2018年11月29日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1542443451/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part107
- 449 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/28(水)11:47:45 ID:dwm
- 前提として、自分の家も農業やってるから苦労は分かるけど愚痴。
彼氏と同棲しているのだけど、その彼氏のご家族がくれる米が不味い。
目盛り通り、もしくはちょっと多めに水を入れても固く、
炊きたてで蒸らしたご飯がすでに乾燥している始末。
スポンサーリンク
- 急いで食べて、早く自分実家の方のお米を食べたいと思うけど、
無くなりそうになった頃またお米を彼氏が実家からもらってきた。
今更『まさか、これから定期的にくれるつもりなのか!』と
気づいた時には遅くて、また米が増えた。
自分は別にグルメのつもりもないし、もしかしたら自分の炊き方が悪いのかと思って、
ガス釜の実家に持っていって食べてみた。でもやっぱり不味かった。
親も実家が農家で米は捨てるほど余ってるので、
実家から貰うので大丈夫ですと言いなさい、と言いますが、
とにかく今のお米を早く無くしたいよー。
何が恐ろしいかって、
これだけ味が違うご飯なのに彼氏はまったく違いに気づかないってこと。
馬鹿舌か! - 450 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/28(水)11:53:04 ID:xYs
- >>449
良い米食べてる人は不味い米が分かるけど逆は分からなくて当然かと。 - 451 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/28(水)12:00:30 ID:dwm
- >>450
自分が全然食が進まなくて、
毎日頑張って食べてるから分からないのって本当に羨ましい。
だから本当に一生懸命私の分まで食べてくれ、って言いたいけど言えない……。
ストレスで思わず馬鹿舌とかいらぬことまで書いてしまった。
彼氏は悪くないや。ごめんなさい。
もういっそのこと炊き出しでもして、おにぎりの無料配布でも始めたいよ。 - 452 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/28(水)12:02:29 ID:KFn
- >>449
自分用のお米をこっそり実家からもらってきて、それを食べたら?
美味しいお米で炊飯器もまともなら冷めても美味しいし
彼氏は彼氏米を食べてもらおう - 454 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/28(水)12:12:32 ID:PV6
- >>452
彼氏米 に笑ってしまったw
チャーハンとかでもまずいのかなあ不味いんだろうな - 456 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/28(水)12:47:20 ID:tTh
- >>449
今ある米を食べ切ってから!という心がけはとても良いけど
彼家の米を優先して食べてるうちはどんどん追加が来るだけだよ
「このお米はどうしても上手に炊けない。コツがあるだろうけど私には無理」とか言って
彼家の米には手をつけずに実家の米だけ食べるようにしなよ
彼米の処理は彼に任せる(送り返すなり、フードバンクに寄付するなり)
このまま結婚てことになったら数十年それが続くよ - 457 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/28(水)12:49:16 ID:hCn
- >>449
良かったら密やかに実家米と入れ替えて、白鳥の餌として自治体宛てに送ってあげて
自分は不意打ちで大量にもらって(二人しかいないのに数十キロ…)
消費しきれなかった分を送らせてもらったよ
不味くても古米でも大丈夫だから無駄にならないで済むよ
白鳥 餌 米 で検索すると出てくるから検討してみて - 458 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/28(水)13:03:10 ID:5ks
- >>451
鳥の餌にしたらあかんのか?って思ってしまいたくなるね
一晩水につける。再炊飯してみる。
実家の米9彼氏実家の米1で炊いてみる…
最後のは苦肉の策 - 460 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/28(水)13:11:15 ID:dwm
- >>452
>>456
>>457
>>458
アドバイスありがとう…!
もう頭の中は早く消費しちゃいたいっていう考えでいっぱいだったから、
白鳥の餌なんて考えもしなかった!
そもそも彼氏が味わかんないならどっちのお米食べても一緒だもんね……。
密かに処理してみようかな。
炊きたてのお米がなんか糠臭いというかなんというか…。
自分の家も米作ってるから有り難みは分かってるつもりだったんだけどねー。
ちょっと自家消費は無理そうなんで、色々手立て考えてみます! - 461 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/28(水)13:40:08 ID:2qS
- >>460
炊いた米が糠臭い、パサパサしてるって事は古いお米なんじゃないかと思った
古いお米だったら「古米 美味しく炊く」とかで検索するといろいろ出てくるよ
でもそこまでして不味い米は食べるより実家の美味しいお米食べたいよね
何とか彼氏米阻止出来ますように - 462 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/28(水)13:47:01 ID:dwm
- >>461
それ、親も言ってました!
冷蔵保存してなかった古米じゃないかって!
やっぱりそうなのか~
今ネットで調べたら、氷を入れて炊飯すると良いみたいですね。
さっそく今日試してみます!
ずっと頭の中で鳥の餌、鳥の餌かあ……って思ってて、
一応相手は人が食べる用に作ってて、
善意でくれたものをそういうのに回すの大丈夫かな…ってちょっと不安だったので!
ありがとう! - 463 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/28(水)13:56:17 ID:DwR
- >>462
米って精米したやつを送ってくるの?
精米して時間が経ってるとか?
炊き込みご飯にするとか、
ほんだしみたいなのを少し入れてみるとか? - 464 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/28(水)13:58:10 ID:DwR
- >>462
ごめん、
送ってくるじゃなくて貰ってくるだったね
>>463
精米したやつです!
3キロくらいの精米した米がビニール袋に入ってきます~
つい最近貰った分を彼氏が気を利かせたつもりなのか、
私実家の米の入った米びつに補充する感じで混ぜ入れてしまったのに絶句しましたよ、本当。 - 466 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/28(水)14:02:31 ID:DwR
- >>462
「まずい米の炊き方」で検索したら色々あるわ - 465 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/28(水)14:00:43 ID:utT
- >>462
以前国外に住んでいて、日本の美味しいお米が手に入らない時には
お米を炊く前に、サラダ油を少したらしてたくとまあまあ美味しく炊けてました
462さん宅のお米にも使える手かわかりませんが、参考までに - 468 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/28(水)14:04:00 ID:DwR
- >>465
サラダ油よりオリーブオイルがいいかもね - 469 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/28(水)14:05:42 ID:utT
- >>468
オリーブオイル試してみたことありますが、特有の匂いが残って
あまり美味しくいただけませんでした
個人的にはサラダ油のほうがおすすめです
>>465
>>468
色々教えてくれてありがとう!
どうせ米はまだまだあるんだ!色々試してみます! - 467 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/28(水)14:03:51 ID:UQQ
- 米が美味しい不味い以前にそんなのくれるのが嫌だなぁ
- 470 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/28(水)14:07:01 ID:dwm
- >>467
でも美味しければ助かるんだよ……。
お野菜は実家で貰うのより形も良いし、美味しいから助かってるし!
ただ大根2本と白菜とキャベツ1玉ずつ貰ったので、しばらく野菜祭りだけどw - 471 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/28(水)14:14:44 ID:R4b
- 砂糖入れて炊くとか一晩水に浸けて水量少し減らして炊いても駄目なの?
佐藤の切り餅2つ入れて炊いてみるとか
>>471
一晩水に浸けても駄目。
水増やしても駄目。
水減らしたらもっと駄目。
っていうのが今の実験結果。
今まで水分量とか蒸らしとか浸け置きくらいしか工夫したことなかったから、
本当お米で苦労したことなかったんだね。
だから砂糖とか酢とか氷とか油とか、色々美味しく食べる方法が聞けて助かりました! - 472 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/28(水)14:16:17 ID:DwR
- >>470
ま~色々試してみてください
自分の所は未だに古米が残ってて
旨くないかなと食べてますが、
太平洋側の親戚に送ると旨いって言うんです…
普段、親戚は一体どんな米を食べているんだ?
と思うことがあります - 473 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/28(水)14:18:35 ID:DwR
- >>470
何度もすみません
彼氏に実家の米の品種聞いてみたら? - 475 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/28(水)14:21:30 ID:dwm
- >>472
>>473
ちなみに、これ産地及び品種不明なんだ。
一回聞いたら、親の従兄弟(?)だったかが作ってるみたい。
でも多分実家のコシヒカリとは品種違うとは思う。
味も分かんないようだから品種なんてもっと分かんないみたい。 - 476 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/28(水)14:22:39 ID:w1K
- >>467
ほんとそれ、彼氏の実家も米農家なら不味いってわかっててやってんじゃないの?
確か嫁いびりの一環で膿家な義理実家からクズ野菜を送られて
困ってるって話この板で見た事あるような - 478 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/28(水)14:27:57 ID:dwm
- あんまりレスがウザいようなら去りますので、いつでも言ってください!
>>476
一応彼家の名誉のために、多分それはないと思うんだよな……。
実際野菜はすごく美味しいし!
ただ実家も作ってるから、貰うタイミングが被ると大変なことになるけど。
でも彼氏は『実家のご飯はいつもベチャベチャだったから。同棲始めてからご飯が美味しい』
って言ってるんだよね。
あのお米をベチャベチャに炊くって目盛りをガン無視しないと無理そうなんだけどね。
イリュージョンかな? - 479 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/28(水)14:35:24 ID:ntp
- >>478
それはどう炊いてるのか彼氏に電話してもらって聞いてみたらw
>>479
事実そうなんだけど、なんか自分が満足に米も炊けないみたいだから聞きたくない!w - 480 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/28(水)14:48:09 ID:uQN
- そんなに不味い米ならもう捨てちゃってもいいんじゃないかな…
>>472
送ってもらったものだし旨くない程度なら
美味しかったよ、ありがとうくらいは言うんじゃない
- 482 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/28(水)14:54:49 ID:dwm
- >>480
米はお茶碗についた物も一粒たりとも残すなという、
典型的な農家のモットーのもと育ったのでできないです!
ちゃ~んと美味しく食べれる方法と試して、それでも駄目なら白鳥さんたちにあげようかと思います!
丁度白鳥の飛来地近いので! - 483 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/28(水)14:55:35 ID:dwm
- 今日教えてもらったこと試してみようかと思います!
また駄目だったら誰かその時は助けてください……。 - 484 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/28(水)15:11:44 ID:W3S
- うちは田舎だから古米は庭に撒いとくと雀が食べてくれるけど
住宅街だと外に撒くのも難しいよね
冬はエサが少なくなるからお正月のしめ飾りについてる稲穂の米粒も雀が食べに来るよ - 485 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/28(水)15:14:39 ID:MJV
- >>482
実家の米と種類が違うからか硬く炊けるみたいでコツとかあんの?って
彼氏から聞いてもらうくらいは許容範囲だとおもうけどな - 486 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/28(水)15:14:52 ID:DwR
- >>483
ウチは大根一本有り余るので
素炊きして冷まして半分を冷凍室へ - 489 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/28(水)15:24:51 ID:xB9
- あの人は来る、古米、来る、古米
- 490 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/28(水)15:33:51 ID:rKf
- あの人は私の事、ライスぃてる、ライスぃてない、ライスぃてる、ライスぃてない....
- 493 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/28(水)15:38:11 ID:qjp
- 美味しくない米、ポン菓子にしたら……
やっぱり不味いかな - 494 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/28(水)15:44:38 ID:R4b
- ぽん菓子にするにもあの爆発装置無きゃ無理じゃない?
- 495 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/28(水)15:44:41 ID:hCn
- >>493
あの大砲を打つような音のするマッスィーンはどうするんだねw
レンタルでも結構するぞ - 496 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/28(水)15:45:54 ID:qjp
- >>495
近所で持ってる人探すwww - 497 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/28(水)15:50:06 ID:R4b
- >>496
昭和の初めならまだしも平成が終わろうとしてる今、持ってる家庭ないでしょw自治体レベルだよ - 498 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/28(水)15:52:08 ID:R4b
- 米屋に行って米粉にしても不味いのかな
下手に庭とかにそのまま撒くと大量のクネクネが発生する地獄絵図の可能性あるよ - 499 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/28(水)15:57:21 ID:qjp
- ポン菓子はさておき、炊き込みご飯にしても誤魔化せないくらい不味いのかな
- 500 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/28(水)15:59:29 ID:utT
- 米粉にしてパンやスイーツにしたら美味しいかも
いいバターとかドライフルーツとか使ったら結構ごまかせそう
ただ問題は手間暇かかることだよね
米はこれからいくらでも送られてきそうなのに
- 502 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/28(水)16:13:57 ID:PV6
- 今あるのを消費することより今後は届かないように対策したほうがいい
野菜は彼実家、米は私実家!と呪文を唱えるべき - 504 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/28(水)16:47:44 ID:8MX
- まずいお米は大さじ1杯の日本酒と、塩を適当に入れるとかなり味がごまかせる
米好きでいろいろ買うけど、中にはハズレもあるので
ハズレ買ったときは酒+塩で誤魔化す
酒はそもそも臭い消し効果あるから臭みある米には効くよ
これでも駄目な米は炊き込みご飯にして味をつけてしまうのがいい
ただ、そこまで駄目な米はやっぱ古米だと思うわ
コメント
焼き飯、ピラフ専用
鶏とか牛の餌に混ぜる…。
もち米と混ぜて炊けば美味しく頂けると思うよ。
個人的にはもち米な味に近いミ○キーク○ーンの新米と1:1を推すわw
古々米かも
>>485は何を読んでたんだw
彼氏実家で炊いてた実家米はべちょべちょで、馬鹿舌の彼氏が報告者さんの炊いたご飯で
美味しくなった!って喜んでるぐらいなんだから
彼実家に聞いたとしても「まずくするコツ」ぐらいしか聞けないだろうに・・・
彼氏米がなくなるころ彼氏が気をきかせて新しくもらってくるんだから、
報告者さんは実家米をひたすら使って彼氏米を残しておけばいいと思う
「うちの実家からもいっぱい来ちゃって〜★しばらく余ってるから〜☆」って使わず牽制しれ
今さら早く消費したほうがいいってもんでもない古さみたいだし
チャーハンに使うコメは古米ほど美味しいそうだから白米ではなく炊き込み御飯等にすると良いかも
彼氏の実家に遊びにいって、ご飯を食べ比べてみりゃいいだろ。
この彼氏なら、先にお米を実家から30kgくらいもらって「まずは実家のお米から消費しようね^^」と言いつつ、使った分だけ米櫃に足して「なかなか減らないね~^^;」とかすっとぼけていれば誤魔化せそう
古米なら寒天もええでよ
その米、いつのもんだかわかったもんじゃなくないか
ていうかもらってこないように交渉できないのか
永遠にこれが続きそう
なんでオリーブオイルがいいと思ったのかしら
ちょっとクセが強いと思うけど
主食でそこまでまずいと食事が大変そう。自分は水で同じような感じだった。地元が地下水を水道水として利用してるとかで、修学旅行で周りの子も「お茶がまずい」と言ってた。
だが、進学のために東京で一人暮らししたら、最初は歯磨きも苦痛なくらいだったけど、十年以上たった今は冷やせば水道水も飲めるようになった。慣れって怖いね。
イセヒカリのような硬質米て落ちじゃないだろうな
そこまでまずいのは精米してから時間経ってるのかもね。
もし近所に無人精米機あったら、
ダメ元で一度、一番削るモードで精米し直したら、
糠臭さは軽減されるかもしれない。
でも報告者が新潟出身だったら、
実はそんなに不味くない米なのかもしれない。
コシヒカリでガス釜炊きで水も良かったりしたら、
相当に普通の水準が高くなるはず。
数週間に渡って3年以上前の古い米を食って消費した事があったが、あれはどんな方法を試しても不味いまんま。まず炊飯器の蓋を開けた瞬間に臭い。炊飯器まで臭くなる。
いくらタダでもそんなマズいお米くれるなんて失礼としか思えないが…。
いまどきの日本のお米でそこまでひどいのはあまり聞かないし、保存状態の悪い
古米だろうね。
彼氏実家はともかく少なくともその親の従兄弟は要注意人物だと思う。
彼氏には実家のお米と並べて食べさせてマズいことを分からせた方がいいんじゃ?
つ ミオラ
まあ高くついちゃうけどね。
それにしても、アレヤダソレヤダうざい女だなー笑。
相談なのか愚痴吐きなのか。
寿司に使うコメはすし酢が浸透しやすい古米がいいんだよね
それに古米で炊くなら精米機で再度精米してこめ油と純米酒を入れると良くなる
自分とこで採れる米の味に無頓着な農家ってたまにいるよ
父方の祖母がそんな感じだった
「米の味」とか「米を処分する」という概念がないらしく、常に古米から食べていたし送ってきた
新米食えよ、ていうか古米送ってくるなよと言うと、最近の若者は贅沢だとキレるんでクソ面倒だったわ
普通のご飯として食べるのが不味いなら炊き込みご飯とかリゾットとかお粥にするとかかなぁ
まあ水分の問題ならだけど。後はそんだけ乾燥気味ならいっそそこから乾燥させておこげにすれば鍋や中華あんとかかけたら美味しい。
バサバサご飯なんてカレーで食べるしかないんじゃないの?
保管状態が良ければ、古米でも美味しいんだけど
温度管理もせずに精米して放置してたら、どんな米でも不味くなる
見栄っ張りの能無し旦那が、精米済みの安くて、古くて、まずい米を300kgくらいもらってくるという話を思い出した
あれは、白鳥の飛来地に寄付することが決まったんだっけか
変な人がハッスルして、ここぞとばかりに暴れていたね
大変そうだな〜。正直ここからさらに不味い米を工夫して炊いたところで、実家の米には劣るだろうし何より面倒だよね。余計なストレスなく美味しいお米だけ食べられる日が早く来たらいいな。
親戚が農家の親戚からもらった豆は3日戻しても戻らないくらい固かった
誰も食べないからくれたんだろうな どっちも
貰うたびに捨ててたよ
米にうるさいわりには知らん事だらけなんやなw
実家で作ってる米は一等米だそうで、物心ついた時からそれで育ってきちゃいるが、ぶっちゃけ馬鹿舌だな
家で食うのも外食するのも何処かに泊まって出たご飯もスーパーの弁当の冷えたご飯も全部美味い
お得だと思うようにしてるけど、有難みというかいまいち何かアレな気がする
そんな自分ならその彼氏米を難なく食える可能性が微レ存?
ただ精米したその日に炊いて食べた新米は美味かった
あれは良いものだ
ハチミツ混ぜて炊く
※28
報告者の実家の米はそんなに色々手間暇かけなくても普通に炊けば美味しく仕上がる物だからでしょ
うちもたまに義実家からお米貰うんだけど、なんでか美味しくないんだよな
いつも水ちょっと多くしてごま油足して食べてるわ
親の実家である米農家の祖父母宅から来る米食べてたってのもあるけどら普段スーパーで売ってる松竹梅でいう梅や竹ランクの米は普通に食べてたから、純粋にその米が微妙なんだとは思う
実際、米がマズいのって苦痛だよ。
だって主食だもん。
彼氏実家も親戚から貰うコメがマズイのわかってて、そのままスライドさせて来てるんじゃねーの?
蜂蜜は聞いたことあるけどもったいないって思っちゃうw
良い蜂蜜高いぞ
悪い蜂蜜怖いぞ
飼料用米だったりして…。
彼氏の実家が米農家なの?
>『実家のご飯はいつもベチャベチャだったから。同棲始めてからご飯が美味しい』
ってことなら違うのかな。
バカ舌っていうかあまりのまずさに慣れてたから報告者の炊くご飯が美味しく感じたとか?
でも報告者の実家からもらってくるお米との違いもわからないんだよね。
やっぱりバカ舌なのか。
残ってても先に実家からお米もらって「うちのもあるから当分もらってこなくていいよ!」
って言って彼氏が万が一もらってきたとしても食べなきゃいいんじゃね?
しかしその彼氏と結婚を考えてるんだとしたら大変そうだなー…
ほんの少しだけもち米を混ぜて炊いてみてね
※28
ガス釜でだめならもう手の尽くしようがないわ……
普通に美味い米がある農家の子が「ダメな米の救済方法」なんて知らんと思う
自分はエセ料理酒を入れたらヌカ臭いのは消えた。 ちょっと臭いある?位に変わったので
ラッキーだ。 ちな鍋で米焚きしてます。
まだ@5k・・・ 一人で消費はキツイ
以前の米騒動思い出したわ
自分も親が農家の出身で米一粒たりとも残すな! とそれこそトラウマレベルで厳しく言われたから
タイ米しか買えなくてもそのタイ米を何とか美味しく食べようと必死になって料理したなあ
おかげで息子たちはタイ米のファンになって近所の人が捨てるとまで言ってたタイ米もらうようになったわ
日本での昔からの食べ方ではないけど、向うの風土に合わせた料理なら美味しいんだよね
自分も今、お米余らせてるんだなー
どうしよう…
もういっそのこと、お煎餅にするとか……
余ったご飯でときどき作るけれど、なかなか美味しい
ゴパンがあればお米の食パンが楽チンなんだけど、意外とみんな持ってないんだね
自分の実家の米をまとめて炊いて冷凍して、旦那には旦那実家のご飯、自分はその度解凍して食べればw
手間だけどw
不味いからイラネって言えよ
古米でしょ
梅雨を越すと一気に味が落ちる
特に今年は、猛暑だったせいかすげえ不味くなった
遠縁の謎の古米を送るのが「善意」なのか?
※43
彼氏のほうを冷凍御飯でいいじゃん
馬鹿舌なんだから
祖父が農家で定期的に米もらってたけど一人暮らししてから米を買うようになったらその方が美味しかった
いつも古米送られていたんだな
品種があまり旨くないやつか、収穫時期が早すぎるかじゃないか
古米なら粒が砕けてたりしないか?
ウチの実家も農家だがぶっちゃけ買った米の方が美味い
そもそも儲かりもしないし猫の額ほどの面積しかないのに「先祖伝来の~」とか言ってしがみついてるようなアホな膿家脳年寄りが作ったものが美味い訳がないw
水だってドブ川みたいな用水路から引いてるしね
あとやっぱり古米から食べたがるので、自分の分だけは100%新米で自分で炊いてるわw
米用の冷蔵庫に保存していない米は不味くなるよねー
一年分を調節しながら食べていても余ってしまって新米ができても古米が残っていてしぶしぶ古米を食べるあるある
うちも家庭菜園で300㎡くらい米を作っていたけど買った方が美味しいさすがプロ
かなりごまかせるとかそういう問題じゃねえよな
美味しい米が実家から届くのにまずいコメの処理場に使われてるところが問題なわけで
新米はあげないで家で持て余してるまずい古米渡していいことした気分になってるなんてやべーよその親
その彼氏と結婚してもナチュラル嫁いびり被害にあって絶対に幸せになれないから
好きでも別れたほうがいいと思うんだけどなぁ…
彼氏実家も持て余してて押し付けられてんじゃね?
旦那実家からまずい米大量に貰って困るって相談が数年前あったな
あれも白鳥の餌にするの知って「ありがとうありがとう!」って報告者が感謝しきりだったっけ
保存の悪かった古米はほんと不味いよね。
というか彼女いびりにしても息子も食べるのに古米送るとかすごいな
おいしくなくても一生懸命食べ物を大事にしようとする報告者さんいい人だな
※43
彼氏のほうを冷凍御飯でいいじゃん
馬鹿舌なんだから
本スレ書き込みにもあるけどフードバンクやこども食堂への寄付はやっぱり失礼かな。。
農家はごく普通に一家で古米食べてるから
彼女いびりとかじゃなくて普通に善意で古米送ってるだけだと思う
まずい食べ物からおいしい物に代えても
「あ、ちょっとうまいかな?」
で終わるのが普通の舌をもった人。
だがうまい物からまずい物になると一口で差がわかるのが面白い。
報告者も一度彼氏と実家においしい米食べさせてるといいかもね。
語尾に「!」つけなきゃ気がすまないのかな
鬱陶しいわ文章がうるさくて
男と同棲してる時点で相手の親から色々と嫌がらせされてるんじゃない?と思い至らないこの人の底辺っぷりが草
ゴミ押し付けられてるだけじゃないか
コシヒカリ系とササニシキ系の違いってだけで、
許容範囲狭い報告者の問題なんじゃないの。
かくいう自分もコシヒカリでしょ育ったから
ササニシキ系が不味いとしか思えないので。
※63
水分量と味から推測するに
ササニシキとかそういう問題じゃなくて単に古米なんだと思う
人様にあげるものとして古米をくれる家族ってどうなの?
そこは疑問に感じないのかね
米粉にすれって簡単に仰るけど、米から米粉作るには「水につける→感想させる→乾煎りする→粉にする」とすごい手間ですよ…
ほかのサイトで同じく旦那?の実家から毎回送られてくる米が古米すぎて不味くて、試行錯誤の上、ごま油を入れて炊いたら食べられるレベルになったって。
試してみて!!
でも、ごま油を入れて炊く行為を旦那に料理もできないメシマズって馬鹿にされてキレてた。
そりゃキレるわ。
お前のとこの不味い米が原因だ!!
逆に有り難く思え!!って思った。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。