2018年12月04日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1542443451/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part107
- 698 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/02(日)15:19:53 ID:Gk8
- 突然ですみません
先日、海で溺れている人を助けたことで悩んでいます
夜釣りが趣味なのですが暗い中影のようなものが水面に見えて
ブイか何かだと思っていたのですが夜が明けて明るくなってきたら人だと分かった
最初に気づいて2時間ほど経っていたので溺れてる人も体力の限界だったと思う
スポンサーリンク
- 『上がりたいんですか?』と聞くと微かに頷いた
日本語通じるし密入国では無さそうだったので道路まで出て、
トラックを数台止めて助けに来てもらった
ロープを投げて助けたんだが、お話はここから
- 699 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/02(日)15:23:15 ID:Gk8
- その時まですっかり忘れていたけど、俺は小さい頃に大水害に遇っていた
目の前でたくさん人が死んで、助けてって言われても自分が助かるのに必死で見頃した
その事を思い出してしまい眠れなくなってしまった
未だにその事でうなされる
どうすれば良いんだろうか - 701 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/02(日)16:12:47 ID:NZi
- >>699
PTSDってやつだね
今まで記憶に蓋をして意識から切り離すことで自分の心を守ってたのが
今回の出来事がきっかけで蓋が開いてしまったのだと思う
早めに精神科で相談した方がいいんじゃないかな
できればトラウマ治療を専門に診てくれる病院
ここであなたが書いたことをそのままお医者さんに伝えるといいよ
とりあえず眠れないことだけでもなんとかしてもらおう - 702 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/02(日)16:20:41 ID:Gk8
- >>701
やっぱり精神科案件ですか。
日頃の生活で改善できる方法があるといいなぁと思ったのですが
アドバイスありがとうございます
コメント
ホラーじゃないよなとドキドキしながら読んだらそうでもなくてよかった
でも冷静に「上がりたいんですか」とか聞いちゃう投稿者ちょっと怖いw
この人が生き残ってたおかげで、その海で溺れてた人が助かったんだと思え…ないか
そんな単純な話じゃないよね
うっすら壊れてる自分みたいのに酔ってるだけならいいんだが
>その時まですっかり忘れていたけど、俺は小さい頃に大水害に遇っていた
>目の前でたくさん人が死んで、助けてって言われても自分が助かるのに必死で見頃した
こういうのってどこの水害?
今は成人してるであろう人の小さい頃なら15年は前だから東日本ではないね
※4
鹿児島の豪雨災害が平成5年。会社の先輩の知人が亡くなったと聞いたので覚えてる。
数年後に出張で鹿児島に行ったとき、驚くような高さまで水が来た痕跡が残ってて、住宅街に巨大な岩が鎮座してた。山から転がってきたと聞いてゾッとした。
アラフォーくらいなら昭和57年の長崎かも
不幸な話と見ると「酔ってる」と言いだす奴って何なんだろう
北海道南西沖地震も平成5年だね、あれも津波の被害がすごかった
人が亡くなるレベルの洪水とかならほとんど毎年起こってるイメージある
※4
2004年に新潟でもあったし台風くるところは何年かに一回は堤防決壊したり何かしら水害の被害があるだろ
自分の知識がないなら目の前の箱で調べろよ
発想の転換で、「間にあって良かった!」と思い込めればOKなんだけどね
夜釣りよ今夜もありがとう
淡々と書いてるしガチなんかなコレ
ホラーよりヤバいわこれ
東日本以外は※に挙がってるどの災害も同時に同じ場所で大勢が流されてはないから
作られた記憶の可能性はないだろうかとは思った
※13
広島かなぁ、と思ったわ。
避難する人の列が流されて…だったよねあれ。
助けられなくて後悔、ってのが子供と言っても10代くらいだったのかと思ったけど。
年齢一桁の子なら、抱っこされて助けてもらう立場だよね。
10代だろうが20代だろうが、水に流されるときに人を助けることができるのは
訓練受けた人間でも難しいけどね。
※2※10
同じく当時は小さくて助けられなかったけど成人した今命を守れて良かったと思えたら…だけど
なかなかそう簡単にはいかないよね。
カウンセリングなり投薬なりで少しでも楽になれるといいんだけど。
川流れの生き残りの方?
※16
あれで助かった人が忘れてたら闇深過ぎるだろw
※7「不幸な話に酔ってる奴を見分けられる俺カコイイッ!」と酔っている奴なんだよきっとw
ほら、電車でお年寄りに席を譲る人を「偽善者ぶりやがってっ!」といえる俺カコイイッ!と同じタイプ。
ちなみにそう言っている同級生に「偽善者って良い人ぶって実は悪い人の事だろ?その偽善者を装って良い事している人ならもう180度回って本当に良い人なんじゃない?それを言うなら『慈善ぶりやがって』じゃないのかな?日本語は性格に使おうッ!」と言って大喧嘩になったったwww
2時間も溺れていたなんてすごい体力!
※18
物凄い早口で再生された
※9
このスマホ全盛期でもそこは「箱」なんだよな、不思議!
>『上がりたいんですか?』と聞くと微かに頷いた
これ、答えがNOだったらすげー怖いなw
※16
あれは自業自得っていうか、避難指示ガン無視した結果なので違うと思うよ
人助けは自分に誰かを助ける余裕がある時にやるもんだから
別に何も間違ってないから気にすんな
溺れてる人、よく同じところにずっといれたな
ああいうのは潮に押されてあっちこっちに行くもんだと思ってたけど
何かアンカー的なものにつかまってたのかな
※1※22
最初に気が付いて2時間経過してるし、報告者自身も本当に生きた人なんだろうか?
それとも実は幻覚? と疑問に思ったのかもしれない。
※21
掌サイズの木箱もあるから、スマホでもイケるw
※1
思ったw
「大丈夫ですか!」「ここまで泳げますか?」とかじゃなくて「上がりたいですか?」て
リアルだなー
うち20年で介護4人したけど4人目はこっちも感情擦り切れてて家で倒れた時本人にまだ生きたいか聞いた。それ思い出した。
忘れていた小さい頃の記憶だから改ざんされているかもしれない
本当は目の前を助けを求めながら流されていっただけで死んではいないとか
実は結構なお年の方で伊勢湾台風経験者だったとか…?
不謹慎だが、二時間声も上げずに釣り人の視界でただ漂ってたのは、
まさか釣ってもらうの待ってたんだろうか
二時間後にやっと気づいてもらえて、第一声で「上がりたいですか?」と訊かれるのも怖いが
なんで入国管理官っぽい態度なんだよ釣り人
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。