2018年12月03日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1543128916/
何を書いても構いませんので@生活板69
- 209 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/01(土)15:26:42 ID:84x
- 子供らも独立して、嫁さんと二人きりになったもんで、
週末の夜なんか、たまにだけど、二人で居酒屋へ行ったりするわけ。
居酒屋というか、小料理屋みたいなところで、
カウンター席で嫁さんと肩並べて飲んでると、
家にいる時より話がはずんだりして、ちょっといいんだわ。
スポンサーリンク
- で、昨日の夜もそうしてたんだが、
家族連れの客が入って来てさ。
それが四人連れで、中年夫婦と小学生っぽい子供二人。
夕飯なんだろうけど、もう夜も11時近いんだよ。
しかも、子供二人とも、風邪っぽい咳をゲホゲホしてるんだ。
俺タバコ吸ってたんだけど、嫁さんがひそひそと
「子供がいるから、(タバコは)遠慮した方がよくない? 咳もしてるし」
って言うから「そうだな」と消したんだが、これ、おかしくないか?
いや俺も子供のいるところじゃ吸わないから、消すのはいいんだ。
ふだんも自分の部屋か、こういう酒飲むところでしか吸わない。
そうじゃなくてさ。
夜11時に、風邪ひいた子供連れて、居酒屋に来るか?って話。
禁煙・分煙居酒屋も増えたけど、小さい店は喫煙可がほとんどだろ。
近所には禁煙のファミレスだってあるのに。
しかも子供にとっちゃ夜中といっていい時間。
俺もうおっさんというかじいさんだから、若い者の常識はわからん。 - 211 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/01(土)15:51:05 ID:vLe
- 居酒屋という店選びもアレだし風邪の子供を外食も眉顰めるけど、
夜中11時に夕飯は塾に通ってると時々あったな。
まあ体調悪いなら早よ家で休ませてやれよと思うが。
コメント
ふるーつばすけっと
俺がタバコ消すのはいいんだよ?いいんだけどさぁ~
っていううざいやつ
なんだか病んだ方が多い、、っぽい街、みたいな??
23時前後に小学生連れが外食って昨今では珍しくないよ
うちの親類も小5から中学受験で19時から22時半まで塾行ってる
両親共働きだから、母親が塾終わりに回収して23時頃に外食して帰宅する生活らしい
塾前に一応家で夕食とるんだけど、子供が満腹だと眠くなるらしく軽食程度
だから塾終わりは腹ペコなんだって
私は煙草吸わないけど禁煙席でもなければ自由に吸っていいと思ってる
その権利が報告者にはあるんだから
喫煙席で周囲に配慮するかどうかは自由だよ
タバコ吸いながら食事て凄い底辺臭
米4
問題は
場所が居酒屋だという点だろと
この男の言うその家族の親もたぶん酒も飲みに来たんだろうし
ガキ連れならまだ空いてるファミレスとかもあるんだし完全分煙か禁煙を望むのなら
そういう店にすべきだって言いたいわけよ、わかる?
夫婦で深夜近くに寛ぐ場所に連れてくるなってこと、家庭の事情があろうが場所くらい選べるだろと
米5
場所は居酒屋なんだから仕方ないだろ
文句あるならファミレスでも池や
「そういう店」に「そういう人間」じゃない連中が介入してグチグチ文句つける時代なんだな…
非喫煙者だけど何でもかんでも侵食してくるなと
※6
なに一人で熱くなってんの?
気持ち悪いな
ズバリ指摘してやったぜ!!と悦に入ってるだろうけど、あんたの方が論点ずれてるからね、わかる?
偉そうに「問題は云々」言ってるけどなに勘違いしてるの?
まず報告者は相手方から文句言われてないの理解できてないのかな
向こうからイチャモンつけられた状況ならあんたの言う通りだろうけど、「食事中には煙草吸うな」とも「子供に配慮しろ」とも、報告者はなにも言われてないわけよ
ただ心中で勝手に思ってるだけの状況で※6とか、それただの屁理屈だからw
結局は>>211が全てでしょ
それに私は「23時頃に小学生連れが外食するのはどうか?」に答えてるだけで、後半に報告者には権利があるのでそこで煙草を吸っても良いと書いてるよね
噛み付く前によく読んでね、自分が筋道通せないと駄目だよw
そんなに遅くまで勉強しなきゃ受からない学校、入った後に苦労すると思う
遅くまで塾があるような子供のために外食する親はわざわざ居酒屋なんかに入らないと思うの
普通行くならファミレスだし遅くまでやってるファミレスが近くにないってなったらコンビニ等で買って帰るでしょう
23時過ぎに居酒屋に小学生連れてくる時点で子供のことなんかちーっとも考えてないよ。御大層な事情なんかナイナイ
酒飲む場所って独特な雰囲気あるから子供からしたら居心地悪いし夕飯代わりに連れてく親のことも恨んだなぁ
その家族連れは「子供連れてきたらダメな店と書いてなかっただろ」やら
「店で子供にマスクさせろと注意されなかっただろ」とブチ切れるだろうな
奴らは自らの非常識を周りのせいにしながら傍若無人に振る舞うから
場所によるが
23時頃に飲食店しまって飲み屋しか開いてないって可能性もあるんじゃない?
※8が※6のことを勘違いやら論点ずれてるやらドヤってるけど
私は※6に同意だわ
塾帰りが珍しくないとかじゃなく、居酒屋に深夜子供を連れて行く事自体おかしいよ
※10の書いてるとおりだと思う
なんかFQ/SFkdoが一人で熱くなって気持ち悪い。
名前も知らない他人の家のことなんぞほっとけよ爺さん
お前の子供達にでも言っとけ
※12
<近所には禁煙のファミレスだってある
※8※15
深夜に体調の悪い子供を喫煙可の居酒屋に連れて行くDQN親ですか?
このご時世に喫煙スペースや喫煙OKの店にわざわざ入って来るってことはタバコの煙になんら抵抗ありませんってことだろうから遠慮なく吸っていいと思う
そこで文句言ってくるやつは字が読めないかキチだから店員に追い出して貰えばいい
なんか朝も早い時間からマウント取りが激しいな
もうすぐ仕事だし落ち着けよ
※5
スレ理解できない※5が凄い底辺臭
こんな深夜の居酒屋に子供を連れて行くようなバカを若者一括りにされても迷惑
居酒屋に子供を連れてくとかって頭弱いバカ親が頭弱いバカの量産中って感じ
そんな特殊な例を一度見ただけで最近の若者はわからん、って言っちゃうのはな~
結局こいつが若者批判したかっただけなんじゃないかと
子どもいようが店が喫煙可なら喫煙してて構わないだろ
喫煙可の店に子ども連れてく親が悪い
一括りにするなーとか主語を大きくするなーとか言ってる奴から漂うアスペ臭な…
自分は違うって自負してるならスルーしておけよ、なんで一々噛みつくんだ
マナーの悪い奴ばっかりじゃないってあんまり言い過ぎるのもどうかと思う
だって実際に人に迷惑かけてる連中がいるんだし
否定ばっかするのもある意味「一括りにしてる」んじゃないか?
アスペはお前定期
塾通いで23時メシって、もう深夜なのに、
そこから食事して帰って、お風呂入って寝るの何時?って感じだ。
で朝起きられなくて、学校の授業は眠くてついていけず、塾に頼る悪循環だね。
子供のために煙草消せって言うぐらいなら
親が酒の種類ぐらい我慢して店選べ。
ファミレスにだってビールやワインは置いてある。
いやそれよりも、24時間開いてるイオンだってあるんだから
子供が塾行ってる間に総菜買って、そのまま迎えに行って帰ればいいだろ。
なんで体調悪い子を酒の席に連れ回してんだ。
自分も飲んで帰って来た時22時頃に、幼稚園ぐらいの子供を連れた夫婦が
居酒屋から出てきたのを見て、ビックリしたことがある。
あれは塾帰りでも何でもないから、完全に親のエゴだな。
風邪気味の子供を夜中11時に居酒屋に連れてきた親は
タバコを消せとはいってない
報告者とその奥さんが気をきかせただけ
もしかしたらこの親は報告者がタバコを吸ったままでも
気にしなかったかもしれない
ヨレたジャージ着てファミレスで飯食ってたら近くの席の親子連れに「見ちゃいけません」的なこと言われたって投稿を思い出したわ
その投稿者は、母親が急病って連絡を受けて部屋着のまま家を飛び出して病院で入院手続きとかして
一息つけてやっと飯、って時に近くの席の人に何あのキモいおっさんみたいな扱いされたって話
※28
可哀想だけどしゃーなしとも言えるわ
テイクアウトか惣菜にしたら良かった
まあ、頭のよい家庭には思えない。
キチンとした家は、こんな家族いないからw
※4
19時から22時半まで塾って遅くない!?ってびっくりしてしまった
うちの子の塾は17時から20時台だわ
ちゃんと睡眠時間確保できてるんだろうか
※欄すっかり塾の帰りに飯食いに連れてきてるって前提になってて草
俺なんか別にそこまで他人の家気にしないからどうでもいいけどね
たまたま何かあって帰りが遅くなったのかもしれないし、親が時間ないからここでいいか?
って聞いて子供がいいよって言った経緯があったのかもしれないし
人に迷惑かけてるような奴らじゃなきゃほっときゃいいじゃないか
あとちょっとタイトルに悪意が込められてるな
報告者はタバコについて特別文句言ってないんだが
10年ほど前にチェーンの居酒屋でバイトしてたけど、22時(23時だったかな)以降は保護者同伴でも子どもはお断りだったよ(ゲーセンとかも駄目)
都道府県の条例だった&昔の話なので今は違うのかもしれない
※8のID: FQ/SFkdo
バカ過ぎキモ過ぎw
FQ/SFkdo 自己弁護が酷過ぎて気持ち悪いよ。
風邪ひいてる小学生をそんな時間に居酒屋に連れてくるって…選択肢それしかなかったのかな
居酒屋からしたって、お酒もろくに注文しないであろう子連れのお客は迷惑だと思う
色々迷惑な親だと思う、子どもは被害者だね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。