2012年07月29日 17:01
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1343446354/
- 3 :名無しさん@HOME : 2012/07/28(土) 20:20:51.81
- 再来週に息子が産まれます。
名前に特に希望はなくうちの親が上5画下13画が最良だと占ってもらったそうで
それを嫁に伝えました。
嫁が上げた候補が「写楽しゃらく」でした。
それはちょっとって言ったら
「あなたはいつも自分の意見は言わないし私の意見は聞かずに親の言うことばかりきくよね?」
と怒っています。
電話にでてくれない、嫁実家も門前払いです。
どうしたら名前を考え直してもらえるでしょうか?
宜しくお願い致します。
スポンサーリンク
- 4 :名無しさん@HOME : 2012/07/28(土) 20:25:56.67
- 親の言葉を伝書鳩のように嫁に伝えるのをやめましょう。
その逆もです。
親の言葉は全肯定して嫁に伝えるのに、嫁の言ったことには文句をつける。
そのせいで多分、マザコンだと思われてるんでしょうね。
個人的には…
名前に特に希望がないなら「写楽」でもいいんじゃないですか?
国際的にも有名な芸術家の名前ですよ。 - 5 :名無しさん@HOME : 2012/07/28(土) 20:26:05.57
- >>3
真面目な質問?
嫁さんは自分の子のお腹痛めた我子に旦那の親への意趣返しなんて動機で
変な名はつけないと思う。
腹を立ててそういう発言したにしても別の名前考えているはず。ただ途中で
特につけるまで口出しされたくないから言わないだろうけど。
そもそもの発端は、両親が考えるべき名前への3の親の口出しや干渉。
だからこれ以上嫁さんを怒らせない様親の口出しを防いでそっとしておこう。
- 6 :名無しさん@HOME : 2012/07/28(土) 20:30:31.34
- 画数なんて根拠もない迷信で口出しして妊婦を起こらせた罰だよ。
画数なんて姓が変われば意味がないしね。子供が結婚しても、親が離婚しても
変わる。「写楽」は一種のDQ返しだろうね。本当に付けると気というより、腹立ち
紛れの悪態の一種。
ただ妊娠中でそれほど腹立てていたら妊婦の安定の為にも落ち着くのまってから
でないと話し合いもいい影響は与えない。しばらくそっとしておこう。 - 7 :名無しさん@HOME : 2012/07/28(土) 20:33:26.90
- >>3
いつまで、両親の可愛いムチュコタンでいるつもり?
一児の父親になるんじゃないの?
おまえさんの家族は、両親じゃなく、嫁と子供でしょ?
役所で戸籍謄本取って眺めてみろ
ここで聞いてどうするんだ?馬鹿なの?アホなの?ノータリンなの?
伝書鳩みたいに他人の意見ばかり聞いてないで、自分の頭で考ろ
- 8 :名無しさん@HOME : 2012/07/28(土) 20:34:40.99
- 3は名前のことだけが原因だと思ってるんだろうけど、
嫁さんの言い草からして、溜まりに溜まったものが相当あるんじゃないかな。
名前を考え直してもらうとかいうレベルじゃないと思う。 - 9 :名無しさん@HOME : 2012/07/28(土) 20:40:18.80
- 名前の事だけではなかったようだね。奥さんの言葉によると過去にも色々
口出ししてるようだね。産前産後の義親とのトラブルは一生たたるらしいよ。
この調子なら、当分向こうの親御さんの元にいるのもいいかも。
とりあえず奥さんの滞在費や出産準備のお金に謝罪の手紙を添えて送れば?
自分が馬鹿な事を言い出して悪かった。これからは親でなく家族を大切になんでも
話し合うよう努力する。子供の名前は落ち着いたら、今回の親の言葉は横に置いて
本当につけたい名前を二人でゆっくり考えようって。 - 10 :名無しさん@HOME : 2012/07/28(土) 20:41:45.19
- 嫁よりおかあたまが大事なら離婚しなよw
- 11 :名無しさん@HOME : 2012/07/28(土) 20:42:28.98
- >>3
離婚一歩手前だね。
やっちゃったなー。 - 12 :名無しさん@HOME : 2012/07/28(土) 20:55:13.28
- 写楽って三ツ目がとおるを思い出す
- 13 :名無しさん@HOME : 2012/07/28(土) 20:58:29.66
- 3です。
私には女兄弟がいないので女心はわからないので
女である母に意見を聞いてはいけないのでしょうか?
名前に関してもうちの親が決めると息巻いてるわけではなく
息子の幸せを願って字画のアドバイスをしてくれたんだと思います。
- 14 :名無しさん@HOME : 2012/07/28(土) 21:00:43.29
- >>13
嫁と姑の仲がいいなら、アドバイスになるだろうけどさ
そこんとこどうなの?
てか、占いとか宗教? - 15 :名無しさん@HOME : 2012/07/28(土) 21:04:20.41
- >女である母に意見を聞いてはいけないのでしょうか?
嫁は女だよ。母親のような古くて時代遅れになった女でなく今の時代に
生活してる女である嫁に聞けばいい。名前だって時代性もあるからね。
それに名前は親が付けるべきものだから。嫁は親だよ。
>名前に関してもうちの親が決めると息巻いてるわけではなく息子の幸せを
願って字画のアドバイスをしてくれたんだと思います。
字画だけでも干渉は干渉、口出しは口出し。
母親の言葉ばかり聞いて有難がり、嫁の気持ちや意見はむげにして反省が
ないようだね。乳離れしてない坊やは父親失格ですよ。 - 16 :名無しさん@HOME : 2012/07/28(土) 21:13:27.10
- >>13
なんで、嫁さん本人じゃなくて母親に聞くのさ
女心じゃなく嫁の心なんて嫁にしかわからんよ - 17 :名無しさん@HOME : 2012/07/28(土) 21:16:16.93
- 嫁の心をママに聞いてるんじゃないとおもう。
嫁の心は知りたくないというか無関心では?
ママの気持ちを知りたいからママに聞いてるんでしょう。女云々は後付け。 - 18 :名無しさん@HOME : 2012/07/28(土) 21:19:37.58
- 女の気持ちを母親に聞く?
そのくせ嫁も外の女性をそうは意識してないから聞く対象じゃない。
母親を女って意識してるなんて気味悪い。 - 19 :名無しさん@HOME : 2012/07/28(土) 21:26:43.69
- >>16 母も嫁も同じ嫁同士なのでは?
上5画下13画の組み合わせで良い名前なんていっぱいあるのに
どうしで「写楽」なのかが理解できません。
結婚式のときも日本人なのに教会でドレスが着たいとごねたこともあります。
気持ち悪いとか失礼だと思います。 - 20 :名無しさん@HOME : 2012/07/28(土) 21:29:35.52
- >>13
お前と嫁の子供なのになんで親の意見通して嫁の意見却下なんだ?
その感覚でいるかぎり、離婚はすぐそこだ。
妊娠中にされたことって女は忘れないみたいだから、覚悟しとけよw - 21 :名無しさん@HOME : 2012/07/28(土) 21:30:29.33
- だから写楽はdq返しというが悪態で、煩いから本当の候補を教えてもらえない
だけだって。本当の候補ではない。口出しされないように伏せてるだけ。
結婚式の件も教会式とドレスも一般的だし(今時仏式や神式の方が圧倒的に
少ない)わがままとは言えない。それぐらいの希望を言うのは当然のこと。
嫁が意見や希望を言うのはなんでも却下でわがまま、母親の意見しか聞かない
人だね。嫁も母と同じで感情がある人間だってのに嫁の人間性は無視。 - 22 :名無しさん@HOME : 2012/07/28(土) 21:31:19.16
- >>19
気持悪いよw
かーちゃんも嫁の気持ちが全くわからないあなたもw
何で写楽って出してきたのか本当にわからないの?
っていうか夏厨の釣りに釣られてるのか? - 23 :名無しさん@HOME : 2012/07/28(土) 21:32:10.04
- >>19
うわあああああきもっ!
結婚するにはまだ早かったんじゃないかな - 24 :名無しさん@HOME : 2012/07/28(土) 21:32:45.78
- 教会式は許せない?占いだか何かで母親が名前に口出し?
もしかして宗教やってるの?某巨大信仰宗教の人は教会嫌がるらしいし。
でもドレスはOKだったような。
外にも別の宗教では霊能師だが占い師だがに聞いてからつけるそうな。 - 27 :名無しさん@HOME : 2012/07/28(土) 21:36:29.78
- ママの口出しも酷いけど、ママの信じてる占いなんて気味悪い人の
口出しは可哀想。生まれてくるまっさらな子供を変な宗教や迷信で
ケチつけるなんて。宗教でなくてただの占いでもありえない。
名前が爺ちゃん婆ちゃんでなくて、親がどういう子に育って欲しいかと
言う望みを込めてつけるもの。 - 28 :名無しさん@HOME : 2012/07/28(土) 21:40:53.79
- >>19
日本人はドレス着てはいかんのか?
じゃあお前の普段着は洋服じゃなくて和服なんだな?
人の気持ちがわからない上に、人のことを踏みにじることしかできんやつに嫁を持つ資格はない。
お前はエネ夫ってやつだよ。自覚ないんだろうがw - 30 :名無しさん@HOME : 2012/07/28(土) 21:44:41.58
- >>28
そんな中途半端な事してないって。
パンツでなくて越中ふんどし、お母様は着物のたすきがけで掃除なさる家の
お育ちでしょう。洋服一切禁止の家でなくとドレスをおかしいとは言わないよ。
相撲取りだって歌舞伎の名門だってドレス&和装で結婚してる時代に。
- 32 :名無しさん@HOME : 2012/07/28(土) 22:11:33.91
- 3です。
みんな勘違いしてませんか?
私も親も普段は洋服ですが正式な場では和装しています。
それが日本人のマナーです
あと、うちの親は宗教とかはしていません。ちょっと占いとかが好きなだけです。
女性って血液型とか星座占いとか好きですよね?それと同じです。
- 33 :名無しさん@HOME : 2012/07/28(土) 22:12:51.58
- >>32
ママしか知らないから。
女性でもそんなの嫌いな人は山ほどいる。 - 34 :名無しさん@HOME : 2012/07/28(土) 22:14:17.62
- 和装って別に正式な場だけのものではないので
洋服であるドレスを非難するなら普段からずっと和装ですごせば~ - 44 :名無しさん@HOME : 2012/07/28(土) 23:37:46.97
- >>32
皇室の正装の最上級はなんだか知ってるか?
ローブデコルテだぞ。着物じゃない。
着物が最上級だった時代は、100年ぐらい前に終わってるんだよ。 - 37 :名無しさん@HOME : 2012/07/28(土) 22:30:27.10
- >32
占いで「今日のラッキーアイテムは赤ふん」と出たら実行すんのか
「今日は北東に行ったら不幸になる」と出たら親の葬式でも行かないのか
「B型と相性悪い」と言われたら縁を切るのか - 39 :名無しさん@HOME : 2012/07/28(土) 22:31:24.37
- >>32
お家に帰ってママンとちゅっちゅしてろよおぼっちゃまw
嫁には慰謝料と養育費たんまり払って別れてやれよ。 - 41 :名無しさん@HOME : 2012/07/28(土) 22:32:56.88
- >>3
嫁の親から「君の名前は字画が悪いから写楽に改名しなさい」と言われたら聞くって事だよね。
嫌な気すらしないんだよね。
コメント
東洲斎写楽か…
DQNネームっていろいろあるんだね。
うっわぁ…
最初から嫁の方が間違ってるって前提の相談なんだなぁ
嫁逃げてー
離婚して親許で子育てした方が嫁は幸せになれるよ
確かに嫁実家から門前払いくらってるあたり、何か他にもやらかしてそうだな。
相談者も答えてる人も全員気持ち悪い!
夏厨の夜釣りであることを祈りたい
ママの言うとおりにすれば間違いないんだじょ!
みたいな乳離れしてないガキが実在して父親になるなんて
何より産まれてくる子供にとって不幸以外の何ものでもないから
子供の名付け候補が「写楽」で夫婦で揉めたって話を結構前に見たから
過去スレを記事に上げたのかと思って見たらスレ内日付は今日
このクソエネ夫め、ママンの言うことならなんでもきくんか
ママンの言う字画の通りなら写楽でもいいんかバーカバーカ
実際には違う名前付けるつもりだけどいつか離婚だバーカバーカ
って奥さん思ってそう
とりあえず子供の名前、写楽は無いでしょ。
そこだけは全面的に報告者を支持するよ。
マザコン+宗教+キチ・・・
すごいなぁ
マザコン気持ちわりいな。
さっさと離婚してママのいるお家に帰れば良いのに。
相談者なんでこんなに叩かれてるの
背後関係とか妄想でしかないよな?
>>3
間違ってるだろw
フルボッコすぎわらたwwww
※12は間違いなく俺
こいつは生まれた子供に一度も会えないまま捨てられそうだ
ひゅーるるんるん
とか茶化せる相手じゃなかった
報告者はただのマザコンだが妻は基地外
こいつはキチだな
写楽はどうかと思うが、読めるだけまだマシ
東洲斎写楽なんだから別によくね?と思ってしまった
まあさすがに「写楽」はどうかと思うが…
夫および夫親への反撃として言ってるだけで、本当はこっそり別の名を考えていると思いたいw
この報告者は親の意見を嫁に伝えて、嫁が言うことを否定するだけで自分の意見は言わないんだな。
今までも親の意見=自分の意見だったのかしら。
いや、これ嫁は本気で「写楽」ってつける気じゃなくて
義母が言った字画の中からわざと「これはねーわ」っていうのを選んで
相談者を試したんだろ?
この糞旦那目線でしか妻側の描写がないから
妻がマジキチと判断するのは早計。
写楽もフェイク入ってるかもしれんし、妻側は本当は別な名前を考えてるけど
夫の態度が気に食わず意固地になってるだけかもしれんしね。
まぁでも写楽はないわ
変わった名前だとは思うけど、物凄く変な名前とは思わない
一般常識のある日本人なら確実に読める名前だし
めんどくさいというより気持ち悪い。
なんだろうこの違和感。
日本人なら着物っていうなら、写楽って名前でいいじゃんw
自分の子供だったら写楽とはつけないと思うけど
DQNネーム上位の名前とか、アニメキャラの名前とか
読めない当て字よりよっぽど良いとは思うな。
芸術的な才能に恵まれてほしいっていう願いがこもってるように感じるし。
嫁の気持ちも考えず母親に意見をきく。
母親がダメならネットか。
なんで嫁は本気じゃないとかエスパーしてまで擁護してるんだ?気持ち悪い
写楽なんてありえねーだろ
三つ目が通る
どうせDQN返しして喜ぶ人たちだもん
写楽とかあげて「ざまあみろw」とか思ってるんじゃないの?
スレだけでなく米欄でもフルボッコに叩かれる糞旦那www
どんな理由にせよ写楽はないな
※12
同意。
わぁい、釣りだよー!
数行の書き込みで煽って馬脚を現させるとは…
何で報告者がこんなに叩かれてるのかわからん。
親に画数を占ってもらってそれを伝えただけだろ?
何でこれだけでマザコン扱いなんだ。
レスしてる奴らが妄想し過ぎて気持ち悪い。
写楽を否定したら嫁の意見は無視だとか人間性を無視だとか言われてるが
写楽とかまともな人間なら100%却下するだろ。
子供を浮世絵師にでもするつもりか。
その画数で写楽がすらっと出てくるなんて賢い嫁さんだな。
前後のやりとりとこの夫のレス見てると、典型的エネ夫と嫁のDQN返しだと思う。
ママの要望を聞いてくれるいい奥さんじゃないかw
えー、普通は画数って気にするものじゃないの?
そんな厳密じゃなくたって不吉な画数だったらやめるよ。
宗教とか関係ない。
せっかく嫁さんが画数ぴったやの名前提示してくれたのにw
日本人なら和装、というなら
同じように日本人なら写楽でOKなはずだが?
写楽なめてんの?
※38
全部読んでないのが丸わかり
途中まで読んだ。
でも、これ画数聞いたのが嫁の方で写楽が旦那なら、嫁に来たからには嫁の家族は旦那と生まれて来る子供でしょ?とかにはなりにくいんじゃないの?
どーかと思うよー。
息子「どうでもいいから普通の名前付けて仲直りしろよ・・・。」
Dqネームpgrっっwってスレかと思って開いたら、
全然違う方向でビックリした。
なんで自分の子どもの名前を聞くのに他の女(=ママン)の意見を聞かないとけないのかわからないなー。
この人「他の男性の意見として聞いただけ」って嫁が他の男の意見を持ち出しても
同じように「俺も男、あいつも男同士だもんな」って思えるのかな。
>>38
多分、旦那は普段から親の言うことを優先して嫁の言うことを否定しているんだと思う
嫁からしたらそれが気に喰わないわけで、名前に関しては、旦那の親の言うとおりにしてるんだから旦那に文句言われる筋合いはないと考えている
でも、嫁もホントは別の名前を考えているはず
それが画数が合っているかどうかは分からないけど
煽りだと思うが写楽はねぇよな…とか思ってたら>>32で、ハァ?
煽ってるヤツら舐めてたわ
まーたDQNネームつけたがるキチ嫁かよ、と思ったら
旦那がキチだったでござる
これは新しい展開だな。釣りだといいね
※45
ちょっと何言ってるかわからないんだが…
しゃらくせぇ
って言葉 今の人は使わないから知らないんだろけど 浮世絵の写楽がお上の出版規制に反抗して写楽と名乗った経緯から 嫁は義実家の口出しにしゃらくせぇわ と返したが 旦那に教養がなかったw
字画馬鹿にしすぎだろ…
名前って、両親だけで考えるものじゃないと思う
みんなで幸せを願って、いいね!ってつけるものじゃないのか
写楽はないわ。笑いこらえるレベル
相談者の報告内容から読み取る限り、マザコンと断定はできない
>>48
それは妄想でしかないんじゃないのか。
日本人の正装って洋装でもいいんじゃないの?
天皇陛下だって洋装してるぞ
※52
なるほど、そこまでは思いつかなかった
そういう諧謔がするっと出てくる当たり、嫁さんずいぶん賢い人だな
結婚式でドレスが着たいという当たり前の女の夢を「日本人なのにわがまま言うな」みたいな所から始まってるだろ?
日本人だから和風がいいんでしょ?画数は決められてるの?なら写楽ね(皮肉)
あなたたちの普段言っている事に即してるじゃない?まだ文句言うの?っていう旦那への抗議だ。
奥さんがついに切れて実家に帰っただけで子供にその名前をつけたいんじゃない。
結婚式で教会ドレスが非常識な願いと断言する日本人っているか?
いや、写楽は無いだろ。
少し親の意見聞いただけでなんでこんなたたかれるの?
※53
最初の相談だけではわからんかったけどレスみる限りおかしかったけど?w
口に出せるくらいだから嫁にとって子供はどうでもいい存在になってる
これがゲスパー検定一級者たちの実力か……
うわーなにこいつキモーイ
釣りなら不幸な嫁さんは居なかったことになるんだけどなあ
※27
そうだよな、日本人は和装だって言うなら、「写楽」って名前は趣があっていい名前だよな(笑)。
画数気にするのはいいけど、自分の子供の名前に希望はなく「なんでもいい」って父親失格でしょ。
子供の名前はその両親がきちんと話し合い、周囲への説明や納得を得て決めるべき。
けど写楽はねーだろ
絵が下手だったら名前負けだし
三つ目が通るかなんかみたいだし
女の子だったら和登か
これで旦那が「ママンの指定した字画ピッタリ!じゃあ写楽に決めようね!」
と言い出したら即緑の紙がとんできた可能性高いなw
まあ、嫁は姑の口出し&占いキチっぷりにに辟易してるみたいだから
言うとおりの字画なんぞ使う気はさらさら無いだろう。
最近のDQNネームに比べたら普通に読めるだけ写楽のがよっぽどマシだと思うが。
まぁ嫁と写楽くん?ちゃん?を一生大事にな
写楽はないわー
でも画数提示くらいはまああり
なんかゲスパーで叩かれて可哀想
どっちもどっちだな
画数を最初に決められると名前考えるの大分制限されるから大変そうだ。
普通いくつか名前を考えてから画数がいいか調べるよな…。
画数とか、そういうのって子供の親がする事だろ…?
ジジババが楽しみを奪うなよ
なにこの>>1気持ち悪い
同じ女である母親ってのは普通出てこないぞ
母親は母親であって>>1の女ではない
親に良い候補は無いか聞くのであれば嫁側の両親にも聞いてみるべきだし、当然自分の父親にも聞いてみるべき
その中に良いものがあれば嫁と話合って候補の一つとするはず
写楽って出してきたのも、日本人として和装が正装だと妙な拘りで言い張って教会洋装で式をあげたいという願いを一蹴したせいだろう。写楽なんてのは日本として誇るべき人物の事をさす名前なんだから、それを何も考えず非難して>>1が嫁にキレられるのは当然
当然現代で写楽って名前をつけるのは流石に個性()に見えると思うが、そういう候補を出されたのは当然中途半端に日本人に拘るマザコンの>>1が悪い
嫁は>>1の無駄な拘りとママの意見を取り入れた名前を提案したに過ぎない。皮肉であってもね
日本語って遠回しな皮肉があるから難しいよね。
普段、現実で人と接することなく、匿名で言いたい放題のネットに入り浸ってるとわからなくなっちゃうんだよね。
・普段から夫は姑の言うことに従い、嫁の意見はないがしろにしていると嫁は主張
・名付けのことでも姑が口をはさんだ
・嫁はそれを快く思っていない
・姑が注文をつけたのは名前の画数
・嫁はそれを聞いた後、その画数に当てはまるおかしな名前を出した
・嫁実家は全面的に嫁の味方
これだけ揃ってたらわかりそうなものだけど。
なんで嫁が写楽なんて名前をだしたか。
写楽と聞くと和登さんを連想する私…
どいつもこいつも気味悪いな
相談者も嫁も叩いてる奴も全員キモいスレだな
嫁も写楽とか出してくるあたり相当キてるだろw
本気で写楽にするならマジキチだし、旦那へのあてつけみたいなもんだとしても、わが子の名前をダシにしてる時点で頭おかしいわ
母が○角がいいと聞いてきたから、俺はAとかBって名前を考えてみたんだ、とか
母が○角がいいと聞いてきて、俺が調べた別のでは●角がいいらしいけど、△角は全体的に不吉みたい
とか相談者自身の意見が入ってればまだな…母の伝言だけ伝えるならお前いらんやんっていう
自分と自分の親が大正義なんだろうねぇ・・・
人の親になるには苦労も修行も足りんかもしれんw どっかで自覚すりゃ良いけど・・・難しそうだ
ママンの意見は絶対に守らなきゃいけないけど
考えるのはお前で俺はそれを許可するかどうか決めてやるってことでしょ
報告者が言ってることは
マザコンかどうかを抜きにしても何様ですかと聞きたくなるな
自分の子の名前もまともに考えられないのに他人のケチ付けるだけとか
叩く根拠が「多分」「きっと」「だろう」
姑に聞いたと言っただけでファびょる
これは・・・
3を必要以上に叩いているのが鬼女というやつか。
文章だけじゃ姑が嫁にどこまで干渉してきてたかわからないし(3と姑の会話の中で出た事を3が嫁に伝えただけとも考えられる。)、写楽というDQNネームを付ける嫁の頭が弱いことを考えても、嫁にも落ち度があると普通なら思うはず。
3も名付けを真剣に考えるべきで、旦那なんだから嫁には強く主張すべき所はしないと駄目だろ。
結局どっちもどっちなんだけど、鬼女の怖さばかりが目立っちゃったな。
妄想女の男だたきか
とりあえず間違いないのは写楽って名前はありえないってことだな
※76
>わが子の名前をダシにしてる時点で頭おかしいわ
それはちょいと親というものに夢見すぎでは…
つうか普通に考えて写楽はねーわ。
有名な画家の名前だからって、ありゃ雅号だぞ?
そんな名前付けられて芸術系に進めればいいけど、そうでないなら悲惨だぞ?
写楽は本気でそう考えたなら嫁もトンデモだなと思うけど、
聞く限り「どーせ文句付けられるし真剣に考えるだけアホらし…」と投げやり(嫌味)提案した可能性も高い
写楽なんて名づける気はさらさらなくて嫁の心の中では本命の名前はある、
夫なのにそれを聞けない報告者ってなんなんだろうね…
嫁は報告者と結婚したんじゃなくて義両親と結婚しちゃったような気分になってるでしょうね
親の伝言伝えて、嫁が案を出すと否定するだけ
自分の案なし
そりゃ嫁も怒るだろw
写楽は旦那親お勧めの上5画下13画に対する皮肉じゃねーの?
その画数で代わりの名前を挙げない旦那も旦那だが、この程度でマザコン認定する奴はゲスパー
典型的なマザコン
写楽は当て付けでしょ
メンドーだから写楽で行けば良いのに・・・
これで周りが止めないなら関係者全員キチだし、それはそれで幸せな世界だろ
妄想で報告者を叩くやつが多いなぁ
夫婦で決めるべきことを、嫁の意見ははなから聞かず、ママンの意見は何の疑問も持たず受け入れる。
ママンの考え=女性の考え
小学生ならともかく既婚男性がこれじゃねぇ。
大人なのに自分で考えることせず、なんでもママ、ママ言ってる時点でマザコンと呼ばれてもしかたないわ。
嫁は夫婦で名前決めたかったんだと思うよ
「親が画数~」って言った時点でその夢が崩れて腹が立ったんでしょ
二人で姓名判断の本買ってあーだこーだ言うんだったらこうはなってない
親が入っちゃいけない領域に入ってしまったのが悪い
無教養な俺に写楽の何がダメか教えてくれないか先輩方。
いやでも写楽はねーだろ。
とりあえず報告者を擁護する奴は結婚とか辞めた方がいい
相談主は同じ女だからとかで嫁のことを母親に相談するとかwwwニュートラルな立場で聞くわけないし話すわけないじゃんかwwwwwwwwwどうせ親に都合のいいこと吹き込まれて嫁困らせてんだろw親になんだからさー大人になれや
写楽のことを「あまりおかしくはない」とか言ってるやつは日本のことを知らない猿。
写楽だとか歌麿だとかは今で言えば「みさくらなんこつ」だとかつけんのと同じなんだぞ。
※96
写楽をおかしくないって言ってるのは嫌味で言ってるんだよ
相談者がママンが唯一の女だと思ってるから反感買ってるだけ
嫁からすれば相談者は相談者のママンの操り人形
※96
なんで当時の感覚を現代に持ち込むんだ?
現代では「有名な日本人画家の名前」だろう
嫁がまともな人なら報告者はママンと子作りしとけよって感じだが
本気で「写楽」を提案するような嫁なら「争いは同レベルにしか(ry」のAAを張るしかない
いやー報告者の背景まで決めつけて気持ち悪いなースレの連中
まー写楽はないなー。嫁の怒りはちょっと分かるが
妹は和登サンにして欲しい。千代子さんのほうがいいのかな・・・???
いやー、この一件だけでいきなり逃げられたわけじゃないだろ
「結婚式でドレス着たいとごねた」みたいな書きかたしてるところを見ると
完全嫁の意見無視で結婚式も進めたんだろうし
ゲスパーすると
「ウチに嫁に入るんだから、こちらの風習に従うべき。母もそうしていたと言っている!」
みたいに、自覚なしにちょいちょい母親の意見をちらつかせてたんじゃないだろうか
家庭板ではこの手の報告者は鳩とか鳩夫とか呼ばれて、マザコンに分類されてるね
今までの積もり積もってた恨みや怒りが出産前に出ちゃったんだね、奥さん。
偉大な手塚治虫をDQNといわれてるみたいで俺は悲しい。
>>103
子供の名前を当てつけに使うとかないわー
ちょっと下種過ぎて普通は想像できない
嫁にドレスくらい気持ち良く着せてやってよ。
一生に一度のことなんだから・・・
自分ちの習慣が世の当たり前って思ってるみたいだね。洗脳されたムチュコタンマジきもw
スレ住民気持ち悪すぎ、ワロタw
いや、家庭板はこうじゃないとね!
そもそも嫁は教会で式を挙げたかったのに、それを「ゴネた。」としている点が気になる。
教会で式を挙げたかった嫁の意見は却下で神前式だったのかもな。
もしそうなら、結婚式の時点で相当恨まれてるだろうし、
そんなに日本日本言うなら写楽で良いだろハゲ!って気持ちにもなると思う。
訴える為に子供を使うのはない
当て付けもなにもホントに写楽にするとでも思ってんのかwwwwww
バカすぎワロスwwwwwwwww
これ、「相談者がバカ」検定でしょww
ほかのまとめでも見たけど、どこの※欄にも不合格者続出でワロタw
お前らいつもここらのまとめ読んでるならわかるだろうよw
なんでわからねーんだよww
バカ側の意見聞いてバカの思考に染まるなよ。
これ嫁側の投稿ないかなー?
「写楽」→「ママ大好き」
に換えても違和感ないな
嫁が上げた名付け候補が「ママ大好き」でした
13画限定で写楽を却下するなら
報告者が代案出せばいいだけじゃん
つかそもも13画ってママンに教えてもらったなら奥さんに考えさせる前に自分で考えろよ
なんで他人に考えさせてケチ付けるだけしかできないの?
馬鹿なの?知○遅れなの?
ここを除いてる学生のみんな!こういう大人になると嫁に逃げられるから
気を付けるんだよ!
夏休みに、教材としてちょうどぴったりの案件でしたね。
離婚せ~よ
報告者を叩いてるのは妄想ばっかりだな
妄想じゃなくて、投稿者の発言読めば普通にできる程度の補完です
背後関係がマザコンのエネ夫と断定出来るほどの内容でもないのに何故報告者が最初のレスから袋叩きにあってんだ?
写楽が論外なのは間違いないと思うんだが
少なくともほぼ情報の無い最初の書き込み時点で叩きから始まるのは全く理解出来ない
ていうか初めて父親になるのに生れてくる子供の名前に特に希望はないとかどういうこっちゃ
しかも生れるの再来週?こいつ妊娠発覚してから半年以上なに考えてたんだ??
普通は自分で考えて嫁にも希望聞いて、その上で親の話も参考に聞いてみるもんじゃねーの
*119
同意w
補完とか言ってるアホは
もう思考の轍が出来ちゃってる基地外w
か、自身もDQN名つけた馬鹿ママ
電話にでてくれない、嫁実家も門前払い
今まで何度もやらかしてるのがみてとれる。
明らかに普通の里帰りじゃないし、このまま離婚かな。
何が悪かったかなんてわからないだろうね。
現実ではネットみたいに具体的にはっきり言ってくれる人はほとんどいないだろうし。
>三ツ目がとおる
ありゃ苗字だ。
写楽はないわ
画数指定が気に入らないなら写楽とか言わず本当に自分の呼びたい名前を真っ先に出すべきだろ
まぁ日本人でもドレス着ていいと思うけどね
女性ならウェディングドレスはメジャーな夢だろ。これを否定するのも写楽レベルでおかしいと思うね
迷惑かけた相手が顔しかめながら「もういいよ」って言ったとき、「そうか、もういいんだ」って思っちゃうやつだ。
この旦那は。
名前候補に写楽をあげたんじゃなく
うるさいんで Shut up!と言ったのを聞き取れなかっただけとかw
>>44 皇室の正装の最上級はなんだか知ってるか? ローブデコルテだぞ。
対外的にローブデコルテを着るようになっただけで、皇族女性としての最上級の正装は十二単だと思ってたけど違うん?
報告者の初めの質問は「そうか」と思っただけだったが、
報告者追加コメントの 13 19 32を見て、
うわぁ気持ち悪っ、もしくは釣り??って思った
米57の意見に禿同
本気で写楽と思っている人がいてワロスwwww
>3です。
>みんな勘違いしてませんか?
>私も親も普段は洋服ですが正式な場では和装しています。
>それが日本人のマナーです
>あと、うちの親は宗教とかはしていません。ちょっと占いとかが好きなだけです。
>女性って血液型とか星座占いとか好きですよね?それと同じです。
この相談者コメが真面目なら、お茶・お花・日舞か歌舞伎か、寺・神社関係かなにかの
お家スジなのかね。
しかし、その手の家系でそこそこ金のある家なら、結婚式でドレスのお色直しの2,3回は
ザラにしてるし(一般家庭でも、普通和装1洋装1でお色直しくらいはする)夫実家は大した
家でもないのに気位だけは高い、変に拘りがある家って感じかな。
まあ【釣り】なんじゃないかな。まがりなりにもそういう旧家の跡継ぎで親の洗脳済みの、
頭が時代錯誤な(他人の意見はまず聞かないタイプの)男が、ネット掲示板でこんな相談する
わけないし。写楽>しゃらくせえ!で返す妻の機転でオチをつけたのが、意外に反響あって
つい続けちゃった、ってとこかねw
はいはいマザコンマザコン
嫁子供一番に考えてやれないなら最初から結婚すんなクズ
まず、母に聞くのではなく自分で考えろと言われたのにまだ、気づかないのか?このマザコンは
これ、不満がたまって体よく追い払ったんだろ
自分で考えないのがネックなんだろ
嫁も伝書鳩と結婚したつもりはないわなー
名前負けコース確定ですやん
嫁はばんぎゃるか?
母親が提案してきた良い字画を嫁に伝えた
って事実だけなら普通に見えるが、
叩きに対する反論があからさまにおかしいからな
マザコン認定が妄想でないことは読解能力が普通にあればわかるだろ
ちょっと待てよ写楽はだめだろ写楽は。当時のペンネームだぞ?
おもっきりDQNネームじゃねーか。
「あてつけのつもりで本当は別の名前を考えているのでは?」
ってアホか。
本気で写楽って名づけちまったらどう責任とるんだよ。
この手の奴を諭す時、15みたいな極端な馬鹿が便乗するのは何とかならんものか。
この報告者、母親に筆おろししてもらってそう・・・。
同性として、心底気持ち悪い。
ママ~ママ~
きもっ
こんな男、私だったら返品確定だわ
子供がいたって悪影響しか与えないし、どうせ家事もしないだろうね
ママが言ったママが言った俺の言うとおりにしろってw
固定の価値観しか認めない人間は一人で生きろよ
嫁が写楽と言った意味を額面通りに受け取ってる馬鹿多すぎワロタw
好き放題名前付けるDQN親だったらきちんと制限通りの名前なんて選ばねーよ
わざわざ変な制限守って変な名前付けたのは旦那に母親の言いなりになる意味を分からせるためだろ
この報告者は釣りっぽい気もするけど、素でこの報告の旦那予備軍みたいなのは結構多そうだな
タイトルと最初だけ読んだ時点では、また妊婦様がキラキラネーム()つけようとしてんのかよwレスもちょっと嫁寄り過ぎね?wwと思ったが、これはひどいwww
三つ目がとおるのコメが少なくて悲しい
いやまあ…そんなフルボッコせんでもって思った。
嫁の言葉から主体性がなくて親のレールを辿る人っぽいなとは思うけど。
でも画数これがいいらしいよ~って実家が言うくらいよくあるんじゃね。
まあ嫁にとってはそういう問題じゃないってのは分かるけど。
実家がDQNかどうか分からんからエネ夫って言う程かどうか分からん。
こいつはアホだが
スレ民にもアホなこといってるやつがちらほらいるな
※144
>>19見ればこの旦那がどういう人なのかは大体分かると思うけど
※137
当時はペンネームだろうが現代なら普通の人にとっては「画家の名前」だよ
旦那が賛成してもこの嫁さんならそのままつけるわけねぇと思うけどな
旦那より数倍賢いみたいだし
DQ返しなんだろうが、写楽とかあの浮世絵の顔した子供が生まれてくるの想像させんなwww
※143
そっちもあったなwww
いいじゃん写楽
由来聞けよ
近所に写楽って言う名前の試写室があるなぁ
フルボッコされてるのはいつも、という部分に旦那が全く気づいてないからじゃね?
他のエピソードも聞いてみたいわ
なんで方向が旦那が重度マザコンで義母が過干渉に嫁DQN返しに固まってるの?
回答者の内に勝手に思った境遇と似た奴がおって、ただ叩いたようにも感じる
親には「画数の話ありがとう、でも俺の子だから嫁と一緒に考えます」
嫁には「別に制限かけているわけじゃないから二人でいい名前に決めよう」で済む話
実際は済んでないわけでして
写楽って名前にいろいろ言ってる人は、※52を読んでみよう。
※152
報告者がそんなまともじゃないから実際それで済んでないんだよ
ちゃんと読もうず
旦那もキモいけど、スレ住民が最初からフルスロットルなのがちょっと意味わからん
このケースに限らず最近は祖父母が孫の名前案出したり口を出すのはタブーだったりするのか?
※155
このケースに限らず
「嫁をないがしろにして」「祖父母に指示をあおぐ」奴はタブーですよ
もし※155も心当たりがあるなら気をつけたほうがいいよ。手遅れかもしれんけどw
嫁をないがしろ?
親に何か相談するのに一々嫁にお伺いたてなきゃならんの?
どんな主従関係だよ一体
超能力がある子だといいね~
普段の生活でも旦那の母親がチラチラ見えてるんだろうな。
親に相談するのは良いけど、最終的には自分で考え言葉にして伝えて欲しいわな。
アブトル・ダムラル・オムニス・ノムニス・ベル・エス・ホリマク、われとともにきたり、われとともに滅ぶべし
※157
自分と嫁の子供の名前なんだから嫁に相談すればいいのにw
※157
自分の子供の名前を決めるのに一々親にお伺いたてなきゃならんの?
どんな主従関係だよ一体
結婚しちゃう嫁もバカだよなぁ
なんか後味わるい
ドレス着たいとごねた、って事は結婚式もママンの言う通りに進められたんだろな
可哀想すぎる
まず、正式な場には和服で行くのが日本人という考え方がよくわからない。あなたは、正式な場にドレスで来ている日本人を見下してきたのですか?
少し時間をおいて、奥さんとちゃんと和解しないと、もっと大変な事になってしまうと思いますよ!
ファイト!!
自分も米22だと思った
嫁は逆手にとってんだろうなと
写楽っていうのも和装がどうこういう夫側への当てつけだろう
最初の時点では叩かれすぎ?と思ったけど、もしかして嫁側の相談がどっかにあってそれを見てのスレ住人の一致具合なのかなぁ…と思った
後半は叩かれて当たり前だった
どうせなら"画狂老人卍"とかにすればいいのに。
嫁の気持ちが分からないのなら嫁に直接聞けよ 馬鹿じゃねーの
これじゃ遠回しすぎて男にはわからないんだろうなと勉強になった
必ずしも男が悪いわけじゃない。ちゃんと言わなきゃわからん
女の人の気持ちにすごく敏感な男の人もいるけど少数派
(そういう人がモテるんだよね~)
ほかはともかく、字画をみるというのは宗教とかいうほどのものでもないんじゃあ?
……という漢字は……という意味があって縁起が悪いとかいうのと、同じような話だと思うんだけど。
普通に写楽って恥ずかしいけど
写楽はねーわ
そんな馬鹿名前つけられたら首くくるしかねえよ
馬鹿じゃねえの?
洋服の件でワロタw
スーツも着ないのかな?wwww
そもそも写楽は芸名
うわーコメント欄にも完全にDQNネームの話題だと思ってる馬鹿がいるwwww
字画をみる云々宗教云々洋装和装云々はこの話のメインじゃないのにwwww
馬鹿すぎるわ…この報告者と同レベルの頭wwwwwww
え?なんでこの本スレこんなに気持ち悪いの?
旦那が嫁と一緒に5・13画の名前を考えるって言えない残念な人ってだけじゃない?
嫁が本当に写楽って名付けたいと思っているのか
夫のバカさ加減への皮肉で言っているだけなのか
どちらで理解してるかで反応が変わるな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。