2018年12月04日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1543128916/
何を書いても構いませんので@生活板69
- 268 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/03(月)00:14:47 ID:yHj
- 10歳も年上の後輩が何かのビョーキレベルで頭おかしくて辛い。
商品を返品してほしいと言うお客様に対し、何を勘違いしたいのか、
その商品2つ分の料金を平然と請求してた。
スポンサーリンク
- 慌てて間違えてる事を指摘して、お客様にお詫びし返金した後
後輩から「人前で間違いを指摘するなんてひどい!傷ついた!」とわめかれ
あげくに「パソコン画面が見づらいからこんな間違いが起こった!」と逆ギレ。
画面はお前が入社した当時よりも見やすく分かりやすくなってるよバカ。
そもそもお客様は最初から「返品してほしい」と言ってるのに、
それ聞いてないのかよ。
今日は今日で「怒られて傷ついて昨晩は寝られなかった。
体調不良で休む」と連絡が来てた。
叱られて休みますって小学生じゃあないんだからさ…。
以前から勘違い・逆切れは当たり前で、
何かあればすぐ言い訳して自分を正当化しようとするから
裏では「言い訳大魔王」のあだ名までついている後輩。
上司にも相談してるけど、
こちらから辞めるように言ってしまうとパワハラに当たるとか何とかで
ちっとも動いてくれないや。
彼女以外は良い人達ばかりだから、辞めたくはないんだけど、転職を考えてしまう。 - 269 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/03(月)00:56:19 ID:ISq
- >>268
幼稚園児みたいな後輩だね。いや言い訳大魔王なら小学生?
こういう奴らはクビになるような大ポカをしないからさらに面倒なんだよね。
いっそ園児レベルの対応をしたらフンガーとなってやめてくれんじゃない?
自尊心高そうだし。 - 276 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/03(月)09:06:04 ID:DBo
- >>268
自分は悪くない、から始まると成長が見込めないね
ミスしてフォローよりミスさせないように先回りする方が楽だったりする
毎回初見のように同じこと唱えるしかないのかな - 277 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/03(月)10:01:10 ID:yHj
- >>269
>>276
ミスさせないようにそれとなく注意すると「そんな事言われなくてもできてます」←実際はできてない
かと言って丁寧に教えても「子供じゃないんだからバカにするな」←覚えないからよくミスする。
メモを取るよう促して、その場ではメモするけれど、
いざ必要な時にはメモを失くして使えない、そもそもメモした事を忘れてると始終こんな調子。
最近は、彼女の介護してるんだとごまかしながら、どうにか平静を保つのに精一杯です…。
5年も教え続けてますがなかなか覚えないし、接客にも臨機応変が効かなく
自分勝手な解釈で物事を捉えるので、ほとほと困ってます。
なんでかクビレベルのポカはやらかさないんですよね…。
同時期に入社した同僚はどんどん技術も覚えて一人で接客できるのに、彼女だけが新人みたいに
誰かがフォローしてる状態で、その事に関しても
「私のフォローお願いね。助かる」みたいな事を言いだす始末で呆れてます。
コメント
逆パワハラという概念が生まれそうな勢い
言い訳一つで呼ばれたからは~
※2
それが私の、お荷物様よ~
アホな後輩ですな
上半身裸になり右手の人差し指を鼻の穴に突っ込み左手でボクシングをし尻でパンを挟みながら「命を大事に」と叫ぶ王子と同レベルのアホですな
それ障害では・・・
本当に病気なんじゃないの?
無理なら解雇案件
大前提として自分は悪くない、自分は無罪だ、というのがあって、その結論に至るためにはどんな飛んでも理論でもこねあげる
結局力技で押さえつけないといけなくなる
自己愛性人格障害っぽい
契約時の特記でもなきゃ、仕事内容に足る能力がないための解雇は、
パワハラに当たることはないよ
明日からもう来るなとか、
最後の月は給料出さないとかはダメだけど
ADHDで二次障害として
自己愛性人格障害を併発してるパターンかな
開き直り具合からASDも入ってるかも
発達障害でしょ?
まず、言い訳するよ。
被害妄想も酷い。
そんなのが働いていて最悪だわねw
ビョーキレベルというかビョーキそのものでしょうね
ここまでひどくても仕事に就けるのか……
何をどう間違えたら返金するところを2倍の料金請求する事になるんだろ?
もう一個欲しいでもまだ会計済ませてない商品を壊したでも1個分の会計になると思うんだけど。
十歳年上って何歳なんだろう……
怖い
何かの障害持ちかな?
5年も教え続けてて出来ないんじゃ多分この先も出来ないよね……
実績重ねて退職に追い込んでいくしかない。
窓際場所が存在する企業ならそこを利用できるが。
※2※3
ハッハッはった~~つしょうがい~
同時期に入社した同僚が、一人でもどんどん仕事できるのに
自分だけがずっと先輩がフォローしっぱなしって、自分なら恥ずかしくて、この仕事向いてないと辞めるわ…。
それにも気付かず「私のフォローよろしくね」って…おお…もう…。
残念だけどフォロー続ける限りそいつはぎりぎり業務ができてるから仕事のミスはなく、やめさせることはできないよね。
すんな。
その二倍請求した話も客に請求させていったん払わせてからお客が苦情入れたらそいつのミスが成立したよね?お客に謝らせたらまともに謝らないだろうから首にできたじゃん。
フォローするからポカしてくれないんだよ。
ほっとけ。構うな。
もう5年も経つんだし、教えることは教えましたし、子供じゃないんだからもうお世話係はいらないでしょう?
と広言しとけ。
せめて客の損害にならないとこに作業をさせるようにしたらどうだろう。
いっそのこと客にものすごいクレームつけられて責任とって辞めてもらうって形でもいいけどw
教育係変えてもらったら?
本人の脳内で自分が娘のように甘える関係が出来上がっちゃってるから
めちゃめちゃキッツイ人に変えてもらうといいよ
※23
発達障害持ちだったら教育係を何人変えようが無理だよ
誰にも育てられないから「障害」と診断が下りる
ケアレスミスを連発するし、いくら言ってもメモ取らないし、メモ取らせてもメモも失くすし、
何度注意されても同じミスを繰り返す。
意固地で自分の考えが固まってるから自分が正しいという思い込みが激しくて
人から注意されると逆ギレするし、自分が悪いと気付いても謝らなかったりする。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。