2018年12月23日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1543538110/
その神経がわからん!その47
- 398 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/21(金)22:43:41 ID:ZCC
- 同級生は親の教育方針で部活もさせず勉強だけさせられていた
同級生も勉強が好きでそこは別に問題なかったが
大学進学しても勉強が趣味みたいな感じで
サークルとか色々やってる周りの学生からは浮いていて友達もできなかった
スポンサーリンク
- で今更親が勉強の話しかしない無趣味で友達も少ないつまらない子に
育ってしまったとか嘆いているが
あんたらがそういう教育したのに何言ってんだって感じ
同級生は頭良すぎてついていけない時もあるが
学術的な知識豊富なので頼れるし就職して俺なんかよりずっと稼いでいる、
そんな息子を自慢に思えないのかね - 399 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/21(金)22:56:47 ID:S5N
- 神経分からんのも同意だが
その友人が親評価でつまらないってのもその通りだな
現に同級生の友人が>>398くらいなんでしょ?
楽しい集まりで学術的な知識や勉強の話されたら疲れるわ - 401 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/22(土)00:37:07 ID:pP6
- >>399
いやー他人が詰まらないと評価するのは、仕方ないだろうけどさ
ただそうなるように育てた親が言って良いセリフじゃないでしょ
それまで勉強だけしかさせなかった事忘れて、
詰まらないと評価する所が神経わからんって話なんだからさ
それにそういう頭の良い人はやっぱり頭の良い人と仲良くなるから、
今は浮いていても高く評価してくれる人達の所に行けると思うよ - 402 :名無しさん@おーぷん : 2018/12/22(土)01:37:23 ID:K4S
- 勉強できるけど頭悪いとか不器用なタイプなのかね
鳩山由紀夫元総理がそんな感じだった
コメント
「ウチの子は勉強しかできなくてほんとつまらないのよ~友達もいないし~」なんてただ雑談の中で身内を下げてるか自虐風自慢でしょ、何真に受けてんの
こいつが同級生本人でもない限りはさ
これは同級生本人の怠慢だろ
親の嘆きも頷ける
勉強をホントにしたのなら対人コミュニケーションくらいは自然と出きるようになるし知識が豊富で引き出しが多いなら人間的な面白味も出てくる
本人が勉強したフリをしただけで本当の勉強をしなかったのが問題
親が可哀想だよ
ポッポは違うだろ。鳩時計の鳩がピョーンと飛び出してそのまま異次元に行った感じ
勉強が趣味なら別にそれでいいと思うけどね
その親は子どもにケチつけてる自分達が好きなのかもね
娘息子を学生時代からガチガチに束縛して
異性と接触するだけで「ふしだらな!」と怒ってたような毒親が
子どもらがアラサーアラフォーになってくると
しれっと「結婚する相手は?」とか言ってくるようなもんだな
399みたいな話し方するやつ本当に苦手だわ。
一見同意に見せかけてさりげなく相手の友達をディスりつつマウント取りに行くあたし劇場。
親がバカ過ぎて子供の話についていけてないんじゃない?
多分親や報告者が知らないだけで、子供は頭の程度が同じ人たちと、家庭の外に適当にコミュニティ作って楽しくやってるよ
友達とか要らないタイプの人も居るけど、本人が困ってないならそれはそれで無問題
勉強が趣味なんだし、色々学ぶ好奇心もあるんでは?無趣味じゃないじゃんね。
ただ、その手の親って「意のままにしたい」だけだから、昔は自分だけの理想の子供!って要素以外は認めない。
現在は親の欲求が変化して「世間体よく孫(という次のオモチャ)をよこす息子」が理想だから、
今となっては「孤高で優秀」自体が息子の持ち味なのに、そこに全く価値を見出さない。
わがままな餓鬼だわな。
何歳か知らないけど報告者みたいな友人欲しいわ
親が知らんだけで同レベルの知人と付き合いがあるんだと思うけどな
※2
親がそういう勉強しかさせなかったのにそれを子供の怠慢と断罪する残酷さよ
報告者って「同級生」とは言ってるけど「友人」とは言ってないんだよなあ
大体、勉強って(多くの人にとっては)手段なんだから
勉強できるなら文化系の趣味には容易にアクセス可能じゃん
将棋/囲碁の勉強、歴史の勉強、資格試験、読書……どれも立派な趣味だし、勉強それ自体を趣味にするのだって全然okだと思う
※2
勉強勉強言ってるお前が一番頭悪そうだな
鳩山は政治家としてはアレだけどプライベートの友人としては面白そう。嫁とセットで。
399みたいに頭も性格も悪いやつもいるんだから安心しろよ
報告者や親が自分のものさしで同級生を勝手に評価しているだけで、
同級生は充実した生活をしているんだろう。
私は勉強がしたかったのに親がひとりよがりの趣味をおしつけた 野球 相撲 演歌 お笑い ゴルフ ピアノなどどれにも興味が持てずあげくに異常者よばわり 普通の子は喜ぶのに と結局すべてに冷めて勉強もできなくなった
実はその同級生は自分です、って落ちやないやろな
鳩山はアレだ、勉強の出来るバカだろ。
勉強ばかりしている=つまらない、ってのがおかしい
イチローは野球ばっかりしててつまらない人間だって言うようなもんだぞ
つまらないって言うやつは底辺だから勉強が趣味っていう価値観を理解できないんだろう
酔っぱらいが小難しい話してて
聞いてるけど楽しいけどな
量子ビームの話とか酔ってないと出来ないわ
その人は親も同級生も話が通じないレベルの人間になったんでしょ。
本当に勉強しかできなくて他の話できない人のつまらなさってのはこう、独特ではある
ただ頭もいいのならなんとでもなるよ
勉強ってどの分野かは知らないけど、
どれも突き詰めると趣味オタクの世界で、ディープになるほど面白い
それを無趣味と?そういう世界を知らない人っているんだなあ
報告者が同級生親の社交辞令を真に受けてるだけじゃないの。
日本には「自分の子供をやたらディスる」身内の謙遜という悪しき文化がありましてね・・・・・
報告者や親含めその友人と同レベルで話せないからつまらなく感じるんじゃない?多分友人は学術的な話を楽しい席でやって一緒に楽しめる頭脳レベルの人との付き合いはちゃんとしてると思う。その人たちのやり取りを理解できない知力の人からしたらつまらなく見えてもそのレベルの人たちにとっては楽しくて有意義な時間なんだよ
※14
心広いなあ……自分は無理、あんな宇宙人夫婦1ミリも無理
米25
同意・・・
家族間の愚痴なんて単なる社交辞令だよね
「うちの旦那ってぐうたらで出不精なのよ~」と言われたら真に受けて離婚を勧めたりするんだろうか
同級生であって友人でもない相手の親とそんな頻繁に話さないしな。一回か多くて二回「うちの子は〜」って言われただけじゃないの
内容もありきたりだし無理して書き込まんでもよかったんでない?
本人はそのタイプで生きてきて苦じゃないんだろ?
カス親を下衆な視線で見てるコイツも勘違いゴミだよアホ
自分が理解できない話をされたら、
理解できない自分を“足りない”という発想はなく、
理解できない話をする相手が悪いと思う馬鹿は面倒なヤツ。
素直に“すごい”と思える人は、馬鹿に見えるけど良い人。
その同級生、無趣味じゃないでしょー。
勉強することが趣味。
研究することや勉強することが趣味の人達が、たっくさんいたから
今の便利な生活があるんだと思うよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。