2018年12月08日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1543128916/
何を書いても構いませんので@生活板69
- 393 :■忍法帖【Lv=0,作成中..】 : 2018/12/06(木)10:47:55 ID:9T7
- かかりつけの病院、夏ごろから新しくアラフォーくらいの事務員がいるけど
その人の指先の色がすごい
親指、中指、子指が黄色で人差し指と薬指が水色って風に
指一本ごと交互にすごい色を塗ってる
スポンサーリンク
- 最初が水色と黄色でインパクトあったけど、
その後もオレンジと緑、紫と灰色って風にとにかくド派手な色ばかりべったり塗ってる
薬局の処方せんやレシート出してもらうだけでもド派手な色が眼についてぎょっとする
ああいうのって職場で注意されないのかな? - 394 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/06(木)11:12:49 ID:cfx
- 毒手だから仕方ないね…
きっと身を守るために… - 400 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/06(木)14:08:49 ID:tN4
- >>393
別に不衛生にしてる訳じゃないならいいんじゃないの
個人的には、爪噛む癖があって、端がボロボロだったり
爪が凸凹に歪んでたりする人よりはマシ
地域差もあるけど、うちの田舎だと金髪ギャルメイクの看護師とか珍しくないしね - 401 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/06(木)14:27:09 ID:Tgc
- >>393
私も医療関係やレジやってる人がネイルやってるとギョッとするから分かるわー
なんか不潔にみえるから触りたくない。
名前覚えて名指してクレームしたりお客様意見Boxに手紙かくようにしてるわ。
仕事するときは取れよって思うししたら何日も取れないとか知らないわ。
して働きたければ風○かファッション関係で働けばいいのにバカみたい。 - 405 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/06(木)16:04:54 ID:rJQ
- >>401
お姉ちゃんが子供産んだとき、ちょっとトラブルがあって、
生まれたばかりの甥っ子が一時的にNICUに入ったんだけど、
担当ナースが緑のペディキュアをしていたので、あまりの不意打ちにびっくりしたって言ってた。
NICUには毎回滅菌状態のオープントゥのサンダル履いて入るから、
白ストッキングから透けて見えたんだって。
甥っ子無事退院して、障害もなくすくすく育っているから、今となっては笑い話なんだけど、
手にマニキュア塗れないから隠れたところにオシャレしようと思ったら、隠れてなかったというね。
- 414 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/06(木)21:56:43 ID:rPA
- >>401
いや別に、内勤の事務社員でもネイルできるやん
在宅仕事でもネイルできるわな
ネイルして仕事したきゃ風○(かファッション業界)行けって発想は偏りすぎ
コメント
回転ずしのレジの店員、瞳が大きく、星みたい見えるカラコン入れてる
目を合わすたびにこっちが<●><●>こんな目になる
事務員だったら気にしないな。趣味があまり良くないなとは思うかもw
飲食系だと気になるかなー。
実際昔バイトした喫茶店では色付きマニキュア禁止だった。
悪趣味だとは思うけど、ネイルを付けている事自体何も思わないよ。
気をつけないと、ゴミ入ってても気づいてない時あるもんね
ギョッとする気持ちはわかるけど
その職場の規定に違反してるとかでないなら「受付がブスで不快」とか言ってるのと同じだからなぁ
某バスケの腐女子だな
頭硬い人意外に多いのかね
爪を伸ばし過ぎとかゴテゴテしたネイルなら邪魔になるかもしんないけど
そうじゃ無いなら別に気にしない
衛生観念と爪の色はあんま関係無くない?
実害の無いことでクレームを入れる気持ちがわからん
きっと正体は怪人なんだよ、仮面ライダースーパー1に倒してもらおう。
事務員でしょ?
気にならないなぁ
色によってはあら~奇抜ね~くらいは思うかもしれないけど逆に面白い
めちゃくちゃ長くて業務に支障出てるとかこっちに突き刺さりそうとか
飲食店だったり頻繁に触れるような業務だったら嫌だけど
手にネイルさえしなきゃ良いでしょ。ペディキュアにさえも文句言う人初めて見たわ。
その人の自由でしょ。
TPOわかんないアホかどうか判断する良い材料なのに、強制してまで止めさせることない
飲食店じゃないならいいじゃん
ペディキュアなんてストッキングの下で衛生面に関係ないし、飲食店でもレジ担当なら多少派手でも安いと所ならそんなもんかですませるよ
文句言ってる人は高級店行けよ
食品系だと嫌かな
爪じゃなくて指先!?皮膚に色付けてるの?って途中まで読み進めた私のトキメキをどうしてくれる
※6みて、最初は「何を言ってるんだ」と思ったけど、
よくよく考えてみるとガチだな。多分間違いなくこれ
ネット伝てに嗜好が分析される時代って恐いな
指先が関節まで染まっているのかと勘違いした
だから毒手拳か、と
ストッキング越しに透けて見えたペディキュアにまでそんなに言う必要ある?
そりゃ本来は隠れてなきゃいけなかっただろうけど
普通の鍋屋さんなのに盛り髪で長過ぎるツケマつけたいかにもアゲハ嬢な店員さんが片膝ついて注文取ってくれた時は「ここは何の店だよ」と心の中で思ったわ
色が奇抜だから文句言ってるだけじゃない
ピンクだったらなんて言うのかな
指先って表現の方が気になる
これとは関係ないコメで申し訳ないけどどうして裏切られた豪族の先祖の為に子孫が恨みを伝え続けてるって記事消しちゃったの?
ネイルなら別にかまわんが、指に直接塗ってるんなら病気
>ああいうのって職場で注意されないのかな?
その職場内では現段階で注意されてないからやってるわけで
そんなに嫌ならさっさと病院にクレーム入れとけ
すごく伸ばしてたり、ゴテゴテビジューを盛りまくってるんじゃなきゃ個人の自由の範囲では
その職場で上から何も言われてないなら無問題
でも黄色と水色はびっくりするかもw
病院って言ったって、事務でしょ?
別にいいじゃん、治療に携わるわけではないんだし
神経質すぎない?
食品関係じゃないならいいじゃん
今時派手なネイルは風〇って認識の古さに驚いた
可愛くしてるのが気に食わないだけじゃないの
報告者が私は意地悪ババアですって自己紹介してるだけだろ
指先に色?きちのがいやん
ネイルの話じゃないんでしょ?
※21
ここのブログよく記事消しするよね
大学病院のようなでかいとこと個人病院どっちかによるかも
少なくても派遣医療事務ならそういうのはやらんと思うよ
風で働けって言ってる奴の人間性を疑うわ。
いるよね、そうやっておしゃれに興味ある人を貶めて、ダサい自分を正当化しようとする奴。
※29
「我が家では、娘とお風呂→絵本→歯磨きという流れになっているが、絵本を読む準備中から猫が待っている」という記事も消されてるな
まったく理由不明
指先っていうから極度の冷え性とかかと思ったわ
塗るのは構わんが勤務先が病院ならせめて色は一色にして欲しいなあ
体調悪いと奇抜な色やちぐはぐな配色は神経に障るんだよ
風○やってる子と何人か話した事あるけど、爪は短く整えてたな
自分には全く関わりのない業界だけど、客のデリケートな所に触れる仕事な訳だからちょっと考えれば分かる
401はヤバい人だと思う
病院の事務員は患者さん達のストレスの捌け口なる事が多いからねぇ
もし派手ネイルしてたら自衛かストレス解消かって思っちゃう
事務員は患者さんに触る事もないし別に構わんわ
※7
残念ながら関係あるんだよ
コーティングしてても剥がれるし、水は万能な溶媒だから実は段々溶かされて行ってる
それにネイルしてると手の甲や爪と皮膚の間まで普通はきっちり洗わないでしょ
プラス爪の呼吸が阻害されるから年取った時の黄ばみがミカン食べすぎの人レベルになる
確かに記事消されてるな、なんでやろ
とりあえず、真っ黒のマニュキアは、ギョッとするよw
あちらがお客さんでも
普通ネイルとか爪とか言うけどなんで指?
何か皮膚の異常を言ってるのかと思った
きつめのメイクもヘアカラーもネイルも威嚇の意味合いでやってる人いるだろうね
病気して体質が変わってカラーリングできなくなってメイクも軽いものしかできなくなったら
途端にあらゆる場面で舐められやすくなって凄くしんどいもの
そんな職場で普通なら指導入ると思うけど、時代かしらね
医療事務の地雷率は異常。
多分、医療職についたって勘違いして偉くなった気になるんだろうなあ
「夜に常連客にタクシーで無理やり拉致されて、タクシーの運転主が助けてくれた(友人談)」という記事も消されてるな
この記事も消されたりしてw
病院窓口の若い女性が大柄な年配男性に大声で絡まれてても、上司も誰も助けないっていう新聞の記事読んだことあるわ…
自衛なのかもね
コーラルピンクとかベージュ系の肌馴染みの良い色ならまだしも、水色だの紫だのは正直言ってちょっと引いてしまうかな、個人的には。職場がそれをヨシとしているならとやかく言わないけどね。
ただ、爪の元の状態が見えない不透明なネイルを常にしている人の指先はちょっと警戒してしまう。
ネイルを取りのぞいてもカビで緑色の爪をしていたり、水虫で黄ばんでいたりを隠してる人がたまに居るからね。
THE!老害!って感じw
処置する人=医師か看護士でなければ、別にどうでもいいけどな。
使い捨て手袋してるなら、それらの人でも別に構わないわ。
※45
ネイルに不快示した程度で老害呼ばわりとか心が狭いよねw
実際にクレーム入れたわけじゃないんだからw
年齢性別職業関係なく不快だと感じたら不快。
ネイルでなく指先?
ゴテゴテじゃなければいいんじゃない
医療事務やレジってお金扱うし手の清潔さは求められてないと思うけど
401コワー
ナースのペディキュアに対して
「ちょっとトラブル」
「無事退院してすくすく育ってるから今となっては笑い話」
って、これ、一家で噛み付いたんだろうな。ペ デ ィ キ ュ ア に。
401の話に「そうそう、うちもさぁ〜」状態で乗っかってるけど、401が言ってるのは手指の話なのに。
401よりはるかに頭やばいわ。
医師でも薬剤師でもない事務員なら別に気にしないけどな~
※47
老害を自覚して自省しましょう
どんどんしわが増えて醜くなるぞ
接客というか、仕事場の仲間しか関わらないようなとこならいいけれども
客の相手だったりをするって確実に分かってるところはやめて欲しいかなぁ
たかがバイトでも食べ物屋では絶対嫌だし医療関係も少し控えめにしてほしい…
だって建物も服も真っ白なのに爪だけバーンって違和感あるんだよなぁ
だったらド派手カラーのアロハシャツユニフォームしてくれないだろうか
その職場には場違いだと思う
ネイルじゃないが赤っぽい口紅を、と言っても
真っ赤っ赤じゃなくて落ち着いた赤みブラウン系だったんだけど
「外国では赤い口紅なんか○婦がするもの」って言われた事ある
外国のセレブでも真っ赤な口紅してる人なんかいくらでもいるし
女性に厳しそうな中東でも頭巾の下はド派手メイクだったりするし
どこの外国の話をしてたんだろうか
※36
爪の呼吸が阻害されるとか正気で言ってるの?
もしかして、水素水とかパワーストーンとか信じてるタイプ?
病院でネイルやるならベージュとかクリアとかグラデにして欲しい気持ちはある
でもフットまで言われるのは可哀想
昔かかってた個人病院の受付のオバサンがガッツリメイクにガッツリネイルだった
あの時はオバサンだと思ってたけど子供だったからそう感じたのかも知れない
実はその人は院長の愛人なんだって噂がたってたわw
それも本当かどうかなんて誰もわからないんだけど
ホステスさんみたいに派手だったからみんな納得してたw
今はもう閉院したかもなぁ…
病院の窓口ってそこの顔なとこがあるから、その程度の病院って言われそうだけどな
常連のお年寄りにヒソヒソされかねないのによーやるなとも思う
最初はギョッとするかもしれないけど、今日はどんな色かしらと楽しみになりそう。
出たー爪の呼吸はオカルトマン。
自分に都合良い女性誌系ネット記事しか読んでないのがよくわかる。
爪からの水分蒸発を阻害するストレスやジェルネイルの紫外線やオフ、細菌トラブルをわかりやすく形容してるだけだろうに、
「ジェルネイルは正義!」で思考停止してるあたり、ネイルにふさわしい階層だなと。
!
もしかして閲覧中に数日前のページに戻されるのってまさに記事消し中だったからなのか…?
>>450が怖い
緑のペディキュアごときがちょっとしたトラブルで
成長した今は笑い話(退院後も話が出てるってこと?)なんだ……
甥の病気はネイルのせいって思ってるの?
当時すごいクレーム入れてそう
※57
だよね
あまりに自然に書かれてたからびっくりしたよw
スプラトゥーンでイカに塗られたんじゃね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。