて最低400~500万は残すだろうけど、一瞬の激昂で散財したことを後悔する日が無いとも限らん
彼氏側もちょっとおつむがヤバいぞ
「貯め込んでる」て書き方がなんかイヤな感じするわ
彼氏はちゃんとした稼ぎ+もともと物欲がない結果で貯まったんだろうけど
お互いの貯金開示した時の彼女の言動や
普段の彼女の金遣いに思うところあったんじゃないのかなぁ
今まで君がやってたことをしてるだけ、ボーナスでたら海外旅行やブランド品買ってた
と言うあたり何か思うところあったんだろう
金銭に対する考え方がそもそも違い過ぎると思うので、破談した方がいいと思う。
※48
籍入れた後の給与ならそうなるけども
婚前資産は基本的に共有にはならない代物だぞ
日本じゃ共有名義の口座とか無いし
口座から移せは贈与税に引っかかるし
男の金の使い方に文句言ってるやついるけど、散財されない方が大変だぞ?
旅行にも、食事にも、ファッションにも興味が無く、貯金が趣味のケチなら、間違いなく妻に家計なんて任せないし、ガチャガチャ文句言って使わせないようにするだろう。
報告者は結婚しても旅行に行けると喜ぶとこだw
ケチンボが一度浪費の味を覚えると浪費するだけの金食い虫になるから
結婚は止めた方がいいよ
金遣いの荒い糞女と交際したことで金の使い方覚えたんだろ
彼氏が自分と同じ程度の金の使い方始めたからって文句言うのはブーメランにもほどがあるわ
400万程度しか貯金してないゴミクズの分際で1000万円の貯金を維持できる彼氏にケチ付けるとか
強欲すぎて卑しいゴミクズとしか言いようがない
さっさと別れてやれよ
マンションでも買ったらよかったのにw
思い切り散財したからもう残っていないよね~
浪費って…
400万しか貯金できないような糞女の金の使い方こそ浪費だろ
いやいや、相手の金遣いの荒さに将来不安になったのは彼氏も同じだろw
まさか預金纏める合意した彼女の預金が自分の3分の1とは思ってなかったはずだ
おまけに、ちょっと自分も海外旅行したり身の回りの品新しくしたら『それとなく嗜めてくる』女だぞw
しかも彼氏の金の使い方にあまり無駄さを感じないのよねw
結婚前の親孝行とか今まで徒歩移動の人が自転車とか持ってなかったパソコンとかね
良い彼氏じゃないか。
自分の金と他人の金の区別もつかないような報告者なのに、
将来への備えを削ってでも、結婚生活に後顧の憂いが無いように
一生懸命浪費するくらいなんだから。
彼氏の報告者への愛情は本物だと思う。
彼氏の人を見る目はともかくとして。
※43
これ見て思った
これだわ
婚前の貯金から何かあった時の共同貯金として
それぞれ300万ずつ出して、残りは個人の貯金として残す、
とかの方が良かったんじゃない?
これで報告者は一人暮らし、彼氏は実家暮らしだったら笑えるわ
報告者たちの年齢や業種が不明ではあるんだが、結婚適齢期と言われる20代の貯金平均額は180万円、30代の貯金平均額は400万円と言われている
ただ平均は一部の年収激高軍に引き摺られて跳ね上がるから層の厚さで判断する中央値が正しいとする声もある
20代の貯金額中央値は30万円、30代の貯金中央値は130万円
婚約者が大学時代から同じ服を着れているということは流石に卒業から10年は経ってないだろうから、年齢が高くてもギリ20代か30代前半
旅行言ったりブランド買ったりしてるのに貯金400万の報告者も十分なぐらいなんだよなぁ…
お前らの貯金、いくら?
貯金額関係なく、自分だったらこの彼とは無理だし婚約破棄するなぁ
合わせることで合意しといていざ開示してからこのやり方は…
自分の方が多いことを損みたいに…感じ悪すぎる
結婚して一緒に協力して人生をやっていく気まるでないよね
当てつけなタイミング、相談や話し合いなし、思いやりなし、ビックリする
せめて、「最後に少し贅沢したくなった、合わせるって言ったけど少し使っていいだろうか、
○万円は必ず残すつもり」くらい言えばいいのに
そしたら自分なら
「分かった、自分の方が余程少ないんだし、気にしないで親孝行や自分のやりたいことに使って、
気にかけてくれてありがとう」
って言えるけど…
てかこの二人年収差どのくらいでどっちが上なんだろう…
一般的に女性の方が社会構造的にお金稼ぐの不利なんだけどねぇ…
※67
いや法律上はそうかもしれないけど、話し合いでは「共有にしようね」って内容でお互いが同意してるんだから、報告者だってそのつもりで考えるでしょ。もちろん共有化されるのは結婚してからの話だけど、だからと言って駆け込みで、一言も相談なく使いこまれたらめちゃくちゃ感じ悪いよ。
※79
男女の年収格差を貯金の少なさにするには無理がある金額差だけど?
丁度貴方の上のコメントに習って、30代前半男性だとして年収額の平均を取とると年収は450万。3倍の貯金差だから3で割ると年収150万。さすがにフリーターでももう少し稼ぐと思うどねー。
男女の平均年収額でホントに3倍開きがあるか調べたら直ぐに分かることなのに、言い訳しちゃって見苦しい。
※81
それ+普段のお金の使い方でしょ?それは本人も言ってるじゃん
てか自分の貯金額でもないのに言い訳とか言われても…誰と戦ってるんでしょうか…
でも彼氏が残すと言ってる金額は30代前半の男女の年収格差で比較すると男450万の女300万だから、彼氏が残すと言ってる貯金600万は彼女の貯金400万で上と割合ピッタリなんだよな。
だから男女の給与格差も考慮して残した妥当金額にちゃんとなってる。
※81
いやそこに不満があって金を自分で使いたいならきちんと相談しろよってことだろ。
顔も知らないどっかの誰かの平均貯蓄額なんて今関係ないと思うよ。それよりも二人で話し合った内容が全て。
彼との話し合いの結果「貯蓄額1200万(±日常レベルの変動)程度を共有に回す」という話で了承が付いているんだから、それが大きく変わるなら一言相談があるべきだろ。そのあるべき相談が無いから報告者も後出し感を感じて不信感をもってしまっているんだよ。
※84
借金ならともかく結婚前に個人の資産使うのに相談いらないだろ
それって明らかに金目当ての結婚って事だし
しかも使っても報告者よりは多く残すと明言してる
それから合算する話の時に金額の話はしてないと思うよ
報告者の貯金額知ったらその時点で彼氏の不満が出てその話自体無くなっただろうし下手したら婚約自体も取りやめになってたかもね
後出しは報告者のほうだろ
>20代の貯金額中央値は30万円、30代の貯金中央値は130万円
マジか? これは地方都会、大企業中小零細、実家一人暮らしでも違うだろ
報告者は自分に都合の悪い事はいってないし。地雷だよ
婚前契約書で話し合えば、結婚白紙でお互いオッパッピー
これホントなんで婚前の個人資産を同一にしようとしたんだ?
新しい口座作って二人で同額振り込んで新婚生活や結婚式の費用に充てれば良かったでしょ
そうでなくとも貯金額にこんなに差があることが分かった時点で不公平になるから同一にするのはやめよっかって話にならない?
彼氏はそいつ諦めてもっといい女と結婚しなよ
だね
この糞女と結婚したら旦那の個人資産からの金の使い道にいちいちケチ付けて発狂しそう
旦那の相続にも顔真っ赤にしてしゃしゃり出て話ぶち壊す典型的なタイプだろうし
さっさと見切りつけて別れた方がいい
※87
そりゃ報告者が金目当てだからだよ
※85
一回話し合った決めごとに関わることだから、その後何か変更があれば報連相する必要はあるでしょ。
話の流れからして当初は1200万円程度を二人で共有化することに同意してるはずだから、そこに変更があれば何かしら一言あるべきだろ?一度言ったことに責任持てよ。気に入らないからって勝手に約束を反故にしてたらマジで信用無くすぞ。
これ婚約者の言い分見る限り、要は金銭感覚の違いって事でしょ。違うから、報告者には当てつけと見えるのはまあ分からなくもないけど、性格が悪いみたいな方に持っていったら何も解決しないしかえって悪化するよ。
別に彼は報告者が思ってたように欲がないわけではなくて単に報告者みたいにすぐ欲を満たす性質ではないって事のようだし、だったらそもそも報告者が諫めた事自体見当外れだよね。それに彼視点でみれば、自分よりほいほい金使いたがる報告者がまだ結婚してもいないのに口出しするとか、多分すごい強欲にみえるよ。相手の心配してる場合じゃないと思うけど
結婚すると決まってから急に浪費するのは普通に不安になるんだが。しかも報告者と貯金額が違うからって「ズルいズルい!ボクタンもお金使う!」ってなれば当てつけのように感じるし嫌だな
※92
うん、嫌なら別れればいいだけでしょ
無理やり結婚する必要はどこにも無い
Login to My Wendy’s
※93
何を今更当たり前のことを
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。