2018年12月01日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1543128916/
何を書いても構いませんので@生活板69
- 161 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/29(木)23:57:15 ID:TYu
- この時期、フィギュアスケートの話題になることがあるけど、
田中刑事選手が好きだというと微妙な空気になるのやめてほしい。
今の男子にはいない男くさい色気があっていいじゃないか。
スポンサーリンク
- そりゃあ羽さんや宇さんに比べたら成績がパッとしないように見えるけど、
GPSに2戦招待される世界トップクラスの実力者だぞ。
後輩の面倒見てあげる優しいお兄ちゃんで、
真面目なのにアイスショーとかでは大好きなジョジョのコスプレして
滑る程度にユーモアがある。
さらに遊戯王のカードボックス貰って大喜びする可愛さまで備えているなんて、
なかなか属性が多い23歳はそうそういないんだぞ。
(もちろん羽さんや宇さんも好きだよ) - 163 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/30(金)00:08:58 ID:wf3
- >>161
わかるよ
デカい選手がぐわっと動いたり飛んだりするのを見るの楽しい - 164 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/30(金)00:27:09 ID:S0S
- >>163
デカいって言っても身長172cmだけど、リンクだと不思議と大きく見えるよね
GPSは招待制、さらに2戦戦うことを許されるのは各18人しかいないこと
田中選手はそのうちの1人であり十分すごい選手なことを知ってほしいけど、
興味薄い人にあんまり説明してもウザがられるだけだろうから
説明できないのがちょっと悔しい - 165 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/30(金)06:54:21 ID:JBI
- 羽生結弦や宇野昌磨ばかりマスコミは持ち上げるけど、
見てみたらけっこういい選手いるんだな、とようつべ見て思う
コメント
田中選手いいじゃん。
私は佐藤洸彬選手のファンだよ。
名前のインパクトが強くて、中身が名前に負けてるし
一般人は演技内容とか性格とか興味ないからしゃーない
フィギュアは詳しくなくて、よく解らないので将棋に例えると
羽生さんが好きだとか言ってるところへ、
「田中寅彦九段が好きです。羽生さんに対して勝率8割」
とか言ったら、空気が微妙になる感じかな。
刑事と名付けるような親に育てられた子ってだけでもう
引退しちゃったけど町田選手ファンで町田君が好きって言うと
時々微妙な顔される事はあった。
大体のものは1位は圧倒的知名度で、2位以下は極端に知名度下がるから
微妙な空気になるのはしょうがないやろ
試合見てると地味に海外のファンが多いなとは感じる
後中国でのあだ名が「警察先生」らしく見るたびにフフッてなる
微妙な空気というか知らないだけなんじゃないの?
俺も今初めて知ったし
知らない人の話されてもどう反応していいのか分からないんだよ
フィギュア大好きだけど、そこまで詳しくない人と話す時はそこらへん気を遣うようにしてる
そんな私が一番好きな選手はジェイソン・ブラウン
遊戯王のボックス投げられてたやつは笑ったわwww
興味ないことは知らないよね。会社の人は皆スポーツに興味ない人ばかりだったから
五輪シーズンに、高橋、小塚、織田、羽生あたりの話をしてたら、大体の人が高橋・小塚の事
知らなくてビックリした
単純に知らないだけでは……
それは置いといても、凄まじい名前だね
ケイジ? でいいの?
わかるなー。
刑事くんと小塚くん好きだけどまわりに
あ、ふーんみたいな反応されるからへこむ。
田中選手、たしかにメンタル弱いとこあるから色々言われるよね
でもジャンプはトリプルでもすごく迫力あるし(実際クリーンに決まったら出来栄え点が高くつくこともあるし)、個人的には田中選手の衣装や雰囲気が男らしくて好き!
スレにもあったように、みんなのお兄ちゃんなとこもいいよね
幼いころ?の宇野選手に洗濯のやり方を教えたときに、樋口美穂子コーチが「いつもごめんね」と謝って「僕が教えるから大丈夫ですよ」って言ったエピソードが好きw
日本は羽生選手と宇野選手がずば抜けてるからどうしても見劣りするけど、ここで田中選手好き!って声を聞けてよかった
いつも変な名前だな、と思う
>>6
マーケティング論では集中と選択、ヒーローを作ることが正しいのだけど、
AKBみたいにそれぞれがそれぞれの推しを作るのも楽しい
とかいう私はミーシャ ジーさんの大ファン。
知らない人なら微妙な空気でもいいけどフィギュアスケート好きって話してて羽生選手しか知らないのは
羽生選手が好きって言えばいいのにとは思う
刑事って名前は、正義感の強い子に育ってほしいっていう親御さんの想いからだよ。
個人的にはいい名前だと思う。ちゃんと読めるし意味も通じるし。
ていうかそんなにマイナー選手扱いなの?
同じ地元なんだけど、こっちでは大ちゃんよりちょっと少ないかなぐらいできっちり取り上げてるから、
知らない人がいるレベルだと思ってなかったw
>>18
それなら正義(まさよし)と名づければ良いだけでは
親は選べないから仕方ないけど、読める名前でもこれは可哀想だなと思ったよ
男子は上位の上位にいる選手が二人いるから目立たないのはしょうがない
誰のファンでもいいけどフィギュアのまとめとかみると
アンチが多くいてコメ欄が殺伐としてたりする
そういうこと書き込むならテメーが四回転してみろとか思う
フィギュアなら話題にできていいじゃないか
いまのアルペンスキーなんて話もできない、放送もない
織田信成のジャンプが好きで、小塚のすべりが好きだったんだけどすごく気持ち分かります。
私も田中選手がわりと好きだわ
羽生くんにはない男性らしい線の太さというか逞しさがあるし、キレイだなと思うところもあった
あまりにも注目されないけど、あれはあれでイイというか、なんだ素敵じゃないか!なんで取り上げないんだ!と思ってびっくりしたわ
こんなの書いたら叩かれるかもだけど顔にオーラがないというか、スター性が無いというか…
こういう人を好きな人って一般受けしないからこそ好きってのもあるんじゃないの?
田中選手いいじゃないか。
メモリーズとか椿姫とか今の日本男子にはない男の色気が出せる選手だぞ。
フィギュアスケートファンなら田中刑事は当然知ってるし、高橋小塚も知ってて当然。
フィギュアファンなのって公言してる人が知らないなんてありえないから、微妙な顔されたりしたら、コイツにわかだなフーンって考えてればいいよ。
全員応援とか言ってる人が某さんが棄権してからGPFチケットお譲り出したの見てプッてなった感覚に似てるなこの話。
気持ちわかります。
ミーシャ・ジー・・・
長野があったころに「本田くんかっこいい!」って言ったらドン引きされたよ。
好きポイントは人それぞれだよね。
※25
そこでトップ選手とファンを下げちゃうから反発が生まれるんだよ
好きな選手の好きなところを話せばいいだけなのに
田中選手はTES高いんだよ
自分は好きなスケートだけど、PCSが結構評価低くてな・・・
専門家じゃないと分からない所なのが悔しい
けどだから色々な選手の様々な個性好きになれる
フィギュアババアの朝は早い
※5
あら、お仲間!
男子フィギュアスケートなんてそれまで全く興味なかったのに
たまたま町田樹さんのエデンの東の映像を見て一気にファンになってしまった
手先の動きが本当に綺麗だし、なんて伸びやかに踊る人なんだろうって
周りに町田さんファンだって話しても「ええ〜w」って扱いされる事が多い
結局フィギュアって男も女も性的な目で観てるのが一定層いるんだなぁ
※25
みたいな古参ババアがいるから、色々言われるんだよ
おお!同志よ!!
※3
田中寅彦は羽生より年齢が一回りは上だから、例えるなら先崎学が妥当だと思われる
※35
先崎さんてそんなに凄い人だったの?
3月のライオンの将棋監修とケーブルテレビの麻雀対決の印象しかなかった
今初めてマジマジと動画見た
良いじゃん男らしくて遊戯王は笑った
誰が好きでも嫌いでもフィギュアだけは迂闊に口に出さないことにしている
攻撃的なファンが多すぎて怖い
一見さんレベルの人の軽い疑問や感想でもいきなり噛みついたり
濃く語り出したり勝手にアンチ扱いやライバル選手ファン扱いしたりという地雷が多すぎる
たしかにスケオタ攻撃的取り扱い注意な印象あるなー(会社にもいる)。ひとは自分にないものを求めるのかしらん
※27
田村岳斗がイケメンだっただけに、本田選手はブサ扱いされて気の毒だった
いい選手だったと思う
ちなみに同郷
米5
町田選手私も好きだ。彼の独特な世界観をもっと堪能したかったよ。
※20
スケ板はぶっちゃけフィギュア隔離板って言われるほどだし
そこでおとなしくやってくれりゃいいのに地域名でるせいか
難民板にも乱立しててマジキチしかいないと思っていいと思う
まあ非スケオタなんてそんなもんよ
国内外にいい選手いっぱいいるけど、ニュースで見る程度の人が興味なくても仕方ないよ
話してみたら案外楽しんで聞いてくれるかもよ
フィギュアあんまり見ない友達に田中刑事がデュエリストだって話をしたら、そこからわざわざ田中刑事の事調べてくれたしw
ニュースの中のスポーツコーナーやワイドショーでしか情報を得ていなくても
フィギュアスケートを知ってるつもりになってる人が圧倒的に多いと思う
※3>>※35
田中刑事選手は、だいたいそのくらいのポジションなんですね、ありがとう。
あと、田中寅彦九段の名前を挙げたのは、田中刑事選手と同姓だったためです。
※3>>※36
先崎学九段はNHK杯選手権で優勝したことがある凄い棋士ですよ。
ちなみに羽生さんは10回優勝しています。
※36
先崎さんは順位戦A級経験者
タイトル戦は未経験だが羽生世代の中での棋戦優勝は羽生善治、森内俊之の次にとった
フィギュアはアンチよりファンのがアクが強いと思う
※4
※19
田中刑事は母親が台湾の人だから、両方の国で通じる言葉で名付けられたんだよ。
引退しちゃってるけど好きな選手はたくさんいるし、現役女子選手もいい選手はたくさんいる。
※38
わかる
※38
俺もそれで辟易してフィギュア見るのを止めたわ。
とはいえ、昔の映像はつべで見ちゃうけど。
ミーシャ・ジー、フローラン・アモディオ、エラッジ・バルデが
好きだジャンプよりステップが魅力的
本田真凛のごり押しをもうあきらめたらいいのに
まあ会社の人とかに話振られたら、適当に有名どこ言っといた方が分かりやすいよなー。
私も「〇〇選手が一番すきだけど、宇さんもいいですよね」とか適当に返してるわw
安藤美姫のときもゴリ押しあったけど、その後の彼女の扱いみると
大人の事情で年若い選手が振り回されてるのは可哀想になる。
男子はビチェンコの大きな演技が好きだ。ボロノフの復活もうれしい。
田中君は全日本で今年のベストを見せてくれ。
※5 ナカーマ
あの美しい演技がわからんのかあああああ!っていつも心で叫ぶわ。
体がかたそうだと見てて思う
フィギュアの男子選手に色気なんて感じたことないな
女子にならある
フィギュアオタと言う程詳しくもないけど刑事さん好き
羽生さんや宇野君も好きだけど凄さの種類が違うというかなんというか
地上波だとあからさまに視聴率取れそうな所しか放送しないから毎回モヤモヤしてる
田中刑事選手は料理も洗濯もできるし、最近縫い物もできると発覚しました
ただ単にその選手を知らないだけだったりして
羽生アンチの久保ミツロウが「妖精(町田)の腋毛食べたい」って言ってたの思い出した
中野友加里が好きっていうと微妙になるわ
知られていないわけじゃないのに…
外野がどうこう言う事でもないけど、この先どうなるのか
もう少し現役を見たかった数少ない選手
羽生、田中、日野の同級生3人好き
3人ともタイプの違う魅力があって、3人並ぶと眼福
2年前のNHK杯はこの3人が出場していて、ラッキーなことに現地で試合見れて楽しかった
※63
仲間がいた。
なかなか一緒の大会にいないけど、一緒になると楽しそうだよね。
珍しい名前だから知ってることは知ってるけど、いつ見てもパッとしない滑りで成績も悪くて、メンタル弱いんだろうなーって思ってる
中二っぽい臭いこと言う人かと思って読んでたけどあれは町田選手だっけ?
フィギュアはあんまり詳しくないけど町田選手のキャラは好きだ
刑事の演技はいまひとつだから仕方ないね
艦これきっかけで無良選手を知ってから色々見に行ったけれどアニオタに負けないくらい強烈なのが多くてびっくりした
あの人リンク上だとめっちゃイケメンに見えるw
羽生でNHK杯と読んでも、フィギュアなんだか、将棋なんだかw
田中刑事さん好きだけど、やっぱり名前がちょっと……
「なかなか格好いいよね(名前は変だけど)」
と、頭の中で付け加えてしまうんだよね。本人のせいじゃなくても、一歩引いてしまう。親が宗教ぐるいとか、水虫持ちに対する感覚に近いかも。
フィギュアは色々アンバランスなんだよね
マイナー競技の割に大きなお金が動くし、かなり政治的なスポーツだけど狭い世界で自浄作用もあんまり期待できないし
だから恩恵を受けてる選手のファンとそうでない選手のファンとの間で軋轢が生まれたりする
何十年も過ぎて覚えているのはジャネット・リンだけ
※5
私も、地元扱いだからというわけじゃないけど(というか縁ある選手と知る前から)まっちー大好き♪
あの火の鳥のときの冒頭の羽ピルピル~にやられちゃいました。こ…こまかいっ!!
そのこだわりが、大好き♪
うちの職場でのあだ名は「田中デカ」だ
田中選手好きだわ
羽生選手も宇野選手も好き
みんな違った魅力があっていいよね
米欄に町田ファン結構いてちょっとうれしい
本田武史がいまだに3A飛んでるのをテレビで見て「すげー!」ってなった。フィギュアはいろんなタイプの選手がいるのが魅力なんだよねえ。全日本なんて、全員自分なりの目標を持って挑んでて、すごいなあと思うわ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。