2018年12月17日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1543128916/
何を書いても構いませんので@生活板69
- 716 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/16(日)12:15:56 ID:AS0
- ネットで、家事が好きって嫁が言うから全部任せてたら嫁が切れたっていうまとめを見た
内容は、好きって言ってたからやらせてあげてたのに、
家政婦扱いするなとか、もうどうして欲しいんだよっていう内容
自分も家事が好きで家の家事はやってるけど、そんなに切れるほど負担を感じたことが無い
何でだろうか?と考えたらハッとした。
スポンサーリンク
- 旦那は
・食後は必ず食器を自分で下げる。お湯につけて洗剤垂らしてくれる
・洗濯するものは脱ぎっぱなしのまま入れないで、ちゃんと綺麗に脱ぐ。
五本指ソックスも指全部綺麗に直して洗濯機に入れてる
・トイレは汚さないように使ってくれてる
・冷蔵庫にあるストックあるけど出てない調味料を出しておいてくれる
(これは自分が使いたいだけかも知れないけど)
・お茶が切れそうになると最後全部飲み干してくれて新しく麦茶を作ってくれてる
・お米とか洗剤とか重たいものはいつもストックがある。
頼んでないのに無くなってたらいつの間にか買ってきてくれてる。
家事は好きだけど重い荷物がある時の買い物はあまり好きじゃないとか
前に言った気がする
・使ったものはちゃんと元の場所にしまってくれる
・共働きだから、私が忙しくてご飯が作れなかった夜の為に色々と用意してくれてる。
ほぼカップラーメンだけど
何か他にも、私がスマホ握ったまま寝こけてたら
スマホの目覚ましセットしてくれて充電器に差してくれてたり
洗濯物は干してくれないけど(嫌いらしい)、
洗濯物が溜まってたら洗濯機から取り出して干す準備してくれて、
次の回してくれてたりする
タオルとパンツは分けてるから有難い
掃除機も一度も握った事ないし、洗濯物も私が家に居ると絶対に干さないし
トイレ掃除も風呂掃除もやった事無い旦那だけど
かなり気を使われてたんだなぁって思い知った
分かりやすいメイン家事だけやらせてくれて有難う。
今日の晩御飯は何作ろうかな。
コメント
つまりこの報告者は掃除機と洗濯とトイレ掃除しかしてないってことかね
※1
確かに長文だけど、その読み取り方はどうかと思うよ…
※1
性格の悪さと読み取り能力のなさを端的に示さなくてもいいよ別に
お、おぅ…
※1
おもしろいからもっと何か言って
育ちの良い旦那さんで良かったね。
何かあれば、そつなく証拠集めて離婚しそうな旦那だね
縁の下の力持ち感はんぱないな
こんなしょうもないことに感謝してくれる嫁が欲しい
どう考えても旦那普通以下でしょうに
ハッとするのが早すぎやしませんかねえ
それはそうとこの旦那のやってる事俺と近くて笑った
もっとも俺の場合はゴミ出しとか洗濯物干しとかは、あの家は旦那に朝から
あんな事やらせてるって言われたり思われるのが嫌って事でやらなくていい事にはなってるけど
だからトイレ掃除や夜キッチンの後片付けなんかは自分がやってます
世の男性陣はトイレ掃除してくれるだけで違うわあ
座ってしない選択するなら掃除はして欲しい
カベも床もだよ換気扇もだよ!日々のトイペ交換もだよ
タオル交換もよ
たまに貯水槽もよ、黒カビいるからね
えー、この旦那さんとてもいいじゃん
出来ない事を無理にやって失敗されるより
出来る事を精一杯やってくれる方がありがたいわ
フォァッ!?※1野獣先輩もビックリ奇声あげちゃいそう〜^
素晴らしい旦那さんだ
自分じゃない他人の分まで働く事を当たり前と思われたらやってらんないよね
家事が苦手な人より器が大きいってだけでストレスはたまる
相手に思いやりがあればストレスは解消されるけどそれがないなら不良債権でしかなくなってしまう
根本勘違いしている人間は沢山いるね
なんでか分からないけど、この報告者が病気で寝込んでた時にトンカツ出して来たけどこんなに進化したのよ!って人に見えた。
そこまでするのにメインの家事はしないのか…
報告者が専業主婦なら有難いかも。でも共働きなら家事は折半して当たり前なのだからとも思うわけで。食器を下げる、脱いだ物は散らかさない、元あった場所に戻すなんて当たり前の事やないか
名前のない家事を担当してくれてるんだねえ
良いご夫婦だ
俺は報告者の旦那以上のことを毎日やってるのに
たまたま風邪ひいた今日は病原菌扱いで「家にいるな、会社行け」だとさ
多分専業なんだろうな
メイン家事まで旦那がやりだしたら報告者こそ何すんの?って話になる
出来すぎた旦那やのう
こういうのありがたいのか…
こういうことやらなかったら普通にカーチャンに怒られるわ
世の中の人って意外とカーチャンに怒られないんだね
共働きって書いてあるよ
家事の分担なんかしなくていい
旦那はこれくらいで丁度いいと思う
※23さん
ほんとそれ
なんでもかんでもやってあげちゃうカーチャンが多すぎるよね
わあ♪優しい旦那さんだね!!うらやましい!
これを当たり前のマナーとして認識できない奴はヤバイ
でも多いんだろうな
※21
共働きだよ
幾つ位なんだろうか良い旦那さんだなぁ
そうなんだよ一から十までやってくれなんて思ってないのよ自分がやると仮定して滞りなく出来る様に当たり前の事して欲しいだけなのよ
アラフィフの旦那は何度言ってもこれが出来なくて見捨てたけど息子にはキッチリ躾けた
偶にポカするけどやってなかったと気が付くと謝ってくる
※21
叩きたいと書いてあることも見えなくなるんだなぁ
ある意味すごい 感心する
この旦那さんの良いところは
やってる内容そのものというより
「やってやってる」「やらされてる」じゃなく「ごく当たり前のこと」として自発的にやってくれてる点じゃないかと思う
旦那さん外では「家事苦手だから全部妻に任せっきりなんですよー」とか言ってそう
この報告の旦那さんがしてくれてるようなことをほとんどやらないような人と暮らしたら、
「いらん手間増やすな!」とか「家事をしなくていい事と生活に纏わることを一切しないのは違う」
ってヘイト溜まりそう。
掃除洗濯料理買い物とかだけでなく、家でやることの全てを家事に分類して「女がやることだろ」
って勘違いするバカは一定数いるよね。
靴を揃えて脱ぐとか、使った調味料等はしまうとか、着替えを用意するとか、読み終わった新聞は畳むとか、
家事なわけがあるかと思う。
※29※30
パートwww共働きwwww
ってやつがよくいるからなあ
だったらそのパート分補填できるくらい稼いでこいよって話だけど
この旦那、仕事もできるんだろうな
米などの重い物を、無くなるタイミングで
しかもいつもの銘柄で(頓珍漢なものを選ばずに)
自発的に買って来てくれる男なんて超レアだ
洗濯籠にあるものを洗濯機にいれる洗濯と、
家のなかに丸まって散らばってるものをコタツの中など家の各所から拾い集めてから表になおしてホコリを払って始める洗濯とは
初動のめんどくささが天と地ぐらい違うからなぁ・・・
小学生息子が後者でつい甘やかしてるので、そろそろ気合いいれて厳しくしなければ!
親の躾と本人の素養が良い例
いくら躾ても親から離れたらやらないヤツもいるからな
嫁出来てもしないから一番タチ悪いかも
女性って〇〇なんだから気遣って!ってうるさいくせに
男側の気遣いは全く気づかない人多いからな
すぐ「私ばっかり!」って思想になるのがヤバい
買ってくるはしないけど無くなりそうになると声かけてくれたり
重いもの持ってくれるだけでかなりありがたいし
そういうのさらっとやってくれる旦那はほんと凄いと思う
ちょっと体調悪いからってぶっ倒れても文句言わないし
下らない話にもちゃんと考えて返事してくれたり
ちゃんと気が付いたときに少しづつでも感謝を伝えられるように気を付けてるけど
さりげなさ過ぎてなかなか言えないOTZ
ストック切れてたらいつのまにか買ってくるってすごいハードル高いじゃん
旦那さん仕事できそうだね
ハッとしたはもう飽きたよー
一番ええなと思ったのが麦茶の下りだわ
ああいうの一口だけ残して自分は絶対に新しいの作らない(パックやペットボトルならを捨てない)人と生活するだけでストレスヤバいし
それは気遣いじゃなくて気配りなんだと思います。
洗い物を水につけて洗剤たらすまでやったらそこからはスポンジ握って擦るだけだろ
洗濯干すのも掃除機使うのも風呂掃除するのも技術の要ることじゃないだろ
気が利くのは分かるけどそこから一歩が出ないのは何故だ
そしてそのレベルも出来ない男ばっかりなのに旦那さん偉いねという褒め言葉は嬉しいのか
気が利く旦那だ
補佐能力がすごく高い
※41
ああわかる
トイレットペーパーとかほんのちょっとだけ残して交換しないとかね
全部使い切ると「空にしたくせに補充しない」ということになるから
わかってながらほんのちょっとだけ残すいやらしい根性にウンザリするんだよね
すてきな旦那さん
何事も準備がだいじ
この旦那さんは家事をする準備をやってくれてる
これはすごいありがたいこと
メインはやらないのかという話が出てるけど、メインをやると結果にばらつきが出て不満が出るのでこのくらいがちょうどいいのではないかな
俺はそれ以上に家事やってあげてるのに!
って言ってる人が居てワロタ
分かりやすい家事なんて誰でも出来るんだよw
嫁が何に対して面倒を感じてるか察してて、何をやりたいのかも察してるってところがポイント高いのであって、家事をやるだけが凄いことじゃない
この程度の事って男女関係なくやらなかったら実家の親にも怒られるレベルじゃないの?
タオルとパンツって分けて洗うんだすげー…めんどくせえ…
タオル、下着、外着、シャツで分けて洗うよ?
これ共働きの話でしょ?
読んでてそこでギョッとした
なんでいい旦那様みたいな話になってるのか意味不明
奴隷の首輪自慢そのものじゃん
本人が【好きで】家事やってるからだろ
共働きだから折半じゃなきゃおかしいって言う考え方がそもそもおかしい
大体これも考えようによっては家事折半だし
人が【好きで】やってる事を邪魔する旦那が欲しいならそう言ってくれないと分からん
食べた食器は流しまで運ぶ
使ったものは元の場所に戻して脱いだものは床に投げ出さないで自分で洗濯機までもっていく
このへんは子供のしつけの基本だけど
それだけできてない家庭が多いって事なんだな・・・
ウチの亭主は仕事が出来る男なんですよ。出世もするし家事育児もやってくれるんです。
何でも出来る男って、実は家事もできるんですよ、やらないだけで。
で、彼の派遣の部下の、いかにも使えない男も結婚してるんですが、本当に家事すらも出来ないようなんですよ。
全体的に怠くて億劫みたいですね、全てが。やらないのではなく、出来ないタイプなんです。
出来る男は気遣いだって出来るし、私の好きな家事育児だけさせてくれて、残り全部やってくれるんです。
授業参観も個人面談も有給取って行ってくれるんですよ。揚げ物も、トイレトレも、夜中の食器洗いも、弁当作りもやってくれるんです。
彼にとっては、簡単なことばかりなので。
なんでも出来ると自分が自由になれるんですって。
家族にも文句言われるどころか感謝感激で、小遣いも多めで、何でも尊重されて、やりたいことも好きに出来て、好きな車乗り回して、それだけの事してるから自由に振る舞えるんです。
努力って楽しいみたいですよ。勝ち癖のついてる人間には。
当たり前の事でもしてくれた事に感謝する心を持ちましょうって事
専業共働き関係なくこんなのやって当たり前じゃね…素晴らしいとかできた旦那とか持ち上げ過ぎでしょ。
当たり前にやってくれることには感謝するけど、こんなことで他人が褒めまくるのはあまりに失礼だわw
分かる分かる
「家事しなくて良いとは言ったけど、最低限人間としての生活行動は取ってくれ!」
って叫びたくなるもん。
ゴミ放置(ゴミ箱に入れない)脱いだ靴下・服はデスク下に溜め二度使い(発覚したら私が回収)勿論食べ終わった食器は下げない、こぼしたもの壊したもの放置etc
転職してから始まり何回言っても治らず年々酷くなっていく旦那…今更もう大人の躾はする気が無いけど、とにかく子供達が影響受けないようにするだけで精一杯。
関係ないけど皆下着とタオル分けて洗うんだね…全然気にしてなかった
>>35
小学生じゃもう手遅れに片足突っ込んでる気がするけど…
まぁ頑張れ
気を使う前に家事しろって思うのだが
これ家事できないというより、普段嫁が家事やってるから迂闊なことしてテリトリー荒らしたくないだけとかなのでは?
こまごまとした気の使い方を見るにそんな気がするんだけども
旦那さんは出来ない事は出来ないと認めていて
ではその出来ない事を代わりにやってくれる人がどうやったら楽に出来るかを考えて行動してる
こういう思いやりのある旦那に俺は成りたい
ケーキ作り好きだったけど、結婚前は姉が計量をしてくれるからだった。
混ぜたり捏ねたり良いとこ取りだった。
え?共働きなら家事完全分担じゃないの?当たり前のようにご飯作るしすごいことじゃないと思うけど…?
まぁ家事をやる人のことを考えて動いてくれるだけでもありがたいよね。
そこら中に鼻くそ飛ばしたり脱いだものは脱ぎっぱなし。食べたら食べっぱなし。
しかも汚い。
とかってなるとイライラがつのって最期には爆発するようになる。
名も無き家事ってやつ
こんだけで許されるの配偶者が専業のときだけだろ
この旦那が評価されてるのは報告者が好きな家事を奪うことなくさりげなく縁の下の力持ちをやってるからであって
普通の家事なんて特に好きじゃない共働き夫婦の場合もっと旦那側も家事すべきなのは当たり前
共働きでこれでいい旦那扱いって・・・
収入が5倍くらいあるとかなのか?
タオルと靴下を一緒に回すのが平気な人だと洗濯はしてほしくないけどねw
トイレを綺麗に使って掃除してくれるのは貴重。
⚫べったりでも気にしない奴いるからw
この女性は幸せなんだからそれでいいんだろうが
今日もTV番組の「掃除の便利アイデア」みたいなコーナーで
何人か男女が居るひな壇に コメントを森三中の村上だけに求めてた
日常的な掃除(家事)は女がするものとキメつけてるTV番組の姿勢にはいつもうんざり
※72
報告者は幸せだからいいといいつつ関係ない男女差トークしないと気がすまないあんたはさぞ不幸なんだろうねw
何回言ってもこれらのことなんもしてくれないウチの旦那…うらやまだわ
良い旦那さんだなあ
こんなの家事じゃない、もっとやれっていう人の気持ちもわからないでもないけど
この旦那さんは「自分は家事やってない」という体で
いわゆる名もなき家事をしてくれてるんだよね。
なかなか出来た人だと思うよ。
いろんな人がいるよね。
これが使った物を違う場所に仕舞うとか、プラゴミの中に違うゴミを入れ込む(ヤクルト)とか
余計な仕事を増やす系だとイライラMAXだろうなあ。
そして「何もしないでいい」となる。
でも老後は一人で暮らせないよ。
この旦那さんみたいな人になりたい
好きだからやらせるって人って、その人がその作業を嫌いになったらやらなくても文句言わないんだよね。
えー素敵な旦那さん
これすら出来ない人が多すぎるんだよね
※79
文句いうだけの無能乙
うちの旦那さんは、日常的な家事はしないけど、週末に食事作るのが日課、
結婚してからも、子供ができてからもずっと変わらない。で、私が旅行に行っても、
全然1人で家庭を回せるし、誰にも頼まないで子供達の面倒もちゃんと見られる。
なので、何かあっても余計なストレスが無い。
米82 日課じゃ無くて習慣w
些細な面倒くさいことをスッとやれる人は凄いと思う
トイレットペーパー交換とかなくなった調味料補充とか麦茶補充とかもそう
共同生活の基本が出来てるというのだろうか
重い物の補充がさりげなくしてあるのとか本当に凄い
で、これらをドヤ顔で押し付けがましくやってやったんだぜ(だから感謝しろ)ってされると有り難み半減どころかむしろマイナスになる不思議さよ
この旦那さんは家事やらないだけで、出来ると思う。
一人暮らし経験者じゃない?それも部屋を綺麗に保てる級。
わあ!あなたのご主人様は奴隷にとても長い鎖をつけてくださるのね!
家事が趣味な人を奴隷人とか言ってどうしても不幸にしたい人は本気で同情する
人に愛された事無いんだろうね
家事ぐらいやってやるって思うような相手にも、家事しても不満に思わないパートナーにも恵まれなかったんだよね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。